2023-08-31 10:24

情報発信を止めるな

オンラインで集客したいなら、情報発信は絶対に止めてはいけません。

 

情報発信そのものはとても簡単ですが、それを継続できる人は本当に少ない。

でもそれでは、ネット集客なんて到底できないわけです。

00:00
アポロ公式ポッドキャスト、パワーポッドキャストの作り方は、
コンテンツで世界を元気に、ブルーポイントインフォーマーケティングの提供でお送りします。
はい、こんにちは、アポロです。
今日はですね、情報発信は止めるなという話をしていきます。
この話、以前にYouTubeかなんかでしたことがあるかもしれないんですけど、
YouTube見てないっていう人もいると思うので、このお話ね。
マインドセットですけど、すごく重要な話なんですね。
で、情報発信ってやっぱりめんどくさいので、多くの人がやりたくないと思ってるんですね。
できる限り情報発信せずに、効率的に集客したいなみたいな感じに考えてる人が多いと思うんですよ。
だからこそ、続かない、できない、継続できないって人が多いと思うんです。
で、発信媒体って色々あるんですけど、一番楽なのはSNSなんですね。
FacebookとかInstagramとかTwitterとか。
Instagramは若干その画像を準備しないといけないってのがあるから、
多少手間がかかったりしますけど、それこそFacebookなんかね。
今日どこどこでこういうご飯食べてきましたみたいな。
そういう投稿するだけでいい。
それほか集客になるとは思わないですけど、でもそれで発信をしたことになるからすごく楽なんですね。
だけど楽な分、やってる人の数も多いわけですよ。
みんなそこをやるから。
だからより自分が埋もれやすくなるみたいな状況になるし、
やっぱりなかなかね、大勢いる中の一人、フィードの中に簡単に埋もれてしまうんで、
情報発信だけで集客するっていうのはすごく難しいんですね。
そこで結局集客できないまま、ビジネスがうまくいかずに終わってしまうみたいな人も少なくないと思うんです。
で、なんで多くの人がブログとかYouTubeとかね、そういったところを選ばないかっていうと、
一つはやっぱりめんどくさい、大変ってのがありますね。
毎回何千文字っていう記事を書いたりとかね、YouTubeもう慣れてないうちは何度も撮り直したりとか、
編集にすごい時間かけたりとかね、すると大変なわけですよ。
だからこんなのできないって言ってやめちゃうわけですし、
もう一つの理由としては時間がかかるってあるんですね。
ブログちょこちょこと書いてからいきなりじゃあ大きな売上集客になるかって、
まあ基本的にはないわけですね。
ってなると、一番やっぱり速攻性のある、スピード感のある媒体はSNSなわけですよ。
すぐに繋がれるしね、DMでやり取りができたりとか、
まあ早ければ本当に1ヶ月とかで成果を出すことも決して不可能ではない。
だからこそ企業塾とかはSNSを教えてたがるわけですね。
企業塾の期間中にできる限り結果を出してほしいわけじゃないですか。
自分たちの実績になるわけですね。
それをブログでねじっくりのんびり工場法発なんかしてたら、
到底成果なんかね、出ないんで手っ取り早く成果が出るようなSNSで成果を出させる。
これはまあ全ての企業塾はそうだとは思わないですけど、
まあその後そのね、受講生がどうなるか知ったことじゃないわけですよ。
一発で消えようが、とりあえず何百万稼ぎましたという成果さえ出してくれれば、
まあ企業塾としては万々歳というか満足というふうになるから、
そういうSNSを教えてあがるわけですけど、長期的に見たときにどっちがいいのかということですね。
03:01
やっぱりブログ、SNS、YouTubeとかだったらやっぱり、
ブログ、YouTubeとかね、ポードキャストもそうですけど、
コンテンツがこう積み上がっていくんで、やればやるほど後が楽になるんですね。
だから僕も今これポードキャスト900エピソードぐらいありますけど、
