2021-09-10 34:20

#23 いろんな国の死生観

▼死生観トランプ
https://wakazo-deathcafe.com/shiseikanko-trump/


▼デスカフェのnote
https://note.com/voice_capsule/n/n3da512e1aa9c


▼おたよりはこちらから!
以下のテーマ募集中です! 「最近買ったもの」「好きなチェーン店のメニュー(チェン飯)」

https://voicecapsule2020.com/letter/


▼今日のセットリスト

【オープニング】もし田中だったら

【メインテーマ】 各国の死生観

【今日のおすすめ】流せるトイレブラシ


▼note毎日投稿継続中。ぜひ覗いてみてください!

https://note.com/voice_capsule


▼ササカの個人ラジオ「ワイの3分ビジネスアイデア」

https://open.spotify.com/show/0kpSV3nvKK5MEEns18CcY0?si=N734LLQcQgiURWuYguQPVg&nd=1


▼使用BGM N3WPORT - Castle (feat. Leila Pari) [NCS Release]

https://www.youtube.com/watch?v=xS7x2kOslx0&list=RDJR7iaMPnevU&index=4

http://ncs.io/NCastle Netrum - Colorblind (feat. Halvorsen) [NCS Release]

https://www.youtube.com/watch?v=5S5zfXao-h0

http://ncs.io/Colorblind Steve Hartz - Never Get Old [NCS Release]

