1. 北海道から倉木 凪(なぎ)がお届け
  2. 第1701回 倉木の情けない一面
2025-02-17 13:11

第1701回 倉木の情けない一面

引きこもりの生活をユーモアを交えながら赤裸々に語ります。醜いところを露呈するだけだし、悲惨なところをひけらかすことにしかならない、そして引きこもりの意外な面を知ってもらえたとして何のプラスにもならないと思いましたが、それでも挑戦してみようと思いPodcastを始めました。

#潰瘍性大腸炎 #クローン病 #難病 #ひきこもり #憂鬱 #全般性不安障害 #ストレス過多 #自閉症スペクトラム #パーソナリティ障害 #統合失調症 #自傷行為 #適応障害 #PTSD #アスペルガー症候群 #双極性障害 #強迫性障害 #発達障害 #不登校 #ADHD #うつ病 #強迫症 #人間関係 #アラサー #ライフスタイル #メンタルヘルス

雑談・人生・生活・暮らし・おじさん・トーク・愚痴・吐きだめ・心理学・脳・1人配信・メンタル・podcast・ポッドキャスト・ネットラジオ・ラジオ・フリートーク・一人喋り・一人語り・毎日配信・まったり・ゆるい・コミュ障・ライフスキル・シンプルライフ・前向き・怒り・残念・ネトラジ・闘病記・日常

