2024-12-12 06:41

#1019 「おゆらじ!」をみんなで人気番組にしようという話

spotify apple_podcasts youtube

新番組となった福島中央テレビの「おゆらじ!」。人気番組がひしめく「コメディ」カテゴリのポッドキャスト中で現在147位(12月12日調べ)となっていました。おゆらーの力で、さらに人気番組にしましょう、という話をしております。めざせ!オールナイトニッポン。

00:00
はい、おはようございまーす。本日の放送は2024年の12月12日、木曜日です。 本日は第1019回目のお話となりまーす。
このチャンネルは福島県これまし在住の特撮アニメ漫画大好きおやじのピョン吉が響きになったことを だだ話をしていくという番組です。よろしくお願い致します。
福島中央テレビのおゆらじ配信始まりましたね。
第1回の配信が12月7日の土曜日でした。 アナウンサーなんてこんなもん。面白かったですね。
そして番外編、昨日の12月11日水曜日でした。 皆様へのお約束というのが配信されました。
こちらも面白かった。もう最後のところで大どんでん返しがありましたね。 これにびっくりしましたね。というわけで、さらに面白くなってましたね。
今回はおゆらじの楽しみ方という話をしようと思います。 おゆらじのファンのことをおゆらーって言うんですが、おゆらーとしましたね。
おゆらじが人気番組になってくれることが一番嬉しいわけですよね。 おゆらじがオールナイトニッポンの放送を目指している。
あるいはですね、東京ドームでの配信ライブを目指すというのであれば、やっぱりおゆらーとしてもね、これを後押ししなきゃいけませんよね。
おゆらじを聴く方法としましてね、主に4つあるわけですね。 まずはアマゾンミュージック、アップルミュージック、スポティファイなどのポッドキャストで聴くという方法です。
それあとYouTube、こっちもYouTubeミュージックという形なんですね。 そちらの方で聴くという方法。
それから最後はですね、福島中央テレビのホームページがあるので、それから聴くという方法があります。 どこでもね、聴くことができますんでね。
フォローできるとかね、すべてフォローしておくとね、おゆらじとしてはね、非常に喜ぶんじゃないかなと思っております。
で、ここでですね、嬉しい情報があるわけですよ。 おゆらじ、現在ですね、あのポッドキャストランキングでですね、
カテゴリー、コメディーで147位になっていました。 147位、カテゴリー、コメディーです。
日本放送ね、サンドイッチマンさんのね、サンドイッチマンさんのサンドイッチのね、トーク魂を抜いてるんですね。
140位ないって低いようですけどね。 人気番組引き締めコメディー、そのジャンルでね、この順位ってなかなかの順位なんですね。
このね、ポッドキャストランキングどうやって決まっているかというと、 これはですね、アップルミュージックでのね、番組の新規高読者数と、それからダウンロード数でランキングが上がっていくんですね。
03:01
というわけでね、できるだけですね、アップルミュージックでね、皆さんフォローしましたね。 そして聞くようにするとランキングが上がるわけです。
スポティファイ、アマゾンミュージックでもですね、ポッドキャストランキングがあるんですが、 こっちはですね、カテゴリー分けしてないんですよ。
すべての番組、ポッドキャスト番組の中で200位以内に入らないとね、名前が出てこないんですよね。
ということで、これ到底無理なんですよね。 アップルのね、カテゴリー分けされていますね。
アップルミュージック、こちらの方でね、ランキングを上げていきましてね、知名度を上げるしかないのかなと思ってるんですね。
というわけでね、皆さんね、アップルミュージックの方に登録して、そして配信を聞くようにしましょう。 そしてね、ポッドキャストの皆さん、優秀なポッドキャストに賞を与えるですね、
ジャパンポッドキャストアワードという賞があるんですよ。 今年で6回目。
1年間ね、優れたポッドキャスト番組を選ぶ賞なんです。 ですが今回ですね、12月31日までですね、5本以上の配信があったものという規定があるんですね。
というわけで、今回の親父、ちょっとですね、無理っぽいんですね。 番外編を入れればね、なんとかなるかと思うんですが、やっぱりそれはちょっとね、難しいと思いますんで。
というわけでね、来年はですね、ぜひですね、こちらの方のポッドキャストアワード、そちらの方にね、応募しましょう。
そしてね、投票しましょう。 そうするとね、惜しくも線を漏れたとしましょうね、リスナーの数でも賞がありますんで。
ですんで、おゆらのファンを集めばね、夢じゃないなーって思ってるんですね。 目指せ、ジャパンポッドキャストアワード1位ね、というのもあるかなと思います。
これになりますとね、実を言うと、日本放送の親と日本、そちらの方ですね、番組を持つね、1回だけ番組を持つチャンスもらえるんですね。
ぜひとね、こちらの方で賞を集めましょう。 番組はね、人気になるためにですね、やはり面白い投稿が必要ですよね。
昔のラジオ番組でね、花木職人という人がいましたけど、ああいうふうな人材ですね。
おゆらはですね、土曜日の本編と、あと水曜日の番外編の配信となっています。 ですがこれですね、基本的に一度にですね、
収録しましたね。それを2つに分けて配信しているようなんですね。 前のシーズンの時に言っていましたね、火曜日の午前中にですね、番組がね、収録されるんでね、
遅れならばですね、それまでにメールを送りましょうね。 送ってね、番組で読まれますと、前のシーズンではですね、特製シールがもらえたんですよ。
たぶんね、今回は言ってませんけど、あると思いますね。 バンバン送って集めましょう。私もね、6枚か7枚ありますかね。
06:04
というわけで、一緒にね、おやじを楽しみましょう、という話でした。 今回ですね、単独イベントなどもありますし、もしもよかったらね、そちらの方でもね、お会いして一緒に楽しみましょう。
はい、それではまた次回よろしくは、ぴょん吉のオタクの話もつけてくださいね。 本日もお聞きくださいまして誠にありがとうございました。
06:41

コメント

スクロール