1. ポッドキャストのはじめ方
  2. #23|ZOOM PodTrak P4 ポッド..

撮り直しのできない収録もあります。収録後にエラーで録れていなかったら大変。PodTrak P4の「書き込みエラー発生」の不具合を解消する修正アップデートが公開されました。アップデートの方法をお話ししました。

PodTrak P4の最新ファームウェア v1.3をダウンロード
https://zoomcorp.com/ja/jp/podtrak-recorder/podcast-recorders/podtrak-p4/podtrak-p4-support/

後日、noteでも画像付きで解説投稿する予定です。

今後も、PodTrak P4 の使い方やヒントについて配信する予定です。
今回の配信が役に立ったという方、今後も聞いてみたいという方は、フォローしていただけると嬉しいです。

🌱

これからポッドキャストをはじめる人のためのポッドキャストです。2017年から200回以上配信してきたデジタルコンテンツクリエイター のんびりデイズが、これまでの経験をシェアする番組。ポッドキャストの始め方、企画、収録、編集、配信の方法とツールもご紹介します。ポッドキャストをはじめてみたいという方にお聴きいただけると嬉しいです。

質問やメッセージは、メールフォーム、noteコメント、Twitterハッシュタグ #音はじめ でお待ちしています。

お便りフォーム : https://forms.gle/XixsyBCVHJ4etkH69
Twitter : https://twitter.com/nonbiricast
BLOG : https://podcast.htmt41.com
note : https://note.com/nonbiridays

今日も元気に楽しく

サマリー

ポッドキャストの収録時における書き込みエラーを解消する方法をご紹介します。アップデートを行うことで、複数人での収録時のトラブルを回避することができます。

00:02
のんびりデイズです。
アップデートの必要性と方法
先日、ポッドキャストの収録の時に音量を大きく収録するという話の時に、
ZoomのPodTrack P4というオーディオインターフェースをご紹介しました。
これのアップデートが出てましたので、今回はその話をしたいと思います。
まずどういうアップデートかと言いますと、SDカードへの書き込みエラーを解消するアップデートのようです。
収録をPodTrack P4でする時に、SDカード内にファイルを保存できるんですけれども、
録音ボタンを押したのに録音できてなかったということが時々あるみたいで、
私も何回?2回ぐらいあったかな?すぐ気がついたので、すぐやり直しできたんですけれども、
これがね、自分一人でやってるんであればね、収録し直すということで対処できるんですけれども、
もしね、これがゲスト収録とかね、複数人で収録していたとなると、なかなかもう一回収録お願いします、
というのは難しいということがあると思います。
なので、そういう人にはアップデートは必須なんじゃないかなと思います。
あとね、複数の方法で収録している人もいるかと思うんですけれども、
そういう人はどっちかが録れてなくても一方の方で録れるということでトラブルは回避することができるんですけれども、
そういうね、26音、20収録、複数収録していないという方もアップデートした方がいいんじゃないかなと思います。
私も書き込みエラーね、2回ぐらいあって、
私の場合はPodTrack P4とマックですけれども、パソコンと複数で収録してまして、
エラー出ててもなんとかファイル残ってたということがあります。
パソコン側がミスってたという時もPodTrack P4の中にあるSDカードの中のファイルを取り出して使えばできるので、
今まで複数の方法で収録していなかった人もこれを機会に可能であれば、
複数の方法での収録、20収録をちょっと検討した方がいいのかなと思ったりもします。
今回はね、書き込みエラーを解消するアップデートということで、
まあ必要ない人もアップデートしたことないかもしれないので、
今回そのアップデートの方法を覚えるという意味でもやってみるといいかなと思いますので、ご紹介させていただきます。
アップデートの手順と注意点
ZoomのPodTrack P4の公式サイトにも不具合の情報が載ってました。
修正版の不具合の内容としてSDHCカードを使用している場合、録音時に書き込みエラーが発生することがあるということですね。
それを解消しますということで、バージョンが1.3ですね。
現在何のバージョンなのか確認するのは、電源をONにした時に、右下に一瞬だけバージョン名が出ると思いますので、そこを確認して1.3じゃない場合アップデートが必要かなと思います。
手順ですけれども、まず公式サイトからファームウェアをダウンロードします。
リンク先は概要欄に貼っておきます。
そのページにアップデートの方法を書いたPDFへのリンクも貼られていました。
それを見れば簡単なんですけれども、まずはダウンロードします。
これがZIPファイルになってますね。
ZIPファイルの回答わかりますかね?
WindowsとMacでそれぞれちょっとやり方が違うかもしれません。
それぞれの方法でZIPファイルを回答します。
その中でバイナリーファイルがあります。
何個かファイルがあるんですけれども、その中のバイナリーファイル.binだったと思いますけれども、
そのファイルをPodTrack P4で使うSDカードにコピーします。
これパソコン経由でSDカードを抜いてパソコンに挿してコピーするという方法でもいいんですけれども、
このPodTrack P4はパソコンとつなぐこともできます。
ファイルトランスファーというのがメニューの中にありますので、
それを使ってSDカードに取り込めるかなと思ってやってみました。
できましたので、その方法の方が簡単かなと思います。
ファイルトランスファー経由ですね。
できました。
ファイルトランスファー解除のやり方はメニューボタンを押すことでパソコンとの接続解除ができたようです。
今回はパソコンと直接つないでやりましたけれども、
もしSDカードを抜いてパソコンに挿してというやり方だった場合、
注意点があります。
SDカードの抜き挿しするときは必ず電源をオフにしてください。
電源オフのままSDカードを抜き挿しするとデータが破損する恐れがあります。
抜き挿しするときには表裏の確認もちゃんとしてくださいということが注意書きとして書かれてありました。
SDカードをセットしましたら電源を入れるんですけれども、
その前に電池の充電しっかり電源が残っているのか確認するということと、
電池よりもACアダプター接続の方が安全じゃないかなと思います。
もしくはパソコンとつないでいる場合はそれで大丈夫だと思います。
電源オンするんですけれどもファームウェアアップデートする際には再生一時停止ボタンを押しながら電源をオンにすると、
ファームウェアのアップデートが始まるという感じになっているみたいですね。
アップデートが始まると電源オンオフはしないようにしてください。
しばらくするとセレクターで選べるエクスキュートという実行するボタンが出てきますのでそれを選択してエンターを押します。
またしばらくしますとアップデートが開始しまして完了すると電源をオフでいいと思います。
もう一度起動してみると画面の右下にバージョン1.3が現れると思いますので、
ちゃんとアップデートできているか確認して収録、次始めるのでもいいですし電源オフでもいいと思います。
それでアップデートは完成と。
簡単なんですけれども初めてだと分かりにくいので一度やっておくと思い出しやすいということで、
今後もアップデートあるかもしれませんので一回やってみるといいかなと思います。
今後もPodTrack P4の使い方やヒントについても配信していく予定になっています。
今回の配信が役に立ったという方、今後も聞いてみたいという方はフォローしていただけると嬉しいです。
感想やメッセージはお便りフォーム、ツイッター、ノートのコメントでお待ちしています。
今日も元気に楽しくのんびりdaysでした。
09:55

コメント

スクロール