1. 鶴岡慶子/花火・天気・ことば
  2. 【0598】好き好き!ブロッコリ..
2024-01-22 05:10

【0598】好き好き!ブロッコリーが「重要な野菜」に昇格

2024/01/22

00:00
おはようございます、鶴岡慶子です。この配信では、花火や天気、言葉に関することなどをお話ししています。
視観やナレーションを通じて日々感じたことなどを語る声の日記です。日本の秋田県から毎朝更新しています。
今日は、ブロッコリーについてのお話です。農林水産省は、消費量が多く、国民生活に重要な指定野菜にブロッコリーを追加すると発表しました。
指定野菜への新規の追加は、1974年のバレン賞以来半世紀ぶりだそうで、これが適用になるのは再来年2026年度です。
農林水産省によりますと、ブロッコリーの出荷量は、ここ10年でおよそ28%増えていまして、
また総務省の家計調査でも、2人以上の1世帯あたりの購入量もおよそ29%増えたそうです。
農林水産省はこのことについて、出荷量が横ばいか減少傾向にある野菜が多い中で、他の指定野菜と肩を並べる規模になったということで、
ブロッコリーを追加すると発表したんです。
私はブロッコリーがとっても好きです。
子供の頃を思い返してみると、ブロッコリーじゃなくてカリフラワーをよく食べていたなという記憶があります。
みなさんはいかがですか?
それがいつしかブロッコリーが我が家の食卓では並ぶようになったなーって思います。
ブロッコリーってまず色取りがいいですよね。
だからお弁当に入れるにはプチトマトとブロッコリーと同じぐらい重宝します。
冷凍保存もしやすいので、とても扱いやすいなと思います。
ブロッコリーってグラタンとかピザの具としてももちろんいいんですけれども、茹でてただシンプルにいただくのがなんだかんだ言って私は一番好きかなと思います。
マヨネーズだけかけてもいいですし、あとマヨネーズと醤油を混ぜた醤油マヨソースなんかもすごく好きです。
ちなみに醤油マヨソースって分離するから難しいっておっしゃる方がいるんですが、これは分離しないコツっていうのがあって、固形物の方に液体の方を少しずつ混ぜながら混ぜていくと分離しないんですよ。
具体的に言うと、マヨネーズに醤油を少し垂らして混ぜて、少し加えて混ぜる。これを繰り返していくと分離しづらいです。
もしこれでお困りの方はぜひ試してみてください。
さて、ブロッコリーが昇格することになったこの指定野菜とは一体何かって言いますと、現在は14品目あります。
蒸し分けはキャベツ、ほうれん草、レタス、ネギ、玉ねぎ、白菜、そしてキュウリ、ナス、トマト、ピーマン。
根菜類でいくと大根、人参、里芋、じゃがいも。この14品目です。これにブロッコリーが追加されて、指定野菜は15品目になるというわけです。
03:08
この中にさつまいもとかもやしが入っていないのは意外だなっていう気がしました。
それからブロッコリーもかなり一般的な野菜だっていう私は認識だったので、これまた入っていないのは意外な気がしたんですけれど、
これからブロッコリーは指定野菜に追加されていきますが、今は指定野菜のちょっと下のカテゴリーの特定野菜に分類されています。
指定野菜とすごく紛らわしい気がしますけども、指定野菜の次に重要な野菜ということでブロッコリーがその仲間に入っています。
ちなみに特定野菜の中には現在ブロッコリーのほか、陳原菜とかかぼちゃとか35品目入っています。
ブロッコリーはその特定野菜から指定野菜に格上げ、昇格するということです。ブロッコリーおめでとうということです。
昇格した結果、野菜生産出荷安定法によって守られることになるので、野菜の安定的な供給を確保することができるようになるということです。
もしそれが下落した場合は、農家に対して交付金が支給されるといった保証がつくということです。
安定した売り上げが見込めるわけですから、経営が安定しやすいという点で、指定野菜を栽培するメリットが農家にはあります。
そうやって、もっともっと出荷量が増えていくということにもなりますから、私たちにとっても価格が乱高下しないこと、これもメリットですし、
この先ブロッコリー農家が増えてたくさん出回るようになりますと、もっともっと価格が手ごろになるのかなと思います。
もっともっとたくさん食べられるかなと思ったら、とっても嬉しいニュースだなと思いました。
ブロッコリーの指定野菜適用は2026年度です。
この配信はアップルポッドキャスト他各種プラットフォームでお届けしています。
いいねやフォローしていただけますと励みになります。ぜひつながってください。
ではまた明日もお会いしましょう。鶴岡恵子でした。
05:10

コメント

スクロール