運で決まる人生
まずね、この引きこもり期間中に、人生って運で決まってるなって悟ってしまったんですけど、大げさに言い方をすると。
食事中なんかだと、倉木が大事にしてるというか、
あんまり食べ方に集中しすぎない方がいいなって
いう思いと、ここまで10年以上色々試行錯誤してきて
そうは言っても、やっぱり食べ方に、考慮することによって味に集中することでもなってると
いうこともわかり、完全に矛盾するんだけど
もうこれに関してはね、どっちがいいか、運で決まると考えるしかないんですよね。
もう 状況によっても違うし、だからやってみないとわかんないと
っていうことはもう運で決まるともう 捉える以外にないんですよ
で、結婚なんかもそうですよね この人だったら絶対幸せになると
思い込んで結婚みんなするけども まあ心の中では心の底では
まあ実際は 結婚してみないと
わからないってまあみんなわかってるのかどうかそれはわかんないけど 結婚してみてね
まあ大抵の人はね まあすぐ熱が寒くて、まああるいは離婚したり
浮気したり まあそんなの別に珍しくないけど
まあそういう風になるじゃないですか 結婚してみないと
まあどうなるかわかんないですよね あと会社
就職するとことなって選ぶとき どの会社に就職するか選ぶとき
優先順位ってむずいんですよね、いいとこにね 環境のことを配慮している会社に
勤めたらいいかどうかって言われたことはあるんだけど 当時高校生だったこともあるし
まあそんなね環境に配慮するなんてクラキの 優先順位からすると350万目くらいかなとかなんか思っちゃってね
うんだとしたら300万目くらいに上げといてあげようかなとか思ったんだけど でね
人間の その時も思ったし
人間の何かを決める時って優先順位が無数にあるわけじゃないですか
で上位ね50個とか まあ30個にしようか30個
で言ってもね またその時期によっても順位がゴロゴロ変わったり
するわけですよねで単純にねこれが一番二番で決めるわけでもないし 漠然と後真ん中にあって人間って行動してるんですよね
ちなみにそれが発達をはこの優先順位を
うまく 使いこなすっていうのが難しいみたいで
まあそこらへんのことは今とりあえず置いといて となるとですよ結局
いろんなことを考慮しながらやってるんだから 会社もどの会社選ぶのが正解かなんて
わかんないけどもとりあえずこれが正解だと信じてやってるだけで だからね
その優先順位から行ってもどうなのかっていう 点でもそうだし
やっぱり入ってみないとわかんないし そうだね今思ったけどやっぱりやってみないとわかんないことって結構クラキも
オカルトの信念
多かったような気がするね ただクラキの場合ね自分のことはよく自分でわかるから
まあそういう意味では だいたいこれダメだなんてやってもダメなんだってことはほとんど
ほぼ100%でダメだったりってまあそれはあるんだけど まあでも他の人はどうだろうねそんなこと大抵ね
やってみないとわかんないことが多いと思うんですよ クラキみたいに石橋を立て
って渡るっていうようなそんな人もあまりいないと思うし だから実際やってみないと
わかんないっていう意味では やっぱりもう
まあ宝くじ買うのと同じですよ まああとは運次第というか
ギャンブルだってそうでしょ競馬なんか特に いろんなことを考慮してね芝生の状態とか
まあ知識がある人であればある人ほどいろんなことを考慮して まあそれは楽しんでるけど楽しめばいいとして
まああれ宝くじとは何ら変わんないからね
完全にあれ運ですからね だからどんな頭良い人だってねみんな負けてるし
まあだからこそ楽しいんだけど運の要素が大きいからこそ 運の要素が大きいからこそ勝つ負けるかね全く予想つかないから
でも本人に私はね まあこの馬が勝つと信じて
ちょっと完全に矛盾してしまってるけどそれもそれは楽しいわけですよ でも会社選ぶ時なんかねそんなギャンブル性を持ちたくないから
