1. 北海道から倉木 凪(なぎ)がお届け
  2. 第1279回 倉木の記憶が混ざる..
2024-12-26 10:23

第1279回 倉木の記憶が混ざるという悩み

引きこもりの生活をユーモアを交えながら赤裸々に語ります。醜いところを露呈するだけだし、悲惨なところをひけらかすことにしかならない、そして引きこもりの意外な面を知ってもらえたとして何のプラスにもならないと思いましたが、それでも挑戦してみようと思いPodcastを始めました。

#潰瘍性大腸炎 #クローン病 #難病 #ひきこもり #憂鬱 #全般性不安障害 #ストレス過多 #自閉症スペクトラム #パーソナリティ障害 #統合失調症 #自傷行為 #適応障害 #PTSD #アスペルガー症候群 #双極性障害 #強迫性障害 #発達障害 #不登校 #ADHD #うつ病 #強迫症 #人間関係 #アラサー #ライフスタイル #メンタルヘルス

雑談・人生・生活・暮らし・おじさん・トーク・愚痴・吐きだめ・心理学・脳・1人配信・メンタル・podcast・ポッドキャスト・ネットラジオ・ラジオ・フリートーク・一人喋り・一人語り・毎日配信・まったり・ゆるい・コミュ障・ライフスキル・シンプルライフ・前向き・怒り・残念・ネトラジ・闘病記・日常

00:00
倉木凪です。 倉木はしょっちゅう記憶がね、混じるようになっちゃって
昨日だと
ハッシュドビーフについて調べててね。 以前からコロナ
これについて調べるときはそうなんだけど、画像を見ているときに やっぱり自分が食べたビーフストローのフと
似てるなぁと思ってね。
うちのやつは ケチャップとか入ってないんだけど、デミグラスソースとか
でもなんか カレーっぽいそういう感じのね
見た目の 見た目で言うとカレーっぽい感じの
でももうちょっと薄い感じの色で、そんな料理ないんだろうけど で急に肉コロングラン入ってて
っていうのを食べた記憶もあるしね でこれの始まりが
もう1年以上前かな まぁいつかそういう話だったんだよね、宗教のセミナーで
ビーフストローのフっていうのが出てたと あぁ違う、あんね
違うというかその前にね 洋館になんかひき肉が入って
今でも思い出したなぁあれ やっぱりカレーだなぁ
でカレーの なんだけどカレーっていうんじゃない
もっとシャバシャバの感じで でもうちねスープカレーなんか作んないし
なんかそんなのなかったかなと思って 聞いてみたらビーフストローのフっていうのは
うちで作ってたと でセミナーで食べたのもあねって作ってみたんだけど
レシピ一生懸命探してね でもそれが話聞いたらねほぼほぼ牛丼なんだよね
玉ねぎと牛肉と ただ
和風の味付けではないから 月焼きのタレとかも入れないし
ビーフストローのフの特徴としてはね まあ時代によっても違うみたいだけど最近のデミグラスソースも
ケチャップが主流だし でサワークリーム
が一番の特徴だねこれね あとワイン入れたりでもサワークリーム入れてなければ
ワインも多分入れてない、ワインは入れてるかもしれない 白ワインぐらい入れてるかもしれないけど
ただ 赤ワイン
本当は入れるんだね で
でその記憶はね はっきり思い出したんで洋館は1回しか作ってないっていうんだけど
03:03
洋館が1回っていう場合で大抵作ってるから 大抵何回か作ってるからでね
結構何回も食べた記憶なんですよ自分は やっぱり牛丼とは違う
だよねなんとも例え 例えようないんだけども
ですごい シャワーシャワーしてて
もう夏に
いつも出してたみたいなんだけど すごい食べやすい感じで
それは分かったんだけどただ
さっき言ったように なんか
見た目がカレーっぽいのでも あったし実際カレーの味でね
挽き肉入って なんかしかも別の料理じゃなくて
全部同じ記憶なんだよだからビーフストロガノフをでも
挽き肉でやったことあるかって言ったら まあそれはないよねそれはもちろんね
ない確かないって言われたんだと思うんだけど あととしても味が全然違うからね
あと兼ねてからずっとこれも同じことで 暮らしの
思い出せない記憶で ある時に
なんか円盤状の お菓子あったなと
で少しずつ記憶が想起されて なんかクッキーとパンを混ぜたような
あの メロン
メロンパンってあれ 上側のサクサクしてるとこは
クッキーなんだけども クッキーの生地作ってるんだけど
あのっていうよりはクッキーとパンの間っていう感じ だったなとかね
そしたらフランスのパンだったかななんか あるんだよねでもそれとはちょっと違う感じで
あと甘食ってのもあったけども これでもなくて
見た目そっくりなんだけど想像してたのと ちょっと違うんだよね
で後にわからんのかな まあパンってよりデザートスイーツなんだけど
あーなんかこれかなっていうのもあったりしてね まあパンでもねさっき言ったフランスの
で別の時にね
あーそういえば ドラ焼きの皮がいくつも
袋に入ってるようなね並べて入ってるような そんなのがあったなと思い出して
06:02
で調べてみたんだけどね まああるにはあるんだけどちょっと違うんだよね
あくまでもドラ焼きの皮として売られてて
でそれはちょっと全然わからなかったんだけど で別の時はね
ラグビー場のなんかないかなって そんなパンあったなと思って
で実際あったしあの アーモンド味だっけな
未だに コンビニで売ってるみたいで
ちょっと食べた記憶はあまりないんだけど でまあ他にもね
ここ一年で何だったけなって思うのがあって
でね今言った全部ね 同じものの可能性あるんだよね
あ全部別物だと思ったけど 同じ可能性あるなと思って
だから記憶が 混ざってるっていうのか
混ざってなんかよくわかんなくなってんだねだから 混ざってたりあとは
別物 別のものだと認識 してしまってる
まあだからその他のまたものと記憶が混ざってるのかなから あとは宗教の続言旅行の
あのエピソードで度々話してきましたけど まあこれはね記憶が
ほんと混ざってたねー まあそもそもというかあの
自分の中ではね
東京に1回 鎌倉に1回
そういう記憶だったら 記憶だったんだけども
結局3,4年 ああ4,5回だね4,5回
その宗教の続言旅行があって それが2回だと勘違いしてるんだから
で青岳の時と 浅草の時と
赤レンガと全部同じ年の記憶だと思ってて なんか最近自分の記憶に
自信がなくなることが 多くなってきましたね
まあ最近 年取って
なのか記憶が混ざるっていう現象が起き始めた プラス昔の
もっと若い時の記憶も 思ってたような感じではなかったっていうのとね
二重のショックでね そうだね記憶が混ざるって前はなかったね
だってそれは自分が一番恐れてたからね それは
09:03
妖感がよくあることなんだけど なんか記憶が混ざるってことは
しょうもない勘違い起こしそうじゃないですか まさか自分がそういう風になるとは思わなかったね
で自覚なくもちろんね 記憶が混ざるんだから
最近普通に生活してて小さなことでもありますね 結構ありましたね
特に 昔のさっきのパンと同じで
食事のことでとかスイーツのことで思い出してて 全く別のものと記憶が混ざってたり
いやーそういう時はショックだよ 自分としてはもう情けないミスの仕方だから
次の話最後ですけど でもね人間関係のトラウマでは
記憶が混ざったり そういうことはないね
はっきり記憶してるから これあの人だったかなぁとか
これじゃあ別の人だったかなとかそういうことは一切ないですね いつどこで
誰が全部はっきり覚えてるからね だから辛いんだけどもそれではしたっけ
10:23

コメント

スクロール