出演>【SP】山P(ヲジさん2人ノルウェー生活)、1103(Log1103)、【協会サイド】らい堂、moguたん、zabo
・ヲジ活【spotify Podcast】
・ヲジ活【YouTube】
https://youtube.com/@user-wojikatsu?si=BQwhoAqMxbOuRBAp
・Log1103 【spotify Podcast】
・Podcast1103【spotify Podcast】
/#Podcast /#ポッドキャスト
This is a public episode. If you would like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit podcasting.substack.com
サマリー
ライドウさんともぐたんは、Podcastについての番宣や新番組の話をしています。ライドウさんは既存のリスナーの移動に苦労し、新しい企画にも取り組んでいます。もぐたんは、切腹婚の結婚生活や地獄の婚活の話を通じて幸せな結婚生活について語っています。また、ガンダムラジオの話や浮気して別れた結婚の話をテーマにしたパーソナリティの神回についても話されています。今年の神回はノルウェー同棲生活のポッドキャスト、ヤマピーと伊藤さんが2人でスローライフを送りながら、ゲイカップルの生活やBL作品について語る神回です。今回のエピソードでは、ポッドキャストの番宣やポッドキャスティングの歴史について話されています。さらに、ポッドキャスティングジュースやリッスンなどポッドキャスト関連のサイトやサービスについても触れられています。オンラインやオフラインでのポッドキャスト関連イベントについて話され、日本ポッドキャスト協会のスペースの活動も紹介されています。
ライドウさんのPodcast活動
よろしくお願いいたします。
こんばんは、よろしくお願いいたします。
ライドウさん、今回はPodcastのお話を しようと思っておりまして、
結構、番宣もして、拡散もしたかったんですけど、 うまいこと言ってなくて、大変不安ではあるんですけども、
今、来てくださった方々をご招待しております。
ライドウさんは、今年一年どのような年だったですか?
今年一年?
Podcasterとして。
Podcasterとしては、
自分がやってるPodcastに関しては、 あまり何もできてない感じがする。
レギュラーで毎週配信とか、毎週やってるけど、
新たに何かっていうのは、 あんまりできてないかなぁっていう感じ。
でも、二つ目昇進で今年上がったりしたっけ?
そうですね、お後がよろしいようで、 二つ目に変えたのは今年ですね。
ね、そうですよね。
なるほど、あれは一応アカウントも変えてますしね。
うんうんうん。
RSSが変わってるっていうか。
だから、既存のリスナーさんの移動っていうのが、 なかなか大変だったんでしょう?
大変だったと思います。
えっとね、二ヶ月くらい被せたかな。
どっちからも配信とかやってて。
っていうね、先陣のライドウさんが そうされてたっていうのを覚えてたから、
僕も同じようなことしました。
そうなんですね。
あれね、僕、実は前に、
うん。
なんかの前に、
はい。
ワードプレスでお後がよろしいようでも やってたんですけど、
はい。
それがね、なんか変なんなっちゃって 使えなくなっちゃったんですよ。
自分でログインできなくなっちゃう みたいなことがあって、
うん。
だからもうそこ、あの、どうしようもないんですよね。
うん。
で、音源はあるから全部上げ直したりとかは できたんだけど、
はい。
やっぱり当然、なんか急に終わったとか、 新しい方に移行したと気づかなかったっていう 反応はあったので、
うん。
その時は仕方なかったんだけど、狙って変えるんだったら ちゃんと分かるようにお伝えしないといけないなとは思ったんですよね。
うん。
で、どのタイミングで気づくかも分かんないから、 ちょっとしつこいくらい重ねて両方でやったりとか、
終わりにするわ、今月終わりですよとか、 いちいち言ったりとか、
うん。
こういうのやりましたね、確かに。
うん。
僕のやつもですね、えっと、まあ古い音源を 聴きたい方もいらっしゃるだろうから、
うん。
消しはしておいてはあるんですけども、
はいはい。
ちゃんと最終回には移行しております みたいなことを言ってありますのでね、
うん。
ぜひ、うつてきてほしいなっていうふうに 思ってはいるんですけどね。
はい。
あと僕、ズボンのキャッドキャストのことで言うと、 一つ番組終わらせましたね。
はい。
お、何終わらせましたか?
えっと、なんだっけ、えっと、月刊まるまるレポート。
あら。
は終わりにした。
そうですか。何度か聞いたことあるんですよ。
うんうんうん。
女性の方と一緒にやってらっしゃって。
メソロジー。
わ、ワンちゃんの、が、
うん。
環境覗いてる。
あ、そうか。
あとは。
えっとあれ、くつねですね、一応。
あ、ごめんなさい。
いや、いいんですけど、別に。
必要ね。
そうですか。何か理由があって。
まあ、ちょっと一緒にやってる人も、 なかなかこう、スケジュエルが大変そうだったりしたし、
僕も、あの、ね、教会のこととか色々やってたんで、
なるほど。
ちょっと、あの、お互い忙しいのに続けるのは 難しいかなっていうのがあったんで、
どっちかが余裕があれば続けられると思うんですけど、
うん。
両方忙しいとなっちゃうと、きついかなっていう。
さわなに用されてらっしゃる。
そうです、そうです。
ミカラジオさんっていうか。
まあ、ミカさんって呼ばれてる。
あ、ミカさん、ミカさん。
さわさわ、ミカさん、ミカさん。
うん。
でした。
そうか、そうか。
じゃあ、番組減らしてでも、こう、日本ポッドキャスト協会をと。
そうですね。
なんか、まあ、色々ですけど、その、他の残してるポッドキャスト、 もう少し力入れたいこともあったりしたっていうのもあるし、
うん。
業界のこともあるし。
うん。
まあ、あとは、あの、伸ばし伸ばしにしちゃってるけど、 ちょっと別口でやりたいと思ってることもあって、
ポッドキャストですけど、別にやりようと思ってることもあったりとかっていうのもあって。
へぇー。
これ、内緒ですよね。
いや、内緒じゃないですけど、いや、まだやってないんで、 別にどっちでもっていうぐらいの。
えー、だから、今日はこう、コンセプトやなんやっていうのは、 言っちゃって大丈夫ですか?