この会社が正しいって思い込んでるんだけどだろうけど まあ運であることは全く変わらないんですよ
でもうちょっとね役らしいことに忘れちゃったんだけどなんだっけだ でねー
あと最後にねでそれでねー 人間の快感不快感ってバランストレーニングできてるからね
だから例えば音楽なんか聴いていると あくまでも単純化して考えるけども
まあ音楽の前半 すごい気持ちよく聴けてたら後半はまあちょっと飽きてきたりあるいは前半
人の話し声でうまく聞けなかったら後半 その分
心地よく聞けたり そういう意味ではあえて前半ね
うまく聞かないっていう風に脳死できたら後半 これからの自分は気持ちよく聞けるんじゃないかと
思ってしまいますよねそういう事実に気づいたら だしまあそれプラスねまあ
実際やってみると 結果的に聞けなかったという場合はあれだけど自分であえて
うまく聞かないようにしようとするとそれはそれで そういったこともそういうことになれちゃうから不快感は出ないわけですよ
でね思うんだけどこれをどう捉えるかというと でまぁそれでそもそも音楽を聞くこっち自体はやめろとかそういう発想もできるかもしれないけど
まあでもそうしたとしても結局やっぱりね 運で決まってしまう
ということなんですよねそう捉えるしかないと思うんですよ だからポッドキャストでも何回も話してる
嫌いなものを 先に食べるか好きなものを先に食べるかどっちがいいのか
論争もそうだけど あとは運で決まってくる
あとクラキなんかニヒリズムだからまあそもそもがね まあ違いなんてないだろうと
例えばコインを投げて表が出る表が裏が出る これ人間は良かった悪かったと解釈するけど単にコインを投げました
落ちました もうそういう現象が起きるだけだから
脳の中でドーパー面が出ました あと年齢が出ました
まあそれだけのことだから っていうふうに思うんですよね
まあそこまで収集的に考えないにしてもまあ運で決まってくると思う わかりますよねこれでね
あと人間万事さようがうまの話なんか聞いても人生ってもう 全部運だなんてわかると思うんですよ
自分と自分の意志でどうにかできるようなことではないと ここからの話が一番話したかったことで
なぜオカルトを一切信じてない自分が 喧嘩つきするのかちょっと前回の最近のエピソードでとってて疑問に思ったんだけど
こうやって運で決まってしまうってわかってるからこそ もちろんクラキもね生活してたらそんな
まあ表面的な一応ね これが正しいと思っていろいろ信じてやってはいるんだけど
まあ優先順位も自分なりにつけてやってはいるんだけど でもそれでも同じなんだよなって感じちゃうわけですよ
でもどれか選ばなきゃいけないと なった場合
競馬だってそうでしょ 悩んでケンカいなかったら
レース始まっちゃうわけですから 人生なんて
時間を止めることもできないしね どれか選ばなきゃいけないと
いう時にこの喧嘩つきが だいぶ有効なんだろうなと思って
もうそれしかなかったんだろうねきっとね 決めるっていう方法が
でどうせ運で決まってるって根本ではわかってる このね世界の摂理が
わかってしまったからこそ わかってるって言い方は大げさだけどまぁ受け入れられたからこそ
受け入れてるからこそ まあ別に
喧嘩つきをすることによって ちょっと理にかなってないとしても
クラキはそうだからねオカルト信じれば信じるほど 理にかなってないことをしてしまうものは人間だと思ってるから
まあそれでも別にどうせ運で決まってくるんだから根本では
っていう風に思ってるから喧嘩つき で行動できるのは例えばね
生活のルールと運の関係
食事の時ね まあ今なんかもそうだけど人参は最初に食べなきゃなんかムズが良いと
それなんかもね 場合によってはそうでない場合もあるんだろうけど
そうやって自分の行動
のルールをいろいろ 作ることによって
生活しやすくなってるわけですよ 喧嘩つきによって生活しやすくなってるんですね