https://www.youtube.com/watch?v=sjQqv354mtI https://ncs.io/NeverGetOld

00:02
Welcome to ボイスカプセル
みなさんおはようございます。おはようございます。おはようございます。
朝6時となりました。普通に生活しているとスルーしがちなあまりものネタやしょうもないネタについて深掘りし価値を見出すラジオ
お届けするのは私ボイスカプセルささかとこにしとさるでーす。
通勤、家事、ジョギング中など気軽に流れ聞きしてもらえるととっても喜びます。 本日も最後まで聞いていってください。よろしくお願いしまーす。
あのね、私の名前ささかって言うんですけど。はい。はじめましてささかさん。はじめましてじゃねえわ。
寝起きすぎて口回ってないじゃん。はじめまして。はじめましてじゃない。はじめまして。
あのね、僕ね、あの田中の可能性もあったんすよ。
まあ母音一緒だもんね。すぐよくわかるね。確かに。すごいなあ、頭の回転。
そういう、まあ母音はまあ置いといて。田中?うん。確かに一緒だ。あのね、僕ひいじいちゃんの名字がね、確か田中なんよ。
もともと。うん。そうか。で、なんか向こう入りして。あ、向こう行った。で、ささかになった。だからひいばあちゃんの名前がささからしいんですよね。
えー何かあったんだろうなあ。なるほど。まあ何があったっていうか、まあ多分、うん、まあいろいろ家庭の事情で向こう入りしたんだろうけど、
ね、ふとちょっとね、もし田中だったらっていうことを考えたんすよ。
そしたらさ、 ささかの俺と田中の俺は、
結構性格も違ってくるんじゃないかなと思ったんだよね。 うーん、違うね。なぜかというとさ、やっぱ出席番号が変わるじゃん。
はい。ってなると、まあ必然的に友達もさ、周りの友達もちょっと変わってくるんじゃないかなと。
なるほどね。まあその、小学校によっては誕生日でね、こう並ぶ学校もあるかもしれないけど、
周りの友達とかやっぱ作業とか、多業とか、過業とか、なんかこう多いなーって思ったんだよね。
まあこれも偶然かわかんないけど、俺らも小西、ささか、さるじゃん。だから、そうそうそうそう。
お、さ、さじゃん。なんか集まってんじゃん。 不思議ですね。
特に出席番号で集まったわけではないけどね、俺らの場合は。 そう、俺らの場合はそうそう。だから俺らの場合は多分偶然かもしれないんだけど。
でも何かこう引きつけるものがあったのかもしれないね。 そうそうそうそう。
だから周りの人が変わると、人多分、性格も変わるじゃん。環境が変わるから。
03:04
だからこのさ、ひひじいちゃんが養子に行くかどうかっていうところで、俺は田中かささかになってたわけだけど、
ただそれだけで結構変わるんだなと。 ささかだから
ささかなんだなと。 おー。
まあでもそうだよね。なんか名前ってそんな深く考えたことないし、別に名前なんて何でもいいだろうと。
なんかキラキラネームとかっていうのもさ、一時期話題になってたけど、俺個人の意見としては別に
自由だと思うのね。 どんな名前であろうと、まあその人はその人だろうと。
思うところもあるけどやっぱり今の話聞くと、 やっぱり名前ってこう一生付き合うものだし、
そうそうそうそう。 生命判断とかっていうのもあるぐらいだから、
多少何ともね、影響っていうのはあるんだろうね。 絶対あるよね。
苗字とか特にね。 苗字結構大きいと思うよ。
俺、小中は誕生日だったかな、出席番号だけど。 ああそうなんだ、中学校もそうなんだ。
で、大学は出席番号順は名前で決められてて、 なんかよくわかんないけど、うちの大学の
もう差で始まる人たち、それこそささかとか。 斎藤、佐藤。
その辺、その辺の人たちがまあいろんな実習とか、 実験のグループとか、
もうよく組まれるから、その番号順で切られて。 めちゃくちゃ仲良くなって、
佐の人だけで、あのもうめちゃくちゃ集まって旅行行ったり、 毎年一回なんか行ったりみたいな、すごい信仰を深めてた。
やっぱあるよ、俺も大学のあれだったもん、名前で、 クラス分けみたいなのもあったから。
ささかが田中だったら多分もうその作業の、 仲良い集まり、なんか卒業しても集まるような友人団体にはきっといなかったね。
そうそうそう。 結構これ重要なことだなぁと思って。
ひいじいちゃん、まあひいじいちゃん、 要知ってくれてありがとうっていうことなのかなぁとか思ってさ。
まあ田中は田中でまた面白い人生があったと思うかもしんない。 そうそうそうそうそう。
