1. 北海道から倉木 凪(なぎ)がお届け
  2. 第496回 音楽依存症の俺 ずっ..
2024-08-16 32:00

第496回 音楽依存症の俺 ずっと聴いていなかったのだけれども

内容は、不可思議なこと考察・今日あった珍事件・グルメ・毒親VS毒息子・生き方生活術・北海道・新興宗教暴露・音声配信・発達障害・アイドル(坂道)・海外・スポーツ・難病等です。

雑談・海外・人生・食事・趣味・音楽・料理・健康・エンタメ トレンド・人間関係・芸能人・社会・生活・文化・暮らし・ニュース・仕事・おじさん・トーク・恋愛・愚痴・アラサー・吐きだめ・心理学・脳・1人配信・メンタル・運動・スポーツ


00:20
音楽依存症の俺 ずっと聴いていなかったのだけれども、が本日のテーマ。
倉木 凪です。おはようございます。
今日は、自分の音楽変歴というかね、そこからどうして音楽を聴かなくなったのかとか、
変歴というかね、大分音楽について変な考えを持っていたんでね、それを話していこうと思うんだけども。
小学生の頃なんか音楽なんかね、歌番組で聴くぐらいで、周りのこと比べても全然疎いていくね。
ハイレンのものも分からなければ特に好きなジャンルもないし、
小学生なんてそんなもんかもしれないけど、周りのこと比べてもね、特にマニアックに何かを聴くなんていうのはなかったし。
親がね、聴いていた曲なんかはもちろん聴くけども、ビートルズが好きだったんでね。
家にもビートルズのベストアルバムみたいなの、たくさん出てますよね。
リマスター版とか、ベストアルバムとか、それの一つなのだろうけども、セットであって、
あとカーペンターズとか。
友達はクラシックは好きなんだけど、CDではクラシックはなかったんだよな。
レコードは家にあったんだけども、たまに聴いたりはしてたけどもね、
自分はクラシックは小さい頃、もしクラシックも聴いてたらな、また違う感覚で聴けたのかなと思うんだけども。
ビートルズなんかはだから未だに好きだからね、やっぱり小さい頃の聴いてた音楽って影響するんでしょうね。
他のジャンルについてもね、あれだろうし、ロックに対する感覚も違うんだろうし。
カーペンターズも、やっぱり自分がね、これはそのせいかわからないけども、
過去に歌が上手いと思った人ってそんなにいないんだけどもね、その一人ですね、カーペンターズのボーカルの女性の人。
あと歌謡曲もちらほら、でもビートルズが主だったな。
冬によく聴いてたんで、ビートルズの曲って全部クリスマスソングに聴こえちゃうんだよね。
全然問題はないんだけども、そんな感じだったんでね。
自ら音楽を聴いたりしないし、流行りもわかんないし、
俺だったのが中学生になったからね、趣味は音楽だけになって、しかもすごいこだわりが強くてね、
ヒップホップだけ聴くんですよ。
でね、もうそれ以外の音楽は認めないみたいな感じで、
日本のね、ちょっとR&Bみたいな感じの曲も全然これはダンス曲じゃないとか思って、
子供ながらにね、やっぱり行動進行のアメリカと日本の違いとかを察知してたんでしょうね。
こんなんじゃないっていう風に思っててね。
03:01
日本のヒップホップとかR&Bも聴かなくなり、洋楽一色になり、しかもヒップホップとR&Bだけっていうね。
自分でR&Bも聴いてた記憶なんだけども、これは高1ぐらいなんだよな。
高1からドラゴンアッシュをよく聴いてたイメージだった記憶なんだけども。
で、ヒップホップよりも長く聴いてたような記憶なんだけども。
まあでもね、曲数で言うとヒップホップよりも聴いてるんだよな。
最近記事でね、R&Bの人気曲とか見ても、自分の世代のほうはもう全部聴いてるって言ってもいいし。
