1. Platform
  2. #154: Toyota Woven City / iP..
2025-02-23 1:11:31

#154: Toyota Woven City / iPhone16e / 二面性を談する

spotify apple_podcasts

このPodcastは、ホームでの雑談に夢中で電車を乗り過ごす人達=Platformersの二人が送る番組です。

日常の話題や自分達の興味のあることについて配信いたします。

散歩や通勤、家事の合間に聞き流していただけると幸いです。 


第154回目となる今回は、『二面性を談する』をテーマにトーク。


■ Toyota Woven City

https://www.woven-city.global/jpn/


■ iPhone16e

https://www.apple.com/jp/iphone-16e/




▼ホームページ▼

https://sites.google.com/view/platformers/ホーム


▼Instagram▼

https://www.instagram.com/platformers_ii/


▼Mastodon▼

https://mastodon-japan.net/@ishibashi_platform


▼note▼

https://note.com/platformers_ii


▼Platformグッズ通販▼

https://suzuri.jp/Platformers_ii



▼マシュマロ:番組へのお便りはコチラから▼

https://bit.ly/38dwd47

※匿名で投稿いただけますが、本文にお名前を記載いただければ読み上げます。


出演:石橋 鳴海

00:04
こんにちは、Platformパーソナリティの石橋となるみです。
このポッドキャストは、ホームでの雑談に夢中で電車を乗り過ごす人たち、Platformersの2人が送る番組です。
日常の話題や興味のあることについて配信いたします。
サンポーヤ・ソルキン・カジナイマンに聞き流していただけると幸いです。
今回は第154回目の配信です。
新聞は結局読んでますか?今年に入って。
全然読んでないね。
今年に入らなくても。
一般誌って言われてるやつ?
そうそう。
一般誌全然ですね。あのお正月のあれも読んでないわ。
元旦も読んでない?
元旦はね、2日ぐらいに気づいたね。
あれもうダメじゃん。即日じゃないと売ってないでしょ。
そうですね。新聞とはそういうものですね。
バックナンバーとかあるかもしれないけど。
まあまあね。
相変わらず早々逃して、継続の意欲みたいなのがついえましたよ。
早速年始から?
まあまあ、他のやり方があるわなと思うからさ。そっちでいいかなと思って。
新聞の話になると、たまたま昨日読んでて、
ウーブンシティっていう、知ってます?ウーブンシティ。トヨタウーブンシティ。
それ静岡のやつ?
そうです。
ああ、なんかもう、何やろうな。モビリティランドでは治らない、なんかもう町みたいなやつでしょ?
市みたいなやつでしょ?
市誘致に町を作っちゃったみたいなことですね。実験都市みたいな。
もともと工場、トヨタの工場があった場所に、バカでかい場所に、一個町を作って、
市誘致だから好き放題やっていいよね、みたいな大義米軍で。
町の下全部地下で繋がってますみたいな。
地上は自動運転車が走りますみたいな感じですね。
ある意味法律も市誘致の中で定められる程度のものだったら、法律もその中でルール決めれちゃうんですよ。
ああ、そう。
っていうのをホームページとかもちゃかちゃか見てて。そうするとさ、リクルートサイトがあるんですよ。
ああ、はいはい。
エントリーみたいなね。
で、そこに、私はこれができます、これができますみたいなのとか、これ募集してるんですけど聞いてくださいっていうのとは別で、
うまくマッチしたら声かけるから入れといてみたいな場所があるんですよ。
