1. ポイエティークRADIO
  2. 第二百二回 告知が混んでる!
2024-05-14 34:04

第二百二回 告知が混んでる!

1 Mention

いろいろやります!

文学フリマ東京有識者会議: https://x.com/PotatoYamamoto/status/1790297913589117131

神保町ブックフリマと文フリ:https://x.com/kakisiesta/status/1790204766322401448

BOOK DAY とやま: https://twitter.com/BOOKDAYtoyama

大阪でのイベント: https://fiction-talk.peatix.com/view

00:30
はい、こんにちは、ポイエティークRADIOです。お相手は、私、柿内正午と奥さんです。どうぞよろしくお願いします。
月曜日配信のポッドキャスト、ポイエティークRADIOですけれども、今、火曜日の夜に録音しております。
というのも、週末に立て込んでまして、一緒にいなかったからね。
予定よりは居たけど。
予定よりは居たけど、ちょっと居なかったからね。
居なかった?
あの、こんな時間になっちゃいましたけど。
時間、時間ね。
時間というか、日がな。日がなっていう感じですけれども。
なんかね、もともとあなたとでも、週末そんなに一緒に居れないのは分かってたから。
でも大丈夫、最悪僕が一人で録るからって言ってたんだよ。
そうだよね、そう言ってた。
言ってたんだけど、なんかそのね。
その時間もなんか。
そう、僕がね、週末二晩とも酔っ払って帰ってきちゃったのもあって。
そうだね。
撮れなかったっていうね。
ので、もうこの200回を超えてなおね。
200回、だからなんかちょっと。
超えたからじゃん。
からかな、ちょっと、あの、たるんじゃってますけど。
でもまあ、あれか。火曜日になっちゃったことはこれまでもあったんだけど。
ある。
しょうがないかなっていうところでもあるんですけど。
でもなんか面白いのが、もうじゃあ一周休んじゃえばみたいな。
200回突破記念で休んじゃえばってちょっと思ってたけど。
やっぱりなんか落ち着かなくてね。
こうやって今撮っているっていう感じですよ。
あなた別にもう良かったんじゃないかっていう顔?
てか一人で撮るって言ってたのにっていう。
一人で撮るって言ってたのは今言われて、そんなこと言ってたわって思ったけど。
なんか、私からは積極的に言わないぞってもうなってた。
なるほどね。
でもね、今週は撮った方がいいなって思ったの。
そうね。
いろいろ告知があるから。
まず、これだけ出しとけば大丈夫じゃんって言ったけど、違うね。
もう一個あるね。
この週末はね、やることがいっぱいあるの。
やることがいっぱいあるのっていうか、なんかあるの。
お知らせしたいことがあるの。
03:00
まず5月18日の土曜日は、読書陣隣という神保町のビルの一室でね。
三直ブックフェア&人行きスペースという催しがあってね。
そこに出展します。
霊華展赤耳という名前で出展して、ここで青木新平さんとの新刊2人のデカメロン。
そしてお友達りょうたさんの新刊陣群蔵1年分の1年をお披露目するよという回になっていますので。
この日と18日と19日の週末は神保町でね、ブックフリマっていうイベントをやっていて。
各出版社さんがいろんな本を、レア本とかを放出するっていう楽しい会があるんですけれども。
すげえ人なんですよ。すげえ人なので。
この読書陣隣っていうスペースは千代田区神田神保町1-3-5の富山坊ビルの6階にあります。
ビルの6階にあるので、あんまりそんなにたくさん人が押し掛けたりしないと思います。
ここで給水と休憩ができますので、一コメに疲れちゃったよっていう時に来ていただけると、
ここでね、本も買えるよっていうようなスペースになっていますので、よかったら来てくださいというところ。
この読書陣隣の三直ブックフェア&一駅スペースには、
オットジン、アーリーバートブックス、代わりに読む人、小鳥書房、タバタ書店、図書出版、右は彦根ゆねのアトリエという各出展者さんたちがいらっしゃっているというブースになっておりますので、
楽しそうだと思いますので、よかったら見に来てくださいねというところでございます。
そして翌日、19日、日曜日には今度は東京流通センターで文学振馬東京が開催されまして、
そこでも同じように二人のデカメロンという新刊と、
土曜日に売り切れてなければ群蔵一年分の一年という両田さんの本を売ります。
この日はW-06というところでブース番号でレカテン赤身に出していますので、よかったらぜひ来てください。
あれどっち?第一?