でもこの喧嘩つき してるからからこそね
やっぱり人間って運で決まってしまうなって 逆にそこから気づくこともあるんですよ
別にさっき言ったように理にかなったことをしようがしようとしようが 喧嘩つきでやろうが
なんら結果はね やってみないとわかんないから
ってことに気づき あーやっぱり人生運で決まってしまうなと気づくんですよね
もう少し踏み込んで話していきたいんだけど まあ今言ったように食事中
まあいろんなルールを設けることによって 食べやすくなってる
まあそうでない部分もあるけど あとはねルールを守らないと
あるいはルーティンをしっかり守らないと 何か起きそうな気がするっていうのがあるからこそ
まあ凶悪感ねみたいなもんだけど まあでも喧嘩つきなんですよ
まあだからこそ 生活もなんとか
寝た気にならないでできていると そういう効果もあったり
でねー 以前から話しているクラシックのパブリックドメインのどの作曲かね
を入れるかとか まあフリエイトやってる時のどのジャンルにするかとか
で悩んでる時に
もうどうしようもない感じだったんで でそれでね自らその喧嘩つきによって決めようとはしてないけども
でもまあそうやってやってる間に こういうこと
したらダメだなっていうのが経験的にわかってきて まず一つは具体例としてね
2回であーだこーだ考えて でよしこれで行こうと思って1回に行って
で1回でまた悩んで考えたことはうまくいかないっていう なんか
そういうのは英語で何て言うんだっけな まあそういう
しがらめでもないけどもそういうのがあってだから まあその喧嘩つきが結果的に良かったんですねだから
今はねだから2回で決めたことはもう まあそうしようとなってるんですよね
あとはねもう午前中にこういうふうにしようと予定してたこと 午前中というか他の時間でもそうだけど
そうしないと まあうまくいかないっていうそういう経験が何度もあったんで
それも喧嘩つきねだから 午後はこういう動画
見ようか迷ったけど見ないと決めた場合はもう なんか見たら何か起きそうな気がして
見ないと だから以前はそうだSNSなんかも毎回うまくいかなかったんでやろうとしたら
選択と未来の影響
でもこれはやらないという決まりにしようと思って 喧嘩つき的にね
だから今はまああくまでも これもし喧嘩つきじゃなかったら普通に今でもいろいろ
欲があってやってるんだけど今はもうあくまでも宣伝として使ってるんですよね あとは食事中で言うとまあ今は
昨日なんかも天ぷらはね衣と中と分けて そういう風にね完全に分けて食べるってもう
決まりにしてるんですよ あと洋館に
これはするなっていう風に言った時に まあ人情が出てきて迷い始めるんだけど
まあそしたら失敗ダメだってわかってるんで それは考えないようにするっていう風にしたり
そういう風になってますね あとはまあその時その時でいろいろあって
これについてはまた悩み始めた瞬間 行動がおかしくなるとか
まあそういうのもわかってたり でもやっぱり最後の足ですけどね
まあケーキを食べてたとしますか で最初にね好きないちごが
食べてて そしたら快感がすごいわけでしょ
でもその後の まあいちごがもうなくなったっていうのプラス
そこまでの快感は出ないわけですよ じゃあそもそもケーキを食べなかったら
まあその後やることを快感に感じるわけですよ じゃあその後のそれもやらなかったら
じゃあまたその後の快感を感じると 逆にケーキも食べて好きな映画を見て
そしたらその後の快感しか出ないと
人間過去には戻れないけど現在と未来は まあちが未来はやってくるわけでしょ
まあそういう意味じゃあ
将来のことを考えて未来のことを考えたら
ケーキも映画も食べない方がいいし見ない方がいいし
っていう皮肉な現実を 目の当たりにしてしまうんだけど暗きは
そういう 皮肉さを感じてしまうんですけど
だからねこれに関してはねちょっとあまり考えないようにしてるんですよ
それではしたっけ