別にどの職種じゃなくてもみたいな。
ああ、そうね。
そこにとりあえずメッセージちょうだいみたいな。
うーん。
03:00
そう。一回それメールしましたね。メッセージ。
いつ?
英語ね。
いつ?
いつだろう。2年前、3年前くらいかな。
ああ、けっこう前ね。
うん。
うーん。
1年後くらいにお断りのメールが来ました。
あ、お断りのメール来るんだね。
そうそうそうそう。
なるほどね。
はい。
えー。
そう、そんなのがね、開業というか一部こう報道陣に公開されてっていうところで。
うん。
場所はなんか富士山が見える場所、富士里裾野市みたいな名前のところでしたけど。
うんうん。
なんかそういうところと何かしらその未来的なね。
うん。
うん。に何かしら貢献できるとか一緒に仕事ができるか何かしらの自分も関わりがあるみたいなことができるといいなという風には思ってますけどね。
うーん。
はい。諦めずに。
うーん。
まあでも昔で言う団地よね。
まあね。うん。
なんかそれのデラックス版よね。
デラックス版、団地の。
うん。
じゃない?
でも入れ替わりも結構激しいね。そこに定住するわけじゃないじゃんね。たぶん。
まあそうなの?
うん。
なんかこう団地ってさ小さな町みたいな感じじゃん。
なんかこう住むところがあって。
はいはい。
テナントの部分もあって。
はい。
中でバス停もあり病院もあって。
はい。
そこで全部完結できますよみたいなのがたぶんウリナブと団地もあるでしょ。
はいはい。
住むだけのやつももちろんあるけどね。
うん。
田舎に行けば行くほどそういうなんかこうオールインワンみたいな感じ。
はい。
それのなんかこう豪華版な感じがするよね。
今言い換えただけでデラックス版ね。
規模がでかい版ね。
じゃないの?
でも元ネタとかそれと違うのかな?
元ネタはそれがどうか分かんないけど、なんかこうただ単純にそこで暮らすだけじゃなくて、
その法律、まあ国の法律で効かない部分をいろいろこう超越して実験ができると思うんですよ。
うん。
たとえば普通にドローンが宅配して東北に来たりとか。
うん。
もしくは衝突実験そこでやってみますみたいなのも下手したらできるかもしれないですよね、勝手に。
道路も私打ちだから。
へえ。
だから警察への届出がいらないかもしれない。
まあ火事とかになったら分かんないけど。
とかね。
うーん。
あとその自動運転車が80キロ出してますみたいな、120キロ出してますみたいな世界もできるかもしれないし。
うーん。
自治会のえげつない版やな。
ちょっと待って分かんない。
なんかこう。
まあなぜ、あでもあれか。
もう国とかもそうか。
ちっちゃい国なんだねきっとね。
あーちょっとそのちっちゃい国って言い始めるとちょっと過激派っぽい感じになっちゃうんだけどね。
06:04
でもなんか独立国家みたいな感じじゃないの?違うのかな?
うーん。
家の中だから何やってもいいんでしょっていうことでしょ?
まあまあそうね。こう場所の扱いとしてはね。
ね、車の乗るの免許いらないねってこと言った。そんな感じだよねだから。
まあそうですね。
あのー、例えば救急車が自動運転ですよとかさ。
うーん。
そうそうそう。そういうのもね。
あとは、ね、なかなかこう、なに、難しい、今の法律だと難しいものみたいなのが、ループが80キロ出しますみたいなさ。
うーん。
とかもそうだし、あとはその、住んでる人たちの取り組みとか自主性みたいな。
まあ住むのはさ、たぶん一般に住む人もいるかもしれないけど、そこに従事してたりとか、あとは研究者だったりとかが住むかもしれないので。
個人的にはね、あれですよ。ガンダムのさ、コロニー。
うーん。
コロニーが一個できたみたいなイメージですね。
うーん。
これ病院とかさ、警察、消防、学校とかは普通に入ってんだっけ?
どうなんですかね。そういうのも、もしかしたら超越するかもしれないですよ。
超越?
うん。警察と消防を一緒にしますとかさ。