00:00
倉木 凪(です。
100回に1回ぐらい、倉木が間違えてることがあるんだけど、今朝ね
今までね、ラジオとかテレビで パウチの音ね、パクチーって聞こえてて
で、今朝ね、ある食堂の話してて、パクチーだとどの子んだよね、と
話をしてたらね、 何だい?って言うから、いや昨日
あんたがそれパクチーって言ったんでしょ?って言ったら あ、パウチーねって言うんですよ
いや今までね、ラジオとかテレビでパクチーって 聞こえたんだけどあれ
パウチーだったんだねー パックしてチンとかそういう意味なのかなと思ってたんだけど
そういう略語かなーとか考えちゃうんだけど あーそっかその
そうやって思ってしまったからなのかなー いや聞き間違っちゃうんだね
たまにね100回に1回ぐらいだけど まーちょっとみじめな思いするんですよ
そういう場合はすぐ解決するんだけど、そっから 変な言い訳とか倉木はしないんで
あとはね、倉木が間違えてるかもしれないけれどもでも まあここで引き下がるにはいけ
わけにはいかないという場合があって何だかというと 今向こうはね、もう
何百回同じ失敗繰り返してきて 可能性的にはね、いやこっちが日がある可能性があっても
かといってそれを認めてしまってはね えーいけないと思っているんだけど
コツとしてもさすがに100回以上間違えられたら そのね100回のうち1回が今回だとしても
さすがにそれで自分に日があるとは とても思えないんですよね
いやーあとねー今朝
こういうことってね結構あるんだけど
前ね近くのスーパーの食堂で 牛丼食べててそれはすごい美味しかった記憶なんですよ
すごい安くてねで 大手チェーンのね牛丼を
高校で食べるんだけどだから時系列的に言うとね 高校生になってね食べてた時のが
あとなんだけどその大手チェーンで 初めて一番牛丼を食べる
っていうふうに思ったかまぁあるいはまぁ牛丼は食べたことはあるけれども まあそれは認識してるけども
まぁでもこっちのがあった時に美味しいと思った
まあ多分前世なんだけどまぁ後者だとしてもね まあそんな変わらないっていうふうになんで思わなかったかなと思うんだけど
03:04
でちなみにね前世の方がね 値段だけで変わらないけど圧倒的に美味しかったですよね
その大手チェーンのところとかもがっかりしましたね もう期待してたんで
満を持ちしてたのね牛丼だと もう期待ばかり膨らんでてね全然体質がどうもなくてねがっかりしたんですよ
あれいい機会だったんですよね友達があのなんか剣持っててで安く 豚汁をね
タワーで確かもらうあの
食べれて 豚汁もね
自治体とか自治会とかであの外で食べる 豚汁とかあと
まあそれこそインスタントでも美味しいと思うんだけど このはね特に美味しいと思わなかったね
一切記憶のことないんですよ いやそんなことを今朝思い出してね
いや牛丼食べたことあったのにそれを牛丼だと認識できない できてないのはわかっちゃうんだけど
いやそっかあの大手チェーンってのは時系列的には後なんだよなぁと思ってね それまで牛丼を食べたって認識はないんだよ
んですよね まあちなみにグラキは牛肉と豚肉と鶏肉の違いも
前はわかってなかったし 値段の違いなんかもわかってないから
牛丼って言われてもねまあ特にね まあ肉が乗っかってるってことも認識できてるかどうかちょっと怪しい感じでしたね
まあ朝ね改めて恥ずかしくなったんだけど まあ玉ねぎが入ってるとかね
つゆが入ってるとか 卵では閉じてないとか
まあそんな ことはまあもちろん認識できませんからグラキは
まあ最近なんかだとね google グルグルマップで昔焼肉屋さんから家に自転車帰ってきて
とんでもない道の間違いを出して したらねー
思ってた以上にまあ 酷い方向に自分が行ってて
なんと隣、隣町に レグロジロしてたって自分の中では自分の市に入ってきたと思ったんだけど
とんでもない間違いをしてたって言ってもうそれもね 自分の方向小さくげんにもう呆れてしまいましたね
あとまあ調理する時の加熱の仕方で 茹でる、揚げる
蒸す、焼く 煮る
まあこの違いなんかも全然わかってなくて煮るってのは何か まあ揚げる、焼くはさすがにわかってるけども
まあ蒸すってのも何かよくわかってないし まあこれを理解するのも時間かかりましたね本当に
06:07
あと台服がまあお餅でできてる まあ牛皮
入ってるとかまあそこらへんはわかんないのは当然だけど 餅米でできてるってこんなこともね
わかんないしまあもちろんね あの
団子が米粉からできてるなんて そんなこと、せんべいもね米粉からできてるなんてそんなことは当然わかんないし
白玉団子とかもそうだけど あときな粉が大豆からできてるとかまあそんなことも当然
わかんないしね 前学者さんに言いましたね
すごいその分野では もうちょい一流なんだけど大事にしたんだけど
きな粉が何からできてるかわかんないって 言っていましたね
まあそういう人も中にはいるんだろうね まあ小さい頃
あと小学生の時は もう無意識にねなんか自分は
教養がないというか まあ当たり前のことがわかってないなと
だからまあ知識がねないんですよ まあそのとおり劣等感を持ってましたね
まあどうでもいい知識も含む知識がないんですよね 例えばだけどまあどうでもいいっていうのはコンビニについて
まああるね 宗教の青年が
東京行ったらこういうコンビニがあったとか そういう話にも全然ついていけないし
まあ興味の範囲が狭いとかそういうのもあるんだろうけど まあいろんな理由だろうねいろんな理由からね
うん まあ当然焼肉の話なんかされてもダメだし
えんくるめけの話は全然 全然ダメでしたね
まあジャンプなんか読んでなかったけど多分ね漫画アニメ見てたとしても 友達の話にはついていけなかっただろうなきっと
ちなみにドラゴンボールは見てたけども唯一ね それも友達の話で全くついていけなくて
ゲームなんかしててもね 何を言ってるのかさっぱりわかんない感じでしたね
まあそのくせ 宗教の知識はそれなりに入ってるっていう
まあどうでも本当にどうでもいい知識だけ ねぇ
なんだか英才教育というかされて それはほんと困ったもんだけど
まあクラゲは情けないなぁと思うのは野球やってた頃も部活のところもねやっぱり 他の人がすぐ理解できることができなくて部活の
道具とかですよね厚皮のもそうだしね あと例えば焼肉屋さんでどの程度焼けばいいかとかまあそういうの
09:02
自然に覚えていくんだろうけどみんなはそういうのもねダメだダメだったし だから
適当に焼いてたねあれは本当に 今考えてみると最悪だよあれ
まあ豚肉をしっかり焼くとおとそれはわかってなかったと思うなぁ
まあでも 全部ね小切りくらいまで焼いてたんで大丈夫なんだけど
まあそれもよくわかってないからそうしてたんだろうね とりあえずちゃんと焼ければいいと思っていたから
どの程度がね美味しいとかねそんなこと考えることすらしていませんでしたね
てかわかってなかったんだろうねきっと 修学旅行でもねそれである
お店入ってね店の仕組みがわかんなくて 苦労してたりね初めての場所とか
ダメですね
ファミレス行ってメニュー表見ても全く理解できないとか カラオケ店行っても仕組みが全くわかんないからとりあえず友達についていくしかないとか
そういうことありましたね 入学式じゃないな
学校で 道具を買い揃えるっていう体育館で買い揃えることがあったんだけど
それもよくわかんないと あれも不安だったしね
幼稚園の時なんかはね何回言われてもね あの
折り紙がダメなんですよね あれはどうしようもなかったですねあれも情けなかったね
教授で何かものづくりするってのもね ダメだったしね
だからブログ時代ワードプロセスやってもまだあの機械音痴でネットもまだ ネット検索すらできない
洋館の方がまだ うーんわかってたこれ
暗くは理解するのは苦手ですね ソフトとかアプリとか
だからこそパソコン使うのが怖くてね まあ将来どうしようかなってパソコン
使いたいなと思ったことあるけどウイルスバスター入れるのとかでさえのはもう 虚空だから
どうせできないんだろうなぁと思って そういえば前エレベーターとエスカレーターの違いが
いくら立ても溺れないって言ったけど ドライと
ウェットこれはでもワイパーのあれ いやーわかってなかったなウェットはまあわかるしにして
あれドライってどっちだっけと 今考えてみたらなんでかなと思うんだけど
いやーわかんなかったね前はねー 何回聞いてもどっちがどっちだかこんがらがあるんですよ
12:01
あと灯油が何で車で入れるのがどっちだっけ石油だっけなどかな そこらへんもねよくわかんなくてね
家のが灯油だとストーブのが灯油だと 理解するのにまあ時間かかりましたねこれも
まあかといって 未だにわかってないね車のは
うんガソリンってなんだって感じだし あと車のオートマとマニュアルこれもねどっちがどっちかね
しばらくわからなかったね だから理科の時間なんてねすごいこんがらがってましたね
数学はそんなことないんだけどね 最近もね電風について調べてて
で あーそういえば理科の時間
唾液が電風に分解するとかやってたなと思ってね いやそんな中学校の基本ですよね
わかってないなぁと思ってねちょっと愕然としてしまいましたね それではしたっけ
13:11

コメント

スクロール