田中は田中の人生があったんだろうね。 っていうことはやっぱり結婚するときとかって、
一般的には女性側の苗字が変わることが多いと思うけど。 どうなんだろうね、これからは。なんか俺はさ、注目したのは、やっぱ幼少期からのこう、
06:04
人格形成はさ、集団行動とかに関わってくるし、 義務教育特に受けてる部分な。
そうそうそうそう。 あとの就活とか、どこに就職するのか、大学の友人とかの影響とか結構あるじゃん。
だから、これからはどうなんだろうなーっていうのはまだ考えられてないんだけど。 そうだね、社会人以降の苗字変わることがいかにみたいなね。
そうそうそうそう。 気にしたこともなかったけどね。 ふとね、そう、気になったんですよ。田中だったら、っていう。
そんな、今日この頃だから死ぬまでね、あの、苗字は付き合っていかないといけないので。 ね、死ぬまでね。
まあ、死んでも尚だよだけどな。あの、笹掛けお墓とかになるだろ。 ああ、確かに確かに。 今日はその笹掛けお墓に関して言いたいことがあるんですよ。
おお。 笹掛けのお墓について。
僕ん家のお墓。 うん。 まあ、ちょっと。 怖いなあ、なんか。 死ぬまで苗字は一生もんですから。
うんうんうん。 今ちょうどそういう話になったので、ちょっと皆さんにね、その死について考えていただこうかなと。
おお。 今日は怖い回ですね。
今日は、ホラー回ですね。
では、ホラーのメインにいざなう。
はい、ホラーのメインいきましょう。 はい。
じゃあ今日のメインは怖い話をします。 もう涼しくなってきたのに怖い話すんの? うん、ごめんなさい、嘘です。
嘘ですか? 誰ですか、ホラー回とか行ってきた人は。 だってさあ、なんか
死について考えてみましょうか。 大事なことなんですよ。 みたいな言ってた人いたじゃん。
はいはいはい。 なんて言ってないけど。
あの、ちょうど最近、山梨の学生とか京都の学生、看護の学生とかとオンラインでこう話すようなタイミングがあって。
健康について考えようっていうものを取り組んでて。
それを会社で? もう1薬剤師有志として。
別にあのうちの母体の薬局はそんなことやってるわけではもう1ミリもございません。 なるほど、個人の薬剤師として
なんかそういうのに参加してみようかと。 たまたま参加する流れになりまして。 素晴らしい。
09:01
なるほどね。 じゃあそんな中で、死についてもわかると、
健康を考えるんだけども、生きるっていうことを考えたときにいいきっかけになるんじゃないかってことで、ちょっと最近死についていろいろ考えたんですよ。
デスについて。 あ、デス。
デス。 あーはいはいはいはい。
いや、デスを考えたデス。 ヨつくなよ。ヨつけたらアイプイマテになるぞ。
それで、それ結構面白かったんですよ。 ほうほうほう。
で、皆さんにもその死について考えてほしいなっていうのがあるんですけど、これを機にね、ちょうど笹ヶ家のお墓の話をしたので。
そんな話をしたっけ? 僕のお墓の話ではないんだね、たぶんね。
苗字大事にしよう、苗字大切だなって話から。 で、そもそもそのなんだ、なんで死について語ったの?みたいな感じだと思うんだけど。
そんなに死について考えること普段ないね。 あのね、京都の方なんだけど、
若手の僧侶が集まった団体があって、お坊さん僧侶。
その若蔵っていう若めの僧侶たちね、若蔵っていう団体名で。 おー若蔵ね、若い僧侶なの。
若蔵ね、はいはいはい。 もうあの、宗派とか関係なくて、いろいろその道ってそういうのあると思うんだけど、
あの、集まってもっと死について身近に考えてほしい、考えてもらえる場を作ろうと。
いうところで、デスカフェっていうカフェで、デスについて気軽に話せるような。
まあそんな取り組みをやっている団体があるんですよ。 そんな中でまあ死について考える1個の何個もツールがあるんだけど、
やり方があるんだけど、自分が参加したのはですね、あの、死生観、死に対する考え方が、
実は国によっていろいろ違うんだよっていうことを知る。 いろんな考え方を知る。 そうそうそうトランプ40、あれ何枚だっけ?
13をかけるよ、52、まあジョーカー2枚入れたら54とかか。 まあそのトランプに見立てて、その各国の死生観50何枚を
あの携えた死生観トランプっていうものが。 死生観50種類近くあるの?
もう多分もっとあるんだと思う。これはもう一部ピックアップされたもので、 この国には死に対してこういうふうに考えてるんですよっていうのがあって、
