1. ポッドキャストーーク〜聴いてみようが見つかる〜
  2. 手を抜くべき仕事とは?みんな..
2023-11-07 40:30

手を抜くべき仕事とは?みんなのメンタールームを聴いてみて

▼今日の音声番組

みんなのメンタールーム


Chronicleの野村さんと幻冬舎の設楽さんのAudible限定配信の番組です。


多くの人が悩んでいる職場やプライベートでの疑問にお二人が「地に足ついた回答」をしてくれるのが特徴です。時々ポロッと出る設楽さんの"小芝居"には注目です笑


今回は「#13 手を抜くべき仕事は存在するのか?」を取り上げさせてもらいました!ポッドキャストーークメンタールームの回答と野村さん設楽さんの回答でどのような違いが出たのか?ぜひ聴いてみてください。


最後にササカの仕事のバイブルでもある設楽さん著書の「畳み人という選択」もぜひ読んでください!


▼ボイスカプセルの別番組「本番行きまーす」はこちら。【毎金更新】

⁠https://open.spotify.com/show/1XErHseMiBHAWWt9xY0rI4?si=9416719bd51d4059⁠  


▼Xもフォローよろしくお願いします!

⁠https://twitter.com/VoiceCapsule_PT⁠  


▼「おたより」大募集! 1通1通が本当に嬉しく、励みになります。

https://voicecapsule2020.com/letter/⁠  

▼ささかがパーソナリティーを務めるもう一つのポッドキャスト薬トレラボ~筋トレ×医療~⁠https://open.spotify.com/show/5FULPrOQXWF8EFoFlK7MWk?si=98cea5f99032461d⁠


▼ささかが不定期配信していたがただの屍と化した独り言ポッドキャストワイの3分ビジネスアイデア

⁠https://open.spotify.com/show/0kpSV3nvKK5MEEns18CcY0?si=acfd8412b69f4218⁠


▼使用BGM⁠http://ncs.io/Colorblind⁠ Steve Hartz - Never Get Old [NCS Release]⁠https://www.youtube.com/watch?v=sjQqv354mtI⁠⁠https://ncs.io/NeverGetOld⁠⁠http://ncs.io/NCastle⁠ Netrum - Colorblind (feat. Halvorsen) [NCS Release]⁠https://www.youtube.com/watch?v=5S5zfXao-h0⁠MusMus(⁠https://musmus.main.jp/⁠)SMOKY効果音:ポケットサウンド – ⁠https://pocket-se.info/⁠

