1. 北海道から倉木 凪(なぎ)がお届け
  2. 第1660回 倉木は世間とずれて..
2025-02-13 13:42

第1660回 倉木は世間とずれているから孤独な気分で生きています

引きこもりの生活をユーモアを交えながら赤裸々に語ります。醜いところを露呈するだけだし、悲惨なところをひけらかすことにしかならない、そして引きこもりの意外な面を知ってもらえたとして何のプラスにもならないと思いましたが、それでも挑戦してみようと思いPodcastを始めました。

#潰瘍性大腸炎 #クローン病 #難病 #ひきこもり #憂鬱 #全般性不安障害 #ストレス過多 #自閉症スペクトラム #パーソナリティ障害 #統合失調症 #自傷行為 #適応障害 #PTSD #アスペルガー症候群 #双極性障害 #強迫性障害 #発達障害 #不登校 #ADHD #うつ病 #強迫症 #人間関係 #アラサー #ライフスタイル #メンタルヘルス

雑談・人生・生活・暮らし・おじさん・トーク・愚痴・吐きだめ・心理学・脳・1人配信・メンタル・podcast・ポッドキャスト・ネットラジオ・ラジオ・フリートーク・一人喋り・一人語り・毎日配信・まったり・ゆるい・コミュ障・ライフスキル・シンプルライフ・前向き・怒り・残念・ネトラジ・闘病記・日常