あ、大丈夫ですよ。ただ、えっと、僕の名前で、 つまきライドでやらないし、
あ、あ。
えっと、つまきライドなんか、ほんとに宣伝もしないし、
ほうほう。
で、1年間分、理想としては1年間分、 取り溜めて50本とか取ってから、
毎週配信して、もうほったらかしにするっていうのをやろうと。
で、いかに反応が来ないものが作れるか、 みたいな感じのことをやろうと思って。
あらー。
あの、メールアドレスとかも作んないし、 ハッシュタグも設定しないし、
うん。
番組タイトルとかもあんまり、あの、それを、 タイトル名をハッシュタグ、それってやれば、
見つかるような名前ってあるじゃないですか。
はい。
でも、メカフェとかで被らないから、 見つけられるじゃないですか。
のつもりで。
そうですね。
普通はそうするんですよ。 だから、逆にそういうふうにしない。
その、一般名刺みたいな名前にして、 ハッシュタグその名前でも、
埋もれて見つからないみたいな、 こう、誰にも見つからないみたいなことを、
してみようかなと。
あー。
だからもう、結構時間があるときにしか できないんですよね、そういうなんていうの。
モチベーション上げづらいことを わざとやろうとしてるので、
うん、実験的な話だったりするので、 そういうのはちょっと、あの、
時間に余裕ができてから やるかなとは思ってるけど。
そうですか。
時間の余裕、取りましょう。
そうですね。
あとは昨今、最近はもう圧倒的に、 イベント回りですよね。
お客で行ってるだけですけど、
ホットキャストのイベント、 リアルイベントがすごいたくさん。
大藤さんは今年は結構精力的に、
そうですね。もともとそうなんですけど、 割と行く方なんですけど。
うん。
えっと、
オアシスやってますね。
オアシスやってますね。
だから、今年で言うと、 まずフリークスからですね。
3月なんで。
あ、そうかそうか。
前回のフリークス、1回目のフリークス、 大阪行って、
で、5月ぐらいだったかな。
えーと、オアシスがあって、
うん。
で、まあ、うちがね。
あの、うちの名古屋で、あの、 ミロカモでやったやつは行ってないんですけども。
ああ、はいはい。
あれは行ってないんですけども。
で、11月邪気劇があって、
で、あと、
小ぶりなところでは、えっと、
ハッシュタグ、ユーロ落語の作り方っていう ポッドキャストがやった、
リアルイベントの、え、
ユーロ落語フェスってやつも行って、
あれも行かれましたか。
そうなんだ。
で、その後が、えっと、
ウィークエンド。
うん。
で、まあ、さらに付け加えるなら、えっと、
邪気劇の主催の一人の小宮都さんの個展が、
吉祥寺であったんで、
まあ、それは本当に個人でやってることね。
ポッドキャストとは関係ないことですけど、
うん。
その個展も一応行ってきましたし。
あともう一個、付け加えさせていただくとするならば、
僕の企画した、ベースボールラバーズキャンプ24にも、
そうです。
ご参加いただいた。
普通は参加してますね。
ありがとうございます。
ご参加いただいた番組の、紹介する音源を収録しておりまして、
あー、なるほど、なるほど。
それが日曜日に収録しておりまして、
はいはい。
それを今、編集中だったんです。
なるほど、なるほど。
はい。
多分、明日、明後日にはアップできると思います。
なるほど。
僕、ほぼ一発撮りで。
すごい、結構集まりました。
総勢32番。
あー、いいっすね。
人数48人。
おー。
時間にして11時間。
おー。
6分33秒。
おー。
加えて僕の番組が何個か達しますので、
そこ、プラスアルファといったような。
おー、いいボリューム感じゃないですか。
ですよね。
理想的ではあると思ってて。
で、今このザグミにいるモグタンも送ってくださってて。
はいはいはい。
あれ面白かったのが、もうちょっと野球にこだわって、
野球系のポッドキャストさんだけでやるのかなって最初思ってたんで。
それでちょっと遠慮してたとこもあったんだけど。
そんなそんな。
そういうことではなくて、野球について話してくれれば何でもっていうか、
どんな番組さんでもっていう感じでしたもんね、結果的にはね。
そうなんです。
面白くいいことでしたよ。
もっともっと砕けてよかったんです。
実はなんかお話を聞くとこによると、ポトフさんは少年時代に学童野球というか、
少年野球というかやってましたっていう話も聞いたことありますし。
もっと広いテーマでもよかったってことね。
その少年野球の思い出みたいな。
あるいはこう、去年亡くなられた水嶋真司先生の野球漫画やったっていう話でもいいですしね。
みたいなことでも集めてたいかなっていうふうに思ってたりもしたんですけどね。
まあまあ、あまり無理事もせず。
いいんじゃないですか。
うんうん。
それぞれが好きに野球の話をしてるんだったら。
はい。いうふうに感じているんですね。
こんばんは。
こんばんは。
こんばんは。
もぐもぐたべるたん、もぐたんです。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
いうことで、今日のテーマはポッドキャストのお話を、まあ番宣を含めていろいろ聞きたいなっていうふうに思ってて。
もぐたんの新番組『愛があるのが当たり前』
もぐたんも新番組立ち上げられましたよね。
そうなんです。
はい。
愛があるのが当たり前という番組を始めました。
お!愛があるのが当たり前。どのような番組なんですか?
えっとですね、2021年12月25日に切腹、結婚できなければ切腹するということを念頭において入籍したバナナちゃんと。
切腹?
