00:02
こんばんは、編集長の石塚明です。この番組は、ススミカマガジンのボーナストラックとして、お出かけ情報や取材裏話など、
音声配信版オリジナルの内容でお届けしています。 日曜日にですね、メイン pc のマザーボードが終了しちゃいましてですね、
この際ということで、CPUとグラボも新調しましたところ、今度はですね、Windowsの認証が外れてしまいまして、要は別のパソコンという扱いにされてしまったんですけども、ライセンスを買い直したりとかですね、もう散々に難儀した1週間でございました。
編集の方もですね、滞ってしまいまして、昨日やっと小田原のVlogをアップできたところなんですけども、
PCアップデートのおかげでね、出費は多かったものの、作業環境は非常に快適になりまして、
レンダリングしながら、CPUの温度をですね、気にするとか、そういうことなくなりまして、ストレスなく作業できましたんで、結果まあ、オーライということなのかな、気持ちを切り替えて次の撮影に向かおうと思います。
観光地のイベント情報
今回は観光地などのニュースを5本お届けします。 最初は松田町ですね。松田桜祭りの会期が延長になったというニュースです。
西平畑公園で開催中の第26回松田桜祭りですが、会期の方が当初の2月8日から3月9日までのところ、1週間延長の3月16日までとなりました。
カバズ桜の状況はですね、2月14日に一部咲きということでしたけれども、19日の発表ではまだ3部咲きということですね。
逆に菜の花の方はですね、綺麗に黄色い花を咲かせているようで、名物の桜と菜の花のツーショットが会期後半に見れるといいなというところですね。
開花状況等は松田桜祭りの公式サイトからご覧になれます。 今度は箱根ですね。箱根ロープウェイに窓なしゴンドラ登場。
箱根ロープウェイが2025年9月に全線開通65周年を迎えます。 これを記念して普通作道では日本初となる窓のないオープンエア型ゴンドラ
ロープスターが運行を開始します。 ロープスターは窓ガラスを取り外した開放的な空間で、箱根の自然を互換で感じられる特別なゴンドラです。
運行区間は桃源台駅から大枠谷駅までの片道限定で、3月は10日から14日までの5日間、4月から9月は約50日間の運行を予定しています。
乗車は12歳以上の大人のみとなり、1回につき最大8名の事前予約制です。 料金の方は1人5000円で箱根フリーパスなどの企画券をお持ちの方は2500円となります。
予約は箱根ナビの特設ページからということですね。 桃源台から大枠谷片道で5000円ねーと思うんですけども、個人的には結構するなという印象ですけども
逆に一度はね、乗ってみたいなという気持ちもいたします。 こちら箱根ナビへのリンクを概要欄に貼っておきますね。
はい次は 富士急ハイランドでラーメンフェス有名店が集結というニュースです。
富士急ハイランドでは2月28日から富士急ラーメンフェス2025を開催。 全国の有名ラーメン店12店舗が集結し、山梨県初出店のお店も多数ということです。
第1幕2月28日から3月2日には北海道のインエゾの新感覚サッコロ味噌ラーメンや 自家製麺シンタクローなどが腕を振るいます。
そして第2幕では群馬の中汁亭自慢の一品 カニ味噌仕立てのトリパイタンも登場。
ラーメンチケットは1杯1000円で会期は2期に分かれての開催となります。 なお富士急ハイランドは入場無料の遊園地となります。
イベントの詳細は概要欄の公式サイトよりどうぞ。 そして今度は池袋行きましょう。池袋のサンシャイン水族館の話題です。
サンシャイン水族館では3月14日より 真夜中の行き物店がスタートします。
夜行性や洞窟性の生き物、光る生き物など約20種が展示されるということで 展示エリアは薄暗く演出され日中は寝ていることが多い
夜行性の生き物たちが活動する様子や暗闇で発光する生き物など 普段なかなか見られない生き物たちの生態を観察できます。
さらには国内で2個体しかいないというスライゴオオサンショウの展示も決定したということで これは注目が集まりそうですね。
ショップの方では光るTシャツや暗闇で絵が浮かび上がるマグカップなど オリジナルグッズも充実しています。
夜の生き物たちの不思議な世界を体験してみてはいかがでしょうか。 この展覧会はですね回帰が長くて11月の24日までの開催となります。
同じく詳細は概要欄よりご確認ください もう1本あります
東京バナナの新商品
東京バナナからなんとも可愛らしい新商品の情報が入ってきています 新しく登場するのは東京バナナポンチャメという商品です
リリースによりますとお茶目な狸の女の子東京バナナポンチャメ ほんがり色づいた自慢のふかふかお腹はキャラメル風味のスポンジケーキ
中にはポンチャメカラーとお揃いのコクのあるキャラメルバナナカスタードクリームを とろーりと包みました
一口頬張ればキャラメルのダブルの美味しさに虜になること間違いなしということです こちらは3月1日より東京駅一番街の東京バナナーズ
それから jr 東京駅構内の花形屋グランスター東京中央通路店で先行販売されるということです こちらも公式サイトへのリンクを貼っておきますね
また youtube 版では画像をアップしたいわゆるニューラジオ形式でお送りしていますので そちらもチェックしてみてください
はい今日のラジオトラベローグは以上です 明日はメインチャンネルの方でシロアリ探知券くんくんずの動画を公開する予定です
ハンドラーさんのインタビューやワンちゃんたちのショットなどぜひご覧になってみてください チャンネル登録高評価の方もよろしくお願いします
それではまたお会いしましょうラジオトラベローグでした