1. ポッドキャストーーク〜聴いてみようが見つかる〜
  2. 深すぎる『白湯』の世界。白湯..
2022-12-09 35:49

深すぎる『白湯』の世界。白湯FMを聴いてみて

▼今日の音声番組

白湯FM

https://open.spotify.com/show/7vtBYhIe00VQH7IYlZoi2w?si=a680dd2e806e46b0

みんなが飲んでる白湯はおそらくただのお湯です。
白湯の世界がこんなに深いとは知りませんでした。
このラジオを聴いて「鉄瓶」買ったのは私です。

▼白湯はお湯ではございません
https://open.spotify.com/episode/75KdvoDQLvgvwHeATq36gn?si=KDywQ9mZR5Gmn48O9ceOfw

▼鉄瓶からは「体にいい鉄(ヘム鉄)」がダイレクトに取れる
https://open.spotify.com/episode/5jLGU7JLWzFbKzdiedtB2Y?si=4L6ahUFfSnG1Z1bDZ3UJwQ

▼「待つ」は、動物にとって高等な精神活動
https://open.spotify.com/episode/0hrtw58VGFGi3vsgnlK7B7?si=IkVj9hSETjKSbu72kMwLaQ

▼「おたより」募集中です!どんなおたよりでもいいので送ってください!

https://voicecapsule2020.com/letter/

▼Twitterもフォローお願いします!Podcastで取り上げた番組以外もたくさん紹介します!

https://twitter.com/VoiceCapsule_PT

▼noteアカウント。ぜひ覗いてみてください!

https://note.com/voice_capsule

▼ササカの個人ラジオ「ワイの3分ビジネスアイデア」

https://open.spotify.com/show/0kpSV3nvKK5MEEns18CcY0?si=N734LLQcQgiURWuYguQPVg&nd=1

▼使用BGM

http://ncs.io/Colorblind Steve Hartz - Never Get Old [NCS Release]

https://www.youtube.com/watch?v=sjQqv354mtI

https://ncs.io/NeverGetOld

http://ncs.io/NCastle Netrum - Colorblind (feat. Halvorsen) [NCS Release]

https://www.youtube.com/watch?v=5S5zfXao-h0

MusMus(https://musmus.main.jp/)