だから他の子がね、自分の同世代の子が流行りの日本の曲を知って、青春の曲がどの世代でもあると思うんだけども。
自分の青春の曲って言うとR&Bなんですよ、だから。
とまあヒップホップと。
自分がドラゴンアッシュばっかり聴くようになったのはだから、高2なのかちょっと記憶がないんで曖昧なんだよね。
高3の時は完全にドラゴンアッシュだったんだけど。
日本のヒップホップなんかもう当時は聴いてなかったんだけども。
だからまあロックとして聴いてたんですね。
でも最初ラップの曲も聴いてたとは思うんだけども。
まあでもフリーダムオブエクスプレッションとかね、ああいうイントロがかっこよくてね。
ドラッグスキル、ドラッグスドンドキルティンスピリットとか、ああいうのよく聴いてたんだよな。
まあドラゴンアッシュ聴くようになってからロックも聴くようになり。
とは、まあただとは思ってたんだけども。
やっぱりね、ヒップホップ、アルアンドビート比べるとだいぶ限定的に聴いてたなと思うんですよね。
洋楽で言うと、ライトオンのCMの曲をウィーザーがやってて、それなんかも好きだったけども。
それ以外、昨日ね、スポティファイで聴いたんですよ、ウィーザーのその曲を調べるためにね。
したらね、あの人気の曲って上から出てくるんだけども、ずらーっとね。
全然聴いたことないのもあったし、てかほとんど聴いたことないんだけども。
でもね、なんかオルタナチューロックで、っていうのは知ってたんだけどもね。
思ったより自分が良かったんだよな。スマッシングパンピキンズみたいな雰囲気でね。
自分にとっては聴きやすかったですね。
ウィーザーはね、聴かなかったんだよな、その1曲だけで。
でも最近、最近っていうかね、まあ10年以上前だけども。
YouTubeで色々見たりはしてたけども、なんかボーカルの人がすごいオタクっぽいなっていう印象は強いですね。
あと、ロックで言うと洋楽はレッチリでしょ。あれもまあ、ラップなんだよね。
ジャンル的に言うとファンクなんだけども、リズムは完全にファンクだし、
ファンクで人気アーティストって調べるとあれ、どうしてなんかレッチリが出てくるサイトもあったしね。
プリンスでもなく、なんかね、レッチリが出てくるっていう。
でも完全にミクスチャーロックだと思って、ドラゴンアッシュの延長として聴いてみた感じかな。
ドラゴンアッシュがね、影響を受けてるっていうのもあったし、
06:01
日本のミクスチャーロックやってる人はみんな、ライズにしろ、テンフィートにしろ。
テンフィートはあんまり聴いてなかったな。ライズはね、聴いてたけども。
レッチリの影響を受けてるしね。ケンケンなんかもね、ベースの影響を受けてるだろうし。
あとはやっぱりKJがね、影響を受けてるアーティスト。
どうやって調べたかっていうと、ドラゴンアッシュと似てる曲って調べたり、
インタビューなんかではないけども、主に似てる曲かな。
あとスマッシングパンプキンズに影響を受けてるっていうのは何かの記事で書いてあったかな。
そういうのを聴いてみたり、アーティストを調べてみたり、
他はね、自分で掘っていって曲を聴くっていう感じではなかったんだよね、ロックはね。
挑戦してみたこともあったと思うけども、最近もあるけどもね。
あんまりいいなと思う曲はあるけども、何曲も聴こうとはならないのがR&Bとのやっぱり違いなんだよな。
R&Bは自分の知らないアーティストだろうと、というか逆に知らないアーティストの方が多かったし、
後からあれはレイ・Jっていう人なんだとかね、このジレンマって、
ケリー・ローランドっていうディスティニーチャイルドの一人だったんだとか、後から分かる感じで。
ロックはね、やっぱり知ってる曲じゃないと、知ってるアーティストじゃないとあんまり気にならないというかね、