マジ?やっぱりあれじゃん。もう、だから軍、軍、軍、軍隊みたいになっちゃうってことだよね。
もしかしたらそれはわかんないけど。とかわかんない。まあどういう形になっていくのかわかんないけど。
で、もう一方でさ、やっぱさ、そこでさ、こう実験都市とはいえさ、まあ人が生まれ人が亡くなりみたいな、そういったところもあるわけだから、きっと町だから。
うん。
そうなった時にどうしていくのかなとか、そういったところは何か決まりがあったりするのかなとか、なんかそういったのは興味がありますね。
うーん。
未来都市。
多分もう大掛かりな人体実験が行われて、もう秋名みたいになるんだな、きっとな。
その町の中だけで。
うーん、多分。
多分?まあそういうのをね、追っていければなっていうふうに思ってはいますけどね。
まあでも面白いね。
そうそうそうそう。まあ未来のというかね。
の。
うん。なんかトヨタ以外にも考えててもね、ありそうですけどね、そういうのは。
日本でたまたま、まあトヨタがそこでやってるだけで、世界に目を向ける実験都市みたいなのがいっぱいあるかもしれないですね。
まああるんじゃない?
うん。
そういうこと大掛けになってないだけでね。
まあアップルとかもなんかやってそうだもんな。
やってるかな。
プラスとかとかも含めて。
まあでも宗教団体とかそういうイメージあるもんね。
ああそうなんですか。ああ、その山奥で自治しながら、自給自足しながらみたいなこと。
そうそうそうそう。だからもうそこにもう医者もいて、みたいなね。
うんうんうん。
でも取り仕切ってんのはもうだから幹部だからさ。
はいはい。
もうなんかこう、そこで何が正しくて何が悪くてみたいなのも決めてさ。
うん。
怖いよね。
あれよ、マガタ研究所が街中にあるみたいな。
09:02
ああ、うんうんうん。陸の孤島じゃん。
まあまあそうね。
やっぱ国じゃん、やっぱり。
通信回線とかもしかしたらさ、こう遮断されて、この中でしか使えないやつとかもあるかもしれないからね。
うーん、なるほどね。
そうそうそう。そういったところにね、絡んでいけると面白そうだなという風に思ってます。
いろんな企業が参画してるよね。
そうですね。
粋神大金大銅とか一本書いてるよ。
そうそうそうそう。
食べ物飲み物空調オッケーだもんね。
うん。
そこでまあ、それぞれがやりたい実験だったりとかも含めてやれるようにするんだよね。
ああ、なるほど。
はい。
うーん。
そうそうそう。
うーん。
そうなんです。
まあまあそういうところ絡んでいきたいなっていうところと、あれでしょ、まだアップルとかまたなんかニュース出したでしょ。
出したね。ニュースというかリリースというか。
リリース。
うーん。
新商品。
新商品出たね。
うん。
iPhone16Eが出ましたね。
はいはい。
いやこれ、まあまあなんかね。
何のEなの?
何のEか分かんないのこれ、まだ。
あ、そうなんですか。
うん。
多分ね、公表してないはずよこれ。
でもEだと。
そうそうそう。
SEはね、スペシャルエディションやったけどね。
エディション単体だとちょっと違和感ありますもんね。
そうね。
で、なんかねiPhone SE4か。4が出るかとか出ないかみたいなね。
名前変わって出るんじゃないかとか色々あって。
結局名前変わって出たみたいですけど。
なんかこう予想してた人も多分いるんでしょうけどね。
結局値段がね可愛くないんでね全然。
予定してたとか想像してた値段いくらくらいだったんですか?
多分8万円台とかじゃない?8万円までとかじゃないかな。
出せて8万円までみたいなとこね。
まあ、かもね。
元々だってね、筐体自体が14がベースみたいだからさ。
まあ安くなるのも難しいんじゃないかみたいになってたけどね。
あ、それは何で?14何でかいとかそういうこと?
そうそうもうあれタッチIDがなくなりましたよ。
はいはいはい。
もう全部フェイスIDになりました。
スルッとしたでしょ。
そうそう。画面も大きくなって。
値段も高くなって。
でカメラは1個でっていうね。