SMOKY

00:01
あなたが飲んだのは、
左湯ではございません。
めっちゃ左湯飲んだことあるって言ってた。
左湯飲んだことない?もしかして。
左湯多分飲んだことないです。
それはね、ごめんなさい。
お湯ですね。
ボイスカプセルをね、
結構聴いてくださっている方。
ボイスカプセルのポッドキャストークですか?
全身含め。
全身の我々のボイスカプセルというタイトルの時代も含めて。
はい。
聴いてくださっている方は、
やんわり分かっているかと思うんですけれども、
我々3人でやってますけれども、
ささかがね、
ガジェットに強いというか。
私、ささかと申します。はい。
ガジェットとは?
機械に強いイメージがあるかなと思って。
機械みたいな体してますから。
ガンダム?
ガンダムモビルスーツみたいな感じですからね。
自身が機械になっちゃってるけど。
もともとIT企業で働いてたっていうのもあって、
もろもろインターネットとかに強いなというイメージがあるんですけれども、
とはいえね、ささかってもともとはそういうキャラじゃなかったんですよね。
高校時代から3人一緒にいますけれども、
どちらかというと、うといタイプ。
あんま積極的関心を持っているタイプとは思えなかったな。
どちらかというとアナログ系?
なんか分かんないことあったら力でねじ伏せるみたいな。
そうそうそういうタイプそういうタイプ。
動かない機械があったら、
ドーンと叩いて直す。
何人の先輩がねじ伏せられたか分からないからね。
かなと思って、
象徴的なのがですね、
携帯の変化があったと思うんですけど、
もともとガラ系と呼ばれるね。
ガラパゴス携帯。
パカパカの。
パカパカする携帯から、
ここ数年でね、スマートフォンというものが出てきまして。
iPhoneであったり。
みんな移行していく時期があったと思うんですよ。
我々で言うと大学生の時。
そうやな。
確かにそっか。
大学だね。
その時にまだガラ系の人がいたり、
スマホに乗り換えたなみたいな人が出てくる。
ちょうど変換期がその頃だと思うんですけど、
ささかはね、
堅くなにスマホに切り替えなかった記憶がございまして。
03:00
そうなんですか。
俺は最後までガラ系で生き残るとか言って。
そんな時代があったのかささかに。
で、スマホの普及とともにやっぱLINEっていうのも普及してきて。
普及したね。
友達とのやり取りがね、
メールからLINEに移行していくんですけど。
なっていきました。
まさかガラ系でLINEをしていたと。
ガラ系LINEユーザーね。
ガラ系でLINEをすると、
毎回問い合わせをしないと受信できないんだよね。
LINEをまず開くか、
1っていうボタンを押さないと更新できないんですよ。
タイムラインが自動でポコポコ流れない。
俺は毎回問い合わせるんだとかっていうことを言いながらも、
ガラ系で電話してるのかっこいいでしょって。
豪語された記憶があるんですけど。
懐かしい記憶だな。
それがね今ではもうすっかりこう、
お前このiPhoneの機能知ってるかとか、
この拡張機能を使うと便利だよみたいなのを教えてくれるキャラにいつの間にか変革していて、
やっぱいつでも人間変われるし、
キャラの上書きっていうのもできるんだなっていうのが、
ふと感じたんですよね。
何の変化なんだろうね。
どうやってキャラ変していったんですか?
そこはどういう心情の変化なんですか佐々木さん。
心情は全く変化してないよね。
そもそもガラ系をずっと持ってたのは、
もうガラ系で事足りてたからっていうか、
多分みんな思考停止でスマホにしてたと思うんですよね。
とりあえずね、とりあえずみんなと一緒にでわーいみたいなね。
だから大勢がスマホになったから、
これは逆にガラ系の方がちょっと浮いておいしいぞと思ってて。
でも生活に支障をきたすとおいしいとかっていう問題ではないから、
変えなきゃなとは思ってたんだけど、
みんなのスマホ使ってる様子を見る限り、
いやこれ全然俺のガラ系のレベルと変わらんなと。
戦えるぞと。
そうそう全然戦えるぞっていう感じだったの。
その大学生の頃はね。
LINEだって余裕で使えるし、
軽い調べ物なら普通に全然iモードで調べられるし。
EasyWebとかあったよな確か。
そうそうそうそう。
だから当初でいうとやっぱりスマホといえど、
やってることはLINEと調べ物とYouTubeぐらいなんですか?
そうそうそうそう。
全部できるんですよガラ系で。
YouTubeもバンバン見てたしガラ系で。