いろんな曲をたくさん聴こうという気にはならないんだよね。
最近、音楽の日っていう歌番組を聴いたけど、ダンスバトルで結構ヒップホップの曲かかってて、
昔はそんなことなかったですね。だから孤独なんだよね。今の流行りと自分の聴いてる曲がずれまくってるから。
テレビではやんないです。でもラジオではね、ちょうど北海道のノースウェーブっていう曲で、
DJの人がアメリカのブロンクスだっけな、から放送してるやつで、
これすごいですよね。ローカルだし、しかもアメリカからお届けってことで。
しかもそれすごい長く続いてて、未だに続いてるんですよ。
で、DJも変わらずにね。
で、毎週金曜日にその日一週間のシンプっていうかね、ヒップホップのかけて、
レゲエもやってたけども、その時間帯になるともう自分は一切聴かないんでね。
なんかね、レゲエはね、好きじゃないんだよな。
他にも嫌いなジャンルってあるんだけども、ちょっとレゲエは自分にとっては特別なんだよな。
ヒップホップ聴いてる人で、あとレゲエに次行くって人多いんだよね。
前、美容室で一回お世話になった人も、ヒップホップも好きだけど今はレゲエ聴いてるとかね。
自分の友人もそうだし。あれ何でなのかな。
レゲエからヒップホップじゃなくて、ヒップホップからレゲエに行くんですよね。
あとはドラゴンアッシュとかロックバンドでね、レゲエ調の跳ねたリズムをブリッジで使ってたりとか、そういうのは好きですよ割と。
でも今のレゲエってボブマリーの頃とかとは全く違って、ダンスホールって呼ばれてるジャンルね。
09:07
完全にヒップホップ寄りなんだよね。完全にクラブでかかるような曲にアレンジされてて。
これ前グラミ衣装の見たけども、これレゲエなのかと思ったほど、またレゲエ歌手ってヒップホップとかアルアンドビート違って全然白人も多いしね。
ラテンはそんなにいない。ラテンもまあいるけども、それだとレゲエトンっていうジャンルになってくるしね。レゲエトンにもう区分けされちゃうだろうし。
でもレゲエもね、白人が多いんだよな。
自分のALTの中学校の時の先生がね、エミネムが好きだって聞いてみるとやっぱりショーンポールも好きで。
さっきも言ったようにヒップホップが好きな人ってレゲエも行くんだよな。
ヒップホップ一つだけこだわって聞くってあんまりいないのか。さっきの番組もそうですよね。
このDJもどっちも詳しくて。そう思ってたんだけど、でもやっぱりね、多少ライバル関係にあるみたいで。
クラブなんかでもヒップホップなら盛り上がるっていう人もいるし。
まあどっちも聞く人が多いとはいえ、それなりのこの人はヒップホップ寄りだとか。
当然あるでしょうね。クラブ行ったりなんかしても。
ダンスホールなんか似てるとは言ったんだけども、全然ヒップホップとはまた違うんですよね。自分が聞いた感じ。
まず、ジャマイカ英語って普通の英語とは全く違うし、そこで自分はどうしてもね、うんってなっちゃうんだよね。
歌い方とかね、リズムの取り方とか、そういうこだわりはありましたね。
こだわりっていうかこれに関してはもうね、純粋に聞かなくていいなっていうかね。
KJと久保塚洋介のね、昨日ちょっと最初だけたまたま聞いたんだけども。
なんて曲だっけな。なんとかシップっていう曲だっけな。
KJと久保塚洋介が映画撮ることになって、そのお返しというか感謝としてKJが曲作ってコラボしようって申し掛けたみたいで。
まあこの曲自体すごいかっこいいんだけどもね。
やっぱり久保塚洋介なんか俳優の時はすごい好きだったんだけどもね。
考え方も独特でね、一回インタビュー受けてみたけども、その時の雰囲気もしっかり我が道を進んでるっていう感じで。
カリスマ性があってKJと共通点を感じてたんだけども。
