2021-07-02 37:36

#13 ネタ切れ対策がデスノートを生んだ?/自分の成長なんて、知らんがな/のり弁を愛した男

今週のボイスカプセルは

【オープニング】ネタ切れ対策がデスノートを生んだ?

【メインテーマ】 自分の成長なんて、知らんがな

【今日のおすすめ】のり弁を愛した男

です。


▼おたよりはこちらから!

https://voicecapsule2020.com/letter/


▼note毎日投稿継続中。ぜひ覗いてみてください!

https://note.com/voice_capsule


▼ササカの個人ラジオ「ワイの3分ビジネスアイデア」

https://open.spotify.com/show/0kpSV3nvKK5MEEns18CcY0?si=N734LLQcQgiURWuYguQPVg&nd=1


▼使用BGM

N3WPORT - Castle (feat. Leila Pari) [NCS Release]

https://www.youtube.com/watch?v=xS7x2kOslx0&list=RDJR7iaMPnevU&index=4

http://ncs.io/NCastle

Netrum - Colorblind (feat. Halvorsen) [NCS Release]

https://www.youtube.com/watch?v=5S5zfXao-h0

http://ncs.io/Colorblind

Steve Hartz - Never Get Old [NCS Release]

https://www.youtube.com/watch?v=sjQqv354mtI

https://ncs.io/NeverGetOld

00:02
Welcome to ボイスカプセル
はいみなさんおはようございます。おはようございます。はいみなさんおはようございます。
今日も元気よく通勤登校にお供させていただきます。ボイスカプセル笹賀と小西です。
寝ぼけてない猿です。よろしくお願いします。
おっしゃうーす。このラジオは見た目は大人、頭脳は子供、好奇心旺盛な異業種3人が様々な常識を疑いながら
幅広いテーマで雑談を振り広げる
楽しいラジオ番組となっております。毎週金曜日朝6時から配信しています。
通勤、家事、ジョギング中など片手間で気軽に
ながら聞きしてもらえるととっても嬉しいです。
今日もよろしくお願いします。お願いします。
お願いします。
ラジオネーム
VP
さんからのお便りです。東京都にお住まいの方ですね。
いきなり始まりましたお便り。はい、お願いします。あ、そうだ唐突に読んでしまいました。
皆様に質問ですということです。はい。おはようございます。おはようございます。
いつもラジオ楽しく聞かせてもらっています。
そこで皆様に質問です。皆様はラジオのほかに
ノートでコラムもされているかと思います。
ラジオもノートも
違う話題をしていますし、他の人ともかぶらない話題を出しているかと思いますが、
ネタ切れになることはありますか?
またネタ切れになることがあるとしたら、その後対処法は何ですか?
よろしければ教えてください。ファイヤー
ファイヤー
ラジオネームVPさんからです。ありがとうございます。
本文はファイヤーで終わりですか?
ファイヤーで終わりですね。
あ、そうですね。ファイヤー。ネタ切れ。
ネタ切れファイヤー。ありがとうございます。ネタ切れ。ネタ切れね。
確かにそうね。私たちは週に1回のラジオ配信と3人でノートを毎日投稿をしてますけどね。
うん。
ネタ切れっていうことに関して言えば、
俺はちょっとあのノートに関しては今のところ週1回ですので。
今のところ。
今のところはね、まだ。
で、あれ?7月からだっけ?
いやいや、とりあえず、
こにしがもう本当にもう無理だって、多分もうあのサジを投げるまではきっとこのままだけど。