はい。切腹婚っていう。
笑
まあ結婚、1年以内に結婚できなければ切腹するということを決めて結婚したバナナちゃんと。
うん。
まあもぐたんもゆるく。
はい。
この1年以内に結婚したいなみたいな。
うん。
バナナちゃんの1年後、ちょうど1年後、12月25日、今日ですね。
去年の。
うんうん。
結婚生活と婚活の話
に入籍したもぐたんとが一緒に始めた番組なんですけど、まあ地獄の婚活を経て今幸せだよねっていう話を、いろんな話を。
おーもぐたん。
そうそう、結婚生活の話とか。
はい。
まあ過去のダメ男の話などなどいろいろさせていただいてます。
もぐたんのXのポストを見るとですよ。
はい。
旦那が帰ってこねえ、旦那が帰ってこねえ。
はい。
結構呟かれてらっしゃいますけれども。
はい、旦那が帰ってこねえ日は私のご飯がないっていうことで。
そうなんだ。
そう、旦那さんが作ってくれてるので。
そうなのか、はい。
イライラをしております。
すごくイライラがしたわりに。
そうですね。
私のご飯どうすんだよ、ということですよ。
もぐたんの旦那さん、レッドさんもですね、先ほども言いました、ウエスボールラバーズキャンプにご出展いただいております。
おーすごいな。夫婦でそれぞれ別口で出てると。
そうなんですね。
ありがとうございます。
ガンダムラジオとゾンビ映画の話
あのさ、ちょっと今思い出した話でさ、そういうね、結婚とか恋愛の話って、僕は全然あんまりしないんですけど。
うんうん。
あの、聞いてるポッドキャストで、ガンダムラジオっていうタイトルの、基本的にガンダムの話してる番組があるんだけど。
うん。
あ、名前だけ知ってる、はい。
ここ何回か、あの番組が前半と後半と分かれてるのよ。前半がガンダムの話で、後半はなんかゾンビ映画の話とかしてることが多いんだけど。
ゾンビ映画なんだ。
とか、F1のプラモデルの話とか、なんか全然違う話をするんだけど。
ええ。
その、ここ何回か後半に、多分パーソナリティの方、ドイ・シデルさんっていう人なんだけど。
その人のリアルの知り合いの、職場の後輩の女の子がな、が出てるんだけど。
うん。
婚活して結婚した男が、即浮気して別れたっていう話をしてる回があって。
ええ。
それをね、3回くらい話してるの。
うん。
で、面白いんだけど、で、そのなんか、その浮気突き止めるために探偵雇った話とかもしてて、すごい面白いんだけど。
ええ、面白いけど、なんかこっち。
これがさ、その、ガンダムの番組ってオブラートに詰まると、多分興味がある人が全然聞いてないと思うので、そういう、多分。
うん。
もったいないのが、いい反応してくれてるし。
もったいないね。
僕の周りで言うと、まふゆさんとかも多分興味あると思うんだけど。
うん。
結婚と浮気の話
そう、もったいないのよ。だから、僕がもったいないなと思うので、こういう機会があると宣伝してる。
ええ。
うん。
しかもさっきなんか、ガンダムラジオって聞こえたからさ、検索したらさ、出てこなくて、ガンダムラジオ。
そうそうそう、ガーンを伸ばす。
うんうん。
そうそうそうそう。
僕の方が、後発ではあるんですけども、エクスポストでハッシュタグで聞いたポッドキャストを配信。
してらっしゃる方で、アポロさんという方がいらっしゃるんですけども、彼のリストにもよく載ってますよね。
ガンダムラジオ。
うんうんうん。そうなあ、ガンダムなあ。お二人はガンダムいかがですか?ちゃんと見てこられた歴がある。
ガンダムラジオ。僕はかなりガチで見てますよ。世代的にもちろん。
ああ、そうですか。
ああ。
見たことないです。
僕も見たことないです。
見たことない。
そう、だからね、今の面白い恋愛トークみたいな、恋愛というかね、結婚プロジェクト。
話みたいなのが、ガンダム路線で聞かれてないのがもったいない。
うーん、まあ、多分ね、うちらにはリーチしないね。そこで話されると。
そうでしょう。で、内容的には多分関心ありそうじゃないですか。
あるある。面白いなあと思う。
うんうんうん。なんか普通に、出会い系のサイトみたいので知り合って、結婚して。
で、最初に離婚したっていう話をまず一旦してから、その離婚するために探偵呼んだ回は別口でまた改めて話してるみたいな。
うん。
ほんと面白いのでね、あの、探して聞いてほしい。
ああ、今フォローしてました。
うん。
結構、本タイトルと違ったお話もたまに出てきますもんね、そういう。
そうそうそう、そういう話あるからね。
ね。えー、今日ご自分の、あの、番組の番線とそれから、今年の神回、こういうものを聞いていきたいかなといった会合なんですけれども。
うん。ごめん、ちょっとしばらくミュートします。
あ、分かりました。
あ、聞いております。
すいません。
はーい。はいはい。そうします、モグタンですよ。
はい。
えーと、その新しく立ち上げたやつでも結構ですし、あるいはその涅槃でも結構ですし。
うんうんうん。
えー、2023、もうすぐ終わりますけども。
うんうんうん。
そうだ、日本仏教会スペースでもいいですよ。あの、ご自分の自信作。
今年?
今年の自信。うん。
今年はね、何が面白かったかな。
うん。
でも、やっぱまあね、今年、あの、いつもはね、涅槃ラジオをね。
やってるので、あんまりあれなんだけど、やっぱりこう。
うん。
涅槃ラジオはね、なんか日常の何かあるもの全部喋るみたいな感じなんだけど。
はい。
愛があるのが当たり前は、本当にまあ、絞られてるから。
うんうん。
結構、なんて言うんだろう。面白かった回があるんですよね。
はい。
地獄の婚活シリーズ、シャープ21、地獄の婚活シリーズ、ゴーギャンがゴーギャンしない。
これが結構面白かったなっていう。
ゴーギャンが、ゴーギャンしない。
はい。
シャープ21とおっしゃってました。
はい。
あ、これは絶対聞きます。
はい、聞いてみてください。ちょっと下ネタ系なので、苦手な人はちょっとやめといた方がいいかもしれないですけど、まあまあ、あの、軽い感じで。
はい。
自信深くなわけですよ。
はい。
ぜひ楽しみたいかなというふうに思います。はい。
えっと、愛が、愛がなんだね。
愛があるのが当たり前。
愛があるのが当たり前と。
はい。
ユーモグタンとバナーさんがやられていらっしゃるポッドキャスト番組の神回、シャープ21ですね。
はい。
はい。ぜひ、僕、この後必ず。
お願いします。
はい。ということで、お聴きの皆さん、僕、顔が出ていらっしゃる方にはスピーカーとして招待を必ず送っております。ご自分の番組の番宣かなんか、ぜひいただけたらというふうに思います。
はい。一つよろしくお願いします。
はい。一つよろしくお願いしますね。
えっと、じゃあ僕の神回をじゃあ聴いていただいてもいいですか?
はい。
モグタン、せっかくいらっしゃるので、野球じゃない方がいいかなと思っててね。
うん。
日本ポッドキャスト協会でのスペースも僕は非常にこう、熱を入れてやってたので、そこから選んでみたいかなというふうに思うんですけども。
ね。
うんとね、そうそう、スポティファイの年間まとめみたいなやつって、モグタンのお手元にも届きました?