まあお互い感じてるんですよね。別のジャンルとはいえ、それぞれのとこで何か共通するものを感じてるからこうやっていろいろやってるんだろうけども。
いやーでも久保塚洋介のレゲエの歌い方はちょっとあまり響いてこないというか。
レゲエって結局何なのかなと思ってジャズについて調べてる時もレゲエの歴史を調べたりヒップホップについて調べてる時もどういう違いがあるのか調べたりしたことはありましたね。
12:04
やっぱりレゲエってね結構歴史があるようで、やっぱりイギリスの植民地で言語の壁って大きいですよねやっぱり。
やっぱり英語だからなんだかんだ言ってね。他のラテン音楽と比べてもね、やっぱりしっかり一つのジャンルとして、あんな小さい国なのにね、島国なのに。
この音楽界にとってレゲエっていうのはかなりいろんなジャンルに影響も与えてるし格好としたものがあるというかね。
ラテンとか他のワールドミュージックと比べてもそうなんですよね。やっぱりラテンの曲はスペイン語だから聞く人は多いんだけれどもどうしても英語圏の人にとってはあれだから。
まあレゲトンっていうジャンルはできたけれどもやっぱり聞くのはヒスパニックだろうしアメリカ人の中でも。
まあ日本でもね一時期流行ったのかもしれないけどもレゲトンはあんまりですよね。
日本人は英語の曲なわけですよ。だからイギリスとかね。
まあ日本の音楽ってイギリスからとアメリカからの流れって大きいですよね。
でもフレンチポップとかね一定数は真似する人いたかもしれないけども。
イタリアの曲とかドイツの曲どういうのあるのかなんて知らないですよね。
もちろんエンターテイメントがそんな盛んじゃないっていうのもあるけどもどういった流行りの曲があるのかとか全くわからないじゃないですか。
ロシアの曲にしては東、中央、北欧もそうだけども。
ナイジェリアなんかあそこ英語だからね。
あそこのなんだっけなダンスホールかな。
まあ聞いてみたけどちょっとレゲエっぽい曲ね。
ワールドミュージックに入るのかなジャンルで言うと。
そうですねワールドミュージック。
まあ国的にそうだから。
ワールドミュージックに入るんだけどもレゲエの曲で。
そういうのはね今結構人気あるみたいですね。
意外ですねアフリカで音楽が。
まあアフリカ音楽ではないんだけどもね。
アフリカ人がやってる音楽が今結構聞かれてるみたいで。
そういったラジオ曲もあるしね。
まあでも主にナイジェリアなんだけども。
ここでもやっぱり言葉の壁って感じますね。
英語だからそうやって聞かれてるっていう。
だから日本人の湘南の風とかもね嫌いだったし。
でもねクラスにいた初めて出会ったヒップホップっていうね。
共通の趣味を持った人がレゲエが結構好きで。
レゲエに結構その時ハマってたのかな。
自分がヒップホップ好きだって言うんで。
なんかそれでエスマガリナ性格でレゲエに行ったって言うんだろちょっとは嫌だけども。
まあそんな言葉はないとは思うんだけども。
いや湘南の風すごい好きだったみたいでね。
書道の時間ね歌詞を書くっていうんで。
自分はアメロ並みの歌詞書いたんだけども。
あれ他の女子とかどう思ってたんだろうなあ。
そんな悪い噂は聞かなかったけども。
自分としてはセンスいいと思って書いてあったんだけども。
単純にその歌詞がね。
Baby Don't Cryっていう曲もいいし。
15:00
まあ書道の先生には結構褒められて教室の前に飾られたんだけども。
その時その人がね湘南の風の歌詞を書いてたんで。
相当好きだったんだろうなと思うけど。
でもミンミンと結婚してるってことすら知らなかったんで。
その時はえーと思ったけどもね。
そんなことも知らないで好きだっていうのかと思って。
で、いや湘南の風好きなのかと思ってね。
自分は嫌いだったのね。
