00:14
北海道の不思議 オリンピック編| 北海道グルメの話、がテーマです。
今朝の新聞を読んでいて、 バトミントンのコンゴダブルスが最近選ばれたんでしょうね。この前調べたら
北海道出身の出場選手としてはいなかったんで。 女子の選手が岩見沢出身で
中学生か高校生の時から 福島に行って、ああいう強い選手って大変ですよね。
寮とかに入ってですよね。 その頃出会っていたようで、結構そういう人多いんですよ。
バトミントンのダブルスでね。他のテニスとか卓球もそうだろうけども。 学生時代から出会っていたっていう。
それぐらいの若い時から 一緒にやってないと、なかなかうまくコンビネーション取れないのかな。
意気込れが知れ出したのがいいのか。 その女性が一つ上みたいなんですよ。
いやそれってどうだろうなと思ってね。 本当に頼れる先輩って感じで、お姉さんって感じだとしたらね。
自分だったら逆に気使ってしまうなそれ。 あと男女でずっと遠征回ったりね。
ビッチリ練習して24時間とまでは言わないもんね。 一緒にいるような感じだと思うんで。
ただでさえね、そんなビッチリ一緒にいたらストレスになるだろうし。
前テレビでどんな感じなのかインタビュー見たことあるんだけども、
恋人でもないし不思議な関係だなと思ったのを覚えてますね。
でもね、恋人みたいな感じになるっていう外人選手も多いみたいで、
その大会前だけとかね。
それぐらいじゃないとコンビネーション取れないんでしょうね。 逆に一体となるぐらいじゃないと。
でもあんまり近い関係すぎるとね、それも何か弊害がありそうなのは、
なんとなく想像がつきますよね。
ここで一旦グルメの話なんだけども、
豚肉に澱粉を作ってすき焼きのタレで炒めてくれる料理をよく出すんだけども、
普段はもも肉なんですよね。
それをロース肉でやったら全く味が違うんですよ。
だから澱粉の付き方も違うんだろうし、でも味付けは同じなんですよ、すき焼きのタレで。
やっぱり肉はね柔らかいし、味もやっぱり同じ豚とはいえね。
いや、そんなの薄さの違いでね、味はそんな変わらないだろうと思ったけど、
03:01
やっぱりあやと全く同じ味付けするとね、やっぱり別物なんだなって分かりますね。
ただロースの方が高いんだろうけども、
はっきり言えるのはそんな比較できるようなもんじゃないっていうかね、
こうやって作れるようなものではないってことをはっきり言えるんだけども。
とはいえロース肉はやっぱりおいしいかなっていう気はしましたね。
脂身の部分が特においしかったな。
で、悪魔のおにぎりのオリジナルレシピをお家でやってるって話はたびたびしてきてるんだけども、
昨日は梅と、いつも忘れるんだけど、シソをつけてるやつ、ゆかり?
あれがね、まず梅の量がいつもよりおいしい。
昨日今までで一番おいしく感じたんですよ。
作り方変えたら量多くしただけだって言うんですよ。
おかしいなと思って。
そしたらバター入れたって言うんですよ。
悪魔のおにぎりっていうね、バターを入れるとね、今までの全部おいしくなりますよね。
わかめもそうでしょ。
ただわかめはね、あれはちょっと特別で、
まあでも難しい、まあでもね、わかめのやつはわかめだけで、
あれはあれでね、すごい塩分が感じられて、
ただ塩をおにぎりに混ぜるっていうのとは違うおいしさがあって、
ただやっぱりバター入ってた方がおいしいかな。
やっぱり北海道バターですね、大事なのは。
北海道バターってあれ甘いんじゃないかな。
でも前はね、バターって甘いもんだと思ったけども、
YouTubeを見ててそれは間違いだと分かり、
あれはしょっぱいもんだって分かり、
とはいえね、甘いと思うんだよな。
その甘さを引き立ててるんだってことは最近わかったんだけども、
あれ自体甘いと思うんですけどもね、まあそれはいいんだけども。
塩だし、塩だしも自分なんかはすごい甘く感じるくらいなんで、
最近やっと正しく認識できるようになったけども。
あと納豆って家で作れるのご存知ですか。
昨日ポッドキャスターで作ってる人がいて、
でもそれが説明がよく分かんなくて、
今朝調べてみました。
そしたらね、まず納豆を買ってこなきゃいけないんですよ。
で、80度の熱湯の中で混ぜると。
その中に入れちゃダメなんだけど、
その瓶の中に入れて温めながら混ぜると。
普通に納豆を混ぜるようにしてね。
したら白く濁るようになるんですよ。
それで大豆を買ってきてそれを洗って、
18時間水につけておいて、
それを煮てからそれに、
これね、昨日ポッドキャスターが言ってたんだけども、
水分は途中で出てくるんだけども、
取らなきゃいけないんだけども、
だからタッパーに入れておいて、
でそのタッパーの前に入れる前にこれ大事なのが、
そのさっき言ったね、白く濁った納豆は納豆菌なんですよね。
納豆菌ができたっていう証拠で。
それを大豆に混ぜると。
納豆ごと混ぜていることなのかな。
わかんないけども。
それでいいと思うんだけども、
06:00
とにかく納豆菌がつけばいいわけだから。
それで必ずタッパーは開けて、
だから水分、しっかり蒸気が出る、
乾燥するようにね。
だから納豆を前に作ってるのを見たらね、
地下で作ってたんだけども、
そういう質度の関係なんですよね、きっと。
で、置いといたらそれで完成みたいで。
自分は割と思ったよりはね、
簡単にできるなって。
洋館は結構手間暇かかるなとは言ってたんだけども。
これ大事なのが、
納豆を作る時に納豆を買ってこなきゃいけないって。
じゃあ納豆買えばいいだろうって話ですよね。
でもさっき言ったポトキャスターなんかは、
多分納豆菌が売ってたのかな。
海外在住者なんだけども、
納豆を食べたくてっていう人は、
いいでしょうね、それはね。
ただ納豆を売ってないところで、
納豆菌が売ってる、
それも作れんのかな。
オリンピックの話だけども、
あとは、
北口さんの話は前エピソードで話したんですけども、
町田瑠香選手は代表に復帰ということで、
代表復帰って何でしょうね。
あんなの聞いたことないけど、
復帰したみたいで、楽しみだし、
前回何より銀取ってるんでね。
町田選手が大活躍して、
北海道民としては、
なかなかね、
北海道民が活躍してくれる選手っていないから、
野球もそうだけどもね、
高校野球なんかもそうだけども、
やっぱり冬の判例って大きいみたいですね。
ただバスケットは関係ないですよね。
ただね、全くないとも言えないですよ。
結構ね、野球部とかが中で練習したりするから、
高校は分かんないけど、中学校でありましたね。
陶器練習してましたよ、だから。
どうか夏、冬はコートを少ししか使えないとか、
時間制だったりするのかな。
だとしたら、全く関係ない話じゃないですよね。
まあでも夏のオリンピックは、
北海道の選手少ないですよね。
団体競技でそうやって活躍してくれる選手がいるのは、
まあ貴重なことでね。