00:00
スポティファイ、アップルとか、それ専門で聴いてる人は、残念ながら出会えない。
なんだ?
けれども、この番組は聴いてないと損するぐらい極上番組です。
極上だ〜。
どこで出会えるんですか?
Welcome to Boy's Capsule
さあ、始まりました。ポッドキャストーーク。
チキン。
いいんです。チキンとか、肉とか、ポークとか、ビーフとか、バッファローとか、そういうのいりませんからね。
この番組はですね、高校の同級生3人が、世の中の面白い音声番組を紹介し、その番組の話題で盛り上がっちゃおうというコンセプトでお送りしております。
お届けするのは私、ボイスカプセルの動物にぎやかし担当。
最近マージャン旅行に行って、1年ぶりの箱根に行ってまいりました。
サルト。
デスク環境でおすすめがあったら教えてください。コニスト。
デスク環境でおすすめ、まあ商工式だとフレッシュスポットかなって思ってるけど、
ちょっとこれは僕が使ってるからっていうポジショントークになってるかもしれません。
ササカです。
はい、この3人でお届けしております。
コニシは今自分の自己紹介編集でカットされておりますが、一部ね、あのゲスタルト崩壊しております。
今日は何でしょう?
はい、今日のポッドキャストはですね、私ササカからみんなのメンタールーム紹介させていただきます。
そう、メンターさん。
みんなのメンタールーム、初めて聞きますね。
これ初めて聞きますねっていう人が意外と多いんじゃないかなと思うんだけど、
意外なんですか?
みなさん何使って聞いてるかわからないですけど、だいたいSpotify、Appleとかそういう方が多い。
確かにApple、Spotifyが大半のイメージですね。
だいたいそうだと思うんですけれども、それ専門で聞いてる人は残念ながら出会えない。
けれども、この番組は聞いてないと損するぐらいの極上番組です。
極上だ。
どこで出会えるんですか?そんな番組。
これはね、オーディブルでリアルタイム配信されてて、だからちょっと月1500円のサブスクが必要なオーディブル。
もしくはちょっと遅れて配信されるんだけど、Amazon Music。
おお、Amazon。
Amazon Musicだと多分みんな聞ける。なので、オーディブルの会員じゃない人はAmazon Musicで検索していただきたい。
これはね、野村さんの番組、Chronicleの野村さん。
多分ニュースコネクトなのかっていうのが有名かな。
03:03
あとは、
A声の方ですね。
そうそうそう、A声の方。
で、前回のポッドキャストアワードで、
ねえ、ノミネートばっかりだった人。
いろんな番組でね。
いろんな番組ノミネートされて、で、経営中毒っていう番組が多分大賞を取ったのかな。
ナレッジ賞か。
ああ、そう、そんな感じ、そんな感じ。
で、実はこのみんなのメンタールームもポッドキャストアワードのナレッジ賞にノミネートされてたうちの一つなんですよ。
何だと。
なるほど。
で、すごくファンの多い番組ではあるんですけども、
アプリの、アプリって改新環境に制限があるから、もしかしたら見つけてない人もいるんじゃないかと思って。
知る人ぞ知る番組ですね。
そうそうそう、番組なんでちょっと紹介させてもらうんですけど。
これはね、野村さん、Chronicle、今Chronicleですけど、元ニュースピックスの野村さん。
はい。
これは、源頭社っていう出版社、聞いたことあると思うんですけど、の、志太良さんっていう人とお二人、そのお二人で。
志太良さんね。
やられてますね。
はい。
で、このお二人もいろいろ今すごい多忙で活躍されてる方二人をメンターにして、
メンターっていうのは簡単に言うと、人生においてのアドバイ、アドバイザーというか。
相談役というか。
相談役みたいなイメージね。
だからみんなのメンターみたいな感じで、ビジネスとかプライベートとかそういうのを。
導く。
扱って、そうそうそう、導くみたいな感じでの番組です。
なんと。
で、この志太良さんと野村さんは、もともと一番最初に音声始めたのがボイシーで。
はい。
あのタタミニンラジオっていうのをね、やってるんですよ。
タタミニン?
タタミニンラジオ。
タタミニン。
うん。ちょっとタタミニンっていう言葉の定義については後で紹介するんだけど。
で、ボイシーで2018年くらいかな。からずっとやってて。
で、途中でこれ、これポッドキャスト聞いてる人みんな聞いてほしい番組もう一つぶっこむんですけど。
ポッドキャスト総研っていう番組を、これはね、どこでも聞けます。
福岡在住ささかの〜によりポッドキャスト総研。
僕がやるとちょっとね、あっち側の総研になっちゃうかもしれないですけど。総合研究所の総研ね。
全然ちげえ。うん、なるほど。