メインチャンネルのほうね、サブチャンネルで90ぐらいですけど、
1000エピソードぐらいあるわけです。
YouTubeも多分もうすぐ500動画ぐらいいくと思うんですけど、
ブログも、メインブログだけだったら450キリぐらい、
トータルで1500キリぐらいありますけど、3つブログ足したらね。
あるんですけど、要するにやればやるほどコンテンツが増えていくわけですね。
そうするとこの自動集客マシンがどんどん増えていくわけです。
自動で勝手に、自分は何もしなくても、
お金を1円も使わずに寝てても遊んでてもね、
勝手にインターネット上で集客してくれるマシンです。
集客マシンが増えていくわけです。
だけどそれやらないと増えていかないわけですね。
仮に今ゼロだったとしても、
じゃあ5年後に1000個ね、コンテンツがあったら、
5年後にはね、この1000個のコンテンツが勝手にやってくれるわけですよ。
じゃあ10年後、3000個あったら、
10年後には3000個の自動集客マシンが動いているみたいな、
そういうイメージですね。
やればやるほど、後で自分が楽になるんです。
しかもお金も使わずに、そういう集客ができる。
だからこうやってコツコツと情報を発信をして、
資産を貯めていくわけですね。
当然この集客だけじゃなくて、コンテンツのいいところって、
信頼もたまるから。
広告っていうのは、確かに集客力はあるけど、
じゃああれで一発で信頼獲得できるかっていうと、
できないと思うんですね。
一時的な信頼、お客様の声出したり実績出したりとか、
そういうのができたとしても、
いきなりあれで見ただけでファンになりましたとか、
そういうような信頼工事が基本的にはできないわけですね。
日常的にこうやって頻繁に接触してるから、
少しずつファン化が進むわけだって。
だから広告集客っていうのは、
集客はできても信頼がたまらないので、
コンテンツは集客もできるし、
信頼もたまるっていうところがすごくいいわけですね。
だからこう聞くと、
すごく情報発信をすることって大事だし、
情報発信をする中でも、
多くの人がやりたがらない、
時間のかかるですね、
いわゆる街型の媒体ですね、
ブログ、YouTube、ポッドキャストみたいな
媒体のほうがいいんだなっていうのが、
おそらく伝わったと思うんですよ。
やらないのはもったいなくないですか。
短期的な視点で考えたらね、
ほとんどお金にならないし、
時間の無駄になる可能性が高いわけですよ。
ブログ一生懸命書いてね、
何時間もかけて書いたけど、
アクセスも2桁1回いかないかみたいな。
そういうのが初期の頃、特に続くわけですよ。
こんなのも割に合わないってなるんですけど、
それはあまりにも、
何て言うんですかね、
短期的な目線で見過ぎてるというか、
それを長期で考えたらどうなるんですかってことです。
僕のブログとかもそうですけど、
過去何年も前に書いた記事が、
いまだにアクセスが来てるとかね。
それこそこのポッドキャストやってる人は、
06:01
1年以上やってる人とかね、
特にですけど、
過去のエピソードの再生回数を見てほしい。
初期の頃のエピソードって、
すごい再生回数増えてないですね。
僕のメインチャンネルとかだと、
大体平均100前後ぐらいなんですね。
エピソードの再生回数って、
1本あたり。
でも過去のやつに遡っていくと、
本当に初期の頃って500とかがいっぱい続いてますね。
だからやっぱり古いやつをずっと聞いてくれる、
昔のやつをずっと聞き続けてくれる人がいるってことですよ。
だから新規リスナーが、
僕のチャンネルを見つけて、
いきなり最新のエピソードを聞くかっていうと、
そうじゃなくて、
昔のエピソードをたまたま見つけて、
それを聞いたりとかってのもあるわけだから、
長い期間コンテンツがプラットフォーム上にある方が、
当然再生はされやすくなるわけですね。
だから昔発信したコンテンツね、
今書いて、
今のこの時点でアクセスがなかったとしても、