第一ですね。第一展示場です。
W-37の機械書房でも両田さんの群蔵一年分の一年は展開するということなので、
もし僕のブースになかった場合はそっちで見に行っていただけたらなというところです。
さらにさらに、我々ポインティックラジオとしてはむしろ自分たちのブースよりもこちらを宣伝したい。
同じく第一展示場のM-16文学フリー東京37東京リーズセンター第一展示場M-16
ノイズノイズノイズというブースがありまして、ここで販布されます。
ノイズノイズノイズシャープ2という人画。
本来1500円のところ文振特別価格は1000円となっているので、この機会にぜひお求めくださいというところなんですが、
06:01
これは特殊音楽家の大久保さんが発行している人でございまして、
いろいろその映画であったり音楽のインタビューだったりというものが充実しているかっこいい人になっているんですが、
第一号シャープ1が出たのが2014年ということで、10年ぶりの復刊、復刊というか続刊、ボリューム2が10年越しに出たと。
次ボリューム3が出るのは10年後なのかもしれませんが、とりあえずこのかっこいい人に我々2人が京都でこの数週間やいのやいのこのポッドキャストで言い続けていた
2.5次元演劇論、渾身の作、注釈込みで2万字超えの大作、2.5次元舞台を見る目を作るためにというエッセイというか論考というか、
何かが載っておりますというところで、ぜひこれは読んでほしいこのポッドキャストを聞いている方々には。
このノイズノイズノイズの通販もきっとあるでしょうし、全国の販売会にも行きたいというふうに意気込みも出ていましたので、
もちろん東京以外の方にも手に取っていただけるような形になると思いますが、もしこの日文学フリマ東京にいらっしゃるという方がいらっしゃいましたら、
ぜひW-06零下点赤耳と共にですね、なんならW-06の零下点赤耳はスルーしてでも、M-16ノイズノイズノイズのブースを見に行っていただきたい。
そしてこの2.5次元舞台を見る目を作るためにという論考をね、読んでいただきたいというふうに思っています。
本当に、本当に読んでいただきたい。
なんか謎の選挙テンションになってしまうぐらい、これまでで一番いろんな人に読んでもらって、いろんな意見やいろんな新しい2.5次元についての評論や感想。
そもそも2.5次元舞台を見るお客さんが増えてほしいというような思いでおりますので、ぜひというところですね。
突然なんでそんなに元気になっちゃったの?
なんかやっぱりね、初めてしっかりと、よくアンソロジーとかじゃなくて、人に寄稿するみたいな。
何が違うの?
なんか違うんだよね、テンションが。なんか違ったんだよ。
あとね、今回ノイズノイズノイズの印刷費の5分の1は僕らだから。
もともと50ページぐらいの本にするつもりだったらしいんだけど、僕らが20ページ分書いちゃったからね。
100ページぐらいになっちゃって。
ちょっとね、責任を感じてる。
責任を感じてる。我々が、せめて売り上げの20%は僕らからの動線であってほしいっていう気がしててね。
ちょっとね、今必死結構。
自分の本に関しては自分でなんとかできるじゃん。
自分の本はね、だから人の本の方が食ったくなく売れるよね。
09:05
だからそれによってこっちが何か得するとかっていうよりさ、普通にただ読んでほしいし、普通に売れてほしいから。
そして普通に面白そうな本だからね、マジで。
ボリューム1もね、10年前の幻のボリューム1もまだブースでは展開していただけるということなので。
ノイズノイズノイズ、ぜひお買い求めください。
他で買うとね、1500円になっちゃうみたいだから。
文振りの会長でぜひ手に入れて、1冊と言わず2冊買ってね、近所の誰かに配っていきながら、
天皇の舞台の普及と同時にノイズノイズノイズの普及もしていただきたい。
そんな風に思っています。
10年その在庫をちゃんと持ってたってこと?