まあその中からいいなって思うやつと、 うわこれは嫌だなって思うやつを、そうそれをねちょっとみんなにね知ってほしいと。
おー知りたい。 なかなか死について考える時って身内がねなくなっちゃった時とか
12:05
しかなくて、何だろう普段そんな気軽に話す場所ってないので。 確かに。 ここでいろいろ知った知識をまあそういう時誰かの死と向き合う時に役立てていただければなと
もしくは自分の生き方に反映させてくれればなと。 おー。
いうふうに思っております。 なるほどね。
そんなこんなでもうパッパと話していかなきゃいけないなと思っておるんですけども、
死に対する考え方、日本だと日本人はねすごいこれなじみなんとなくわかると思うんだけど、 東アジアの人たちの死生観はですね
死者は仏となり私たちを見守り包み込むみたいな考え方ありますよね。 あー確かに確かに。 そのイメージあるね。
うんうんこれ結構そのまあ多分タイとかもかな。 東アジアはそういう死生観あるんですよ。
死に対してこういうふうに。 仏教の国とかなのかな。 そうだね。
まあこれがいわゆる今皆さん納得したっていうことか死に対するまあ考え方。
持っている死生観なんですよ。 天国に行きますよ。
うんうんまあそういうことも大事で、でもまあ天国に行く仏になると思っている人もいるけど、まあ仏その仏のとこに召されるとかね。
でもまあこういうふうに考えている国もあってこれすごく素敵だなと思ったんですけど。
違うのもあるの? そう、ベナンっていうアフリカのね。 あ、はいはいはい。
のある一個の民族で伝えられている死に対する考え方で、 祖先に会うためにこの世とあの世を往復14回する。
14回。 14往復人間は生き死にを繰り返すってもう考えられている民族がいるんですよ。
ストイックやね。14往復ダッシュ。 そう、14回人生やらされる。
あ、人生か、そっか。 死んでまた生まれ変わって。
あ、死んで生まれ変わってを14回。 死んで生まれ変わってを14回やる。
ほうほうほうほうほう。 みんなその14回の旅の途中ですっていう。
あーそういうことなんだ。 で、このあの14回を繰り返すことで自分の血筋のあの先祖様にあの世に14回目が終わった時にようやく合流できると。
先祖になると。 うん、いう風に考えている人たちがいるみたいで、多分結構少しこう死に対して前向きに捉えているような。
なるほどね、確かに。14回目の今回はね、2回目だからあと12回もあるや、みたいな。
まあね、その何回目かが分かっているほどより面白いけどね。 まあでもどこかの何回目だからみんなも同じように行くんだよって。
15:02
あーなるほどね、はいはいはい。 むしろだから先祖のところに早く近づいていってるなっていいなって思う人もいるんだろうなっていう。
そっかそっかそっか。 そう、でもそんな考え方もあるなと。
ちょっとさらにいいなと思ったものを何個かお伝えするんですけど、ガーナでは。 ガーナガーナ、うん。
死亡広告で埋まる新聞、ゴーストデイリーっていう新聞があるらしいんですよ。 死亡広告?
うん。この人死にました?って。 報告ね?
そうそう。新聞の紙面、4分の1カツみたいな感じかな。チェラシー4分の1、左上も右上も左下も右下も違う人、
なんちゃらかんちゃら72歳、なんちゃらかんちゃら84歳って。これ亡くなった人を笑顔の写真で宣伝してるのよ。
え、これ、これ何?本当の話なの? 本当の話、本当の話。そういう習慣があるとガーナには。
じゃあ、もし私が死んだとして、日経新聞に載るみたいな。 まあまあまあ、どういう位置づけの新聞か俺もちょっとそこまで知らないけど、
それって面白くないかと思って。 確かに。
なんか、この人亡くなりました、パンってなんか載っけてもらえるのって、面白いなと思って。
面白い。 しかも載ってる写真が比較的笑顔なね、写真だから。
なんか選挙みたいなね、選挙の。 なんか悲しいだけじゃなくて明るく報じてるじゃないけど、
あーなるほど。 なんかそんな背景があるのがすごいいいなと思ったり、まだまだあるけど、
あともう一個ぐらい言うかな。で、あともう一個いいのがあって、ウクライナ。
ウクライナの死に対する考え方で、人生で一番のおしゃれは死んだ時にっていうのがあるらしいのよ。
はあー。 だからその看護器に入ってるお洋服を一番おしゃれに綺麗なドレス着飾って首飾りつけてってするんだそうですよ。
なるほどねー。 なんかもう白い、なんかね、ただもうみんなが着るようなやつを着るとかじゃなくて。