06:02
だからそもそもみんなスマホ持って生きてるけど、
そんな使いこなせてなくない?みたいな感じだったのよ俺。
全然出遅れてなかったんだけど。
どこで出遅れを感じたんだろうね。
社会人になる前に会社に新聞を読めって言われて、
新聞の日報みたいなの出せみたいなのって言われてたんですよ。
新聞を読むってなるとやっぱ新聞を買わなきゃいかんわけですよ。
配達を頼むしかないですね。
それが無理すぎて。
でもスマホにすると電子版で読めるみたいな。
さすがにガラ系では読めなかったんですよそこは本当に。
アプリみたいのはあまりなかったもんね。
そうそうそうそう。
だからそのスマホで新聞が読みたいっていうのが一番最初のあれだったねそのきっかけ。
そこで社会人になるっていうタイミングでスマホに変えて。
何が変わったかっていうわけではなくて、
俺は持ったものを存分に使いたいタイプなんだよね。
そこは俺は多分ずっと変わってないと思ってて。
持ったからにはこの機能を知らないと損というか。
いろいろこう自分がやりたいことは何かと、
あとはスマホでできることは何かっていうのをつなげていった結果、
多分詳しくなってんじゃないかなと思う。
それでいうと、例えば電子レンジとかオーブントースターみたいなものを買うとさ、
すごい機能ついてたりするじゃん。
ついてるついてる。
でも結局家で使うのって温め一択。
何ワット何分。
だけど本当は牛乳の温め専用とか焼き芋とか。
解凍モードとかあるある。
いろいろあるじゃん。
ああいうのもいろんなの試す。
焼き芋モードは試すな。
出た。焼き芋の魔術師。
でも俺解凍使うよ。
解凍モードで解凍して解凍できる?
できる。
俺もそれ思う。
時間かかるけど。
俺全然解凍できてねーやんって。
でも普通の電子レンジよりは時間かかるけど、
俺あれが嫌いなんよ。
電子レンジの中で茶色になった肉が嫌いなんよ俺。
ちょっと熱通っちゃったみたいな。
あるある。
真ん中まだ凍ってんのに端っこもうできちゃったみたいな。
あるあるよな。
俺あれが結構、なんでか分かんないけど嫌いなんだよなあれ。
だから俺解凍はゆっくり。
変な性癖出てきたな。
09:00
解凍ゆっくりしたい人なんだよ。
だから案外200Wで15分とかやってくれるんよ。解凍モードって。
熱弱めてくれてんのか。
それぐらいは使うけどさすがにマニアックなグラタンとかそういうのはしないけど、
一応使えそうなボタンは押したりするけどね。
その使い方を網羅するのは説明書を読むの?それともボタンをとりあえず押すの?
ボタンをとりあえず押す俺は。説明書は読まない。説明書は読まないね。
この機能なんだろうみたいなのもいろいろ試してみるみたいな。
そうそうそうそう。
隠れコマンドみたいなのもあったりするじゃん。
そうだね。本当にやりたくてできるのかどうかみたいなところはインターネットで調べたりはするけど、
もしかしたらこうしたいっていうのがわがままなのかもしれない俺は。
なるほどね。
これもできんじゃねえのって思っちゃうかな。
お前ならできるんだろうって。
確かにそういうのなんとなく。俺一回ケトルの中でインスタントラーメン茹でたことあるからね。
それもいいよね。いい使い方。
できるんじゃねえのと思って。
できるできるできる。
結果どうだった?
茹だりましたよちゃんと。ただ底面焦げた弁がびっちりここについて大失敗でした。
しかも洗うのに適してないもんね。
そうなんで洗いにくくて大変だったよ。
まあまあトライアンドエラーです世の中。
電子ケトルはゆで卵もできるから。
本当?でも電子レンジでゆで卵できるからね。
そうだね。それもできるね。
サルも結構いろいろやってるよ。
確かにサルは電子レンジ使いこなしてるからね。
電子レンジマスターですから。
だから本質はそんなに変わってないというところなんだねやっぱり人間。
多分ね。
ただ扱うものが変わったことによってフォーカスするものが変わったと。
まあぶれない自分の価値基準と思ってるものを堪能し尽くすという。
そうそう。堪能。堪能だね。
ささかの素晴らしい人間性ですよ。
なるほど。だからあれだよねなんか高級レストランとか行ってもパンのおかわりをいっぱいしちゃうみたいな。
周りからの見え方とか世の流れとかじゃないんですよ。本人が。
堪能したいと思ったら。
せっかくその場にいるんだったらとかせっかく持ってるんだからそれをもうやり尽くすと。
そうです。
やり尽くされる側も本望ですよそれは。