届きました。
うん。
うん。
で、僕が聴いたポッドキャストのトップ5のうちの4位だったっけな、5位だったっけな、に日本ポッドキャスト協会のニュースレターが入ってたんですけど。
えらい。
それで僕が自分でやった回で、俺の推しの子っていう回やったんですよね。
うん。
これは笛野実さんというラジオトーカーでもあり、それから弾き語りをされる、ライブをされる方なんですけれども。
うんうんうん。
彼女が定期ライブをちょっと今控えてらっしゃって。
うんうん。
どのタイミングで聴いていいのか分からないという現状になってしまった手前、最近は聴いてないんですけども。
うん。
それでも収録の音源配信がされてらっしゃって。
うんうんうん。
それは毎回聴くようにしてるんですけどね。
うん。
語ったですね、推しがあればアンチもいるということもあって、SNSとか、そうですね、まあいろんなところであるアンチコメントですとか、誹謗中傷。
誹謗中傷。
うん。
この辺りにメスを入れるような、そんなおしゃべりが少しできたかなと思ってて。
うん。
あとね、僕緊張して上手に進行ができなかったから、声をめちゃめちゃ切ったんですよ、あの音源。
はいはいはいはい。
めっちゃ切ってめっちゃ繋げたんですよ。
で、全部BGMも変えて、上手にできたなと思って。
あ、なるほど。編集もちょっと頑張ったと。
そうそうそう。
僕ちょっとこれから咳き込もうと思うんで、ミュートにしていいですか。
どうぞ。
はい。
ちょっと、喉がフワフワして、すいません。
そうですね、辛そうですね。
ご、ごめんなさい。
推し回とお笑いの話
じゃあその間に、僕の推し回は、ごめんなさい、だから冬のライオンからなんですけど、まあ僕のターンと真冬さんのターンがあるんで、僕のターンでは、えーと、ライトーの個人的お笑い史っていう回が226回かな。
うん。
本当に思い出、あの、子供の頃8時台全員集合見ててってとこから始まって、いっぱいこういうの見てきたっていう話をしてるのは、なんか話してて楽しかったなっていう感じ。
で、真冬さんお笑い好きで、しかも年がまだギリギリ20代ぐらいだから、僕がすごい見てた時っていうの知らないから、多分聞いてて、へーっていう感じの面白さがあったと思うので、その回が、僕のターンではそれが推し回で。
うん。
で、真冬さんのターンでは、セクシュアリティっていう会議があって、あの、LGBTQとか、あと、性思考とか恋愛思考とか、あの、性自認とかっていうのが、こう、分かる、診断する、えーと、サイトみたいなのがあって、それをやるとどういう結果が出たよみたいな話とか、なんか、なんつーの、なんか、割と平たく言うLGBTQみたいな話よりも、もっと、もう一歩踏み込んだような。
うん。
うん。
えーと、同性が好きとか異性が好きだけじゃなくて、好きになるのに同性も異性も関係ないって人もいたりするとか、そういう話まで踏み込んだ話をしてて、まあ、冬のライオンとしては珍しい回かなっていうのもあって、割と推し回としてはそこを上げることが多いかなっていう感じですね。
うん。
うん、うん、うん。
えっと、僕が47でライトさん50だと。
1、もうすぐ2ですね、はい。
50、うーん、あ、そうですか、はい。
うん。
でね、僕ラッキーなことにだから、ドリフもキンちゃんも氷菌族も把握できる年なんですよね。
うん、だいぶ被る感じになりますよね、世代にとってはね。
で、えっと、ちょっとその、昭和の終わりぐらいになると、えっと。
うん。
開戸主義、なんでしょうね、クレイジーキャッツのその植木さんとかのやつも良かったよねってことで、お呼びでないっていうドラマもやってた時期もあって。
見てた見てた知ってますよ。
あ、そうですか。
あの、植木さんと所さんとね、坂橋良子助となしな。
もう亡くなれちゃった。
亡くなっちゃった、上尾隠し亡くなっちゃったね、残念なやつ。
うん、みたいなこともあったし、植木さんは植木さんでまたご高齢になってからも、紅白歌合戦にも出られたりとかもして。
うん。
みたいなこともあって、あと、なんでしょうね、赤んなじ、小学校の高学年ぐらいから中学校の後、トンネルズやダウンタインやウッチャーナンチャーが出てきたりだとか。
そうですね、第三世代ですね。
ね、第三世代もそうですし、山田邦子前世紀も来ますしね。
そうですね、山田かつて泣いてる。
そうですね、あー。で、ハイティングラインになると今度は、ナインティーナインやロンブが出てくる。
そうですね。
いうような。
うん。
あと、ボキャブラやった頃ですよね。
あー、ボキャブラ、そうでしたね。僕、大学生の頃だから、19歳ぐらいかな。学生に決まったよ、ボキャブラメンバー。
あー、多かったでしょうね、あの頃ね。
えーとね、僕の大学に来てくれたのは、つぶやきしろうさん。
うんうんうん。
つぶやきしろうさんと、かんなやひでゆきさん。
おー、いいじゃないですか。
え、みんなペアで来てくれて、1時間の舞台をしてくださりましたね。
おー、いいね。
うん。
ボキャブラなんか、単発のネタなので、ライブにはちょっと雰囲気なんだろうかしらーとか思いながら、いたんですけども。
うん。
うん、しっかりね、ちゃんと慣れてらっしゃるんでしょうね、当時大人気だったからね。
うんうんうん。
うん、しっかりネタして。
そうなんだ、あの、もっちね、あの、普通の営業ネタとかっていうよりかは、その、ボキャブラっぽいことをやる。
ボキャブラのネタしに来てくれました。
あ、そういう感じなんだ。へー、それも面白いですね。
あははははは。
なんてネタがね、当時受けたんです、みたいな話もあって、関西は関西で、千原兄弟だとか、えっと、ジャリズムか、いうコンビが非常に人気があってと、いうスタイルだったので、あのー、あとはボキャブラも出てらっしゃったけれども、フォークダンスで鳴ることがあった。
鳴ることがねー、もう早くなくなっちゃってねー。
これー、お二人ともなくなってしまって。
そうそう、もうお二人ともいなくてね。
うん。
で、なんだっけなー。
あのー、ボケのオケダさんが、そのー、フォークダンスを振り返るっていうポッドキャストがかつてあったんですけども。
あ、へー。
ノルウェー同棲生活の魅力
うん。あのー、その直後にオケダさんが亡くなられて、ポッドキャストもなくなっちゃったんですよ。
あー、なるほど。
あのー、全部聞いた後にそのようなことになってしまって。
うんうんうん。
うん、ちょっと残念なさいのを失ったというようなね、そのような風に感じてるんですけどもねー。
まあ、このような雑誌としては。
そんな話も僕もどっかでしたいんですけども。
うんうんうん。
さっき、ライドさんがおっしゃられたように、ガーンダムみたいに、僕がお笑いを語る番組はないんですよ。
うんうんうんうん。
で、どうしようかなとは思ってるんですけどねー。
なるほどなー。
でもー、うーん、そうさなー。
ザボーさんはちょっとアレな気がするけどね。一個、その、なんでも話せる番組とか、一個やったほうがいい気はするけども。
ザボーさん、番組やりすぎじゃない?でも。
まあ、そっかそっか。
やりすぎかなー。えっと、結構コンセプトしっかり固めてやってるつもりなんですけどね。
あっ、だからなんかー、数が増えるみたいな、細分化しすぎて。
増えすぎて更新が全然できないし、みたいなね。
うーん。
うーん、そんなこともある、かもしれないね。
うーん。
さあ、このような感じで皆さん、ぜひぜひ、えーと、ご自分の、番組の番宣とですね、
それから今年の神回なんかいうの、お話いただけるとすごく嬉しいかなと。
うん。それから今年の神回なんかいうの、お話いただけるとすごく嬉しいかなと。
いよいよ終わっております。さあ、皆さんには、スピーカーとしての正体をバシバシ送っております。
ヤマピーさん、しゃべれないんすか?