ネガティブな要素は値段だけ?
ネガティブな要素は
何それ、例えばiPhone16に付いてて
iPhone16eに付いてないっていうところをネガティブと捉えるんだったら
まあそこそこにあるよ。
マグセーフ、マグネットなど充電が付いてないとかね。
まあそれこそカメラがさっきも言ったように2つじゃなくて1つで
広角がないのよ。
だからちょっと遠くと標準と
12:01
2in1って書いてあるけど
それのカメラ、そのカメラのみなんだよね。
でこれがもうほぼほぼ10万円なんですよ。
で普通のiPhone16と比較すると
まあまあ2万5千円くらい高いのよね。
その2万5千円分がその機能なのかって言われたら
なんか複雑な気持ちになるけどね。
じゃあ数万円足して
その普通のiPhoneを買った方がいいんじゃないかと
ちょっと直近で出た高いの。
って思うんやけど
まあでもそれでもやっぱ安いのがいいよって言うんだったら
まあまあそれは金額的に安いのはね、16eだから
まあそれ買う人も全然いるんでしょうけどね。
映像さん買えないの?
なんか買いたいな買いたいなみたいなことを常々言ってたじゃないですか。
まあまあそうなんだよ。
もう今自分が11やからね。
まあバッテリーはともかく
それ以外でも少しずつ不具合出てくるのかなっていう気はするし
最終のサポートもあと多分1,2年で終わるんで
だから検討する材料になるやろうなと思ってたのよね。
どっち行こうかなと思って。
でもあれなのよ。
トータル金額はもちろんiPhone16の方が高いよ。
もちろん高いよ。25,000円分高いから高くなるけど
これ一括で買うんだったらその感じだけど
これ分割でも買えるのねiPhoneって。
無金利ね。
それが16eは24回なのよ。
で、16は36回選べるの。
3年払うか2年払うか。
そうそうそうそう。
だから目先の月々だけの支払いって考えたら
16の方がちょっと安いのよ。
高いけどトータル金額1年間プラスで払わなきゃいけないけどね。
でもローン残して買い取って新しいのに変えるパターンもやれるわけでしょ。
まあやれると思うけどね。
そうやって乗り換えてる人もいるわけじゃないですか。
まあまあね。
でもそんなにコロコロコロコロ変えることできないから俺は。
はいはい。
1回買ったら5年ぐらいは勝負してかけなきゃいけないの。
だよね。
うん。
そんなとちょっと考えものですね。
だよね。
しょうみん今もだって何年使ってるの?19年やろ?
5年ぐらい。
で、だからそれぐらい使うんだろうなと思ってね。
でも5年使ってもさ、まあまあ電池は減ったるけどさ、普通に使えるんだね。
いやそうそう。昔って10年前と比べたら
15:00
製品の寿命長くなったというより伸びるスピードが落ちてたかなって気がするね。
まあしかもさ、なんかこうあれじゃない?
使ってる、操作してるアプリとかってそんなにさ、
ずっと携帯いじってスマホいじっていろんなのポチポチやってるわけじゃないでしょ?
まあでも今のアプリ一個一個重いからさ。
だからスペック上がるのに越したことはないと思うんだよ。
ウェブのページだってそうやし。
インターネットするだけだからって言うけど、
それでも体感変わるぐらいの処理の差出るからね。
だから新しいものの方がストレスなく触れるんだろうなって思うけど、
だから買い替えるんですけど。
まあだから今いいなと思ってるのは16を買うか。
16を3年ローンで買うかってこと?36回で買うか?
そうか、次待つかみたいな。
で、なんかこうこれ正しいかとか微妙に分からないんだけど、
今のこの16Eの1ドルの換算の価格と16が出た時の価格の換算が違うんだって。
ちょっと安いの16の方が。
だから実際同じレートでやったらこれ価格差2万5千円じゃなくてもっと開くんじゃないっていうね。
だったら今16は割とお得なんじゃないかみたいなのもなんかで見たね。
もうそんなのはさ、自分を行動に喚起させるための言い訳の1個だよ。