週1でやってる俺としては別にそこまでネタ絞り出せてはいるけど、
問題はその週3回ずつ担当している笹畑こにしだよね。
03:01
はいはいはい。
じゃあ、春のその絞り出しているっていうところは、なんかコツみたいなのある?
あーまあ、俺が当たり前でやってること?生活の中で。
で、自分にとっては当たり前すぎてなんか記事にすることじゃないと思っちゃうんだけど。
はいはいはいはい。
でも別にみんなこれやってるわけじゃないよなぁ、じゃあちょっと書いてみるかみたいな。
うん。意外とそういうのってあるよね。
多分、多分あの、サルにとって薬関連の話とかって、
はいはいはいはい。
多分、サルの業界とかサルの周りだと当たり前すぎるかもしれないけど、
うんうんうん、薬剤師だからね。
薬と縁のない私からすると、やっぱ全てが新鮮だったり、
あ、そうなんだって考え方、あのもうジェネリックな話ひとつとってもそうだけど。
いやーもうずいぶん初期の頃だね。
確かにそうだね。
確かにそういうのをネタにしてもいいんだっていうのは、
うんうんうん。
こういうのは初めてから知ったかもしれない。
そうだね、確かに確かに。
なんか笹川はいつもネタに困ってる感じないけど、どうですか?
ネタ切れはないね。ネタとしてはない。
ネタ切れはないけど、その書くことにめっちゃ悩むことはあるけどね。
その違いは何?
なんか膨らまし方というか。
うーん。
なんかこう気になるテーマみたいなのはたくさんあるけど、
とかまあ気になるものとかね。
うーん。
自分が体験したことみたいなのはあるけど、
それを膨らませるかどうかってところは実際書いてみないとわかんないって感じかな。
うーん。
だから結構メモには書きかけのノートはいっぱいある。
うーん。
結構レベルが高いね。
だからもうネタがとりあえずバーってあって、
そこから精査してるみたいなことだもんね。
まあまあそうだね。
だからまあそれこそだからちょっとつまんないかなって思うものでも、
まあ一回なんかちょっとメモしとくみたいな。
うんうんうんうん。
俺結構ね本屋とかウロウロするの好きだから、
てかまあ街をウロウロするというか。
確かにいつも徘徊してるもんね。
そう徘徊してんだよ俺。
だいたいいつも夜中の1時ぐらいに街出るの好きだから。
いやそれ認知症だよ。
徘徊とか夜中の1時とか。
認知症やよそれ。
ちょっと入ってきてるもんね。
入ってきてるかな。
うーん。
まあ最近なんかね薬が開発されたみたいでアルサイムのね。
ああお題になってましたね。
まあそんな話はいいですよ。
どこだったっけな。
ネタ切れになって困っていると、
どうしてるのいつも対処は。
ネタ切れどこにしか。
俺も結構いつもパツパツでやってますけど、
まあサルが言う通り日常にいろいろネタはあるっていうのは最近気づいたから、
そんなにこう面白いものを見つけてやろうっていう考えより、
06:01
ちょっともう日記的な感覚で、
その日あった出来事を振り返ってみて、
そこで感じたことを書くっていうのは一つ。
最近やってることと、
あとはやっぱりさすがに言ってた通り、
本と新聞に見通すとやっぱり新しい発見っていうのがいっぱいあるなっていうので、
その辺からネタをもらうっていうのはしてるかな。
結構さ、そう自分の身の回りでも案外あるんよね。
落ちてるんよねネタは。
最近スーパーとかうろうろしてても、
自分が買うもののコーナーしかやっぱ普通は行かないじゃん。
はい。行かない。
でもスーパーってほんといろんなもの売ってるから、
例えばほんとに駄菓子のコーナーとか歩いてみると、
こんなお菓子あるのかとか、
わかんないけど卵、卵はいつも見るから、
卵最近高くなってるなとか、
そうやっていろんなところうろうろ、
さっきの徘徊になっちゃうけどさ。
気持ちの持ち方ってすごい大事だなって、
俺もノート、この配信初めて思ったのが、