っていう番組で、ポッドキャスターとしてのお話をされている番組を始めてその流れでオーディブル、多分オーディブルさんから声がかかってみんなのメンタールームっていうのをオーディブルで配信されているっていうこういう歴史が。
歴史さんね。
繋がれている番組なんですけど。
で、この番組はね、さっきタタミニンラジオってボイシーのね、タタミニンラジオ。
06:04
これももう配信終わっちゃってるというか止まってるんだけど。
そう、これまあこのお二人が作った言葉だと思うんですけど。
大風呂敷を広げる人みたいなことを聞いたことあると思うんですよね。
何でも来いみたいな。
そう、広辞苑から13ね引くと、実際にはできそうにないことを言ったり計画したりする。
で、その広げた風呂敷を畳む人っていう意味で風呂敷タタミニンっていうのがあるんだけど。
だから経営者や上司のとっぴなアイディアを実現可能な状態まで設計し着実に実行に移す人。
仕事人ですね。
っていうのを風呂敷タタミニンとして。
この二人はね、そういう社会人歴があるんですよね。
物村さんもともと新卒出版社で入って、外資のコンサル行ってニュースピックスで独立。
今独立って感じで。
石原さんも大手人材会社から今の現当社っていうところで働いてて。
その働く中で大風呂敷を広げる人の近くで働いてきたような人で、
そういうタタミニンとしてのスキルっていうところ。
なるほどね。
思った二人がメンタルルームやってるみたいな感じなんですけど。
なんで、みんなのメンタルルームの特徴はね、めちゃくちゃ地に足ついてるんですよ。
ほう、畳んでるね。
そう、畳んでる。
タタミニンだからね、やっぱ現実的なアドバイス。
この人じゃないとできないでしょみたいな。
それ相当メンタル必要だねみたいなアドバイスじゃなくて、
本当に地に足がついてる、現実的なアドバイスをしてくれてるのが特徴で。
そもそもこの野村さんと石原さんは、仕事が一番じゃないでしょっていう。
もちろん遊びもプライベートも大事、それ以上に大事。
人生ってことね。
そうそうそう、もう全部含めて大事でしょ。だからバランス取っていかないとねみたいな。
あとはなんかその、あんまり公やけでは言えないけど、みたいなちょっと小ずるいテクニックというか、猿みたいなね。
それは聞かなきゃいけないな。
小芝居みたいなのもね、これは石原さんの得意技なんだけど。
そういうね、地に足ついた現実的なアドバイスをするっていうのがみんなのメンタルームの一番の特徴かなと僕は思うので、みんなが聞ける番組だと思うんですけど。
その中で今日ちょっとね、ピックアップしたいのが、シャープ13。
13。
めっちゃ最初の回なんだけど、これ、手を抜くべき仕事は存在するのかっていう。
はいはいはい、それでこの課題だったんですね。
テーマをちょっとピックアップしたいんだけど、でこれね、みんなのメンタルームの構成として、まずお便りが来るのね。
09:09
お便りに対して野村さんと石原さんがこんな感じ、アドバイスするというか、自分たちだったらどうするかみたいな提案というか、参考にしてねみたいなものを言うんだけど。
なのでちょっと僕らもその実際にこのシャープ13で来たお便りに対して、それぞれ自分たちはどうなのかっていうところを話した後で、最後に野村さんと石原さんがどう喋ったかっていうところを。
なるほど。
メンター面接ですね。
そうです。
メンター面接我々の。
答え合わせじゃないけど。
はいはい。
僕らの、僕らだったらこのお便りにどう答えるかみたいな。
なるほど。面白いですね。
メンタルーム。だからポッドキャストーク的メンタルームをちょっと一回やってみようじゃないかと。
はいよはいよ。
じゃあ早速お便り読ませていただきますね。
お便りが来ている。ありがとうございます。
これは名前書いてくださってるんですけど、公表していいかどうかわからないので匿名でいきますね。男性の方ですね。
手を抜くべき仕事はありますか?
公表の場では語りづらいテーマですが、ご意見を伺いたいです。
膨大な仕事をこなすために手を抜く仕事を瞬時に判断したいです。
とのことですね。
なるほど。
手を抜くべき仕事はありますよ。
あ、ある?
はい。
ここでいう手を抜く仕事っていうのは、人によって捉え方が違ったりすると思うので、
私は大きく2つ考えてまして、
出来上がってるな構成が。
まず一つ匿名さんがね、膨大な仕事があるとおっしゃってましたけど、
どういった仕事をされているのかわからないんですけど、
いっぱいあるというときにそれをこなす方法として、
まず頭を使うものか作業的なものなのか、その2つに分かれると思いますね。
ああ、そっかそっか。
作業的なものは本当に効率化、ルーティンワークみたいなのを作ることによって、