なのでフランス料理、コース料理はパンのおかわりはほどほどにというオープニングでした。
12:07
オープニングでした。なんてやる。
ポッドキャストーク。
本日も始まりましたポッドキャストーク。
なんか落下したみたいな感じですけどね。
世の中の楽しい音声番組をワイワイガヤガヤ紹介するという音声番組をやっております。
自己紹介が遅れましたけれども私ボイスカプセル笹賀と
こんにちはサルです。
はいこの3人でお届けしてまいります。
あのお二人さん。
はい。
鯖湯飲んだことある鯖湯。
鯖湯さんですか。
鯖湯さん。鯖湯ってわかる?
あのなんか白湯って書いてなんで鯖湯って読むんだろうっていうあれですか。
あーそうですそうです。
それ鯖かよってね。
それ鯖じゃないよね。
白湯って書いてね。
あれ白って書く必要あるのって思う。
湯でもうさすべてまかなってるじゃん。
意味も。
確かにな確かにな。
なんでさ急に飲むものになった途端。
なんも着色してないですよみたいなことが言いたいのかな。
だったら無でいいじゃん。
だったら無湯でいい。
まあまあまあ。
で飲んだことあるんですかそもそも。
私そんな意識して飲んだことないですね。
結果飲んじゃってたら抜きにしてでしょ。
うんうん。
ポン酢は?
鯖はない。
ポン酢はやっぱこう寒くなってくるとたまに飲みますね。
鯖湯みたいな顔してるよ。
鯖湯顔してる。
ポン酢はね。
清廉潔白なね鯖湯ね。
じゃあそこにその鯖湯をどうやって作りましたか。
鯖湯の作り方をお伝えしますと、
我が家には夜間がございますので、
夜間に水道局の恵みを注ぎまして、
普通の水道水だな。
中火にかけますと。
はいはい。
中火じゃないところでが味噌だそうです。
なるほど。
夜間がピーという直前で火を止めて、
たまにピーという蓋をやり忘れてて、
あれしばらく音鳴んねえなってなったら、
やっぱり今日前の蓋閉めてなかったみたいなことありましたね。
細けえ。
で、コップに湯を注ぎたら鯖湯の完成でございます。
まだ熱くね。
なるほどね。
なるほど。
あなたが飲んだのは鯖湯ではございません。
え?
テレー。
15:00
めっちゃ鯖湯飲んだことあるって言ってた。
俺鯖湯飲んだことない?もしかして。
鯖湯多分飲んだことないです。
それはねえ、ごめんなさい。
お湯ですね。
やべえ、これオープニングにつながってる。
やっぱお湯しか飲んでないんだ。
なに?
あの、お湯ですよ。
手のひらで踊ってたぜ。
どこがオープニングとつながってたのかが全然分からない。
オープニングって冒頭のトーク。
冒頭ね。
いやあ、申し訳ない。
こんし。
こんなね、変な誘導してしまって。
うん、死ね死ねと思ってたんだろうな。
世の中で、私鯖湯飲んでますって結構言う人いるじゃん。
うん。
なんかちょっと意識高いなと思うよ。
あ、そうそう。
身体への。
そういう人たちは、ほぼほぼお湯を飲んでますね、あれは。
鯖湯はないです。
お湯です。
これは僕も最近知らなかったんですけど、鯖湯とお湯っていうのが違うものだと。
違いがあるの。
わざわざ言葉を分けてるわけだからね。
鯖湯っていうのは、こうやって作るんだっていうのがあってですね。
今日紹介するポッドキャストがまさし。
そうですよ。鯖湯の作り方の紹介ですよ。
急に鯖湯の話されてもう鯖湯に夢中になってたけど。
すみません。
まだ番組の紹介してもらってない。
番組の名前が、鯖湯FMっていうのがあるんです。
それ番組名なの?
番組名。
鯖湯会があったんじゃなくて?
いや違う。なんとかっていう番組の鯖湯会のことじゃなくて、
永遠に鯖湯についてまつわる話をしてる。
いや怖だね、それね。
そぎ落とされたものが鯖湯なのに、それをずっと生きるってすごいね。
いやそう、俺もそう思ったんだけど、むちゃくちゃ深いんよ鯖湯の世界。
へー。
かなり面白くて聞いちゃってるんだけど、
でそこで、その3回目か4回目ぐらいで、そもそもお湯と鯖湯は違いますよみたいな話してて、
そこで俺衝撃を受けたんだ。
お湯お湯。
え?その違いとかあんの?と思って。
じゃあちょっと鯖湯の作り方を紹介させていただいてもいいですか?
てれてててて、てれててててて、てれめててててててて、
え、ごめんなさい。
3分で作れるような代物じゃないから、
えー?
ごめんなさいBGMがちょっと違いますね。
やばい間違えた左右、舐めすぎている。
なんか左右、
ごめんなさい左右さん。
左右、まずそう、陽西が言ったように八巻を用意しますね。
18:01
おう。そこまで一緒だ。
