1. ポッドキャストーーク〜聴いてみようが見つかる〜
  2. #1「せっかく」って使っちゃい..
2021-04-09 30:22

#1「せっかく」って使っちゃいけない?

【オープニング】
 ゴンチャの本気
【メイントーク】
 せっかくっていうな。
【今日のおすすめ】
 信号を守ってはいけない!?

朝5時に異業種の3人が雑談します。
寝起きなのにもかかわらず、役にたつ情報を織り交ぜようと健気に頑張っているので、
ぜひ最後までお楽しみください!

ボイスカプセル公式HP
https://voicecapsule2020.com/

note毎日投稿継続中。ぜひ覗いてみてください!
https://note.com/voice_capsule

使用楽曲
N3WPORT - Castle (feat. Leila Pari) [NCS Release]
https://www.youtube.com/watch?v=xS7x2kOslx0&list=RDJR7iaMPnevU&index=4
http://ncs.io/NCastle

Netrum - Colorblind (feat. Halvorsen) [NCS Release]
https://www.youtube.com/watch?v=5S5zfXao-h0
http://ncs.io/Colorblind

Steve Hartz - Never Get Old [NCS Release]
https://www.youtube.com/watch?v=sjQqv354mtI
https://ncs.io/NeverGetOld
00:02
Welcome to Voice Capsule
おはようございます。
今日も元気よく通勤登校にお供させていただきます、ボイスカプセルの笹川です。
小西です。
サルです。
よろしくお願いします。
この番組は、その日、もしかしたら役に立つかもしれない朝5時の雑談ということでやらせていただきます。
私たち3人、異業種なんですけれども、その異業種の3人が朝5時に雑談をして、
その中でちょっとでも役に立つことがありそうなら皆さんにどんどん受け取ってほしいというようなそのような番組になってます。
なのでぜひ最後まで聴いていてください。
お願いします。
よろしくお願いします。
お願いします。
みんなタピオカって最近飲みます?
タピオカ効かなくなったね。
全然山梨来て飲んでない。
ああ本当。
1回も飲んでない。
山梨にはないだろうね、タピオカは。
山梨にはあるわ。
あるか。
ある。
あるんですね。
平気で通り過ぎてるけど。
ああはいはいはい。
でなんか少し前ブームになってたけど、ちょっと最近またタピオカ持ってる女子高生とかもあんまり見なくなってきたかなと思うんだけど。
そうだね、確かに確かに。
でそんなタピオカのお店の一つゴンチャっていう。
一番有名じゃないよねゴンチャね。
一番ブームのしつけ役ともなったのかなと思うゴンチャなんですけど。
そのゴンチャが年を上げてから生き残りを本気出してるなっていうのを感じたんですよ。
タピオカブームに陰りが見え始めた頃、ゴンチャが本気を出してると。
はいはいはい。
っていうのを感じたのは。
何してんの。
年明けにタピオカ飲もうっていうのでゴンチャに訪れて、通常通り好きなもの買ってたら、
1枚のクーポン券をもらいまして。
そのクーポン券が。
よくありそうな話だけど。
ブレンドコーヒーとあと紅茶何種類かを100円で飲めるという券。
100円。
プラストッピングをすれば、トッピング一つ70円くらいなのかな。
だから170円とかでタピオカティーも飲めるという券なんだけど。
俺がここでなんでゴンチャが本気出してるのかと。
サルが言う通りよくあるクーポン券の話だと思うんだけど。
俺が気になったのは、
タピオカで名を発してたゴンチャが、
コーヒーと紅茶に特化したクーポンを渡した。