手を抜くっていう表現ではないと思うんだけど、
より効率的にスピードを上げてできるっていうのをすると、
ある種自分の体力的なところでは手を抜いてでもしっかりとした成果を出せる形を作れると。
その膨大な仕事も頭を使う部分にもっと時間を使えるようになるんじゃないかなっていうのが一つ。
2つ目、手を抜く、手を抜きたいと膨大な仕事量で手が回らないというのであれば、
その仕事がお金を生むかどうかの判断基準で、
とりあえず全部が中途半端になるのであれば、
お金を生む仕事に100%力を入れて、
12:02
じゃあ何々さん、この資料をまとめといてとか、
これ片付けといてみたいなのは一応仕事だと思うし、それで溜まっていくんですよね。
でもそういうのは手を抜くっていうかやらない。
それはちょっと今できませんと。
膨大で残っているお金をたくさん埋める仕事に注力するという仕分けをしていくのがいいんじゃないでしょうかと。
これは小西の立場でいうと、
今小西の職種としては営業が主なのかな。
営業とオペレーションかな。
オペレーションというのは。
外資なので、本国から情報がいろいろ降りてくるんですね。
新しい商品のことだったり、ロジスティックっていう物流関係のところも海外から送られてくる。
その辺の情報を日本にどう落とし込んでいくかっていうところのオペレーション周りかな。
そういうことね。
本国チームの考えと日本チームの考えのすり合わせみたいな。
すり合わせみたいな。
そのインターフェースというか受け口で日本にどう実装していくかみたいなのを考えていくみたいな。
なるほどね。
だからまあそのはっきりとお金を埋めそうだなこの仕事はとかお金を埋めないなしこの仕事はみたいなのが結構小西の職種としてははっきりしてる。
そう。
抱えきれないときはそういうちょっとサバサバしたというか。
やっぱ仕事上であるプラス自分の経験上あるのはこういい人になってしまうというか。
あーそっかそっか。
でねそのちょっとしたことなんかこれをまとめてとかお客さんとかに訪問してとかその別にお金を生む訪問じゃないっていう。
あーはいはいはい。
相手を容赦するために行くとかでも時間かなり取られるみたいなのがあったりするんだけどそういうのやっぱ抱え込んでいくとやっぱね今もそういうのはあるけど特に若い頃はそういうのばっかり午前中とか。
日中やって定時すぎてからやっとデスクワークができるみたいなことがねよくありますので。
それはあんまり意味ないんじゃないかなって思いましたね。
なんか今聞いてたら外資だからっていうのもあるんかなーっていうのも思った。
なんかさなんか俺が日本企業にしか知らないからこれこんなこと言うけど意外とそういうなんか雑用みたいなのって結構大事というか出世にめっちゃ大事。
会社のお金にならないかもしれないけどそれが給料に返ってくるんよ結構。
日本はマジで。
俺の経験上ね。
そういうのをやってるとでかい仕事というか金のある仕事にもつながるからなんかそのさ。
なるほどね。
どの時間軸で取るのかっていうのもすごい難しいところだなっていうのも思ったけど。
15:05
まあでも外資はそういうのがはっきりしてて判断しやすい環境にはあるんかなっていういい意味でね。
とはなんか聞いてて思ったね。
猿は薬剤師の猿は。
薬剤師の猿はもう薬剤師しかしておりませんけどももちろんまず結論としては手を抜くべき仕事はもちろんありますよと。
あるある。
やっぱねそういうその表現が非常に難しいのはと思うんだけど手を抜くべき仕事とか手を抜くべき状況とか。
普段だったら手抜かないけど今は手抜いていい状況だなとか。
手を抜くべき仕事抜いてもいい仕事っていう言い方かもしれないんですけど。
っていうものがどういうものかっていうところで1個例にとるとですね薬剤師はですね薬歴っていう仕事があるんですよ薬歴を書くという。
薬歴っていうのは薬の歴史って書いて薬歴かな。
そうそうそっちの薬の歴史で。
実は患者さんにお薬をお渡しした時に説明をするわけですよ。
この方にはこの薬が妥当なのかどうかとか飲んでて問題ないのかどうかとかその辺の管理と言いますか。
記録話したことだったり血圧の数字だったりそういうのを記録に残すんですよ。
必ず病院でもそうです。
そうですね決まってるんだよね保健医療の。
そうそうこれねやっぱねもちろん100点の薬歴っていうのがあるんですよ。
聞いたことを一言一句書き残してどんな薬に対しても素晴らしいアセスメントをしてその思考をね思考回路を考えたことをそのまま残して。
であるからこういうふうに指導している判断しているっていう薬歴を残す。
これね薬歴においてもちろん100点の薬歴なんですけど。
全員の患者さんにこの100点の薬歴は残せません。
それはやっぱ膨大なアレになっちゃうんだね。