ヤマピーさん。
ヤマピーさん、そうですよね。
毎回、配信リレーにもご参加いただいて。
ねえ。
ねえ、そうですね。
手堅い鍵です。
さあですね、まあ、リレーとは実はどれぐらいなんだろうな?
今、何時ぐらいなんですかね?
ねえ、結構あるでしょ。
結構あるでしょ、みんな。
あ、来てくれた。
こんばんは。
こんばんは。
こんばんは。
はじめました。
ヤマピーでございます。こんばんは。
はじめまして。よろしくお願いします。
ヤマピーでございます。よろしくお願いします。
聞こえますよ。
おっさん2人、ノルウェー同棲生活というポッドキャストをですね、細々とやっております。
ヤマピーでございます。
毎回、配信リレーにご参加いただいて。
今、実は日本にいるんですけど。
あ、そうなんだ。
そうなんです。今、ちょっと実家に帰ってまして。
えー、そうですか。
はい。伊藤は…
もしかしたら何年かぶりの日本ですか?
いや、そうですね。毎年実は正月入ってきてるんで、1年ぶりなんですけど。
あ、そうなんだ。
はい。
そっかそっか。
えーと、じゃあ、ご自分の番組の番宣をいただけたらと思いますが、いかがでしょう。
はい、ありがとうございます。
おじさん2人、ノルウェー同棲生活のヤマピーと申します。
えーと…。
ノルウェー生活でですね、40代のゲイカップルが同棲してると。
こういう細々と同棲してまして。
で、ノルウェーで気づいたこととか、生活をですね、ゆっくり配信していると。
週に1回配信してまして、大体土曜日に配信してます。
ノルウェーの12時なので、日本だと今7時ですかね。
夜の7時の配信になります。
はい。
あの、よかったら聞いていただければなと思います。
あの、こう、片肘張らない2人のご生活がですね、垣間見え…。
いや、こう、スローライフ。
スローライフ、そうですね、スローライフです。
はい。
印象を受けるですね。
あの、ちょっと頬が緩むというか、口の端が上がるというか、
ニヤニヤしながら聞いてしまいます。
わかる。
ありがとうございます。
はい。
そんな、えーと、ヤマピーさんの番組。
え、ノル…。
えー、おじさん2人、ノルウェー同棲生活の…。
はい。
ちょっと神回なんていうのはいかがですか?
はい。神回ですね。
えーと、一番、リスナーさんが多かった回で言うと、ですね、えーと、実はあの、ろっこつぱきおくんが主催した、
The Up to Youという、まあ、イベントに参加させてもらいまして、
はいはいはい。
ここ、まあ、118回目。
シャープ8。
118なんですよ。
はい。
セックスがマンネリ化した、2人への処方箋という回がありまして、
はい。
で、今回、The Up to Youのテーマが、セックスをテーマにしゃべれということで、
うん。
えーと、まあ、ゲイカップルの、ノルウェーでのゲイカップルの、2人の性体型をですね、セキララに語らせていただいております。
セキララに、そうなんです。
ふふふ。
で、結局、価値観が違うから、最後ケンカして終わるっていう。
ははは。
ははははは。
ふふふふ。
いや、結構ね、なんかね、あのー、性格がね、反対という表現でいいのか分かんないけど、
ね、なんか、面白いなーって、その2人がなんかずっと一緒にいるのがすごい面白いなって、いつも思います。
ありがとうございます。
そんなお2人はクリスマスはどのようにお過ごしちゃいますか?離れ離れになっちゃってますね。
はい。
うん。
伊藤はイタリアに旅行中で、
うん。
うん。
はい。イタリアのクリスマスを楽しんでまして、
うん。
うん。
えっと、僕は両親の世話をして、墓参りに行って、
うん。うん。うん。
ふふふ。
親孝行。
全然別々で、そうなんですよ。
でも、今、今の会話を聞きますと、
はい。
ちょうど、つい先日、最終回になりました。
うん。
昨日何食べた?っていうドラマじゃない?