03:03
そっかそっか。今までなかったのか。
まずね、コーヒーを出してることも知らないし、紅茶を単体で飲むことも。
タピオカ買いに行くもん。
だから一般的に考えてニーズを汲み取るのであれば、
多分タピオカの割引券とか、
100円でタピオカミルクティーが飲めますとかの方が絶対消費者は喜ぶんだけど、
ここであえて100円のコーヒーとティーを出すことによって、
カフェとしての存在意義を生み出そうとしてるんだろうなっていう感じで。
今までのタピオカ屋の常識を壊してきてる。
100円でコーヒー、紅茶が飲めるってなると、
みんなああ言ってみようかなって思うと思うんだよね。
そうだね、確かに。
タピオカ屋ってイメージとしては、
もう並んでその場でカウンターで受け取って、
みたいな業務形態、その店の形式だったと思うんだけど、
イメージと近いのはクレープ屋さんみたいな感じだよね。
そっかそっか、でもなんか、それにしてはちょっとやっぱり価格帯が高いというか。
たまにだよね。毎日とかは無理だ。
好きな人はいいんだけど。
毎日ってイメージはないよね。
そっか、でもその100円で、
ゴンちゃんによればコーヒーが飲めますよ、紅茶が飲めますよみたいなのを知っていれば、
確かによるかもね。
だって毎日セブンでコーヒー買う人だっているし、
マックのコーヒー100円でもずっと飲む人もいるし、
それこそスタバとかドトルとか行く人もたくさんいるし、
その中の1個の選択肢として使えるんだよね。
確かに確かに。
知らなかった、全然。
クーポンあれば、せっかくだから使うかみたいなのもあるしね。
確かにね。もらうとね、消費したくなるよね。
そうそう、まさにそうで、
俺もよくクーポンってよくあって、レシートについてるのとか、ポンともらって、
レシートね、たまについてるわ。
ウイスってその場で捨てちゃうことが多いんだけど、
なんで今回このゴンちゃんのでこんな目が引いたかというと、
冒頭に間違えて1枚って言っちゃったかと思うんだけど、
これが訂正させてもらうと、10枚ぐらいその100円クーポンをもらう。
もらいすぎだろ。
え、なにそれ、1回で10個買ってんの?
いやいや、1回1個しか買ってないのに、
え、マジで?
10枚ぐらいもらって、で、その100円クーポンを使って買ったらまた10枚もらうみたいな。
それもう配れるじゃん。
そうそう、だから多分それもあるんだよね。
なるほど、それじゃん。
いや、それリチンのこともあるな、
06:00
ファミリーで家族に1人ゴンちゃんに染まった人がいたら、
もうそのクーポンで家族ごと派生させようか。
確かに。で、学生が多分メインターゲットだと思うんだけど、
それお父さんにあげたら、コーヒーだったら行くか、みたいな。
確かに。
なるし、同世代の友達にあげれば、
そうそうそうそう。
みんなで行くとか、放課後行こうよとかね。
本気だね、確かにそう考えると。
本気だ、それは。
で、またミソなのが、コーヒーとストレートティーしかないのよ。
紅茶はいろんな種類あるんだけど、ミルクティーはないのよ。
はいはいはい。
いわゆるタピオカミルクティーとか飲みたいって人は、
そこで多分もう自腹で買うと思うよね。
っていう、そこで利益はちゃんと取れるし。
深いね。
今日のオープニング深いね。
ちょっと長くなっちゃったね。
いつも浅いのに深いね。
最近社長が捕まったとかいろいろあった紅茶ですけど、
一生懸命頑張ってるというのを感じたので、
本当に紅茶さんが考えてることかはわかんないけど、
こういうことを考えていろいろ試作をしてるのかなっていうのを
今日シェアさせてもらいました。
で、メインなんですけど、
今回クーポンってことからいろいろ深く
どういうことを考えてるんだろうって考えてみたんだけども、
やっぱり世の中そうやって考えるって大事で、
考える練習って日頃からしたいんだけど、
考えることを殺す言葉っていうのもあるらしいんですよ、どうやら。