もう薬歴を書くだけで1日の時間すべてを失いますもうそれは。
確かにな。
だから無理なんですよ。
だから残すべき患者さんと残さないでもいいなっていう患者さんがいるわけです。
まあまあ確かにいっぱい薬飲んでたりねなんかそういうリスクがある患者さんと1個塗り薬だけしか使ってない患者さんがいるからね。
とかもう毎月1個の血圧の薬持って行ってるだけで全く変わりありませんとか。
そういう方の薬歴書くときってまあその割とこうシステムチェックにポンポンと何も考えずに埋めてしまうんですけど。
これも大事なことだと思っていて。
だから手を抜いてもいい部分で必ずあると思うんですよね。
仕事をして薬剤師の場合ですけど私の場合ですけど誰かに迷惑がかかるような手の抜き方はダメです。
18:04
あーなるほど。
周りに迷惑をかけないと。
全然周りから見ても70点で許されるような合格ラインのところをわざわざ100点にする必要もないです。
目指そうと100点目指せるんですけどそれが必要じゃないっていうところもちゃんと判断しないといけない。
何でもかんでも真面目に一生懸命やり続ければいいってもんじゃない。
はいはい。
こういう抜くところ抜いて締めるところ締めるみたいなことができないと定時に上がるということができなくなります。
今のは薬歴の話だよね。
薬剤師でいうと薬剤師において100かけるべき仕事っていうのは何なの?
それもいろんなパターンがあると思うんですけど薬剤師にとってですね
患者さんの健康、病気用の悪化を防ぐそういった部分、あと安全に薬が使えるかどうか。
こういった薬剤師に求められている使命ですよね。
そもそも何のために薬剤師して薬渡しとんねんという。
この根幹の部分で妥協はしちゃいけないと思います。
だからこの薬が患者さんに問題ないかどうかっていう思考回路は絶対回します。
そこは100%ちゃんと被ってる薬とか調べたりとか。
どの患者さんにもそこの思考回路は必ず回すんです。
まずこれで問題ないかと。
で問題ないなってすぐ判断ができる判断材料っていうのはもうそれぞれパターンによっていっぱいあるわけなんですけど。
でその問題ないなこの人はもう全く問題ないいつも通りいきましょうっていう人になった瞬間にもう60点70点薬力ゾーンに入ってくるんですよね。
だからやっぱり見極めるタイミングもある。
そんな瞬時に判断するわけじゃなくて。
最初はやっぱり100点のレベルでずっと観察してて。
ちょっと安定運用というかこの薬局とこの患者さんの関係としてはもうだいたい把握したみたいな状態になったら。
あとはその安定運用側の患者さんの方に振り分けられるみたいな感じ。
そうですねまあそういう風にしたら。
あとはもう薬が単純にもうあの全くこう重要性がそこまで高くない。
例えば今は咳止め流通悪いですけど。
あのただ単純に短期利の薬が1週間分出ましたとか。
ちょっと咳が出てなんか漢方でいいのないか先生相談したんですとか。
っていう薬をもらってるんだとしたらあんまり深く考慮しすぎることってないんですよね。
ジョイジョイライフでも言ってたんですけど先生方ドクターってあの今のはねラジオ番組のあれですけど。
21:00
ポテキャストね。
ジョイさん2人がやられてるジョイジョイライフで。
やっぱりお医者さんってもうまずその死ぬか死なないかってすごい考えるんですよ。
命に危険があるかないか。
やっぱそれって結構大事な判断基準だと思っていて。
正直いくら考えたって予想外にしないことは起きるんですよ。
アレルギーアナフィラキシーが起きましたって言われたってどの薬にだってそんなリスクはあるんですよ。
まあそうだね。
体にとって異物なので薬使ったらアレルギーが出る可能性なんてゼロとは言えないです。
どの薬においても。
だからもしアナフィラキシーが出たら呼吸が鳴ってその状況がこの人がドッキョだったら老人で死ぬじゃんとかそこまで考えるのは治療せずもないですよ。
何にも使えなくなる。
だからこれはもうしょうがないよね。
いくら気にしたってもうそれ以上のどうしようもない部分を気にしてもしょうがないからやれる範囲でやると。
あとはそのアナフィラキシーが起きるのか起きないのか過去にこういう薬を使ってるのか使ってないのかこういう兆候が出てきたらすぐこう言うんだよっていう話さえできていればそれでも必要十分。
本当にこの人にアナフィラキシーが起こる確率がどれだけあるかみたいな精査までしなくていいんですよね。
はいはいはいそっかそっか確かにね。
そんな仕事は求められてないです。
だからその抜くべき仕事誰にも他の人に迷惑がかからないようなところですね。
重要患者さんこの人のこの患者さんのこういう考えこういう結論こういう情報は次回以降絶対使うなとか。