おー。
はい。
本日は山Pさん。
あ、はい。あの、大好きで見てます。はい。
あ、そうです。
そうですか。
はい。
僕のお家では、よくBS、あの、衛星放送で、
はい。
つい先日、最終回になりましたよね。
そういう、何でしょうね、あの、ご自身のご両親の、
はい。
含めた、あの、今後の展望ですとか、
はい。
二人の、みたいなお話も、しょいしょ出てるけどね。
そうですね。
お話。
結構、いい年なんで。
うん。山Pさんのお話を伺いますと、それがすごくフラッシュバックしてきまして、
うんうんうんうん。
うん。
ちなみにこう、男性二人のペアっていうのは、
はい。
はい。
まあ、いろんな役割だと思うんですけども、お食事係だとか、それから他に何、いろんなお家事分担いろいろあると思うんですけども。
そうですね。あの、僕が仕事で今ノルウェーに行っているので、
ええ。
えっと、基本的に昼間は僕が仕事をしていて、
ええ。
人が基本的には平日は家事をやってくれています。
うん。
はい。で、あとは小遣いを稼ぐために頑張ってYouTubeを編集しているっていうのが伊藤ですね。で、週末は逆にまあ僕が、えっと、飯を作ったりっていうのはやってるんで。
ああ。
はい。
で、一週間で分けて。
分けて、そうですね。
ですか。
ええ。
YouTubeはもうやってらっしゃるんですね。
YouTubeも、はい、やってます。で、あの、これも伊藤の気が乗り具合です。
はい。
あの、アップするタイミングが別、バラバラなんですけど。
BL作品と感情移入
はい。
はい。細々と。同じおじさん二人ノルウェー同棲生活っていう名前でやってますので。
分かりました。せっかく出てくださったので、フォトキャストもYouTubeのURLを載せるようにします。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
あの、ぜひチャンネル登録よろしくお願いします。
ま、ちょっと、投票かボタン一つよろしくお願いします。
ボタン登録してますよ、ちゃんと。
おお、すごい。
あー、ありがとうございます。
はい。僕がばっかり喋ってたような印象があります。あの、ボクたんやライドさんからもぜひヤマピーさん。それから今、もしかしたら伊藤さんが上がれる準備って感じですかね。今、ミュートになってますけど。
マイクがミュートになっておりますので、もしよければ解除していただけますとですね、一緒におしゃべりしましょうよということです。
えっと、ヤマピーさんにちょっと質問っていうか、興味があって聞くんですけど。
はいはいはい。
あのー。
はい。
実に生きているゲイの方がいる一方で、空想の世界のBLってやつがあるじゃないですか。
ありますあります。
漫画とか。見たりとか興味あったりとかするんですか。
僕はあんまりBL見ないんですけど。
あ、そうなんですか。
そうですね。伊藤はすごい好きで。
あ、そんな。
そうなんだ。
はい。
えー、そうそう。なんかどっちもいるとは聞いてたんですけど。
そうなんだ。
えー。
で、なんかここで流れ的に。
うん。
僕の宣伝に、宣伝っていうか神回の話になっちゃうんですけど、その今年終わりにした月刊まるのまるレポートっていうのを2023年8月号っていう回で。
うんうん。
年々再々っていうBLを僕初めて読んだんですよ。
うん。
えー。あの落語がテーマになってるやつで、でその一緒にポッドキャスターやったミカさんがBLめちゃめちゃ好きなんですよ。
女性の方なんですけど。多分蔵書がなんか1000とか2000とかあるじゃないですか。
すごいね。
1000?
はい。
なのでもうソムリエみたいな感じで、じゃあライトさんにはこれがいいですよみたいな感じで勧められて読んだんですけど。
はい。
で、初めてそういうの読んでみて、それはそれで面白かった。そのなんだろうな、物語的な面白さ。
うんうん。
で、僕がヘテロセクシャルなので、あまりそういう際どいシーンは少なめのものを選んでくれたみたいな話もあったんですけど。
はい。
そうそう、そういうのも。あの、じゃああれですね。伊藤さんの方はもしかしたら知ってるかもしれないですね。
そうですね。
その作品とかも。
もしくはご存じなくても聞いてもらうと面白いのかもしれないですね。
ちょっと探してみてみます。
よろしくお願いします。
でもあれなんですよね。結局、同性愛者としてBL漫画を見たり小説を読んでも、興奮するというよりかはロマンティックな物が好きっていう感じで、楽しむだけで。
うんうん。
なので性的衝動を覚えるってことはなかなかないのかなとは思います。
うん。
六甲津パキオくんの活動
なんか、だから、そういうことですね。ラブストーリーとかを見るとか読むとかみたいなのに近いってことですよね。
そうですね。男女のラブストーリーよりも、男同士の方が多分自分に変えられるっていうか。
感情移入しやすい。
はい。感情移入しやすいのでっていうのはあるかなと。
うんうん。
えっと、さっきね、たんがおっしゃられた、六甲津パキオくんの企画出られたとおっしゃられましたけれども。
えっと、え、もう金曜日ぐらいからかな。熱が下がんないみたいなんですよ。六甲津パキオくんが。
あら。
あら。
そう。ライブでね、ラジオトークっていうアプリでライブやってらっしゃってて。
うん。
ちょっとしんどいんです。相方も帰ってこないんですって言いながらね。
大変じゃん。
言ったことがあって。
うん。
で、ポッドキャストウィークエンドっていうハッシュタグをつけてね、ポッドキャスト配信されてる番組も最近多いじゃないですか。
うんうん。
これ聞かせてもらうと、よく六甲津パキオくんの名前が出てるから。
そうですね。僕も現場で見かけましたよ。話はできなかったけど。
あ、そうですか。うん。よく聞くよって言ったらね。あの、ちょっと手伝いです。ぜひ詳しく教えてくださいとかなんとか言われて、一度適当に言っとき、適当じゃなくてちゃんと。
適当。
教えたんですけどね。うん。
うん。
まあ、おそらくしっかり体調も直されるというふうに思いますけれども。
うん。
いま現在はそんな感じですね。
うん。
はい。ひとさん、ぜひこう、マイクのミュートを解除していただきたいと思います。
こんばんは。
こんばんは。
よろしくお願いします。
はじめましての皆さんばかりで、はじめまして。
はじめまして。
あ、低い声だ。
ははは。
はじめまして。
はじめまして、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
お願いします。
ヒトさんも配信リーダーにご参加いただきましてね
どうもありがとうございます
分からんこと長々と話して申し訳ないなと思いながら
嬉しく思います
2000何本まで言ってるんですもんね
僕のやつですか
そうですね
気がついたらそんなやってますね
2000何本ってあんま聞いたことないんですよ
そうですね
でもそんなあれですよ
やってたらそのうちになるので
何も大したことはないです
続けられてる人がいないから
いまだにそういう人はほとんどいないんでしょうけどね
ということで今回はご自分の番組の
ポッドキャストの番宣と歴史
番宣なんかしていただけると嬉しいかなと思って
番宣ありがとうございます
どうしましょうかね
一応毎日配信というか
ウィークデイを配信している
僕の身の回りで起こったことを
喋ってるだけのポッドキャストなんですけれども
なんだかんだ喋ってるうちに
2000回を超えって感じですが
中にはその話
しょうもない話であっても
楽しみにしていただいてる方もいてくれはるんでね
なのでなんかこれ続いてるんかなって感じですが
なんか一人事であるような
一人事でないような
そんなポッドキャストです
またよろしくお願いします
よろしくお願いします
だから毎日配信だから結構とってかしの印象だと思いきや
しっかり編集もしてありますね
いやどうでしょうね
頭にオープニングのガレージバンドの短い音つけて
お尻に音つけて
あとはなんか周りで
場面転換とかも
そうですね
時にねあったりとかしますけれども
でも例えば10分の音声を配信
用に編集したとして
編集時間15分ぐらい
実時間のプラス5分ぐらいで編集できちゃいます
そうだな
手軽だ
出来上がってからもう1回聞き直すということを
一応やってるんですけれども
なのでおのずとねやっぱり
30分以上40分ぐらいはかかりますが
でも僕
編集って
配信の中で一番嫌いなのが
その回のエピソードを
文字として入力する作業があるんですよね
あれがね苦手なんですよ
概要版ってことですか
そうそうそうそう
なんかもうタイトルつけて編集して
MT3に変えてっていうのは
全然苦でもないんですけどもね
今日はこんなことであんなんでこんなんでって
文字を書くのが苦手で
全てを変えてしまうと
調べる意味がないんですよね
だから匂わすいうのもなんか変な話やし
どんだけ要点掴んでね文字にするのが
っていうそこが一番難しいなって感じですね
僕今日めんどくさい時はもう
ムキーニューって書きます
え?