キラーワード。
思考停止ワードね。
そうです。いいことですね。
朝から殺すとか言ってはいけません。失礼しました。
朝ですよ。
なので、みんなが知らないうちに使ってるかもしれない
思考停止ワード、この後発表するので、要チェックしてください。
何でしょう。
発表させていただきましょうか。
じゃあメインに行ってみましょう。
思考停止ワード。
そう。
なんすか。
ちょっとね、思考停止ワードっていうのは、
これ完全に個人主張なんですけど、
そんなワードあるの?みたいな感じだわ。
お伝えしたくて、
ズバリ、思考停止ワード最初に発表します。
09:01
最近あるね、そういう始まり方。
まず行きますよ。
思考停止ワードは、
せっかくだし、何々しよ。です。
使うね。
使うよね。
せっかくここに来たんだから、みたいなね。
そうそうそうそう。
せっかくここまでやったんだから、やろうよとか。
そう。使いがちなんですよ。
まあまあまあ、あるあるある。
でも、ちょっと言わせてもらいたいんですけど、
せっかくだから何々するって、理由じゃねえよって思うんですよ。
ほうほうほう。
第一印象として、賛成反対ある?これ。
まだね、意味をうまくつかみきれてない部分も、
たぶん正直あるとは思う。
そうだね。
はいはいはいはい。
そう。なんかさ、せっかくだから何々やろうよみたいな。
あるね。
結局その人が何したいのっていうのが、
全然明確じゃない気がするんだよね。
うんうんうん。
まあ確かに、ここまでやったんだから最後までやろうぜみたいなのもあると思うけど。
ああ、そういうせっかくもあるね。
そうそう。その場で本当の一番いい選択肢って、
本当にせっかくで答えが出るものなのかっていうとこ。
うんうんうんうん。
だってさ、途中まで努力したけど、
いや、やっぱりっていうのはあるわけじゃん。
うんうんうん。
でも、そこでせっかくって言うってことは、
それまでの自分を否定したくないから、
とりあえず走ろうっていうせっかくなんだよね。
うんうんうんうんうん。
だからなんか、そこで考えを止めてしまってると思ってて。
なるほど。
だから思考停止ワードだなと思って、
自分は結構昔からそれを使わないように努力してたりするんですよ。
そんなことしてたんですか。
そう。
なるほどね。
これね、自分のことばっかり話すので申し訳ないんだけど、
自分を肯定する意識でもあるわけよ。
それは何でかっていうと、
僕は6年間薬学部に通ってたんですよ。
そうでしたね。忘れてました。
で、薬剤師の免許持ってるのね。
受かったのね。持ってるんだね。
受かったわ。
置いといて置いといて。
受かったんですよ。
置いといて。
でも、今何やってるかっていうと、
僕はIT系の会社でシステムエンジニアやってるんですよ。
12:01
全然違う。
で、俺この進路を選ぶときにいろんな人に、
なんかもったいないとか、
いやいや、6年間勉強したんだからとか、
何のために薬学部入ったの?みたいな。
そうだね、それこそせっかくだね。
せっかく薬学部入って6年経って卒業したんだから薬剤師やりなよってね。
そうそうそうそう。
でも、私笹川、その時に、
いや。
もう自分が本当にやりたいのはこっちだっていう風に考えて、
いろいろ否定はされたんだけど、
そこでそのせっかくに逃げずに考えたからこそ、
今みたいに好き勝手やれてんのかなみたいな。
結果として今のところは良かったなと思ってるわけよ。
もちろんこれからもいろんなことに興味持って、
また違うことをやるかもしれないんだけど、
今までやってきたことは、それはそれでもちろん大事だと思うんだけど、
それをせっかくだからそのままやろうよっていうのは思考停止なのかなって思って。
だからその言葉を簡単に使わないことで自分を肯定してるっていうとこもあって、
だからちょっと偏りがある意見なのかなと思って、
ちょっと議題に挙げさせてもらったんだけど。