次回も私が出れるとは限りませんからその方の薬の説明。
そうだよね毎回同じ役立ちが担当できるわけじゃないもんね。
じゃないしもしかしたら別のうちの薬局でも何店舗かあったりすると他店舗で情報を参照することができるんですよ。
あーそうなんだ。
実はこっちのうちの薬局にも行っててこっちのうちの薬局にも行っててそっちのうちの薬局にも行ってるみたいな。
グループ実は同じとこ行ってると他店履歴参照ということができてうっかりするとやっぱりね行くんですよたまたまなんだけど。
っていう時にやっぱり情報見られてたりするんです。
この間もあったんですけど昨日来たうちの新幹さんが次の日に違ううちのグループの他のところにある店舗に行ってて。
でそこから電話がかかってきてその店舗から。
昨日なんとかさんっていう人来たでしょって。
ちょっと今検査で聞き取りができてないんだけどうちも初めてだから文字表のデータまだ登録できてないから登録してっていう電話とか。
あ、俺がまだ昨日のやつ書き切れてねえからって。
なるほどね。そっかそんな近々に来たらね。
そういうこともあるから。
他人に迷惑がかかるようなね仕事の仕方はしちゃいけないと思うけど。
24:00
でも旧代店っていう部分をちゃんと見極めないといけないなとは思いますね。
すげえ長くなっちゃってごめんなさい。
あれだねやっぱり小西とやっぱ違うよね。
違うっていうか別まあ多分めっちゃ突き詰めたところの本質は同じなんだと思うんだけどそれぞれの任務というか薬剤師に求められた使命とか小西のね職種に求められた使命とかあると思うんだけど。
まあでもこれは面白いな。保健医療っていうところなんかちょっとね普通の民間とは違うようなところでの仕事っていうのもあるから。
でもこれは面白いなってそれぞれあって。
まあこれはもう時間もあれなんで僕に関しては参考程度なんだけど。
はいうちの監督。
俺はね意外かもしれないんだけど手抜くの苦手なんですよ意外と。
なるほど。
サボってそうなイメージがあるかもしれないけど。
高校の先生方はみんな思ってますよあいつはサボってるぞと。
やっちゃうみたいな感じがあるんで。
僕はねだから一番そういう僕だから大事にしてるのはやっぱり何か前も言ったかもしれないけどその重要度と緊急度で仕事を振り分けて。
だから結構あんまり手抜けないから抜くのが苦手だから間違った順番で仕事しちゃうと結構破滅するんよね。
だからその仕事の振り分け今って何が大事なのか今何が急いで出さなきゃいけないのかみたいなのを振り分けるのにめっちゃ頭使ってるっていう部分もあるし。
あと小西も言ってたけどその頭使う仕事とは事務系クリエイティブと事務で全然違うと思って。
クリエイティブに関しては俺は手は抜かないでいいかなと思ってて。
あとはその手を抜かないって何なのかっていうと俺の定義としては結構いろんなパターン試してみるみたいなのがなんかその手の抜かない定義。
一生懸命やると手を抜いてないっていうのはちょっと違うと思ってて。
そうですねそこの定義難しい。
そうそうちょっと難しいと思って。
やっぱりその本当にそれが最適なのかっていうのって何パターンも出さないとわからなかったりするから。
なるほど。
その1個のパターンを作るのに100点になるんじゃなくてやっぱりその何パターンも出した後のその結果っていうところで手を抜かないってことになるのかなと思ってるし。
あと事務系に関してはそもそも一生懸命やることが手を抜いてるんじゃないかと思う逆に。
分かるよ。うん分かる。すごい分かる。
なんていうの?
すっごい分かるそれ。はー分かるー。
例えば毎回住所を手打ちしますみたいな結構リスクなんだよね逆に。
27:01
例えばそうやって一生懸命タイピングしてるよちゃんとガタガタガタガタね。
時間も使ってるし。
時間も使ってるし。
能力も使ってますよ。
能力も使ってますと。一生懸命やってます周りから見ると。
だけどもしかしたらそれって郵便番号打ち間違えてるかもしれない。
あるあるあるかもしれない。
で届かない可能性あるじゃん。
あるあるあるあるある。
そしたらその仕事って完全に0%になるわけじゃん。届いてないから。
間違えた時点でね。
だからそういう明らかに分かりきった住所とかそういうものは
あらかじめパソコンに登録しておいたりとか自動で処理できるようにしなきゃいけないと思っている。
だからそこに一生懸命になっちゃうがゆえに手動で頑張るからゆえに結果が伴わないというか0%の結果になってしまうみたいなことで案外事務系の仕事って多いと思うんだよね。
普段その郵便番号もタイピングするののミス率、エラー率が0.1%、1%ぐらいだとしてそういう方々って1%をできるだけゼロに近づけるように頑張るんですよ。
より時間をかけて。