ある日通勤してるときに、前が高校生歩いてて、
多分空から何か降ってきたね。
ハトの風かわかんないけど。
高校生に当たったなって俺も見てて。
当たったなって。
もうちょっとかわいそうだなと思ってあげないよ。
当たった瞬間を見て、高校生が、
ん?ん?みたいな。
何か頭に降ってきたぞみたいなのを気にして、
でもまたすぐささっと歩き出したわけ。
その姿を見ていて、
多分彼は何かが降ってきて、
何か当たったけどよくわかんないからいいや、
って日常生活に戻っていったんだけど、
そこをもっと深掘って、
実は降ってきたものは、
宇宙から初めて、
日本に降り立ってきた何かだったみたいな、
発見があるかもしれないわけじゃん。
映画の始まりだな。
そうそうそう。
知ってる方いるかわかんないけど、
デスノートとかもそうじゃん。
漫画のデスノートっていう。
そうだったっけ?
日本に名前を書いた方が亡くなるみたいな、
そういうアニメーションなんかがあるんだけど、
あれも確かに空から、
まずそのノートが降ってくるんよ、主人公に。
ノート降ってきたか。
ヤガミライト。
ヤガミライトね。
でもあれを多分普通に過ごしてたらさ、
ノート降ってきたら怖くて、
そのままにして逃げるじゃん。
確かに確かに。
でもやっぱその主人公は、
拾って読んで説明書みたいな。
おかしいって言って試してみるみたいな。
その好奇心があるからこそ物語はスタートする。
なるほどね。
確かにね。
当たり前のように物語は進んでいたけども。
09:00
ちょっと俺、うろ覚えだから、
デスノートの始まり方はそんなんじゃないですよって言われたら恥ずかしいんだけどね。
俺も覚えてないでしょ。
小西にクレーム来るからな。
ゴールドファッションシナモ味売ってないですけど。
それ見つけないとさすが坊主だからな。
なんで俺が坊主になってんの。
そんな話だったよ。
俺は待ってれば坊主になるからさ。
そっかそっか。
だからそうだよね。
日々の何気ない日常にちょっとアンテナ張って。
ちょっとプラスアルファーって感じで。
そうだね。
人それぞれいろんな出し方があります。
VPさん、何の略なのかちょっとよくわかりませんけど。
参考になればよかったですけど。
また今回我々の話を聞いてどう思われたか教えていただけるとありがたいですね。
そうですね。
こんな感じで答えになったかわかんないですけど。
VPさんからもラジオでこういったご相談いただけたので、
その中から我々の成りの回答をするってことができたので。
成りのね。
ちょっと私も投稿者となって、
今日は2人にお悩み相談をしたいなと思ってますので。
そちら答えていただきましょう。
はいよ。
じゃあ小西さんのお便りを読みますね。
はい。
よろしくお願いします。
お願いします。
ラジオネーム小西さんからのお便りです。
あれ?
小西さん。
題名。
小西さん。
小西さんから。
相談です。
相談です。
どうした?
というわけで始まったんですけど。
本文は考えていなかったので。
はいはいはい。
今話をさせていただきます。
ということで、僕らはもう30も目前と。
そうですね。
ということで、最近、私ボイスカプセル小西もいろいろ考えるわけですよ。
仕事がいろいろあったり、ボイスカプセルで活動もいろいろして、充実感を持ってやってるんですけど。
もともとボイスカプセルの始まりでもあった、今の思いをとどめておく場所。
っていうコンセプトでラジオを始めたと思うんだよね。
そうですね。
っていうのも、やっぱ、時が経つにつれて考え方とか、思ってることって違うんじゃないのっていうので、その思いをいつか振り返って、こんなこと考えてたなとか、そっから学べるものがあるんじゃないか。
っていうので始めたと思うんだけど。
12:00
よくある議論として、特に俺なんかは、姉がいたり、サルもそうだよね、お兄ちゃんがいたり。
兄貴いるね。