ムキーニューって書くんです
概要欄
ムキーニュー
書いてないよって書くわけ
そうそうそう
みたいなこともしますね
で
このXスペースを始めた
冒頭のあたり
カイドウさんが言ってらっしゃった
ミノカモの方にはヒトさんは言ってらっしゃった
あ、行きました
楽しかったですよ
仙台の会長さん
仙台の会長さん
トクマスさん
僕トクマスさんと初トクマス
やったんですけれども
おー
YouTubeライブでね
ポトフさんと絡んではるのしか見たことがなくて
えー
でどうかな
どんな人なんかな
実際はどうなんかなと思ってましたが
実際もあのままで
なんかもうすごい
なんかあの
この人ええ人なんやなって思いました
なんか終わってよかったです
なんか裏表のないね
そうそう
明るい人ない
そうそうそうそう
そうなんですよ
ですね
なんかまた来年もやってくれやったら嬉しいな
なんて思いながら
あー
そうでした
かつては
ポッドキャストができる喫茶店を運営されたんです
そうですよね
僕行きたかったんですよ
名古屋でしょ
そうです
一回行ってみたいなと思いながらも
結局行けずで
残念やったんですけれどもね
あれですよね
キャリア的には
トクマスさんと割と近いキャリアぐらいじゃないですか
どうなの僕
キャリアは
どうなの
他の人のキャリアとかがあんまり気にならへんって
分かんないので
なんとも言えないんですけれども
なんか10年以上組みたいな括りで言うと
そんな感じなのかなとは思います
10年以上は余裕で立てますね
2006年の田中さんの日からやりましたんで
じゃあもうどっちかっていうとポトフさんに近いくらいですね
そうかな
ポトフさんそういう話するの好きやからね
いつも言ってたけど
彼は19年
19年目かな
もう分かんないですけどもね
なんかでもどうなんやろ
ポッドキャストってなんかちょっと特殊な感じもするけれども
本当にテキストブログの延長みたいなもんだと僕は思ってるんで
ブログ勢でブロガーと呼ばれてる方々もたくさんいる中でって考えると
ポッドキャストは後発やからっていうのがあって
そうだよね
何年やってるからとかっていう
そういうのは僕はあんまり気にしない
なるほど
ここ最近配信された方でも
すごい僕興味持って聞かせてもらってるのもあるし
昔からやったやつで聞かせてもらってるのももちろん面白いのもあるんだけれども
なんかどうなんやろ
僕はいつもねポッドキャスト聞いてるのを選ぶときは
内容もそうなんですけど
なんかその人が喋ってるから
なんかその人が喋ってるから
聞きたいと思うこと
その人に興味が湧いたら聞き出すってそんな感じなんですよね
だからなんか長いことやってるからとか
最近やりだしたんでとかっていうのはあんまり関係なく
そうですよね
何かと言うことで言えばそうですよね
ただ僕個人的にはその10年以上とか
もっと長くとかやってる方たちって
そういうことも人さんからしても
それはそれでそういうこともあったけどっていうレベルかもしれないけど
いわゆるポッドキャスト例明期ってどんな感じだったのかなとか
あと昔一回盛り上がった時期あるじゃないですか
ありますめっちゃ盛り上がって
内輪で盛り上がってました
ああいう時の話聞いたりとか面白いななんて思うんですけどね
あんまりお話する側としてあんまり面白い感じはしてないですか
そういうのは
いやなんかでもね当時やってた人を数人集めて
そのポッドキャスト同窓会ではないけど
こんな話あったやんねみたいな話は
なんかしてみたい気はしますね
そうですよね
僕ギリギリ知らないのでポッドキャストジュース
はいはいはいはい
ランキングがあってね
そうそうそう
そういうのがあってねっていう話を時々聞くと
ああそういうの知らないな
知ってたら面白かったかなみたいな気分によくなるので
どういうことなんですか
ポッドキャスティング
ポッドキャスティングジュースというあるサイトがあって
サイトがあって
そうですか
サイトでそこにいろんなポッドキャスト登録もできるんですよ
でそこからのRSS登録をすると
1ポイント入って各カテゴリーごとにランキングがつくんですよ
でその貼っ付けてるバナーにね
ポッドキャスト関連のサイトとサービス
今このポッドキャストのリスナーさん
そこから登録した人は何人ですよっていう数字まで出てくるという
そういうランキング形式
のRSSを吐き出してるところのサイトがあったんですよ
今僕のそのログ1103の中にも
もうそのサイトはないんですけども
そのバナー未だにつけてます
昔の名残で
いいですね味わいありますね
なんかそういうのまたどっかやってくれへんかな
なんていうようなことを思いながらも
なんかそんな話もね
今まああの
言葉選ばず言うと昔の人と喋ってみたいな
なんていう気はしますけどね
そうですよね
あと京都であの
リッスンっていうところは結構
ふっかりにいろんなことにチャレンジしてくれるから
言えば作ってくれる
はいはいはい
リッスンさんって京都なんですか
はい
京都なんですか
知らんかった
京都ですよね
京都ですね
だから
多分すぐパッといけるんじゃないですか
そうなんですね全然知らんかったです
もうなんかその新しいそういう何やろサービスとか
ポトフさんすぐつかんでくるじゃないですか
うん
ね
フリークスへの参加予定とニアミスの話
僕はもう全然知らんかって
もういまだにそのシーサーでやってたりするから
うん
新作あげましたっていう
Xポストを見ますと
シーサー.ネット
って書いてあるから
そうなんですよね
そうなんですよ
はい
で
あの僕は毎日やってるのはもう本当に5分10分の話なんで
全然容量は問題ないんですけれども
年にね数回上げる1時間枠ぐらいのやつがあるんですよ
はい
でそれがシーサーの1ファイルの容量を超えてしまってて
はいはいはい
でもそこはちょっとシーサーを引っ越しして
容量がもうちょっとこう
はいはいはいはい
寛大にこう受け取ってくれるところに行こうかなと
またまあそういうのはポトフさんに相談するんですけれども
うんなので
まあまあ古いところにしがみついて
いやいや決してそのシーサーが赤いってんじゃないですよ
じゃないけれども
まあいろんなところのサービスを使っていくのもやっぱり今の時代いいのかなと思ったりね
そうですね
ドキュメントで書いてみても面白いかもしれません