打ったものをまたもう1回時間を置いて2回見てますみたいな。
打った後にもう1回数字をいくずつ確認してますみたいな。
それだけにめっちゃ時間使うよみたいな。
でもそれでも結局ミスる可能性あるし1%がじゃあ0.5%になるかもしれないけどそれにどれだけのメリットというか0.5%も1%も変わらんよみたいな感覚がある。
だから結局見た目的には何もしてないけどそれ自動化しといた方が手抜いてないってことになるよねみたいなことは俺は思ったりはするんだよね。
そこに関しては同意です。
最後にみんなのメンタル無敵回答をざっくり触れて終わりにしていきたいと思うんですけど。
この2人は基本的には当たり前だけど手を抜くことは推奨はしてないし、そもそも手を抜くと同業者にはもちろんバレると。
絶対バレる同業者には。
なんだけどやっぱり回らない仕事もあるからどれだけその力をかけるかっていう手を抜くっていう言葉をどれだけ力をかけるかっていうことに言い換えるのであればもちろんそれはノーターンはありますと。
サルとコニシーが言ったこととすごい共通するんだけど結論ね。
80点が合格点としてで100点が完璧だとしたらやっぱり60点70点に持っていく時間と80点から100点までにする時間って結構同じぐらい。
30:05
というかむしろ80点から100点までに持っていく時間って結構かかるから。
時間かかるよ。
だからある程度その80%が安定して取れるんであれば取れるようになってきたら80点で止めて他の本当に100点まで持っていくべき仕事にリソースを割く。
自分の時間を費やすっていうところは考えておいた方がいいんじゃないかなと思ってるっていうことを言ってました。
あとは結構これを個人的に大事だなっていうか刺さったのは一回100点っていうのをやってみるっていうのは大事だと言ってた。
それで自分の限界がわかるし仕上がりがわかる。
だから80点と100点の差分がわかるって言ってたんだよね。
例えば100をわかってない状態で80点っていうのはない。
100点をわかってないのに80っていうのはさもしかしたら80…
それが80が100に見えてるよ。
そうそうそうっていうのがあるからやっぱりその80と100の差合格点と完璧の差をちゃんと理解しておくべきその仕事においてね。
それをわかった上で時間どれくらいかかるかっていうのも把握した上でしっかりと80点で止めるのか100点まで目指すのかっていうのは決めないとそもそも判断する前提にも立ってないんじゃないかっていうような解釈。
こんな言い方はしてないんですけど僕はそういう解釈。
非常にわかる。
だからやっぱりこんなこと頑張る必要あるのかなっていうことでも意外と100点っていうのをちょっとねやってみるっていうのも案外ありなのかな。
だから100点までいかないと見えない世界っていうのも多分あると思うし。
100点に持っていくためには意外とこういうスキルがいったみたいなのも。
そんな感じざっくりそんな感じのことを言ってたから結論としてはみんな小西とサルの意見は網羅されてたんじゃないかなと思いますね。
だからまあ総合的に最後にだけど何が途中に出てきたけど一生懸命やるっていうのが本当に正義なのかっていうか。
今って本当にいろんなツールがあってじゃあ今やろうとしていることって本当にガチで手で動かさなきゃいけないものですかっていうのって案外少ないよね。
探してみたら。
大体手を動かさないように済む仕組みだったりツールがあるはずなんですよ。
あるんだよ。
それをね見ないふりをする。
そう。
なんか一から自分でやることが正義だみたいなね。
そう。
勘違いね。
だから俺は逆にそういうのに時間をかけていいんじゃないかと思ったよ。
非常調査。
素晴らしいと思うよ。
33:00
あとそういうの実装するのに最初にめちゃくちゃ時間かかるんだよね。
だから一番最初においてはさっきの住所入力とかに関してもたぶん一発目は住所の登録とかの方が時間かかるから手入力で一発入れた方が早いんだよね。
早い早い。
だからそっちを選んでしまうとかっていう。
っていうのはあるよね。
自分一人のことだけのことでシステム化されてもそれは素晴らしい自己プロデュース力だと思いますよと思うけどさっきの住所自動化だったりとか
必ず他の人も同じような時間的束縛を受けてるような仕事を何か簡略化するシステムを作ることに時間を割いてくれる人。
そういう人いたらすごい尊重するなそういう仕事を。
ぜひそこに時間を割いてほしいからこの部分はちょっと一回俺が受け持つなみたいな。
優先度が上がる。だって後々投資だもんこれ。
そうだよね後々めっちゃ楽になる。
いずれ自分も楽になるから。
ルーティン化すれば。安定運用させるために最初ガッて動いてっていうことだよね。
そういうのって大事だよね。
