2023/09/17
サマリー
iPhone15はUSB-C端子で充電やデータ通信が可能です。USB-Cの通信規格には速度の違いがありますので、購入の際には注意が必要です。さらに、iPhone15 Proでは軽量化のためにチタン素材が使用されており、魅力的なアップデートが行われています。
00:00
おはようございます、鶴岡慶子です。この配信では、花火や天気、言葉に関することなどをお話ししています。
視観やナレーションを通じて、日々感じたこと、学んだこと、それからちょっと嫌だなぁと思ったことも、視点を変えて前向きに物事を捉えたり、
最終的に良かったねと思えるように、考え方のコツなどをシェアしています。日本の秋田県から毎朝更新しています。
iPhone15のUSB-C端子と通信規格
今日は、USB-Cという端子についてお話をします。このほど、iPhoneの15が発表されました。
もう予約は開始されていて、22日に発売開始ということになりました。
大方の予想通り、充電端子がUSB-Cになりました。これ、実はヨーロッパの法律で、2024年12月28日以降に発売されるデバイスの充電端子はUSB-Cに統一しますという法案が可決されているので、
今までのペースでいくと、毎年9月にiPhoneは更新されているので、この9月の15、来年の9月の16というペースでいくとすると、
ギリギリ16にはもう必ずUSB-Cにするだろうということだったんですけど、前倒しでおそらく15から導入されるんじゃないかと、大方の見方だったんですけど、
その通り、このほど15はUSB-Cになりました。すでにiPadもMacもUSB-Cになっているんですけれど、
iPhoneだけはずっとライトニングケーブルから離れられなかったんですね。いずれこのUSB-Cになるんだろうと思っていましたし、
ヨーロッパの法律でライトニングケーブルでは出せないということになってしまったので、確実にもうUSB-Cになるだろうということではあったんですが、
この充電ケーブルの形が統一されるということは非常にめでたいことなんですが、
実は私たち消費者がもっと賢くならなければならないという、そういうことが秘められています。
実はこのケーブルは充電だけではなくて、データ通信にも使うんですね。そういった場合、ライトニングケーブルはAppleが出している純正のものもありますし、
サードパーティー製のものもあるんですけれども、このデータ量は統一されているんです。
ですからどのケーブルを使っても壊れやすさとかいろいろあるかもしれませんけど、このライトニングケーブルは基本的に480Mbpsという速度を持っています。
ところがUSB-C端子は同じ形をしているのに、それぞれ違う通信規格を持っています。
例えばUSB3.1 Gen1とかUSB4とかサンダーボルト3、サンダーボルト4なんかもあります。
もっともっとたくさんあるんですけれども、これほんの一部です。それぞれ速度が違っていて、さっき例に挙げたUSB3.1 Gen1と一番最後に例を挙げたサンダーボルト4では8倍ぐらい違います。
全然違うんですよ。同じ形をしているので同じなのかなって思っちゃうんですけど、そこはライトニングケーブルとは全く違う考え方で購入するときにはちゃんと通信規格を見てみてください。
そして大は小を兼ねるじゃないですけど、上位モデルの方は買いモデルをすべて性能として網羅しますので、上位モデルの方を買った方が安心です。
iPhone15 Proの魅力的なアップデート
さてiPhone15が出ましたけれど、私は14 Proに変えたばっかりなんですね。3月に変えたばっかりなんですね。
でもすっごい魅力に感じるのは軽くなるんですね。なぜ軽くなるかというと素材が変わります。
チタンが使われ始めました。私は14 Proの前はSEを一時期使っていました。その前はずっとPro仕様を使っていたんですけれども、マスク生活になって指紋認証が必要だということでSEに一旦変えてみました。
あの軽さと小ささってすっごく魅力なんですよね。チタンになるのはPro仕様のものだけなんですけど、15 Proが軽くなる。
相当軽くなるんです。ただただ画面での情報でしか私はまだ得てなくって、この先実機も触ってみたいなと思います。
いや買うことはないんですけれども、どのぐらい軽く感じるんだろうっていうのは体験してみたいなと思っています。
この配信はApple Podcast他各種プラットフォームでお届けしています。ではではまた明日もお会いしましょう。
鶴岡恵子でした。
04:35
コメント
スクロール