1. FM76.9&FM77.3共同制作ラジオ番組
  2. いせたまボイス「認知症サポー..
2023-08-04 07:00

いせたまボイス「認知症サポーター養成講座(伊勢崎市)」

spotify apple_podcasts

認知症とは?

認知症サポーターとは?

認知症サポーター養成講座って何するの?

一番知ってほしいことは?


の質問について、

伊勢崎市地域包括支援センターの金井さんにお聞きしました。


00:05
ここからは、いせたまボイスのコーナー。地元の様々な方をゲストにお迎えして、お話を聞いていきます。
本日は、伊勢崎市地域包括支援センターの金井さんとお電話がつながっています。よろしくお願いします。
金井さん「よろしくお願いします。」
今日は、認知症サポーターについてお聞きしていきます。
まず、認知症サポーターとは何でしょうか?
認知症サポーターとは、認知症について理解し、本人やご家族を温かく見守る応援者のことです。
周囲の人に認知症の知識を伝えたり、認知症の人やその家族をできる範囲で手助けしたりと、その活動は人それぞれです。
一人一人のできることを合わすかつも、みなさんのできることを合わせると大きな力になります。
認知症サポーターとしての知識を身につけるにはどうすればいいでしょうか?
認知症サポーター養成講座を受講していただくと、認知症サポーターに必要な認知症を理解するための知識や症状、接し方などについて学ぶことができます。
今までに伊勢崎市内でどのくらいの方が受講されましたか?
伊勢崎市では令和4年度までに1万2752人の方が受講されています。
個人としてはもちろん地域の団体さんやお店の方が受講するケースもあるのでしょうか?
受講の方法としては、個人で市内の公民館等で開催する講座にお申し込みいただく方法と、地域の団体やお店、会社の方などが寸に集まったところに、地域包括支援センターの職員がお店や会社に出向いて行う講座を受けていただく方法があります。
地域の団体の開催のご希望がある場合には、地域包括支援センターにお問い合わせください。
はい、わかりました。講座はどのような内容なんですか?
講座は全国キャラバン名と連絡協議会で決められている内容です。
全国で展開されている認知症サポーターキャラバンについての説明や、認知症を理解するために認知症とはどういうものか、認知症の症状、診断、治療、認知症の予防についての考え方、
認知症の人と接するときの心構えなどについて学びます。そして、認知症サポーターのできることを考えます。
なるほど、一番知ってほしいのはどういったところでしょうか?
日本における55歳以上の認知症の人の数は、2025年には約700万人、高齢者の約5人に1人が認知症になると予測されています。
認知症は誰にでも起こり得る脳の病気によるものです。誰もが認知症に関わる可能性があります。
03:03
住み慣れた地域で、認知症の人やその家族が安心して暮らし続けるために、応援者である認知症サポーターを増やしていきたいと思っています。
わかりました。直近で親子認知症サポーター講座があると聞きましたが、どのような内容ですか?
学童期の認知症サポーター養成講座の受講機会を通して、子どもの頃から認知症についての正しい知識を持ち、控えして生活すること、
また、親子で受講することで、認知症について親子で考えるきっかけや、家庭の中から理解を広めていくことを目的としています。
それにより、あらゆる年齢のサポーターが育成され、認知症に優しい地域づくりを進めていけると良いと思い、今年度初めて企画しました。
講座の内容は、認知症サポーター養成講座の内容に順次行い、小学生にもわかりやすく楽しく講座を行い、自分たちに何ができるかを考えていくきっかけづくりをしたいと思っています。
講座は9月3日日曜日午前10時から11時30分、石崎市役所で開催します。
対象は、市内に住んでいる小学1年生から3年生とその保護者です。
はい、わかりました。こちらの申し込みはまだ行っていますか?
はい、申し込みは7月25日から始まりました。
はい、ありがとうございます。他にも対象を絞った講座というのもあるのでしょうか?
はい、今年度は認知症キッズサポーター養成講座を初めて開催しました。
こちらは8月2日に終了しました。次回はまだ未定です。
今後開催を計画した際には、また広報等でお知らせをしますので、たくさんの方に受講していただきたいと思います。
大人の方向けの定期的な開催は、広報やホームページでお知らせをしていますので、ぜひ受講してください。
はい、ありがとうございます。今後の講座の予定が決まっていたら、ぜひ教えてください。
はい、今お知らせしている講座は、先ほどお伝えした9月3日日曜日に開催する親子認知症サポーター養成講座と、
9月13日水曜日、上橋公民館で開催する認知症サポーター養成講座です。
どちらの申し込みを開始していますので、詳しくは、市役所地域包括支援センターにお問い合わせいただくか、
7月16日号の広報石崎や石崎市のホームページをご覧ください。
はい、わかりました。では最後になりますが、ラジオの前の皆さんにメッセージをお願いします。
はい、今年度初めて認知症キッズサポーター養成講座と親子認知症サポーター養成講座を計画しました。
認知症の人やその家族が住み慣れた地域で安心して生活を続けられるよう、
06:03
今後も講座の開催を計画し、認知症の人やその家族の応援者である認知症サポーターを増やしていきたいと考えています。
講座の開催の際には、広報石崎や石崎市のホームページ、チラスポールでお知らせしますので、ぜひご参加ください。
また、地域の団体や会社、集まりなどで講座を開催希望の場合には、石崎市役所の地域包括支援センターにご連絡ください。
今後も認知症の人や家族に優しいまちづくりを進めていきたいと思いますので、ご協力をお願いいたします。
はい、本日は石崎市地域包括支援センターの金井さんにお話を伺いました。どうもありがとうございました。
ありがとうございました。
07:00

コメント

スクロール