偉大すぎるよね。すごすぎる。
すごすぎるんですよ。
あとね文学振り間、人望庁のブック振り間と文学振り間でご機嫌伺えたらなという風に思っておりますので、
ぜひというところですが、ちょっと申し遅れましたが、
我々で新刊を作りまして、自分で作る本としては記念すべき10冊目になります。
プルーストを読む生活の順番が2冊ありました。
その後日記本が町で一番の素人、あまり読めない日々、サイト重複という形で3冊さらに出していました。
日記本はこれで5冊出しました。
そこにさらに今回群蔵1年分の1年という本を文学振り間でも僕のブースでも売る予定の
涼太さんとの協調、幻の大傑作、今もどこかにはたくさんあるはずの脱岩無駄Zという本がありました。
会社員哲学、これちょっとズルしてるんだけど、
会社員哲学が元の作った会社員哲学と今販売中の会社員哲学、情報版があります。
ベイブロン、今回2人のデカメロンということですね。
2人のデカメロン10冊目。
この10冊目の2人のデカメロンに関しては、レチャリブロの青木新平さん、
小村地でもおなじみの青木新平さんとの協調ということで、
青木さんとのおしゃべりが2本と、2人がそれぞれ2本ずつエッセイ、
計4本のエッセイが入っているというものになっておりまして、
総画を青木新平さん、小村地のマスクさんに書いていただいて、
素敵なシティポップ味のある、
これあまりまだ言わない方がいいな。
これ明日の水曜日の小村地で公開されるんですけど、
モデルになっておりまちの話とかもすごくよかったりするので、
よかったらこれの配信日の次の日だから、
5月15日配信のオムライスラジオをぜひチェックしてみていただきたいなというふうに思うんですけど、
人にも、マスクさんにもお願いしていて、
さらには組版は我らがハブの松井さんにやっていただきまして、
松井さんになんで組版のお礼でお支払いしますよって言ってたら、
現物至急でということだったので、
もうすでにデカメロンはハブの通販では買えます。
発送とかもあるから、もしかしたら普通に週末ぐらいになっちゃうかもしれないけれども、
12:03
文振りを待たずというか、この週末にはもう読みたい。
だけど東京にはいねえ。どうすんだみたいな方はぜひハブの通販でね。
バシッと。
ハブの冊子もついてくるしね。
ハブの冊子にね、僕も青木さんも書いてますから。
ありますので、よかったらこっちでも買ってください。
なんならこっちで買ってくれた方がうれしいかもしれないぐらいに思いますね。
僕はね、本はね、本屋さんで買ってほしい感じがあるからね。
ここから別にわざわざ買わなくていいんじゃないかっていう気もするんですけど、
ぜひぜひ買ってくださいね。やっぱり層は5つ買ってください。
だって文振りで寂しい思いするの嫌だからと。
ということでこれも買ってほしい。
なんか急に営業モードになってすごいテンションが高くなっていますけども、
ぜひ買ってほしいというところと、
ちょっとね、もうお知らせが混んでる。
お知らせだけで今回終わりかもしれない。
あの、文振りが。
文振りがありましたので、
東京文学フリマの注目版ということで、
文化系トークラジオライフの番外編ポッドキャスト、
山本ポテトのポトフという番組にね、
いつものおなじみのメンバー、
住本あさこさんと海猫沢メロン先生、
そして司会の山本ポテトさんと4人で、
文学フリマのカタログを通読しながら、
2000段ブースのね、カタログを見ながら、
気になった、厳選したおすすめブースについて、
あれこれと喋るという企画をね、やっておりまして、
そのポッドキャストももうすでに配信中でございます。
ということで、
ぜひね、そちらも聞いていただいて、
なんか楽しそうなイベントだなってことを
思っていただけたらなというふうに思っておりますので、
文振りまでの間ね、このポッドキャストだけではなくて、
よかったらそっちのライフのほうも聞いてみてくださいな、
というところでございます。
ツイッターのほうのね、山本ポテトさんのツイッターのほうでは、
我々のその3人がね、
有識者が写っている写真がアップされていますが、
なんか大変ご機嫌な感じの1枚になっておりますので、
よかったら見てみてくださいなというところですね。
階段のね、ところからひょこって3人がね、
縦1列に顔を出しているという。
この写真では階段はわからないから、
壁からひょこにね。
壁からひょこに出ているというね、あの写真なんですけれども。
団子になっている写真が。
僕はね、この日に気合を入れてね、
ジンって書いてある。
僕が羊がさんで買った。
ジンのTシャツを着てたんですけど、
壁からひょこっと出るというタイプの写真撮影だったので、
あんまりジンっていうプリントがね、
かろうじて見えるかなぐらいの感じになっていますけれども。
ぜひその写真とともにね、
このポッチキャストも楽しんでいただきたい。
さらに!