いやだからあれよ、この先、次17出たタイミングではこの価格差では収まらないってことでしょ。
もっと開くよって、もっと高くなるよっていうね。
あれ1年に1回1個ぐらい出てるんでしょキャラたたしのって。2年に1回ぐらい。
1年に1回。
じゃあそこをもやもや悩んでる間に17が出ちゃうんじゃない。
9月だよね。
あと約半年ちょっとで出るよ。それはもう出るんだけど。
だからあれのよ、今年の4月からほら、アップルインテリジェンスが日本語対応するでしょ。
何アップルインテリジェンス。
AIですよ。
アップルのね。で、それがイカホノのもんかは知らんよ。知らんけど、一応その16インも対応してるのよ。
で、16ももちろん対応してるんですけど、15は対応してないのよ。iPhoneの15。
だから価格は今15とか下がったけど、値段だけ見ないとそっち行ってもいいかもしらんけど、それやったら16の方がいいなって気するしね。
アップルインテリジェンスにはお金がかかんないの?派遣に入ってんの?
入ってんじゃない?と思ってたけど、月額いくらとか知らないけど。
だからそれがいいものなのか悪いものなのかは知らんけど、
18:02
なんか体験できるのとできない機種使うんだったらできる機種で自分で選べるほうがいいじゃない。
別に別途何か火をかかるみたいなイメージないけどね。
踊らされてますね。アップルに。毎年のように。
いやいやいや、こういったスマートフォンに踊らされてない人なんていないでしょ。もはや。手のひらでみんな転がされてるでしょ。
でもアップルのユーザーは結構買うタイミングで、いちばんさんと同じような精神状態になるわけでしょ。
新しいの出たら、でも半年待てばSEが出るだろうな。SE出たら、でも元のやつの方がいいだろうな。
って考えてるうちに、もう半年後には新しいの出るか。みたいな。
新しいの出ると新しい機能何かつくんだろうな。それ見てから買うか。みたいな。そういうサイクルでしょ。
そんなのアップルに限らんやん。全部そうでしょ。全部そうで、結局まだいい加減に切り替えたいってなってないから、
そういう選択肢に上がってるだけであって、もうだって電源入れたら落ちるってなってたらさ、もう今すぐでもいるってなるわけでしょ。
そう、今すぐでもいるってなったらさ、MATSとかじゃなくて、もうそこにあるやつ買うじゃないの。
なんだけど、そうなったときの選択肢って、もう今あるものになるじゃない。そこであと高い安いどっちがいいとかになるから、
そういう選択肢を迫られないために、ちょっと手前に今現状を選べるって余裕があるタイミングでみんな探すんじゃないの。
だから吟味できるじゃん。こっちは、でもこっちが。その時間で別に嫌なわけじゃなくて、別に楽しいんだと思うけどね。
それこそ家の賃貸の部屋の間取り見てる観光に近いんじゃないの。
趣味の一つね。
そうそうそうそう。だって今Googleだろうが、アンドロイド端末だろうがさ、iPhoneはそんなに別にクセ安い機種ないけど、そこそこの使おうと思ったらだって値段が変わらんじゃん。
そうそうそう、そういう思うよ。
だからもうアップル信者がどうこうとか言うけど、むしろあれじゃない。別にアップル製品どれ買っても死ぬほどひどいのない、当たらないってイメージがあるけどね。
あんなにハズレがないってこと?
そうそうそう、別にどれ買ってもまあまあそこそこ使える。上位モデルはもちろんね、あれですけど。
でもアンドロイドって下見たら切れないし、それこそ1万円2万円で手に入るやつもあるけど、
じゃあそれがすごい使いやすいかって言ったらめちゃめちゃ使いにくかったりするからね。
それで言うとさ、今別にハズレがないわけじゃん、アップルのiPhoneとかだったら。
だったらもうそこにあるちょうどいいやつを買えばいいんじゃないのっていうふうに、その吟味もせずに。
21:01
だと思うよ、だからもう普通に16、普通のナンバリングモデル、通常のやつ。
あれ別に携帯買い替えたいなと思ったらそれ買ってたらそこそこ使えるんじゃない?と思うよ。