あれ最初はヒップホップだと思って聞いてたんだけどもね。
まあ後でレゲエだと分かるんだけども。
まあいずれにせよ好きじゃないんですよ。
まあかなり嫌いでしたね。
あの柄の悪い感じとあの歌い方と声をがまらせるっていうのかな。
かと思ったら急にボーカルがメロディアスなサビを歌いだして。
うーん自分はちょっと受け付けなかったかな。
でも中2か中3あたりで洋楽ばっかりに聞くようになってから。
結名詞とかもね。
ちょっと好きじゃなくなって。
結名詞って不思議なんだよな。
高校生になって涙とかね。
ああいうバラード調のものはよかったし。
で、ここ10年で出してる曲なんかもね。
KJと仲がいいからね。
そんなに敵対してはできない。
敵対してなんかする必要もないんだけども。
あとKJと一緒にやったなんていう曲だっけな。
ラズデルソウルっていう曲ね。
ラズデルソウルっていうラテンの曲なんだけども。
タイゾーっていうのかなあの人。
これもいい曲なんですよ。
まあなんだかんだ言って結名詞はいい曲だし。
歌もラップもうまいんだけどもね。
リップスライムなんかも聞いてましたね。
それもね聞かなくなり。
でもKJの友達なんでね。
やっぱり親近感はあるんだけども。
KJが影響を受けてるんですよ。
リップスライムのね。
ペスなんかとは仲いいし。
コラボもしてるし。
ドラゴンアッシーの曲をコピーした。
なんていうんだろうなああいうの。
そういう曲がたくさん入ってるアルバムで。
ペスはビバラレボリューションをコピーしてたのか。
KJがペスは才能があるって言ってたから。
まあ才能はあるのかなと思うけども。
まあでも高校、中学生。
特に高校生になったからリップスライムだな。
日本のヒップホップはここまで。
今現在に至るまであんまり聞かないけども。
訳あって日本のヒップホップを
将来何秒で入院した時のために
ミックステープとかをダウンロードしようかなって考えた時に
日本のヒップホップをね
ラジオで録音しておこうかなって考えて
いろいろ調べてたんだけれども
最近なんかあれですよね
フリースタイルラップの
なんだっけな
アベモの有名な
あれなんかも
あれとは違うのかな
いくつかありますよね
ああいう大会みたいなのテレビでやってる
それ聞いたりしたけども
やっぱり高校生あたりになってからはね
最近のクリーピーナッツとか
すごいヒップホップ流行ってるのも分かるんだけども
あんまりあれですね
洋楽はね
懐かしくなるとたまに聞いたりするんだけども
18:01
それはかっこいいなと思うんだけどもね
ただね
ヒップホップが全部同じ曲に聞こえてきてね
なんか全部結局パクリじゃねえかって思うようになって
うち病になってたせいが大きいんだけどもね
それがねいつからか分かんねえんだよな
でもドラゴンアッシュ聞き始めるようになって
ヒップホップがなんかダサく感じてきてしまってね
あれブラックミュージックが
ブラックミュージックといっても当時
ヒップホップとR&Bぐらいしか聞かないんだけども
ファンクとかね
ブルースなんかも聞かないし
今の若い人でブラックミュージック好きな人で
若い人っていうかね
60代より前の
70代60代より前の人で
ブルースとか聞く人って
どの程度いるんだろうな日本人って
あんまりいないんでしょうね
でもブルースってねアメリカでは全然まだ健在だし
ブラックミュージックって言っていいのかな
って疑問に思っても記事で出てきて
調べても分かんないんで
あれなんだけども
ジャズもそうですよね
なんでブラックミュージックだろうねあんな
ヒディアさん言ったらね
小学生の時なんかは生意気にね
ちょっとオシャレなジャズなんか聞いてみようと思うんですよ
ブラックミュージックの勉強として