青木さんとの2人のデカメロンは、
ただ文振りで売るだけではございません。
飽きたらず。
翌週25日の土曜日、
富山県の
富山駅の
駅ビルでですね、
ジンのイベントがありまして、
ブックフェス富山だったかな。
またこれは来週詳しくお伝えしますけれども、
25日には富山にも行きます。
というわけで、東京か富山では
15:00
我々は直接帰ると。
もしかしたらね、ちょうどその時金沢に行くらしくて、
青木さんが。
午前中もしかしたら2人ともいるかもしれないけど、
富山の方のイベントは。
よかったらそれもチェックしてくださいなと。
いうのがありまして、
さらには青木さんと僕の2人でですね、
大阪梅田の
清風堂書店さんが主催で、
場所はまた別のところなんですけれども、
2人のデカメロン観光
記念トークイベントを
大阪市の
中央公会堂というですね、
かっこいい建物があるんですよ。
後でちょっと見せるけど。
大阪市の中央公会堂という場所で
2人のデカメロンの観光イベントを
行います。
これが6月の
6日。
木曜日の夜
18時45分からということで、
平日の夜でちょっと申し訳ないんですけれども、
申し訳ないというのは
私もね、
なかなか結構ハードなんですけれども、
よかったら皆さん来てくださいと。
当日はお菓子を食べながらね、
ニコニコキャッキャフフとね、
楽しいイベントになったらいいなと考えておりますので、
よかったら来てください。
テーマとしてはフィクション演技を生きるという
タイトルになっておりまして、
プロレスの話をするんじゃないかなという風に思っております。
6月の6日。
大阪中央公会堂。
かわいい。
すごいリタルワールドにありそうなね、
明治村か、とかにありそうな石造りの
かっこいい建物でございますが、
こんなところでゆるゆるのトークを
繰り広げてよいのかというところではありますけれども、
かっこいい場所でやりますので、
よかったら来てください。
洋風の築地本願寺みたいな。
ちょっと木曜の夜ってことでね、
なかなかちょっとかもしれませんが、
ぜひぜひよかったら来てくださいなと。
いうところでございます。
6月の6日ってことはもう
ベストオブ
ザ・スーパージュニア終わってんのか?