なんか話聞いてて、せっかくその意見に賛成か反対かみたいなところは、
まあふんわり言えば賛成なんだけど、
確かにせっかくっていう言葉って思考停止というか、
まあ答えがその先に1個しかないっていうか、
今週も言ってたけど、予想される先、過去の努力からこうでしょ、
過去の道からこうでしょ、なんか敷かれたレールじゃないけど、
これから行くべき道みたいなものをただ通っていくっていうだけの方向なのかなって思ったんだけど、
そのほうが逃げる、楽だよね。
その道をずれてまた新しいことをしようっていうことが、
多分結構エネルギーがいることだと思うんだけど、
それができた笹川はすごいなって思うしね。
だから一種あれだよね、過去の自分を認めたいからみんなそのせっかくっていう言葉を使って、
未来につなげようとするんだけど、
その時点でしっかりと考えれれば後で後悔しないで済むっていう。
その時本当にやりたいことをちゃんと考えて、
過去の努力から続いている先の道とこれから行きたい方向が本当に合ってるのかっていうことを、
そのせっかくと一緒にちゃんと考えてないといけないんだなってちょっと思ったね。
15:01
冒頭でせっかくって思考停止ワードだっていう話をしたけど、
もしかしたらせっかくって、
改めて考えるタイミングなのかもしれない。
分岐のターニングポイント。
なるほどね。
だから自然とせっかくって言った時に、
ちょっと1回立ち止まってこう回すべきか、違う道を選ぶべきなのかっていうのを考えるタイミングなのかもしれないね。
なるほどね。
そこでせっかくって出てきたってことは、今までのその一連の流れで、
じゃあこれだよねっていうのが勝手に生み出されてるけど、
本当はこの選択肢もあるんじゃないの?みたいなね。
なるほどね。そういうの。
だから俺今せっかくで思い浮かんだワードが、
せっかくなんだから食べてよっていうのがあるじゃん。
せっかく作ったんだから食べてよ。
はいはいはい。
それってその言葉が出るっていうのは、多分食べる側はそんなに食べるごとに前のめりじゃないわけじゃん。
でも作った人が苦労と時間をかけて作る。
本当そうだよね。
そこのミスマッチが起きてて、その状態で食べるものって絶対おいしくないじゃん。
うまさ倍増にはならないね。
ならないよね。
絶対だからやっぱりそこでその先どういう行動を取るべきかっていうのは考えられるチャンスなのかもしれないよね。
せっかくなんだから食べてよ、はい食べますっていうのは絶対いい未来はない気がするよね。
そうだね。
無理やりそこで食べちゃえば話は早いし、食べりゃいいんだろうで楽だけども、
そうそうそれで終わるけどね。
別に冷凍できるものだったらそういう手段だってあるし、
翌日のお弁当とかね、何かこう自分が食べたいと思えるタイミングに回す手段を何か考えるとか、
そういうのを考えるタイミングいいきっかけかもしれないね確かに。
そうそうそうそう。
僕も大学生の時に小西に、小西がアメリカにいたんですよ。
うん、いてたね。
で、アメリカに行ったのにも関わらず、僕は全然観光せずに家でゴロゴロしてたんですよ。
でもそれってみんなからしたらせっかくアメリカ行ったんだから、
もうちょっと名所ね、待ってこいとか、なかなか行けないんだからみたいなね。
そうそうそう。あったんだけど、いやいや違う。
俺は、アメリカっていうのは一種のおまけみたいなもんで、
たまたま小西がアメリカにいたってだけど、メキシコだったらメキシコだし、アフガニスタンだったらアフガニスタン、ブラジルだったらブラジルだし、
18:04
そう。
アメリカに意味はないと。
もちろんアメリカっていうのは一つの引き付け役ではあるよ。
俺はアメリカに行くんだ、みたいな。一人で行くぞ、みたいなね。
大将もだ。
そういうのはあるんだけど、結局行ってみると、やっぱりそれは目的としては小西に会いに行くじゃん。
それがなきゃいかんよね。
そうそうそう。だから会う、話すっていうのがやっぱり目的だからさ。