ジャパンだとそうかもしれないけど。 それも素敵だなーっていう。
確かに確かに。 それってあれなのかな、自分自身で決めておくのかね。
あーそうかもしれない。 えー。
絶対そうじゃない。 もしかしたらね。
じゃあモチベーション上がっていいのかどうかわかんないけど、ちょっと言葉の選択が難しいけど。
そう。 まあね、ポジティブには考えられるのかな。
そうそうなんか、なんかこう、まあ俺も言い方が難しいんだけど、まあ死を楽しんでほしいじゃないけど。
18:01
必ずしもネガティブなものではないという。
死んでよかったって、死ぬ時にですらよかったって、あのまあ死んでるから言葉は出ないんだけども。
でもなんかこう、それをなんか残された側がこう伝えてくれてるような。
なんかこういう風習素敵だなって私は思ったんですよ。
確かに確かに。
まあいろんな国を例に挙げたんですけど。
であんまりそういう考え方ってなかったなぁと思って、自分には。
なんかただただ勤しんで悲しんで、うーうーって終わるとは思うんだけど。
そうだね、それはまあこっち側の気持ちだもんね、死んだ側の気持ちはそうじゃないかもしれないもんね。
そう、俺死んだ側だったらって思うと別にそばでずっと泣いてほしいとは思わないから。
確かにそれはそう思う俺も。
楽しく送り出してくれっていう。
確かに確かに。
だからもう最高にオシャレしてもらって、いいんすか?みたいな。
そんな感じで旅立っていいんですか?みたいな感じでやってもらいつつ、
サルさん死にました!って新聞広告出してもらって。
あー確かに確かに。
じゃあ14分の何回目かの旅行ってらっしゃーいって言って送り出してもらえる方が。
あー確かに。
アトラクションみたいなね、ディズニーランドのアトラクションみたいなね。
そうそうそうそう。
行ってらっしゃーいみたいなね。
なんか死ぬ時で絶対つらいし寂しいし怖いと思うんだけど。
うーん。
何歳で死ぬのね。
どうなるかわからないもんね。
でもその時にそういう境地を持っておくと、
あ、そうとじゃあ死というアトラクションを乗らなきゃいけないシーンが来たなと。
うんうんうん。
で、安全バーを下ろして、
よしレッツゴーってこう死に前向きにね、自分がいざ死ぬ時とかも。
うんうん。
入れるといいなと。
そうだねー。
なかなかそういうのを学ぶ機会ないんで。
いやない、そういうの話す機会もないし。
死生館って違うんだねいっぱい。
そうなんだよ。
いろいろあるねー。
すごいいい死生館の部分をみんなにお伝えして、
これを知っててもらえてれば、
うんうん。
まあいいなって思えるものは紹介できたから。
ほうほう。
もうここで終わりたいぐらいなんですけど。
いいんじゃないですか。
ちょっとねやっぱりね、
こういう文化もあるんだっていうのを一個だけ知っといてほしいんですよ。
なるほど。
じゃあ一個その、
もやもやして終わろうってことですね。
うん。
あのー、
気持ち悪いってなっちゃう人もいるかもしれないから。
あれ?ホラー界?
あのー。
こっからホラー界ってこと?
あのー。
もうおすすめのところまで飛ばしていただいても大丈夫ですよね。
なるほど。
ボーナストラックっていうか。
うんうん。
ちょっとそれ知りたいわ。
結構ゲーって思うかもしれないんだけど、
死に対してもちろんこういうことを考えてる人たちもいるんですよ。
ほう。
21:01
オーストラリアのある民族でですね。
オーストラリアなんだ。
死者の骨から肉を削ぎ、
食べてパワーを引き継ぐ。
ほう。
それってガチなのかな?
ほんとほんとほんと。
あ、やってるってことか。
うん。
へー。
そういうこともあるか。
で、まあ他にもですね。
エクアドルでも、殺した人間の首を乾燥して星首にするとか。
それは飾りみたいな。
うん。
死んだ人間の首飾られてるのよ。
えー。
今は法律的にダメになったらしいんだけど、
以前はそういう文化があって、
で、それがお土産で売られてたなんていう人が
マジか。
うん。
あとは、南米の他の国でも、
死体をみんなで踏みつける。
え?
悪霊を追い出すって意味があるらしいんだけど。
あーそういうことかそういうこと。
うん。
とか、モンゴルは、
もう遺体を置いといて外に。
うん。
野生の動物に食べてもらう。
おー。
自然に飼ってもらう。
おー。
自然に飼えるっていう考えだよね、これは。
そういうことなんだ。
うん。っていう、もうパパパって言ったけど、
こういう風に
死に対して捉えてる国もあるんですよ。
なるほどねー。