大阪?あ、違うだ。
それが6月の9日なんでね。
だから大阪じゃない方も
3泊すれば、大阪城ホールでね。
ベストオブ・ザ・スーパージュニアは今
新日本プロレスでやってる大会のことです。
大阪城ホールで決勝戦を
見ることもできると。
ベストオブ・ザ・スーパージュニアは
最後が大阪城ホールなんですよ。
ここの大阪城ホールのポイントは
ベストオブ・ザ・スーパージュニアっていうのは
新日本プロレスだけじゃなくて、
他団体も含めた
ジュニアヘビー級というね、
100キロ以内の選手たちの
しのぎを削るリーグ戦なんですけれども、
このジュニアの
試合っていうのは
ヘビー級と比べてポンポン飛んだりね、
華麗な技の掛け合いがあったり、
決まり手もダウンじゃなくって
タップでね、
終わらせたりっていうような形でね、
非常にてくい
華麗な戦いが
見れるというところも趣味どころです。
これがね、大阪城ホールで
決勝戦って初めてなんだよね。
でかい会場で、
ジュニアの盛り上がりとか層が厚くなっていることによって
ここで大きい会場ができるっていう
記念すべき一年でもありますし、
ついでに社長の田中さんの
ダイエット企画が
18:00
エイプリルフールからずっと続いておりまして、
近年ずっとぷよぷよのお腹がね、
腹筋が割れる日として
この大阪城ホールの日をね、
前日だったかな、それは。
前日までに割っていくっていう
ことを公言しておりますので、
それのお披露目会でもあるっていうところで、
非常に注目度が高い
大会ですので、
何の、これこっちか分かんなくなってきましたが、
そのベストオブスーパー
ザ・スーパージュニアの
前の前の前の日、6月6日。
大阪中央公会堂で
青木さんと僕とのイベントがありますと
いうところで、
ここから大忙しいですよ。
週末はね、もう一回言いますけど、
週末は神保町と文振で、
来週は富山で、6月は大阪。
そしてさらに7月にもね、
幕張のほうで
イベントがあるんですが、ちょっと疲れちゃったので、
そこはまあいいかなっていうところにしましょう。
ということで、
すごいよ、もうお知らせだけで
20分ぐらい喋っちゃった。
しかもほとんど僕が一人で。
しかもなんか謎のアドレナリンが出ることによって、
僕がすっごいベラッベラ喋って、
あなたがもうぐったり喋ったっていうね。
うん、気が遠くなってきた。
本当に?
本当に体力持つ?
やばいよね。
やばいね。
どうかしてるよ。
どうかしてるんだよ。
あっ!
6月の23日日曜日には、
都内某所でですね、
演劇ユニット
河童アレさんの
主催のワークショップがございます。
6月か。
これがあったから週末すぐ録音できなかったんだ。
これの打ち合わせがあったからね。
河童アレさん、気遣いの幽霊というね、
大変面白い演劇を
やっていた団体ですが、
ワークショップをいろいろやっていて、
階段サッカーの朝霞澄さんがね、
ワークショップをやったりとか、
6月の9日、
大阪城ホールと同じ日ですね。
東京では、サッカーの友田敦さんが
この河童アレのワークショップを
やっています。
おかしなことを見つけるために
どうすればいいかというような
ワークショップをやるらしくてですね、
これも楽しそうです。
おすすめ。
僕が生きた河童アレの。
友田敦さんの。
ちょっと待ってね。
友田敦さんのやつを
出しますが。
これも6月の
9日に
ファシリテーターとして友田敦さんが
入ってですね、
18時
集合で
行われるものです。
これはおかしなことの見つけ方教室
というタイトルで友田さんのワークショップがあります。
これはね、ナンセンスな
問いを立ててどうするかということを、
日常でなんとなくおかしいな
と思った写真を一枚持ってきてもらって、
その一枚の
なんかよくわかんないけど面白いというものについて
粘り強く
モヤモヤと考えながらおかしさを見つけていく
というようなことを
試してみる
21:00
というような
ワークショップをやるそうです。
ワークショップの説明文には
おかしさを拾い集めていくことは
暮らしている土地の任意の場所で油田を掘り当てることに等しく
日常を冒険に変えてくれるものです。
という書き方もされていますが、
じっくり考えて
おかしさを見出していく
というようなことを
友田さんの方の
ワークショップではやると。
翌々週、6月23日日曜日には
私のワークショップがあります。
私のワークショップのタイトルは
日々の即興のためのワークショップ
友田さんがじっくりと見つめることで
物事を見つけることで
おかしさを見出していくというアプローチを取る
その2週間後には僕が即興で
いろいろやる
というようなワークショップをやる
というような
感じのことですね。
僕はこの概要にこう書いています。
即興の力を鍛えることは
いい感じの毎日を暮らすこと
さらにはいい感じの制作にも
嬉しい効果が期待できるのかも
友田さんとの
対比をね
含めかなり
面白いことになるのではないかな
という感じがしますので
ぜひじっくりおかしいこと
掘るのと即興とね
スピードの交互力みたいなことを
ぜひやってみたいなという風に思っていますので
よかったらこれも来てください。
これはかはたれのツイッター?