結構それは何かいい意味でサボりたいっていうのは結構そういうモチベーションになるんだよね。
何か他にいい手ないかなみたいな。
真面目にやらない。あえて手抜くって言うとちょっと何か言い方が悪いかもしれないけど。
便利にする。
そうそうそうそうもう1回同じことやりたくないからみたいなっていう思考方法がそういう探索とか好奇心につながっているのかなっていうのはあるから。
最近サルの中でもなんでそうなるかっていう部分もやっぱり何でも100点を目指した病院時代がありました病院薬剤師時代が。
夜中の2時まで平気で病院に残ってカタカタやってるような生活をしてたこともあったんですけど。
やっぱあれは良くない。体が持たない。心も持たない。
だから最近32歳手前に32の歳になって思うんですけど。
やっぱ定時で上がってプライベートなことに時間を使うっていうことがすごい仕事も続きやすいし人生楽しいなって思いやすいから。
やっぱそういう部分で同じ仕事をしないためにどうするかってその部分ができてくるとより早く帰りやすくなるというか。
同じ仕事もだんだん早く終わりになれば人生が豊かになるんですよマジで。
サル、メンタールームになってきたね。
本当にそうだわ。だから結局は短い期間だけじゃなくてサステナブル、持続可能な、今よく言われてるけどSDGsとかね。
サステナブルな働き方っていうのを求めるとそうなっていくよね。
36:01
なんでそうしたいのってなんでそうしなきゃいけないの時にはこうだからっていうのが今のだよねサルにとっては。
そんだけ早く帰れて毎日1時間ゲームする時間なくてら超ハッピーじゃねとかって言われたら確かにやりますこのシステム作りみたいになるから。
なんか今の日本人今のというか一昔前そして今も残っていると思うのがやっぱ仕事イコール辛いものみたいな。
一生懸命で汗を流すものであるみたいな。
根本であると思っていて。
今の話でいくとシステム化して楽にした方がいいっていう結論なんだけどボタン一個でコピペしたら終わりましたとか。
この仕事すっごい楽しいっていうのってお前は働いてないみたいな仕事を買ってない学生気分だみたいな風潮があるんだよね。
でも絶対にその校舎の楽しんでやるとかシステム化してる方が絶対にログスパンで見たらいいはずなのに。
だからそこの意識改革っていうところもっとみんなしないといけないよね。
そんななんか仕事はこうだって言ってる奴っていうかそういう人こそエクセル開いた横で電卓とか叩いているからね。
表計算ソフトの意味みたいなね。
そういうこともあるから。
だからもちろんいろんな価値観があっていいと思うんだけど多くの意見としてはやっぱり持続可能で心も体も健康的に働けるのがいいよねと思うから。
やっぱりそうやって働き方もいろいろ見直していくっていうのは大事かなと思ってね。
なので今日はこんな感じで熱いキャストオーク的メンタールーム。
熱々ですよ今日は。
こんな感じでみんなのメンタールームね。
ぜひAmazon、Amazon Music登録してない方多分結構いると思うんで登録していただいてアプリ入れていただいてぜひみんなのメンタールーム聞いてみてください。
本当にタイトルで自分の悩みだみたいな。
多分ねもう数百回やられてるから大体の世の中のビジネスの悩みは。
一通り。
一通り。
一通り回答済みなんだ。
ある程度の一般的な悩みは出てるんじゃないかなぐらいの本当に出てるし。
逆に出てない悩み持ってれば当時で答えてもらうチャンスじゃん。
当時た方が良ければお便りも出してみてください。
概要欄に貼ってますのでぜひアクセスしてみてくださいお願いします。
よろしくお願いします。
ボイスカプセルのメンタールームは必要としていただければいつでも開催できますので。
今日はねすごいね。
でも本当ちゃんとメンタールームだったよ。
外資いわゆる企業にちゃんと勤めて営業してる人と全然職種の違う薬剤師とかやっぱり小西のお金になる仕事ならない仕事とかね。
39:11
いいよなそういう発想すごい素敵だわこっちの世界になくてって。
そうだよね。
すごい感じる部分があるからこういう3人だからこそ。
あとは内製ばっかりしてるうちの笹子とかいますから。
何かしらのことぐらいは言えるかもしれないのでよければお便りフォームねこちらの方にもお使いいただければと思います。
最後に我々Xやっております。
ポッドキャストークの募集法を2つで検索。
番組の感想などコメントお待ちしておりますのでよろしくお願い致します。
はいお願いします。
じゃあ今回はこんなところでお開きとさせていただきます。
また次回のポッドキャストークもしくは金曜日の我々ボイスカプセルの本番行きますでお会いしましょう。
さよなら。
バイバイ。
さよなら。
40:30

コメント

スクロール