ここがまず、そもそも電子ケトルだとちょっと作りにくいっていうのがまず1個あります。
なるほど。
それは聞いてもらったら分かると思うんですけど。
まず夜間を用意して、で、水道局の恵み。
まあ、お水をね。
水道水な。
それいいんだね。
そこは別に何でもいいです。
お水を入れまして。
シリカス限定とかじゃない?
大丈夫です、大丈夫です。それは大丈夫ですよ。
なるほど。
で、火にかけますね。
ほう。
うん。で、沸きます。
ここまで大丈夫だ。
もうここまでも大丈夫そう。
そしたら、そのまま蓋を外しますね、夜間の。
ほうほうほう。
はい。
うん。で、火を止めません。
ほう。
そこで10分から15分。
ほう。
ずっとブクブク沸騰させ続けるんですよ。
はあ、なるほど。
うん。
だからピーと言わせずに。
そうそうそうそう。
だからピーって言うってことはもう沸騰したような合図じゃん。
うんうん。
ピーの温度になったら。
そうそうそう。ピーって温度になったら蓋を外して。
で、そのままブクブク10分から15分。
はい。
中火でブクブク。
中火あっとるやん。
うん。あっとる。
で、それが終わるとお湯、その火を止めて60度ぐらいまで冷ます。
うーん。
それが難しいんだよ。
この工程を経てお湯ははるばる左右になりますと。
なるほどね。
これがお湯と左右の違いなんです。
お湯はね、ただ沸騰した温かい水をお湯と言いますけれども。
うーん。はい先生。
はい。
サルさんどうした?
60度っていう目安がわかりにくいですよね。
まあまあまあ、60度っていう目安はわかりにくいので、
まあだいたいすすって飲める程度。
厚すぎない、ちょっとこうズズズっと飲める感じの温度が60度です。
まあこれは個人差があると思います。
そこには個人差がありますっていうね。
まあ別に60度まで測ってくださいっていうわけではなくて、
ちゃんとその飲める温度まで自然に冷ますっていう行為も必要。
ありがとうございます。
ここまで手間がかかるのが左右。
うーん。
この世のね、左右飲んでるって言ってる人で、
絶対左右飲んでないでしょって思ったでしょ。
もう今のを聞いて。
こんなこと全員やってるかっていうと。
やってない。
僕youtubeでよくね、ルーティン動画とか見て、
あ、見る?
朝は左右を飲みますっていう人、
ほとんど電子ケトルでカチッてなったのを飲んでますね。
それはもうお湯です、ただの。
21:03
それはお湯です。
でもなんかね、今の聞いて思い出したんだけど、
テレビでね、松潤が、
あ、
あの、嵐。
はいはい。
MJ。
MJ、嵐のMJこと松本潤さんがね、
僕は左右を飲むんですよって言って。
で、その時に左右についてちょろっと語ってたのが、
誰かに左右についてこう突っ込まれてた時に、
なんかまあこのお水をこう沸騰することによって、
なんかそのお水にこうついているいろんなこう不純物みたいなのを、
落としたものを飲むのがいいんですよみたいなことを言っていて、
俺すごいそれがずっと引っかかってたの。
どういうことなんだろうと思って。
お湯沸かすだけやろって思ってたんだけど、
なんかちょっとそことリンクした気がするんですけど。
そう。
まあそれはね結構コアな話なのでサラッと触れますけど、
そんな深いところなんだ。
これもねあの再FMで話したんだけど、
あ、ほうほうほう。
そう、水道水を沸かすと、
うん。
なんかね、クロロフォルムみたいなものがちょっと含まれてるらしいのね。
ほうほうほうほう。
クロロフォルム。
まあ本当はソウトリハロメタンっていう名前なんだけど。
ソウハロメタン。
でまあ人体に有害なんだけど、
その一つのまあ大抵有名なものでクロロフォルムっていうのは多分聞いたことあるかなと思うので。
あれね、犯人がよくこの布にしも。
そうそう多分あのね、
そうあの眠らせる時とかに染み込ませてるやつだよね確かにハンカチとかにね。
そうそう、名探偵コナンでそう、後ろから犯人がさ、
ハンカチでさ、こう口を押さえて。
口を押さえる時あるね。
でそれでなぜかそのまますぐこうやって意識失うみたいなシーンがあるじゃん。
はい。
あれはまあクロロフォルムの仕業なんですね。
クロロフォルムを吸わせてると。
そうそうそう。
それがまあ水道にももちろん害はないぐらいの量で。
基準値以下だよね。
以下だから。
しっかり日本の厳しい基準のさらにその以下ではあるけどもと。
そうそうそう含まれてて。
でそれを左右の作り方その10分から15分ぐらい沸騰させることで減少させることができるっていう。