はいはいはい。
だから、学校の先輩とかも、学校の先生とかもそうだと思うんだけど、自分より年上の人って、常に年上じゃん。
追い越すことはできないね。
例えば、中1のときの高3とかってめちゃくちゃ大人に見えて。
そうね、その頃の1歳2歳とか3歳は激烈に違うよね。
おっさんだったもんな。
で、その尊敬する先輩とかって、30目前にして今でも、やっぱりあの高3のときのあの先輩って大人だったなって思うことってあると思うんだよね。
やっぱりあのときの先輩あれは大人だったなとかね。
あるあるある。
思うよ今でも。
今もあるよ。
あーよかったよかった。
っていうので、なかなかその先輩を超えられないとかっていうのが一つと、
まあわかりやすく学生で例えると、中学1年生で入学して中3で卒業していくと思うんだけど、
だから結局なんだろう、自分が中1のときの中3ってすごい大人に見えてたと思うんだけど、
自分たちが中3になったときってその実感あんまりないじゃん。
中1のときとあんまり変わらなくない?
テンションは変わらない。
いや変わんないね。今の全然変わんないもん。
そうだよ。もう俺ら高校の同級生3人でやってるから、3人で集まるともう本当に出会った当初、高1の感覚になると思うんだよね。
そうだよね。
っていうので人生ってこうまあ継続的に流れてるから、日々なんとなく進んでいくわけ。
でまあその中でみんないろんな経験して、入学、卒業、就職、社会人みたいな。
で今に至るわけなんですけれども、ここで質問なんですけど、皆さんその成長の実感とかって日々こうされてますか?
なるほどね。哲学チックな感じがあるけど。
深くしようとしてきたね。
深くなんかわかんない。純粋に悩みかな。やっぱりふと考えると自分って成長できてるのかなとか、自分って大人になれてるのかなとか。
っていうところでの不安とか焦りみたいなのをちょうど最近感じてたので、ちょっとぜひ2人に悩みに乗って、俺のハートを癒してもらおうかなと思って今日は。
なるほどね。成長実感できてるかどうかってところか。
例えばこのラジオの配信とかも、やっぱなんとなく毎日やってるから、毎週やってるから、体感としては何も変わってないと思うんだけど、
15:07
でもやっぱりスタートの時から比べると音質も上がってるし、ささかの編集力とかっていうのもすごい変わってると思うし、
一回立ち止まって、今こう変わったところを書き出せって言われたら書き出せると思うんだけど、それを日々こう振り返るタイミングってないじゃないですか。
そこをこうそうだね、どう実感してたりするかなと思ったり。
確かに最近はなんかその、俺らもう記録があるじゃん。ずっとノートやってたりとかラジオやってたりとか。
だからそれこそ3人ともだから話すのがスムーズになったなとか、人の話ちょっと聞けるようになったなとか。
そういうのですごい、俺は編集しててめっちゃ実感するね。
だからやっぱね、聞き返すとか読み返すとか結構大事なのかなと思う。
それこそネタ、さっきのオープニングで話したけどネタの取り方みたいなのもさ、なんかだんだんこう変わっていったりするじゃん。
そうだね、始めた頃に比べると。
そうそうそう、だからそれもやっぱ変化って成長だと思うからさ。
それってなんかこう変わってってるなって感じたら成長なんじゃない?
こにしと俺は多分、考え方が多分違うんだろうなみたいなところが聞いてて思ったのが。
おー面白い。
俺は自分の成長具合を全然気にしていないんだよね。
なんかうまく、それこそ話がうまくなってるかとか、なんかラジオ始めてどうなったとか、ノート始めてどうなったとか、道も考えてない。
ほんと。
で、さっきの学生時代の話に戻るけど、高1の時とか、中学でもいいんだけど、高3の先輩がすごい大人に見えて、
で、自分が高3になった時に、あれそんな感じの大人になれてたかなみたいなのって時間なかったみたいな。