今までずっとアメリカと日本だと全然会えないし、みたいな。
会うのが目的だから別に観光が俺は目的じゃねえんだよっていう風なね。
せっかくアメリカに来たんだから観光しなよっていう意見は俺は全く目的に合ってない。
もちろんね、観光してコミュニケーションを生まれることもあるから、全く観光してないわけではないんだけど、
それはそれで不思議なアメリカ旅行だったわけよ。
小西といる空間をなんか作りたかったっていうのが多分目的だったんだよね、俺はただ。
アメリカを楽しむってよりもその場の雰囲気を楽しみたかったからっていうのが理由だから。
そんな感じで僕の行動自体が意味不明な行動ばっかなんですよ。
せっかくにそぐわないというか。
でも自分がやりたいことというか、そうしたいことをただ体現してるだけっていうことよね。
だから俺は側で見ていると確かに、いわゆる普通の人が取る行動ではない行動をしてるのかもしれないけど、
常に笹川は目的を持って、その選択に意思があるなとは感じる。
それはすごい大事でいいと思う。
結構みんなに言われるんですけど。
フラフラするなと。何をやってるんじゃと。なんでそんな肩幅が広いんじゃと。
肩幅もせっかく生まれてきたんだからいいでしょ。意味不明なこと言わすなお前ほんとに。
そう言われたときに判断する材料でもあったしのせっかくって。いやそれってせっかくで言ってねって。
ああこいつせっかくで言ってるなってなったらその意見で別に取り入れなくてもいいと思うし。
自分が何にしたいのかっていうところ。
まあそのいろんなせっかくがあるからなかなかこう
確かに一概には言えないけど考えるタイミングにはなるかもしれない。
21:03
そうそう考えるタイミングとしてはせっかくっていうのはいい機会なんじゃないのかなと思って。
でもせっかくの意味を考えるっていう意味では旅行とかにも当てはまるなってすごい思ったし。
せっかく京都行こうって言って京都来たんだからせっかくだから八つ足食べようとか言って八つ足食べるとかって
そういうせっかくは多分京都を楽しみたいっていう目的があるからいいわけじゃん。
いいかもしれないね。
でも八つ足食べきよみずらせっかくだからきよみずらせっかくだからここもせっかくだからここもって言ってて
詰め込みすぎてじゃあ次のせっかくだからここ行こうっていうのが来た時に
2泊3日とかで明日もあると。
全部を楽しむための旅行なんだからじゃあこれはこのせっかくはやめとこうとか。
はいはいはいはい。
無理してでも行っちゃうとかでなんか結局ね旅がボロボロになるとかっていうことがなくなるからせっかくっていう意味がね
持つものっていうものを改めて考えさせられたね。
思考停止ワードあの引かれた先にこれまでの努力を肯定するような
結論に行き着くせっかくだけども本当に自分が得られたいことかっていうことを考えましょうと。
そうです。
なんでもしかしたらあの僕らねノートとかねいろいろやってますけど
まあこれはあのもしかしたらの話ですよ。
ノート更新とかラジオとかやってますけど
もしその天気が訪れた場合
いやせっかくやってきたんだから続けようよみたいな意見は一切受け付けませんので。
その時にあの一番最適で一番乗れるいいねってなる行動を取っていきたいと思いますので
今後とも意味不明の行動にぜひお付き合いください。
お付き合いますよ。
はいお願いします。
ではね最後今日のおすすめっていうコーナーがあるんですけど
今日はこにし君にお願いしたいと思いますのでよろしくお願いします。
じゃあおすすめいきましょう。
今日のおすすめ。
今日のおすすめは何ですか?
今日はこにしから何かあるんですか?
今日のおすすめはですね
信号は守ってはいけないです。
死ぬぞ。
24:01
今日のおすすめは信号を守ってはいけません。
終わった。
とうとう壊れた。
燃えた。
たまにこにし壊れるんだよな。
ササカとサルは信号守ってる?