したらジャケット見たら白人ばっかり
それでげんなりしてしまったね
一切聞かなかったんだけども
それについても分かんないんだよね結局
あれはブラックミュージック
なのも間違いないんですよブルースも
でも結局どの記事見ても
アフリカンアメリカンの音楽と
ヨーロッパの白人の音楽を混ぜた音楽だと
それはヨーロッパの白人ということもあれば
白人音楽と黒人音楽を混ぜている
っていう説明の仕方もされるけども
だいたい1910年頃かな
その前からあったっていう人もいるけども
ブルースが先かジャズが先かって議論されててね
ブルースからしばらくして
ジャズが生まれたっていう人もいるし
同時発生っていう人もいるし
地域も違うしねその辺って
全然違うジャンルがあるんですよ
ブルースなんかは板状っていうのかな
ギター1本で弾くっていうスタイルだし
ジャズなんかはある程度お金のある人じゃないと
なぜかって楽器がピアノとか
西洋の楽器を使ってるんで
お金もかかるから
ある程度お金がある人がやってた音楽だし
ブルースはその点ねギター1本あればできるんで
ドラゴンアッシュ聞くなんてからはね
コード進行は単純な洋楽ヒップホップとか
もうなんていうのかな
コード進行が単純なのは
ロックも同じかもしれないけども
楽器で生の感じが好きだったり
ちょっと話ずれるんだけども
ドラゴンアッシュなんかね生の感じがライブでね
いいと思ったんだけども
ああいうロックバンドってどうなんでしょうね
ドラムの人がコーラス入れたりするけども
結構あれって口パクの場合も多いんじゃないかなと思ってね
他の楽器もね
ベースだけは一応叩かせてるけども
弾いてないとかそれはさすがにないかな
21:00
でもケンケンあれ弾いてない時あったよね
全然だって弦を一切叩いてないのに
ベースの音聞こえたり
あれちょっとさすがに全ての曲はできなかったのかな
一応ババアさんが亡くなってからね
ゲストアーティスト的な感じだったのかな
ちょっとどうだったか覚えてないんだけども
一応ドラゴンアッシュの一員としてはやってたけども
他のライズもやってるしね
他のところにも行くし
全部楽譜
あの人でも楽譜読めないんで
だからなおさらね
それであれなのかなと思ったけども
結構その口パクとか
ギターのボーカルは弾いてる振りで
そういうのがどうしてもね
結局そうなのかと思ってね
アイドルなんか口パクが揶揄されたりするけども
結局バンドも同じなんじゃないかと思ったこともあるんだけど
話戻すんだけども
そんなんでヒップホップとか聴かなくなって
ドラゴンアッシュ弾いてからで
浪人し始めて
あるスポーツショップに行ってね
そこでヒップホップ流れてたんだけど
前だったらもう自分が好きな曲
お店でかかることなんて
まあ滅多にないですから
嬉しいはずなんだけども
その時には全然
もうちょっとバカにしてるっていうかね
似たような曲に感じちゃって
なんかロックが
しかもドラゴンアッシュが
推廃してたんだよね
楽器を弾くのがとにかくかっこいいと
どの時代でもいいそうだけども
楽器がかっこいいみたいにしてるバンドを始める人
それが普通なのか
あとさっき
一つだったけども
洋楽で言うと
スマパンが一番来ましたね
でもあの人が有名な曲って
一つのアルバムか
2枚くらいかな
それが伝説のアルバムっていうのがあってね
その中に何曲も
他のオルタナティブロックやってる人に
多大な影響を与えた曲が
何曲も入ってる
伝説のアルバムがあって
結局その曲ばっかり
聴いてたんだけども
あとはポリスのね
一番有名な曲なんかは
ドラゴンアッシュのアンダーエイジーズソングに
なんていうのかなあれは
サンプリングでね
あるんだけどもあれは
ベースのメロディーが
それだっていう