俺はそれでいいって思ってる人間だから、結局自分から見える世界でそんな客観的評価なんて難しいでしょって思ってるんで。
もうすごい割り切ってるって。
それは、小西の知らないところで小西の後輩が、小西が高3の時に、その時の高1の子たちが小西のことをそう思ってる人たちはいる、ちゃんと。
うん、それは絶対いるでしょ。なんかね、寮長だったしね。
そうそうそうそう。
俺もなれなかった寮長なのに。
まあね、裏ボス的な感じのささかだったから。
裏ボスはダメや。
18:00
まあ悪さ担当だったから、まあそこは仕方ないと思うんだけど。
一番ダメなやつや。
まあでも寮で、ほら、後輩の声とかも聞けて、信頼されてたりとか評価されてたりとかっていうのはなんとなく薄々とはわかってるから、わざわざ自分でそんなあの先輩みたいになれたとか、人は人、自分は自分だから。
おお、素晴らしい。
俺は全然気にしてなかったな。楽しくやれて。
うん、そうだね。
いずれそのラジオとかのこの成長に関しても、周りから言われてわかることとかもあるしね。
自分で無理にそんなね、成長実感しようとしなくてもいいんじゃないって俺は思っちゃうんだけど。
ああ、いやでもね。
それはそうだと思う。
成長、正論だね。
俺はそういう人間。
結局だからそれを実感しようとか、誰かと比べて、あの時のあの先輩と比べて今はどうかとかっていうのをしたところで、
結局それはもう主観の判断でしかないってことだよね。
だったらまあ自分が楽しく、自分の目標だったり、自分の物差しで今を測ればいいってことだよね。
納得。
あら。
そうだよ。
解決したんじゃないですか?今日これ。
出だしちょっと解決しないことを俺聞いちゃったんじゃないかなと思ったけど。
確かに。
ハートが癒されたようで。
そうなんですよ、遊べば。
毎日が楽しければね。
つまんない仕事もさ、なんか考え方をちょっと変えて遊びみたいにしてやろうとかさ。
うんうんうん。
なんかしょうもないその書類作成のあれも、ちょっとなんかExcelのさ、技をさ一個無理矢理調べて、それを使ってみるみたいな俺結構するんだよ。
ああ。
そしたらなんかちょっとなんかつまんないことも遊びになるし。
自分の中ではね。
なんかそんな感じにしてるかな。
プラサル、まあそれで言ったらその技とかを使うことによって自分の成長にもなるとは思うけど、
とはいえサルのアドバイスをメインにすると、そんな別に自分の成長を実感する必要はなくて。
特にもう別になんか成長するためにやってるわけじゃない。
やってるわけじゃない。
考え方が違ったね。
楽しむためにやってるだけ。
逆に楽しんでやろう。
じゃあいかにどうやったら楽しめるかみたいなのを考えるよね。
それを周りが見て、周りがこいつ成長してるって思うだけだから。
自分では別にずっと成長考えてはやってないよ。それがいいのかどうか置いといてね。
うん。勉強になりました。
なったのかな。
話し方もそうだ。だから自分のラジオとかをやっぱ聞くことは大事でさ。
うん。
自分が聞いててうわ気持ち悪いと思った人もそう思ってるからさ。
あー。
あーなるほど。だから自分を見返すコンテンツがある、まあ私たちは今結構幸せ状態。
21:03
そう幸せ幸せそう。
同じこと言ってるみたいな。
そういうのほんと普段話してると全く気づかないけど多いよね。
そうそうそうそう。
だからそんなんだらけなんだよ。ラジオとか編集してて思う。何回同じこと言ってるの俺みたいな。
はい切ろうとか。いやこにしそれそれ長い長い長い切るよって。
いろいろあるもんねやっぱり。
成長はえっと、え?成長は感じなくていいと。
うん。
いかに楽しくするかの工夫をすればいいって。
そうだね。それでまあその成長は自ずとついてくるし、それは第三者に任せればいいと。この判断は。
それでいいよ。ね。
それでいいよこにし。
それでいいよ。
勉強。そしたらさ、そのだから第三者の目線っていうのはここ三人でさ、お前成長してるよとかさ、お前最近こうだよねみたいなのを言うようにしようぜ。