これはかはたれのツイッターや
ハテナブログでございますので
かはたれ友田とん
あるいはかはたれ書けない称号で検索していただくと
すぐにページが出てくると思います。
申し込みの方法も書いてありますので
よかったら見ていただきたいなという風に
思っています。
5月、6月、そして
実は7月までね
怒涛でペロペロと
忙しいなという感じで
ございますが
バッチリ張り切っていきましょうという
ようなところであります。
一応7月
引っ越すね。
引っ越しもあるんだよね。
本当に?
だからもう
4月までは絶対に
引っ越すことができる。
ことだけは決まっている。
今なんか
いろんなことを深く考えないようにしている。
このスケジュールに関しては。
なんか別に
なんていうの
ブンフリーと富山
ついていくだけなんですけど
勝手に泣きそう。
怖くて。
青木さんとの本だし
せっかくだったらいろんなところに飛び回りたいという気持ちもありますが
別に富山は
そういうのでもないし
これはね
24:00
有識者会議
ちょっと今日いろいろ言い過ぎてどれがどれだかわからないかもしれませんが
文化系トークラジオライフの
ポトフの番組で
有識者たちと会議してたわけ
有識者会議をさ
そこで話してたの
これ録音中にしてたのか
録音が回ってないときだったのか忘れちゃったから
再放送するけど
なんかね
ブンフリーが
もうなんかバンドマンのテレビみたいなことになってる
ところがある
なんかいっそ
ブンフリーに出ないほうが
なんかわかってる感が出るみたいな
バンプみたいなさ
ことがね
起きてるんじゃないかみたいな
話をちょっとしたんだよ
が出てたの
そういう話が
それちょっと面白いなと思って聞いてたんだけど
なんか僕も
だからね
ブンフリーに向けて何か盛り上げていくっていう感じが
なくなってきてるの確かで
いろんなとこでいろんな
楽しいイベントやってるからね
今回も神保町と富山に挟まれてるし
ブンフリー
大阪も行くし
っていうような形でね
今回から入場料かかったりね
次からは
東京リュウツーセンターでの開催が
おそらく最後になる
もしくはビッグサイトからまた戻ってくるかもしれないけれども
一旦最後になるということで
ちょっと区切りではあるから
楽しみではあるんだけれども
ちょっと来る側からしたら
しんどいだろうなってところもあるので
東京リュウツーセンターさすがに
いつも混んでるし
ちょっと来るのつらいなっていう人も
多いと思うので
無理しないでください
富山駅来てください
富山駅だったら駅すぐですから
富山駅からピュッて行くのすぐそこですから
無理せずね
富山の方にぜひ来てくださいと
いうところです
あとは大阪ね
大阪か富山に来てください
ブックデイ富山
ですね
ブックデイ富山
富山駅の構内で
開催されますので
ぜひぜひ
来てください富山駅南北自由通路
あいんのかぜ富山鉄道
中央口改札前にて
開催されますので
人房長
ビルの北海
リュウツーセンター第一展示場そして富山駅の
改札前でこの2週間は
皆様のことをお待ちしております
どうぞ
疲れてきたな
一人で喋ってさ
声日記が一人で喋るのが嫌だから
やってないくせにさ
あなたと喋るよ
って言いながら一人でずっと
喋るってことができるっていうのは不思議な
もんですね
いや疲れてるよ
できてるがやってるけど
でも空元気を出さないと
ちょっとこのね
たくさんあることに自分が耐えられないところがあった
27:01
今このテンションで喋り終わったから
今冷静に戻って
普通に
なんていうの
思い起こすだけで疲れてる
そうだね
って感じです
なんでこんなことになっちゃったんだろうね
なんでだろうね
頑張ろう
頑張ろう
でもやっぱり忙しい方が
忙しい方が頑張るって意味わかんない
忙しい方が
やること増えるんだよね
ん?何言ってんの
やれること増えるんだよね
暇の時ってさ
今日なんでもできるぞって一日ってさ
あれもやろうこれもやろうって思ってても
どれもやれなかったりしない
思いついた順にやる
あなたは結構やれるタイプか