なんかその行動だけ聞くとグロテスクだけど、
うん。
その、まあ猿が捕捉してくれたような
そのバックグラウンドを考えると、
うん。
まあ理解はできるよね。
そうそうそうそう。
理解はもちろんあるだろうなと思う。
うん。
まあ言われてみりゃ分かるけど、
言われても分かんないみたいな。
まああることもあるよね、きっとね。
まあこれが文化の差なのかなっていうところだけど。
うん。
だいぶ違うよね。
うん。
でもそういう風に捉える、捉えている
方々は世界にたくさんいるんだと。
うん。
うんうん。
いう風にこう死に対する
生き方を学ぶことで
いざ自分が死ぬ時にどうして欲しいかどうしたいか
身の回りの人が死んだ時に
どうしてあげたいかどう
するか。
おお。
まあそういったところ、まあそこから
通じて自分の
生き方をね。
また見つめ直してくださいと。
うん。
いう回でございますね。
デスカフェねー。
そういうデスカフェです。
ああ。
デスカフェデス。
ヨー。
ヨーはいらない。
え、それトランプもあんの?サル。
まだだから他にもいっぱいあるよ。
へー。
トランプしようよ今後。
いってないだけでいっぱいあるよ。
いやー。
ガラス越しの葬儀をするのが
アメリカの一部の地域ではあるらしいよ。
車から降りないとかっていう。
24:00
ああ。
うん。でも多分もしかしたら
コロナじゃなかったと思うよこれは。
ああそうか。
あえて?
あとエジプトの人たちミイラと一緒に生活するとか
あるらしいよ。
それはなんかありそうだな。
横に看護院の中にミイラ入って
一緒に生活するみたいな。
はいはいはい。
そう。言ってないのも
たくさんあります。まだまだあります。
だからいろんな種類の
姿勢感を知ることで
自分の考えと合うものを
見つけることもできるし
やっぱ知らない世界を
知るっていうのはすごい良いし。
確かにそうだね。
詩について考えることが普段ないから
こういうタイミングで
考えることによって
いざっていう時に
気持ちの作り方とか
の準備もできるのかなっていうのは
すごい感じましたね。
小西にはしっかり伝わってたようでよかったです。
これもプチデスカフェですから。
なるほどね。
確かにこの会話もね。
面白い。
俺はトランプやりたいわ。
別にトランプで
遊ぶ用のトランプでも
ちょっとイメージされていらっしゃることと
ちょっと違うかも。
スピードとかやらないでください。
スピードって出てきたやつがね。
姿勢感出てきて動揺するっていう。
やろうと思えばできるけどね。
ちょっと姿勢感トランプっていうのも
意味があるんで。
ダウンロードできますので。
URL概要欄に貼っておきますね。
はい。
私のボイスカプセルサルのノートの
デスカフェっていうノートを書いておりますので
それをから
探せますので
またリンクも是非
貼っておいていただいてよろしくお願いします。
ありがとうございます。
詩について
カジュアルに考えるっていうのはね
結構いいことなのね。
ありがとうございます。
最後にね、ボイスカプセル
今日のおすすめっていうコーナーがあるんで
おすすめ?
最後まで是非聞いていてください。
私のおすすめの
姿勢感他にも話しておけますか?
いやいや、今日は姿勢感
だらけじゃないです。
デスカフェはもう終わりですか?
いいんですか?終わって。
仕方ないな。じゃあ終わります。
はーい。
じゃあ行きましょう。おすすめ。
レッツゴーレッグマン
レッツゴーレッグマン
はい。
ということで今日のおすすめなんですけれども
お願いします。
あんまりないですよね。
え?
おすすめを準備してくれと
言われたんですけど
おすすめするものないなと思って
おいおいおいおい
いたんですよ。どうした?
一体俺は何をおすすめすればいいかな
27:01
と思った時に
なるほど。
普段使って愛用してるもの
リピートしてるものって
別におすすめっていう
ものだから買ってるわけでは
ないんだけど
自分でリピートしてるってことは
きっと気に入ってるんだろうなと思って
俺が最近おすすめしてたのはそういうことよ。
そういうことだよね。
自分へのおすすめだから
みんなにもおすすめできる。
だから俺が好きな
このファッション
Tシャツがいい、かっこいいから
みんなにおすすめしたいとか
このデザインがいいから
おすすめしたいとかっていうものではないんですけれども
今日おすすめするのは
スクラビングバブル
流せるトイレブラシです。
スクラビングバブルってやつ
スクラビングバブル
言いたいだけ