アウトプット言われたいね。なるほどね。
そうそうそうそう。
本当に褒める会が必要かもしれない。
褒められたいのね。
なるほどね。
モチベーション維持にはなるんだよねそれがあるとね。
ノート褒める会も前までやってたもんね。
そうだね。そういうのもまたやっていきましょうか。
はいはいはい。
じゃあこにさんのお手紙でしたね今のは。
そうだね。
じゃあ今日こんな感じでメイン締めますけど、最後ね今日のおすすめっていうコーナーがあるんですけど、
お便りもう一件もらってるんで、そちらを読んでいこうかなと思ってます。
はい。
じゃあ最後よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
今日のお便り。
今日のお便り。
あれ、二台取った今日のお便りが。
これどうやってやんの?
今できてるできてる。
受け取りました。
はい。
じゃあ私が読みますよそれ。
お願いします。
今日のお便りってことで。
ラジオネームゴリラの母ちゃんさん。
はいゴリラの母ちゃんさんありがとうございます。
見覚えがある本物マークがついておりますね。
はいはいはい。
件名思い出の味でタイムスリップ?
なんかキャッチーだね。
ポイズンカプセルの皆さんおはようございます。
いつも身近な情報ありがとうございます。
こちらこそありがとうございます。
前回のミスド回の話を聞いていて、思わず昔の記憶がよみがえてきました。
24:01
それはエンゼルクリームに初めて出会った日のことです。
エンゼルクリームってあれだよね。人気2位だったドーナツだよね。
もう王道ですねミスドの。
昔からありますよもうそれは。
続き読みますよ。
はいお願いします。
もう30年以上も前の話ですが、
友人に連れられ初めてお店に行った私に、
友人がこれが一番おいしいから。
めちゃくちゃいい声の友達やん。
勧めてくれたのがエンゼルクリーム。
30年以上前の話なんですね。
もう本当ね王道ですね昔からんだね。
それを初めて口にした時あまりのおいしさに感動したことを思い出しました。
と同時にその時の友人の誇らしげな顔、
その時の服装まで鮮やかに思い出しました。
嬉しいな。
以前ラジオで昔の曲を聞くとタイムスリップできるなんて話をしていたかと思いますが、
してたね。
結構初期の子だよね。
ありがとうございます。
思い出の味でもタイムスリップできるんじゃないでしょうか皆さんいかがですか。
そんなお便りをいただいております。
お便りありがとうございますゴリママちゃんさん。
ゴリママありがとうございます。
これのり弁だなのり弁。
のり弁。
のり弁を食べると中学の頃を思い出すっていう。
そういう番組あるな。
のり弁っていろいろあるじゃん。
のり弁ってどのことを言うの。
のり弁はのり弁だよ。
ご飯にのりが乗っかってればのり弁。
大概のり弁だそしたら。
ちょっと待ってもしかしてのり弁知らない方ですか。
え、のり弁ってさ。
白身魚のフライとかもついてるやつ。
ちくわとか。
当たり前でしょ。のり弁。
ホットモットとかね。
定義あんの。
あるよ。
のり弁って俺は白飯にのり、白飯にのり。
これは話が脱線しそうだぞ。
それがのり弁。
それさえ入ってればのり弁。
俺もそう思ってたよ。
全然違うそれは。
のり弁ってどこで買っても絶対同じものが入ってるから。
ほんと今度のり弁買ってみ。
オリジンで買ってもホットモットで買っても。
個人経営のお弁当屋さんで買っても。
ホントにね、入ってるのも同じなんだよ。のり弁って。
あ、そう定義あんの。
だからこそ、俺が中学の時に初めて母ちゃんに買ってきてもらって食べたこがねちゃん弁当ののり弁。
あの時の感動を思い出すのよ。
だから俺のり弁大好きなんですよ。
高校時代のり弁ばっか食べてたもん。
27:01
そういうのがあんのね。
そう。