一人だったらね
僕結構マジでさ
それこそあなたがいなくてさ
一人で家の中で自由にやり合う時さ
あの原稿書いてあの本読んで
これやってって全部決めるんだけどさ
結果的になんかよくわかんないけど
絶対そんなに見たくもない
アニメとかをさ
一気見してさ
一気見しながらスマホでなんかさ
トゥードットとか
黙々とやってるとさ
4時くらいになってさ
なんかなんもやる気しないな
なんか無駄にアニメ見ちゃったせいで
なんか頭にキャッシュ残っちゃってて
全然物書ける気しないし
本もうまく読める気がしないし
どうしようかなって思って
ゾンビ映画とか筋肉だるまが出てくる映画を
見たりしてるとさ
あなたが帰ってくるみたいな
風になることが多いからさ
でも逆にこうやって
この日のこの時間にこれやんなきゃいけない
ってなった途端に
ギュッてやるから
実は
何かやりたいのだったら
余裕がない方がいいんじゃないかっていう
間違った
教訓を得そうだよ今
あなたはメモリーを言ってると
すごい効率悪くなるよね
なる
いろいろやりたいことがあるとさ
全部一緒にやろうとしたんだよね
アニメ見ながら
ポッドキャスト聞きながら
本読みながらしおもどする
やるからねあなたは
その結果3時間後何も
身についてないみたいなことに
本当に良くないよね
一個一個
ちゃんとスケジュール決めたらさ
できるのさ
すごいわかりやすい
制約がちゃんとあると
クラピカタイプってことね
制約が
ちょっと違うかな
ちょっと違う
ちょっとっていうか全然違うかな
全然違うね
はい
ということで
いろいろ拳が込んじゃったんですけど
30:01
ぶんふりの
でね
Mの
Mの16
ノイズノイズノイズ
でね我々の
教策が出るわけじゃないですか
何かありますか考えとか
現物見てないから考えも何もないかし
どれくらい浮いてるんだろうな
と思ってる
我々のね
あと何
初めてお出しする
名義じゃないですか
そうですね
ちょっと恥ずかしいな
他ではあまり言わないように
しようかなって思って
でもバレてるけどね
言ってるかもう言っちゃったか
告知をリツイートした時点で
もう
そっか
そんな感じなんですけど
いやぁ
楽しみだな
どんな風になるか
なんか
マジで
これまで書いたどの原稿よりも
気合い入れた
うん
って思ってる
うん
これに飽きたらずね
書こう
そう
来年の新刊は
この2.5字原論のものね
今回ノイズノイズに寄せた
二万字は序章ですから
序論ですから
本論を書かないといけない
本論を書きましょう
楽しみですよ
っていうようなところでね
実はこの
どその告知のところで
すごいテンションと
声量が
一気にガタンと落ちてる気もしますけど
もういいかな告知だけで
20分喋ったし
あともう遅れてるしね
配信が
さっさと配信して
やってやっちゃおうか
そうしよう
なんだろう
短距離一人でワーって
走って
力つけて思っちゃう
ドックラーの帰りみたいになってる
このPS5の下手さで
週末2日連続での
販売が成り立つのか
心配で仕方がないですね
神保町の方
10時スタートですから
10時スタートですわよ
大変
本当に10時だっけ
入場が10時
10時?
違う10時頃から
入場は?
ってことはもうちょっと早い
10時スタートだって
イベントが
33:00
ってことは
説明はもっと早いよね
手配入?
手持ち配入?
考えないかもしれない
考えよう
今日も疲れちゃう
今日はね
今度またちゃんと頑張ろう
今日はもう録音して頑張ったから
ここまでです
ということで
ここから
6月7月ぐらいまで
いろんなところでお会いできたら嬉しいなと思ってます
応援してください
はい
見かけたら頑張れって言って
勝手にやってるんだけどね
好きでやってるんですよ
それからなんか
馬鹿がいるって
馬鹿がいるのほうがいいかもしれないですね
ということで
ぽいえていくラジオ
わいてはわたくしかきないしょうこと
たくさんでした
ありがとうございました
34:04

このエピソードに言及しているエピソード

コメント

スクロール