00:00
倉木 凪です。
最近ずっと、倉木のひとつのテーマがあって
くだらないっちゃくだらないんだけど
澱粉のことを最近調べてて
自分は、ガレーショウでんぷん、バレーショウでんぷん
片栗粉のことなんですよね、なんだけど
いろいろ調べててね、これは倉木としては
もちもちさせるものなんだ、という認識だったんですよね
芋だんご、芋餅なんかでも使うし
コカっていう現象が起きて、もちもちしてるって書いてるのもあったし
でもね、実際に
倉木が想像するようなものはなくて
っていうのも、もちもちって言うとね
那覇パスタとか、日清の那覇パスタはもちもちって書いてるんだけど
あとは、最近見たのでいくと
モッツァレラチーズ、あとは
うどん、コシの強いうどん、丸カメのみたいな
あとは、パンももちもちするっていう
特にムチパンですよね
あと倉木、前もちもちパンって食べたし、もちろん
お餅なんかはそうだし
ああいうものももちもちするって思ってたんだけど
ああいうものが、倉木にとってのは
もちもち
誰にとってもそうかもしれないけど
どうやら調べてみたら、粘り気って言っても
粘々するものも粘り気って言うし
もちもちするものも粘り気と言うし
納豆蔵もそうだし、お餅とかパスタもそうだと
結局ね
片栗粉の役割は
つなぎになったり
お肉をね
柔らかく焼くために周りに
つけてとか、あとは
一番多いのが中華料理とかでとろみをつける
とか、あと衣にするとか
ということで、どこにもそのね、もちもちさせるなんて書いてない
まあ、そんな説明の仕方も多くて
全くないわけじゃないですよ、芋団子なんかも
03:00
ただあれもね
どうやら洋館とも話いろいろしてみたりしたら
芋団子もね、いろいろあってすり鉢でするタイプのと
あったかいうちに潰して片栗粉を入れるタイプのと
いろいろあったりして、これがまだちょっとね
難しい話で
で、どうやらね
ずっとね
このコカっていうのがね、バリキを出す
そしてまあ、中にはね、もちもちって書いてるし
でもクラキが思うような
もちもちとまた違う
まあこれ言葉のあやの世界なんだけどね
もちもちって書いてるからそういう
お餅とか想像してたんだけど
どうやら違うようで
で、今回はまあそれはどうでもいいくてね
まあこうやってね、ちょっとした何かのクラキの
ずれで、このたとえが合ってるかわかんないんだけど
具体例としてね、適切かわかんないけど
まあこういう何かしらの理由でね
自分でもわかんないけどどういう現象なのか
まあわかったらね、なんとかしてるけど
それでね、孤独感を味わわされることが何回もあってね
で、まあ最近似たようなことで言うとね
このジャガイモから片栗粉ってできるけども
ジャガイモもホクホクはするけども
もちもちはしないなと
で芋団子って基本的にはね
あったかいうちにつぶして片栗粉混ぜて作るんだけど
で冷めてすり箸でつぶしたらまあ
一応餅になるって見たんだけど
今日でも画像で見てもね
長芋すったような感じで
ちょっとお餅とは違うんだよね
芋餅って言うけども
だからジャガイモもなんだかんだね
澱粉が多くまくまれてて
もちもちするはずだけども
特にもちもちする料理は
思い浮かばないんだよね
これもずっと疑問でいくら調べてもね
わかんないし
まあこれクラキのずれによるもんなんだけど
いろんな感覚のずれとか
それでまあ
こういうあれ
前調べてたときに出てたはずなのに
調べてみるとあれもこんなこと調べてないと
まああとは食べ物の関係でいくとね
明らかにこれとこれ似てるだろうと
なんだっけな
ハンバーグとソーセージだっけな
同じ挽肉でね
06:02
したら確か魚肉ソーセージとソーセージは
あんなのね
魚と肉だから
それこそ似てないと思うんだけど
それは出てくるんだけど
ソーセージとハンバーグは
全く出てこないとか
いやクラキと同じような疑問に思う人いてもいいはずなのに
あとね
グラタンと
シチューの違いは出てきたんだけど
グラタンと
クリームパスタ
の違いは出てこないんだよね
これもな
疑問なんだよね
あとアンコロ餅についても
なんでみんな疑問に思わないのか
まあ以前話したんだけど
お餅をね
アンコって
人気みたいだけど
クラキの間はやったことないけど
でもこれをアンコ餅って言うと間違いなんですよ
アンコロ餅って言ったら正しい
それもちょっと間違ってるんだけど
特に
これをね
言う言葉はなくて
アンコのトッピングした餅という言い方しかなくて
これもね
いくら調べても答えは出ないしね
なんかクラキと
世間の人ってずれてるんだろうな
知恵袋なんか見たら誰かしら
質問してるはずなんだけど
クラキが思う疑問って
他の人は疑問に思わないんだね
まあ人生に関わることだ
人生論とか
哲学的なこととか
この物理空間のこと
全てそうだね
なぜ
神様を信じる人がいるのか
まあ頭では
なんとなく分かってきましたけども
それが人間なんだなと信じて
しまうのは人間なんだと
頭では分かっていても信じてしまうのは人間だと
場合によってはね
世間の人も同じ疑問を持ってるってことあるんですよ
例えばある芸人
なんで人間が
なんで人気あるんだと
まあそれで
まあそれで知恵袋で回答してくれた人もいるし
まあそれなりに解決したことはあるんだけど
まあでも今の例えでちょっと付け加えて言うと
話ずれるんだけど
やっぱり回答見てもね
ちょっと世間の人はどうしてこの人の魅力を感じるのか
分かんないんですよね
それについてはね
解決できないんですよ
まあいくら正しい理屈に見えても
09:00
それに納得できるかというと別ですね
あとオリンピックなんかね
たまに疑問でもあるんですよ
当たり前のように日本を応援してるけど
まあ確かに日本人とはいえ
まあ日本を応援してじゃあ勝ったから
まあなんだっていう話だと思っちゃう時あるんですよね
なんか冷めてしまうというか
これ他の人に全く疑問に思わないのがちょっと不思議なんだけど
まあ日本が勝ったからって自分に
そんなにメリットというか
あまりにも規模が大きすぎてね
またその例えば
まあこれはただしても
日本人勝ったところで
そんなに自慢できることかなと思って
自分に関係性あるかなと思って
しまうことあるんだけど
まあ他の人はそんなこと思わないはずだし
それがちょっと
まあそういう疑問を持ってしまうこともそうだけど
自分に関係性あるかなと思って
自分に関係性あるかなと思って
自分に関係性あるかなと思って
まあそういう疑問を持ってしまうこともそうだけど
まあそういう仲間がいないなっていうね
思ってしまうんだけど
まあこれも非常に孤独感を感じてますんだからね
オリンピック見ながら
ああまたこんな思いになってしまったかと思って
共感してくれる人いないんだろうなと思ってね
あと学校の教師について調べちゃうんだけど
高校教師ね
クラキとしてはね
優秀な人ほど
新学校に行くっていうイメージがあって
調べたらねそんなこと一切書いてないんですよ
皆無なんですよ
もうランダムだと
運で決まると
いやそんなはずないだろうと
新学校行った先生がね
あのもっと偏差値の低い学校に行くなんて
そっから行くなんて
あんまり聞いたことないし
さすがにね
どんな先生でも新学校に行ったり
するとも思えないし
でもね皆無なんですよ
いやーそこら辺も疑問なんだよな
生物プロデュースやってみててもね
それに対して疑問にも
その回答に対して疑問にも思わないのかなと思ってね
いるんだけど
あと中学校教師は
まあ大方書いてんのはね
高校教師になれなかった人が
中学校教師になってると
いや本当に
それだけの理由かなと思ってね
いるんだけど
あと私学部受ける人は
どういう人がなるかってことで
12:02
いやいくら調べてもやっぱりね
一番多いのがね医学部
思ってた人
いや受けれない人
いや医学部受けれない人は
他の理系受けるだろうと思ってね
私学部受ける理由になってないような気する
うーん
だよな
同じ医療系とはいえ
他にもねあるからね
臨床検査技師とか理学療法師とか
あとね親の後継ぐとか
あともう一つね
できた理由もあるけど
なんだったっけな
あと私部の人ってね
はしごしてね
10円単位で考えてるけど
でも
あれなんかも倉木はね
例えば子供の塾でね
月2万円かかりになりましたとか
そんなもん全部
ふっとくわけでしょ
何年間も苦労してやってきたから
だからね
10円単位でやることよりも
子供の塾をね
相当吟味して選ぶ方が
自由だったり
車買うなんて言っても
もう命かけて選ぶくらいの感覚で
何年も経って
まあ考えるくらいの
それくらいの
そっちの方が
いいような気しちゃうんだけどなって
いいような気がするんだけどって思うんだけど
まあそんな疑問に応じても
倉木しかいないんだろうなと思っててね
それでは明日っけ
13:42

コメント

スクロール