グレイティフルデイズなんかは
スマッシングパンプキンズの
todayっていう曲なんだけども
あれはギターのメロディーが
サンプリングの手法を取ってると言えば
取ってるのかなあれは
そういう手法を取り始めた
ドラゴンアッシュがね
曲ではあるんだろうけども
ヒップホップの中学生くらい
小6くらいからかな
ドラゴン聴き始めて
そこから通い詰めましたね
CGレンタリー屋さんに
少ないお小遣いから
300円であればいろんなの借りて
結名詞とか
ソウルドアートとかね
ソウルドアートなんか当時
ある程度売れたりしてたのかな
ランキングのところにあったんで
24:00
もちろんテレビなんかでは出ないけども
オルタナティブなものを追いかけてるっていう
優越感じゃないけどもね
そんなんで優越感持たれば
優越感持たればバカバカしいけども
でもなんかマニアックに
何かやってるっていう
面白さはあったのかな
リップスライムとか
山嵐とかは聞かなかったんだよね
そういうのもあるのも分かったけども
ライムスターもアルバムは借りなかったけども
いとこの旦那さんがね
ジーパン屋さん
あれは
近所にあって実家の
実家っていうのかな
親戚の家ともね
そこでアルバイトもしてたって言ったかな
その会社でね
そこでライムスターの曲がかかっててね
それかっこよかったの
今まで聴いた中でもかなりかっこいいと思った
曲がありますね
トラックがかっこいいくてね
ラップもかっこいいし
後から宇多丸さんが
なんか剥げてるし
スキンヘッドでサングラスでね
ちょっとこんな変わった
サンプラザ中野みたいな
こんな雰囲気だったのかと思って
ちょっとびっくりしたんだけども
その頃は完全に
ポップスのことはバカにして
ポップスは聞いてたかな
でもね
それから
それから全般的に言うと
ヒップホップですね洋楽の
最初M&Mから始まり
またね
知り合いで教えてくれる人ができて
そこからM&Mなんかも聞くようになって
Z12とかね
最初はそんな感じだったんだけども
ギャングスター的なね
そこからどんどんダンス
よりダンスに
だからなんだろうな
ダンス教室でかけてそうな曲
ダンスに合うようなヒップホップ
踊らせるために
作られてるような
そういうのが好きになってね
そういうトラックがね
それまで聞いたらちょっと
銃の音が鳴ったりするようなね
怖い感じのものからそういうものに変わってて
シフトしていって自分の興味が
洋楽のヒップホップってすごい
あれはなんなのかな
そういうエフェクトなんでしょうけども
トラックがまあ独特なんですよね
EDMともまた違うね
EDMもだいぶ歪ませたり
いろんな音をね
収録してそれを
いろんなエフェクトで
変わった音に仕上げたりする
だけどもまたそれとは違うもうね
ドスの効いた
銃手音の
だからクラブでかけるとかっこいいような
それがもうね
中毒性があってね
そういうものを
かなり追い求めていましたねJJとか
JJはそこまででもないけど
まあ何枚かアルバムを聞いたし
DVDのね
最後引退するっていう
結局戻ってきたんだけども
その時にライブDVDがあって
あれ多分有名なんだろうけども
それのエンディングの曲が好きでね
その曲を作ってる様子とかも
ドキュメンタリーで
あったりしたんだけどもね
27:00
いくつものトラックから選ぶんだけどもね
それまでJJが違う違うって言ってたんだけども
急にこれだって言って
それがかっこいいんですよ
トラックメーカーと一緒に選んで
そういう才能がある人がいるんですよね
で最近だとヒップホップはね
あの
それも一昔の話で前の話で
トラップっていう
ジャンルができて
それからはね
いろんな音を作るっていう
流れはなくなって
本当に極めてシンプルな曲作りで