今後一切アクセスがゼロになるか、
といえば、
必ずしもそういうわけではないわけです。
情報発信っていうのは、
いわゆる集客になっているわけですね。
我々は広告を使っていない。
基本的には広告を使えないっていう立場。
弱小の人とか、
スモールビジネスとか、
個人の人ってあんまり資金力がないから、
広告使いたくても使えないですね。
どうやって集客するかというと、
情報発信をするしかないわけです。
この情報発信をするしかないのに、
それを止めると何が起こるかというと、
集客が止まるわけですよ、結局。
集客が止まるってことは、
要するにビジネスが死ぬわけですね。
集客っていうのは、
要するにビジネスにおける、
人間でいうところの血液みたいなものですよ。
血液が止まると人間って死にますよね。
それと一緒で集客が止まったら、
ビジネスは死ぬんですよ。
だけどみんな止めちゃうんですね。
めんどくさいし。
途中で継続、
もうこんなの大変だからやめようとかって。
ってことは、
自らそういう苦しくなる、
追い込まれるような状況を
作ってしまっているわけです。
そうするとどうしても、
比率的にコンテンツ作成のほうに
時間をたくさん使うので、
情報発信の頻度とか、
ボリュームとかを落としたりするんですけど、
その場合も絶対に、
情報発信をゼロにするってことは
基本的にないわけですよ。
そこでゼロにしてしまったら、
ゼロから元に戻すのも大変だし、
本当に集客が止まってしまう可能性があるので、
必ずどこかしらの媒体では
発信するようにしているんですね。
このPodcastなんか特にそうで、
Podcastって週間から
ルーティン化しやすいので、
今まで一定周期でずっと
配信されていたのが
突然パタリと止まってしまうと、
そのリスナーのルーティンから
外れてしまうわけですよ。
例えばたまたま1日ずれたとか、
1回だけ配信が止まったとか
ぐらいだったらいいですけど、
それが頻繁に起こってしまうと、
リスナー離れにつながるんですね。
だから海外のPodcastとかを聞いていても、
大体が周期が決まっているんですよ。
そういう感じで、
発信周期が決まっていて、
それを必ず守っているんです。
そうするとリスナーは
毎週木曜日になったら
この人のチャンネルのエピソードが
09:01
出ているからみたいな感じで、
ルーティン化して週間の一部になりやすいわけです。
Podcastに関して言えば
特にそうです。
両方発信を止めちゃダメなんです。
でもやっぱりPodcastって
こんなのやってて意味があるのかな
みたいな風に考える人が多いので、
どうしてもなんで100%止めるんだろう
って思うわけです。
100%止めちゃったら全部なくなっちゃいますけど、
それでもたまにアップするとかやれば
まだ過労死で生き残る
首の皮一丸つながっている状態になるわけじゃないですか。
また再開しようと思った時にね。
その状態からまた走れるわけですけど、
完全にストップしてしまうと
今まで発信したものが全部
無駄になってしまう。
厳密には無駄にはならないですけど。
コンテンツは資産として残っているんで。
だけどもう
せっかくそこまで続けてきたのにってことになるわけなんで。
情報発信って
本当にもう終わりがないんですか。
5年10年ってやっていかないといけないんで。
いかに続けるのかってことを
最優先に考えるのが僕は大事だと思う。
良いコンテンツ、YouTubeとかもね
すごい時間かけて台本作って
編集して良い動画を作っても
本当に5,6本上げて
もう終わり、もうこれ以上できませんってなったら
意味ないと思うんで。
だからどうやって続けられるのかってことを考える必要があって。
そのためには情報発信がいかに
我々にとって重要なのかってことを理解しないと
いつまで経っても
ウェブ上で集客できない。
ひたすらお客さん追いかけて続けるような状態が
続くことになってしまうというわけです。
10:24

コメント

スクロール