え、なに、こがねちゃん弁当?
あ、そう、あの、北海道の輪っか内市にあるんですけど。
ちょっとお金持ちなのかな?
こがねちゃんね。
こがねちゃん弁当。
え、なに、それで感動したの?
そう、初めてね、中学、中12か中1ぐらいの時かな。
に、のり弁ってものを知ったのよ。
出会っちゃったわけだ。
そう、それこそのり弁っていう名前は知ってたんだけど、
ただのりが乗ってるだけだろっていうその軽い考えだったのよ。
誰かの小西さんみたいに。
誰かの小西さん。
ここの小西さんですからね。
そうそう。
なのに、のり弁ってほんとにワクワクしか詰まってないんですよ。
それこそサルが言ってたけど、白身魚が乗ってるんだよ。
白身魚、フライね。
フライ乗ってるし、小西が言ってたイソベアゲ。
イソベアゲね。
で、あと端っこにキンピラゴボウが乗ってるのね。
あるね。
で、一番やっぱメインのやっぱ海苔。
醤油につけられた海苔。
ただの海苔じゃなくて、その海苔の下にオカカ。
オカカ入ってるね。
2層目がいるよね。
間とかともね。
半分ね、オカカで半分昆布。
なんていうの?味付け昆布。
なんていうのある?昆布。
昆布のあれあるじゃん。
昆布ってことでしょ?
そうそう。昆布が。
あのね、ほんとバリエーション。
あの1個の安いお弁当から。
リーズナブルだよね。かなりね。
こんな強烈な多様性があるのかっていう。
もう一口一口が全て違う味の海苔弁。
あの時感動して。
ほんとね、こがねちゃん弁当の海苔弁思い出すんですよ。
ホットモットの海苔弁を食べても、オリジンの海苔弁を食べても、
あのね、あのこがねちゃん弁当思い出して。
なるほどね。
初めてお母さんが買ってきてくれた日を思い出すって感じ?
まあまあ、そうそうそう。そんな感じ。
その当時を思い出すと。
楽しみだったんだよね。
もちろん母ちゃんのご飯も美味しいんだけど、
でもそれと引けを取らないぐらい、むしろ吠えてたかもしれないけど、
バカヤロー!
こがねちゃん弁当の方が美味しかったです。
へー。
それ言い過ぎだろ。
ごめんなさい、言い過ぎた。
ちゃんと謝っとけそれは。母ちゃんごめんって。
母ちゃんごめん、はい。
小西は思い出の味ないの?
小西の思い出の味はやっぱ母さんの味になるかな。
まあ、なお袋の味な。
俺はたこ焼きじゃない。卵焼き。
30:03
たこ焼き?関西の方でしたっけ?
卵焼き。
実家の卵焼きは確かにな。
うちのはめちゃくちゃ甘いよ。
あ、関東のね。
関東のね。
甘はだから、あんまりやっぱ一般的に食べれないじゃん。
お店とかで出てくる卵焼きって結構だし巻きが多いイメージで。
甘いのはそんなないね。
そう、だから他のね、唐揚げとか煮物とかって似たようなものが食べれることはあると思うんだよね。
でもなんかね、卵焼きに関してはもうお母さんの味はこれっていうのが決まってるので、
それを食べるとそれが入ってた、まあ基本お弁当に入ってるから、
なんかそのお弁当を思い出すっていうのは多分ある。
運動会の時とか、遠足とか思い出すかも。
気持ちがどんどんその当時になってるんだね。食べた瞬間にはね。
あ、これねみたいな。
今はスレてる小西くんもね、あの同心に変えれるということで。
大人ぶってる小西くん。
誰がスレてるって。
唐揚げの天才っていうテリー島の唐揚げ屋さんがあるんだけど、そこの卵焼きめっちゃ甘い。
あ、あのテリー島がこうやって立ってるやつ。
そうそう、あそこの卵焼きめっちゃ甘いっていうどうでもいい情報でしたけど。
ちょっと今度試して。よく見るんだけどね。一回も食べたことないわ。
山梨にある?それ。
ない。
サルは?
俺は、いやそれこそお袋の味はね、まあ確かに思い出すんだけども、
やっぱこれかなっていうのは、いまだにやっぱそれがあるせいでこれを頼みます。
マックの照り焼きバーガーですね。
照り焼きね。
のにご。
マック中学生の時ってめちゃくちゃ高級食っていうかなんつーんだろうな。