なるほど。
まあだからまあそうめちゃくちゃ細かく言うと多分松潤の言うのはまあそういうものを不純物をまあこう極力ねこうなくすことができるよっていうことだと思うんですよね。
クロロフォルムあれですもんね。
あのそれこそだから眠らせるときにパッてやられるじゃないですか。
染み込ませてあるみたいな。
あれでなんで寝るかっていうことですよクロロフォルムで。
ほうほうほうほう。
あれねあのその染み込ませているだけだったらさあの無理じゃないただ顔にペッてついてキュンチャリってなるだけじゃん普通。
24:02
うんうんうん。
違うんですよ。
あれもうあの何普通の温度室温っていうか普通のこの温度であの液体気化するんですよ。
はいはいはいはい。
すぐ気体になる空気になっちゃう。
うんうんうん。
であのそれで一気に吸わせて。
うん。
で効果を発揮させてるので。
うんうん。
そうそう空気でちゃんと逃げるんですよねあの温度でね確実にね。
うんうん。
だからそれを吸って。
こういうことですよ。
麻酔みたいになってると。
そうそうそうだからもう煮飛ばしてれば確かに湯気の中にねもう出てっちまってると。
うんうんそうそうそう。
ああそういう話ですよな。
そうそうそう。
あごめんなさいクロロホルムFMじゃないんですけど。
何それ。
新しく始めるんじゃないですかクロロホルムFM。
なんて物騒な。
リスナーやばそう。
リスナーから犯人を何人も産み出しましたみたいな。
そうそうそう。
またクロロホルムの作り方から始めるんじゃん。
そうそうそう。
合成法。
まあちょっと再生に戻るんですけど。
はい。
まあそうやって再生を作ることでもちろん不純物もこうね。
より精錬潔白なお湯を飲めると。
だからこの工程をさ聞いてさいやいやそもそもそんなに待てるかと。
うんうん。
だってお湯が沸いてるのに10分もね沸かし続けて。
更に沸いたら自然に少し冷まさなきゃいけないってなると多分料理時間が多分30分くらいかかるわけですよ。
だからその待つっていうところにかなり不満を持つ人もいると思うんですけれども。
この再FMで待つっていうことにもね触れてるんですよ。
ほんと?
待つまでが左右であると。
そう。
というかあのねそもそも動物には待てる動物と待てない動物っていうのがいるみたいなんですね。
なるほど。
俺と笹川は待てない動物ですよ。
そうそう。そうかもしれない。
小西は待てると思うよ。
そう。でここ大事なポイントなんだけど。
手伝ってます。
何が違うかっていうとより高等な動物は待てるんだって。
高等動物小西。
要するに高等じゃないものは待てないんだって。
そうだな。高等じゃねえよ俺らは。
それを聞いて待てない俺、動物として貸すやんって思ったんだよね。
ちゃんと自覚はあるのね。
27:01
そもそも待てないっていろいろせっかちにやるっていうのが自分の中で劣ってることではないと思ってたのね。
なるほどね。逆に効率がいいとかって。
そうそう。
猿もそっちはですよ。
いやでも動物的観点から見ると劣ってるんだなこれと思って。
はいはいはい。
待てないっていう。
厳しいですね。世界は厳しい。
世の中ってだからどんどん待つっていう行為をこうガンガン削減されてってより便利になってる時代になってる。
そうそう。時代が進むにつれてこう待つが悪みたいになってますよね。
だから待つ必要のない。
待ち合わせとかもないもんね今。
そうそうそうそう。だからその待つっていうことができなくなってるんですよ。
なってる。
猿と私だけではなく。
そうです。他にもいらっしゃいますかねやっぱりね。
これって進化してないんだよね。
進化と見せた退化だった。
待てないっていうのは荒唐生物じゃないんですよ。生物学的に。
これは左右が深いな。
だからその生活にあえて待つっていう行為、
なんかことを自分から作り出さないと待てない世の中になっちゃってるのね。
なるほど。
それってただ自分を退化させる世の中なんですよ。
だから左右を待つ時間っていうのは尊いと左右FMのたなしんさんはおっしゃってるんですね。
これに僕は非常に共感しまして。
もう僕はね左右を沸かすためのこの鉄瓶。
見てくださいこれ。
カメラ越しにとんでもねえものが見えてる今。
クロウの鉛みたいなのが見えてますけれど。
鉄の塊の鍋じゃん。なんだこれ。
これは鉄瓶って言って。
大仏の頭みたいなボツボツついてるでしょ。
これ奈良の大仏首かさらってきたぞじゃなくて。
これ鉄瓶って言うんですよね。
左右を飲む人たちはサユラーって言うんですけど。