ちなみに僕もシーサーブログからリスナー
はいはいはいはいはい
まだでもねたくさんやりますけどね
もちろんもちろん
ここだけ一個だけいいですか
ライドーさん来月
来年や来年の3月のフリークス
あ行きます
僕1回ライドーさんとニアミスしてるんですよね
あ去年今年のフリークスですか
違う去年のウィークエンド
あそうか
僕たまたま東京行った日にウィークエンド開催されてて
で下北のその会場に行ったんですけれども
誰も知ってる人がいなくて
で一通りずっと回って帰り際にこうツイートとかしてるとライドーさんがいらっしゃることが分かって
でいつからいたんですか的なことを会話してると
もうずっと今さよみたいな
知らんかったみたいな
去年の秋の方ですか
秋
うん
去年って2回あったんですか
去年春秋があってそれが1回目通算の1回目2回目が去年の春と秋なんです
多分2回目ちゃう言いますかね
2回目の時はポッドキャストの日の次の日とかだったから
うん
そうそうそうポッドキャストの日の次の日と
あそうそうそうそう
最新リレーのこといっぱいツイートしながら歩いてた
そうそうそうそう
僕帰りの新幹線のホームで
うん
そのリレーの
全部終わったら
あとのなんか反省会みたいなした春の聞きながらホームにいた覚えてるんで
2回目ですね
あそうなんですね
ニアミスがあったから惜しいことしたなと思いながら来年3月のフリックス
僕も行きたいなと思ってるんで
ぜひともまたよろしくお願いします
フリックスはでもザボさんも行く予定とか言ってたよね
あほまです
ポッドキャスト関連イベントについて
実はそのつもりでおりまして
はい
で可能であれば前日
さっき言ったリッスンさんの会社に
ちょっと見学というかそういうこともできるって聞いてるもんだから
はいはい
それやらせてもらって
あと自分がやってるポッドキャストの相棒が
京都で脱サラしてお店出すんですよ
何屋さんですか
何屋さんですか
飲み屋さん
飲み屋さんポッドキャスト飲み屋さんじゃなくて飲み屋さん
えっとね巨人ファン用飲み屋さん
野球やっぱり野球
関西で巨人ファンって
この間聞いたら
うん
12で毎日
お祝いも兼ねて
はいはい
行って翌日
ウィークエンドに行こうと
ウィークエンドじゃないわクリーク
そう僕もよう間違えるんです
間違えるよね
いいですね
僕なんか絶対にね
スタンから出ませんので
ポッドキャストレアキャラとして
うん
リアルにはあんまり現れない
うん
あのもしかしたら
生涯これが最後かもしれないと
お会いしたらまた遊んでください
ぜひぜひこちらこそよろしくお願いします
よろしくお願いします
はい
で
えーと
ジョバリと言いましたけど
クリークス
ウィークエンド
ジャケギキ
それからオアシスも含めて
こうリアルイベントが
いろいろありましたけれども
僕はもうできれば本当は
オン
オンラインのイベントを
もうちょっと
力入れて頑張って
そうですよね
たものがあります
あの
それこそこうクリスマスの
今日までか
今日が締め切りか
あ今日は最終か
えっと
ポッカレってね
あのポッドキャスト
アドベントカレーだってありましたよね
ああ
ああいったものでもいいと思うし
あのもっともっと違った角度からでも
いろいろ考え方もあると思うので
うん
いろんなことが出てきたらいいかな
というふうに思っております
日本ポッドキャスト協会のスペース
うん
はい
あのオンラインもオフラインも
いろいろポッドキャストを絡めて
楽しめたら嬉しいかな
というふうに思っております
というふうに思っておりますと
1時間になろうかな
そうか
1時間か
はい
えっと
日本ポッドキャスト協会のね
モグタンライドさんも出てくださいました
ヨマピーさん
それから
出てください
ありがとうございました
概要欄
もりもりと
バッセンしておきます
お話聞きたかった方がね
リスナーさんに何人もいるのは
もうもったいないんですけれども
時間が時間ということですね
一通り
あのスピーカーとしては
あの
オファーはね
出してる
で
ローカル
ローカルナイト
日本さんは
絶賛編集中と言ってましたもんね
ね
もし終われば
終わってなさそうなんですよね
あの
このような機会はまた設けます
はい
そうですね
はい
ボンクライ画館さんも
ジュースは
登録者の数が
もうシグレーションが上がった時期が
ありました
って言われてるから
ひとさんと同じタイミングで
やってらっしゃった方
なんでしょうかね
ボンクライ
ですね
はい
ということで
はい
おそらく
ライドさんね
はい
おそらくこの日本ポッドキャスト協会のスペースは
今年は年内最終的な感じですかね
だと思いますね
ね
ということで
今は不定期に
こんな感じでやっております
またちょいちょい
立ち上げてみたいかな
という風に思います
あとお聞きの方もね
こういうことやってほしい
っていう提案いただければね
可能な限り
スペースやっていけると思いますので
はい
持ち込み企画
大募集中でございますよ
スペースやりたいっていう人も
一緒に
もしこういうのでやりたいとか
言ってくれたら
ザボーさんとか
モグタンを名指しして
モグタンとこういう話したいんで
スペースやってくださいとか
そういうのでも
もちろん
スケジュールが合えばですけど
いついかなる時も
挑戦をさすよ
挑戦だった
イノキイズム
はいはいはい
ということでございまして
ヤマピーさんもひとさんも
あの
無理なね
ご登壇をお受けくださいまして
どうもありがとうございました
ありがとうございました
今日はこのあたり締めたいという風に思います
この音源もそのうち
ポッドキャストから
これ来ると思いますので
日本ポッドキャスト協会ニュースレターの方のフォローも
よろしくお願いします
よろしくお願いします
あと私
アップルの方では星が2つとなっております
星を増やしてほしい
はいはいはい
よろしくお願いします
よろしくお願いします
はい
ということで基本的に
まわしはサボが
お届けさせていただいたということで
また次回の日本ポッドキャスト協会のスペースを
お楽しみなさってください
本日はお付き合いくださいまして
どうもありがとうございました
ありがとうございました
はいじゃあ皆さんメリークリスマス
メリークリスマス
53:52
コメント
スクロール