自分は最初
今のヒップホップって全部
昔に比べたら間違いなくオシャレなんだけども
全部似通ってるなって思ったんだけども
実際そういう風に
揶揄されたりするみたいで
5チャンネルとかでも見たのかな
簡単に曲を作れるっていう良さはあるみたいだけどもね
だから今の若い人は
そういう
昔の曲を聴くと
自分が聴いてたような
シンプルてないような感じに聴こえる
やぼったく聴こえるんだろうなと
想像つくんだけども
でも今のはあまりにもシンプルすぎてね
リズム自体はかっこいいんだけども
ちょっと聴き飽きちゃうだろうなって感じは
ありますね
でまぁ音楽を聴かなくなった
のは
この引きこもり期間中に2度あり
最近またスポティファイで
聴かなくなったんだけども
結局依存症みたいになっちゃうんだよね
音楽聴くと
禁断症状まではいかないまでも
聴きたくないなーって疼いてしまって
で聴かなくなったら
まぁ案外聴かないでも
いられて
そんな問題もなくて
1回目の時はねそんな感じだったけども
2回目の時は割と
すんなり言って廊下なのかな
これは だけど昨日聴いてしまったんだよな
まぁしっかり考え
いろいろ考えがあって
そうしてるのは
あるんだけども
スポティファイ
スポティファイでしか聴けない
曲ってあるんですよ
youtubeじゃ聴けない
ゲイジャガールズっていう
ダウンタウンが
坂本隆一とか東和亭っていう
人に曲を提供してもらった
アルバムで有名なのが
なんて言ったかな
キックアンドラウド
たぶんKJもそれ聴いてたよね
サンプリングしてんだけども
でもね
ブルーユアマインドとかね
曲名もパクってるし
たぶん聴いてるんだよね
で何度かね
日本のヒップホップのアーティストって
ゲイジャガールズから影響を受けてるんだなと思ったことが
何度かありますね
結構似てる曲があってね
で昨日聴いてみたら
キックアンドラウドが1曲目に入ってて
そのアルバムの
2曲目も同じような曲で
30:00
東和亭が作曲なのかなあれは
あとこれも東和亭だと思うんだけど
テクノの曲に
2人の声を
乗せてるっていうね
そういうのもありましたね
あとはマリオっていうR&B歌詞の
あれ何がスポティックなのかっていうとね
YouTubeでPBR見るんだけども
多少違うんだよね
その配信してるのと
それを聴いたり
まず聴いたのが乃木坂の曲ですね
新曲の
であとはウィザード
昨日聴いたのは
全部良かったんだよな
人気曲全部聴いたんだけども
全部で何曲聴いた
5曲ぐらいかな
あとジャスティーティンバレークってね
白人のR&B歌詞なんだけども
自分が聴いてたのが
あんのかなと思ってね
自分は黒人のしか聴いてないつもりだったけども
もしかしたらこの人のも聴いてるかなと思ったら
1曲もなかったんだけども
1曲もないし
10曲以上聴いたけどもね
イントロ聴いただけで
全部知ってました
全部知ってるし
全部R&Bだし
全部自分が
嫌いしてた曲だっていうね
別に白人だってのは
知らないであれですよ
その曲聴いてる時点ではね
不思議ですよね
やっぱり何か違うのを感じたのかな
そういう意味ではちょっと手前ミスだけども
そういう関係が良かったのかな
あとドラゴンアシのね
ドラゴンアシっていう曲と
YouTubeで聴けたんだけども
曲の途中までしか多分聴いてなくて
あの
エフェクトで逆再生してるんだろうけど
初めてのシュートか
あとエイコンのね
ロンリーって曲名なのかな
それとかと同じ
手法でエフェクトの関係があって
前インタビュー記事見たらなんか
多分本人は恥ずかしいから
歌詞がね
珍しく恋愛の歌詞なんですよ
これ生の恋じゃないんだろうって
桜井さんが分析してたけど
32:00

コメント

スクロール