サユラーがいるんだ。
サユラーの人は凝った人は鉄瓶で菜を作ると。
さっき夜間って言ったけど。
待つ時間を楽しむためのハックみたいなもんですよ。
まず見てて楽しいでしょこれもね。
あと鉄瓶でお湯を沸かすと。
30:00
いつも鉄のサプリメント取ってるみたいなこと言ってましたけど。
鉄分不足は今の現代人は深刻な問題ですけど。
鉄瓶で沸かすと鉄も取れるんですよこれ。
その鉄瓶から鉄が取れるの?
そう。左右に鉄が溶け出すらしいんだよね。
それは良いことなのか。
そうそう良いことみたいで。
サルは分かるかもしれないけど。
体に吸収しやすい二カ鉄。
なるほど。
2と3があるんですよ。
大体食材に含まれているのは三カ鉄って言って。
大体ビタミンCとかタンパク質とかと結合しないと体に吸収されないっていう鉄なんだけど。
鉄瓶からお湯を沸かすとその左右には二カ鉄の鉄イオンが含まれますと。
それは体に効率よく吸収できるので貧血気味の人にもいいですよみたいな。
もうね左右でねいろんな話をしていろんなガジェットも出てきて。
ガジェットというかね。
道具というか。
左右の世界っていうのが深いなっていうのが分かるのが今回紹介する左右FM。
でも俺左右FM聞き始めてこれね60何回ぐらいあるんだよね。
すごい。
いろんなこう話につながっていくんですよ。
左右ってそもそもどこから来たのかとかね。
確かに。
気になる方はもうそっち聞くしかないもんな。
聞くしかないそうそうそうとか。
僕が一番すごい感銘を受けたのはやっぱその待つってことなのかなと。
かんぽんの戦時役と一緒にそれは。
待てない自分に何とも思ってなかったっていうのがちょっと怖かったなと。
それが対価だったってことが知れたっていうのはすごい大きかったなと思うので。
前回かな。
頑張らないラジオさんね。
紹介しましたけど。
あそこでちょっと触れてたマインドフルネスっていう言葉があったと思うんですけど。
だから生活にね。
少しゆとりを持った時間を作りましょうと。
そうしないと人間どんどん疲弊していって。
逆に知らないうちに退化しちゃうということだったので。
10分15分待つはなんかあれですか。
その夜間の前で目をつむってはーってなってるんですか。
それはさすがに。
たなしんさんは何をやってるかというと。
サイエフエムのたなしんさんは。
外に歩きに行ったり。
あとは本を読んだりとか。
なるほどね。
うまく使っていいんだその時間は。
それがわかっただけでも。
33:01
それはもちろんうまく使っていい。
でも逆にお湯を沸かしてるからこそできた15分なので。
それは有意義に使うようにしてるとか。
なるほど。
そんなことらしいので。
もちろん夜間の前でずっとお湯がブクブクなるのを見るっていうのも
それもマインドフルネスの一つなので。
大事な精神統一の効果になると思うんでいいとは思うんですけど。
僕はまだそこまでの境地には至ってないですねさすがに。
なのでぜひ皆さん興味があればサイエフエム。
サイを普段たしなむ人は絶対聞かないといけないですね。
たぶんサイをたしなむ人はだいたい自分がお湯をたしなんでるってことがたぶんわかる。
まずそれを自覚するところからね。
そうそうそう。
そして左右の世界っていうのはこんなに深いんだぞっていうところ。
面白い。
今日ごめんなさい長々と話してしまいましたけど
こんなもんじゃないぐらいすごい広がりがある左右の世界なので。
むしろもう第2弾もやりたいぐらいですよもう。
また面白い左右会があったら教えてほしいよむしろやっぱ。
健康にもつながることなのでぜひね。
知識として持っておいてもらえたらなと思ってます。
概要欄に左右FM貼っておきますので。
左右FMね。
ぜひクリックして聞いてみてください。
おすすめの回、ちょっと勉強になる回とかいろいろ何個か貼っておきますので。
よろしくお願いします。
毎週2回こんな感じで音声番組を紹介してます。
ぜひ次回も聞きに来てください。
最近Twitterも始めたので概要の方にTwitterのリンクも貼っておきますので
ぜひチェックしてみてください。
よろしくお願いします。
では皆さんぜひねゆっくり時間をかけて左右、
左右ではなく左右を作ってね見てはいかがでしょうかというところで
本日のポッドキャットトークを締めたいと思います。
では皆さんありがとうございました。
さようなら。
さようなら。
間違えた。さようなら。
今もう自然と小西がさようならしてた。
優秀。
35:49

コメント

スクロール