守るもんだよ信号は。
あれ一人サルは守ってます。動物のサルは守ってました。
動物でも守れるも守れるからね。
サルでもわかるわ信号とかもう本当に。
人間のササカはちょっと歯切り悪いですけど。
守ってない。
歩行者の信号だよ俺は。
車乗らないからね。
俺車の方がメインになっちゃってるから。
なるほどね。
歩行者の時のことはちょっともう覚えてないわ。
記憶がない。
守ってないな。
守ってたから記憶がない。
今回のおすすめに関しては歩行者メインです。
車に関してはちょっとあまり触れないでおくけど。
言った通り最初から2人にすごいいろいろ頭おかしいって言われたんだけど。
おかしいだろ。
2人におっしゃる通り信号機はすごいいい役目をしてます。
小さい頃から信号守りなさいって教わってきたと思うんだけど。
信号を守ってはいけないっていうその裏側には何があるかっていうと。
赤と青と黄色っていう色だけで見極めて信号を守ってませんかと。
信号ってそういうもんでしょ。
だからちょっと今日のメインとも話が繋がってくるんだけど。
信号も思考停止機械なんだよ。
いやでも確かになんで俺今誰も絶対どう見たってもう10秒来ないのに。
俺なんでこれ止まってんだろうって時はあるよね。
その時間って本当に無駄で。
確かにそれはもうみんなあるあるだね。
逆に青信号でもギリギリで入ってくる車とかもあるわけじゃん。
あるね。
でもギリギリで来てるんだけどもう青信号だからって堂々と渡ってる人とかいるわけじゃん。
いやいやちょっと右注意しながら歩いた方がいいよみたいな人いるんだけど、
もう信号が世の中のすべてだと思っている人がいるから。
それは絶対違くて。
やっぱ常に信号は自分の命を守るための助けであるっていうところの一つでしかないから。
はいはいはいはい。
信号を守るっていうところに固執しないで、信号は守らないっていう考えを持ちながら生活すると。
信号の意味っていうところまで考えられるんじゃないかなと。
教習所で免許の更新の時に交差点やっぱりその信号のね、そういうところでの事故が、歩行者と車の事故はやっぱりすごい多い。
27:07
考えなしに渡ってるからそう起こっちゃってるわけだよね。
そう。なんで交差点で事故が多いかっていうと、みんながその信号だけを頼りに歩いてしまってるからだと思うんだよね。
ギリギリだから行ってしまえっていうのが車と歩行者でリンクして注意が不足してるともうそこで接触事故だからね確かに。
信号のことしか考えてないもんね。
確かに。なるほど。
でも本当はやっぱ人と人とか人と車で考えないといけない。
なるほど。そっか。
だから小西は信号を守らないんだ。
なるほどね。
守りません。
信号機っていうのは、また考えるための手段の一つでしかないから、考えた上でその信号機を見て渡るかどうかを判断してくださいっていうことだよね。
なるほど。
青だけど渡らないとかっていうシーンが出てもいいってことだよね。
そうだね。
出るべきだってことね。そういう守らないね。
はい。
安心したわ。
安心したわ確かに。
赤だけど渡る時もあるかもしれないけど。
あるかもしれない。
人だから。でもそれは考えた上でみんな絶対渡ってるからね。
そうだね。絶対見てるもんね。
子供の前とかじゃできないとかは教育上よくないとか。
そうそう。それも考えるきっかけだもんね。
それも考える範囲だもんね。
そうだね。
確かに。
赤信号は考えることが多いね。
これから信号は考えましょう。いろいろ考えよう。
分かりました。
いろいろ考える回でしたね今日は。
今日はね。
オープニングからメインからオススメから考える回だわ。
そうなんですよ。
僕らは聞いてくださってる皆さんに考えを提供したいんですよ。
考えるきっかけみたいなのね。
なので、やっぱりどんどん考えるきっかけを与えていける番組になっていけばなと思っていますので。
あくまで俺たち3人の意見なのでね。
そうですね。みんなはどうかっていうところ。
僕らと一緒にディスカッションしてるかのような感じの番組にしていけたらなと思ってますんで。
そんな感じで毎週金曜日朝7時から放送してますので、来週もぜひ聞きに来てください。
今日も最後まで聞いてくださってどうもありがとうございました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
皆さんの一日がより良い一日になりますように。
せーの
30:00
ボイスカプセル
いつになったら揃うんですか。
では皆さん、いってらっしゃい。
いってらっしゃい。
いってらっしゃい。
30:22

コメント

スクロール