テンション上がる。
そう特別な飯だったじゃん。
で、うちそんな外食っていうパターンがなかったし、ほんと田舎だったから自分でマックに行くほどそんな近くもないと。
休日たまに親が買ってきてくれるみたいな時が。
いうもんだったのよ。俺の中学時代の、小中学時代のマックっていうものの関わり方が。
で、あ、来たマックの日か今日はと。
なるほど。
おんなら照り焼きバーガー頼むわっていう。
でもうその照り焼きがもううまくてうまくて仕方ないわけ。
もううますぎるのもう。
何よりもお袋の飯よりもうまいのもうそれは。
お前もううっとるやん。
お前もううっとるやん。
あ、いかんいかんいかん。かーちゃんごめんな。
たまにあるからこそ。だからそれがあるから。
今でもマック行くと照り焼き頼んじゃうのってたぶんその時のやっぱうまかったなっていう記憶が染み付いててたぶんその時の気持ちに帰ってるね。
33:04
なるほどね。
なんか俺のイメージこのゴリラのかーちゃんさんが言ってるのはタイムスリップできる思い出の味ってありますかっていうのを。
で俺が思ったのはやっぱなんていうのたまにしか食べれないものだからこそ思い出すのかなと思ったけどマックなんか今は山梨は1個ぐらいしかないと思うけど。
もっとあるな。
本当マック今どこにでもあるわけじゃん。
でいつでも食べれるからなんかそういうものに値しないのかなと思ったけど最初のその思い出が強すぎるからっていうことなんだろうね。
そうだね。
これ面白いし。いいね。いつでも戻れるっていうのは。
照り焼きの一口目食べる瞬間はいつも中学生の頃の自分に戻ってるかもしれない。
あー確かに中学生みたいなこと言ってるもんないつって。
それ中二病ってことやん。
頭脳は子供だからな。
頭脳は子供だからね。
あーなるほどね。
見た目だけ育っちゃったから。
いろいろあるね。
面白いね。
これ多分ね話したら膨らみまくるな本当に多分。
以前の話だと曲でタイムスリップできますよっていうのをボーイズカプセルで話させてもらったんだけど。
当時の曲を聴いて当時に帰るっていう話があったね。
でもこうやってゴリラの母ちゃんさんによって。
確かに。
味ってまさにそうだなって思った。
そうだね。
無意識にその当時に戻ってるね。
関連で今思い出したのは夕飯を作ってる音とか。
まな板を叩く音とか。
なんかああいうのも感じる気がしたわ。
鳩が鳴いてる音聞いたら俺実家思い出すな。
って鳴く鳩。
上手くね今の。
実家に鳩いるじゃん。
俺体の中に鳩があったから。
今上手くね。
この音聞いたら結構実家思い出すな俺。
面白いね。いろんな気づきがあるかも。五感で人間を覚えてるもんだね。
本当だね。
こんな感じでしたけどね。
面白かったね。
いろいろ展開できるネタだったね。
面白かったね。
そんな感じでね、皆さん目が覚めましたでしょうか。
バキバキでございます。
バキバキに覚めた?
はい。
こんな感じで毎週金曜日早朝からラジオ配信してます。
また来週もぜひ聞きに来てください。
お願いします。
ラジオの他にもですね、毎日ノート投稿っていうのにもチャレンジ中です。
今ね、172日目ぐらい。
そう。今日が172だからね。
この収録当日が172日目ぐらいだよね。
36:01
ピッタリです。
そんな感じで毎日楽しく書いてますんで、そちらも覗いてみてください。
URLはエピソード欄、概要欄に貼ってます。
それでは、今日も本当に最後まで聞いてくださってありがとうございます。
皆さんの一日が楽しくて面白い一日になりますように
ボイスカプセルから今日のラッキーサウンドをお届けします。
何の音か当ててみてください。
はい、それでは皆さん、いってらっしゃい。
いってらっしゃい。
よし、今日も頑張ります。
編集者が選ぶ本日のベストボイスカプセルはこちら。
ふーふーふーふーふーふーふー
って鳴く鳩。
37:36

コメント

スクロール