トイレスタンプのやつしか
知らないけどブラシがあんの?
トイレブラシの方です。
皆さん使ってます?持ってる?
100均のブラシで磨いてるよ
そうそう
ブラシをみんな持ってて
洗剤をつけて洗う
っていう感じかな
これね
めちゃくちゃいいんですよ
ブラシの部分と
先端のところが別になってて
毎回
先端を付け替えることが
できるんですよ
ブラシ部分を付け替えると
流せるトイレブラシ
ゴシゴシ洗う部分
が着脱式になってるんですね
なので
毎回使ったら捨てるっていうのができるので
毎回きれいに使えると
それいいよな
確かにそれいいね
冒頭にも出てた
ブラシとかだと洗剤をもう一つ買わなきゃいけないじゃん
なんだけど
先端のブラシのところに
ヘッドブラシが付いているので
毎回掃除をするときにヘッドをつけて
洗うだけで
泡立つと
シュッシュしなくていいの
しなくていいです
銭湯とかさ
歯磨き最初から付いてる
歯ブラシみたいな
俺あれ好き
あれ便利だよな
使うだけ使ってその場のゴミ箱を捨てる
あれいい
つまりそういうこと
それが先っぽのブラシ
の部分だけ使い捨てて
ってことか
俺あの歯磨き
好きなんだよ
歯磨きの話終わってますよ
粉が薄いところもね
語りたかったらしい
どうしても言いたかったらしい
スクラビングバブルの方に戻らさせていただくと
スクラビングバブル
これも言いたいだけ
一般的なブラシって
固いさ
フサフサだったりする
歯ブラシがめちゃくちゃ大きい
30:01
やっぱ歯ブラシ
360度
スクラビングバブルは
先端が紙でできてる
ブラシが
流せるだけあってね
しっかり頑丈とした紙なんだけど
だから
トイレの縁とか
カーブのところもしっかりと
入り込んで洗えると
いうのも一ついいところ
俺今
職場の薬局のトイレ
いつもちゃんとシュシュって
洗剤撒いて
いつからそこにあるんだか分からない
横に置かれたらブラシを使うわけよ
あのブラシの捨て時も分からないしね
色々ついてるな
カラー
歴史がね
歴史を感じるのよそのブラシに
結局このブラシも汚いからな
と思いながら使ってるから
そうだよね
ということで
スクラビングバブルの
流せるトイレブラシ
2人とも使ってない
俺なんかもう
全世帯が使ってるもんだと思って
たぐらいなので
使ってないよ
周りにそんなの使ってる人
あんま見ないから
聞いたこともない
案外
広まってないかもしれないね
俺の中では常識だったから
こんなのおすすめするほどでもないかな
と思ってたんだけど
これミニマリストにも
繋がるなと思ってて
ミニマリストっていうのは
持ち物を少なくしない
最小限にね
トイレにさやっぱ
あのブラシボコって置いて
もう一つやっぱトイレマジックリン
みたいなのポンと置いてあるじゃん
あれがなくなるっていうのが
いいよなと思って
なんかスマートだよね
ちょこんと棒だけ置いてあって
その棒自体は全然汚れてないから
そうクリーンな棒なんだよ
あれいいよ
まだ使ってないけど
使ってないのにカタルジア
全然関係ないけど
うちの親から
昨日うちの食卓にもサルカニ合戦
ちゃんと置いてるからねって
LINEが来たな
俺が前回ぐらいにしたおすすめの
ノリのハードルを下げるっていうね
我が家の食卓にもサルカニ合戦
並んでますよ
本当ですか嬉しいですね
サルカニ合戦見ないなうちの周りでは
サルカニ合戦俺
4系列のスーパーに無かったんだよな
マジかと思って
無いとこ多分あるよ
あんまりないから俺も見つけたら
興奮して買っちゃったよね
レアキャラ
皆さんぜひ過去回のおすすめも
聞いていただいていいなと思うものは
手に取っていただけるとありがたいですね
ありがとうございます
こんな感じで
毎週金曜日朝6時から
ラジオ配信しております
また来週もぜひ聞きに来てください
ラジオの他にも毎日
ノート書いてます
33:01
毎日楽しく記事を書いてますので
そちらも見に来てください
URLは概要欄に貼ってます
それでは本日も最後まで聞いてくださって
本当にありがとうございます
聞いてくださった皆さんの
一日が楽しくてより
面白い一日になるよう
ボイスカプセルから
本日のラッキーサウンドをお届けいたします
何の音か
当ててみてください
わかった方はお便りもお待ちしております
おいおい
収録中にゲームすんなよ
一人倒してる
おい一人倒してる
あー死んだ
皆さん何の音か分かりましたか
それでは皆さん
いってらっしゃい
いってらっしゃい
いってらっしゃい
34:20

コメント

スクロール