そうするとさ、年に1回ずつ出るわけじゃないですか。
出る出る。
でもさ、片落ちのでもいいんだよねって言っても片落ちのもそんな安くないっていう時代になってるってこと?
そう、安くない。今iPhoneの14とかでも中古で買おうとして、程度が良かったら全然7万円とか8万円とかするからね。
はいはい。
だから、まあそうだな。
7万円とか8万円か、出すほど使いこなしてないよな。
いや違うよ違うよ。もうその発想はもうあれよ、無理よ。
もうそもそも7万円も8万円もそれが高いっていうのがもう多分違うんだと思うよ。だから。
はあ。
だからもうこっちが追いついてない。給与が。
7万円8万円は昔で言う2、3万円くらいの気持ちで言いなきゃいけないってこと?
多分ね、多分。そうじゃない?
そうなんですかね。
いやそりゃだってもうキャベツ500円だぜ。何倍よこれ。
実際に500円のキャベツ見ました?スーパーで。
見たよ。650円の白菜も見ましたよ。
あ、そうっすか。
ひと玉ね。
うん。
まあだから。
買うの?
買わないよ。
でもやっぱりお鍋したいなって時にゼロじゃ寂しいから、まあまあちょっとね、今はちょっとあれやけどとか、まあまあ4本の1だけしとくかとかはやっぱあるよね。
でもカット野菜は120円で売ってるんですよね。スーパーとかのカット野菜はさ。
まあカット野菜ではどう考えてもね、足りんからさ。高いしね。
でもカット野菜2個買ったほうがさ。
いやいや高いよ。
キャベツ以外も入ってるわけじゃん。鍋グッズみたいな。
いや欲しいのは、いや別に、それ一人用でしょ?
まあまあ一人用だったりとか二人用だったりとか。
だってそれ結局じゃあね、だいたい同じボリュームにしようと思ったら4袋5袋買うわけだから。
ほう。
だから、いやそれはやっぱ野菜単体の方が結構ボリュームが多いからさ。
はいはい。
それは向こう格好いいんだよ、袋入れたいだよ、いろいろあるんだからそれは割高ですよ、向こうの方が。
カット野菜であれを恩恵受けるのはもう独身ぐらいですよ。
うん。
まあよく買いましたけどね、単身販売中は。
で何?もう野菜バナル?
なんか野菜の話に移行してる?いや野菜バナルしないよ、しない。
あ、しない?
まあだからタイミング見て買うけどね、別のものをね。
はいはい。
まあでも確かに刃物はね、一瞬離れたよね。お好み焼きとか全然メニューから外れたからね。
お好み焼きがメニューに出る過程なんですか?
なんで出ないね。出るでしょ普通に。
24:00
え、何?今夜は、え、何?土日とかの晩御飯じゃなくて平日の夜で今夜お好み焼きってあるってことですか?
あるよ、なんで?
えー?
え、ないの?
ない。
なんでないのよ。
僕の人生で一回もないかもしれない。平日の夜に今夜お好み焼き。
あーそう。
はい。
あるよ、全然。仕事終わって家帰ったら、もう俺の分が取り分けられてて。
はいはい。
で、それ電子レンジで温めて。
はい。
で、ソースとマヨネーズと青のりと鰹節かけて食べるとかあるよ?
まだ裸のお好み焼きね。
裸?
焼きたての裸のお好み焼きね。
まだお化粧してないお好み焼き。
そうそう。お化粧されてる時もあるんですけど。
はいはいはい。
あのー、あれね、ラップかけると取れちゃうからさ。
あー、ラップサイドに鰹節とかもろともいっちゃうからね。
そうそうそうそう。
まあ鰹節まではかかってないにしてもマヨネーズとかソースがね、向こうに持ってかれちゃうから。
まあ素の方がいいんですけどね。
だから裸の方が自分のお好みのお好み焼きにできるってことね。
まあそうだね。でも全然あるけどね。
あるんですかね。
あるんじゃない?ないの?みんな。
誰か関東の人を教えてくれないですかね。
関東も聞いてダメでしょ。
名前は少なくもない気がする。
あーそう。
うん。
おでんとかもあるわけでしょ?おでんの夜もあるわけでしょ?普通に。
あるよそれは。
たこ焼きはさすがにないでしょ?晩御飯の。
たこ焼きを作るっていうのはまあまあそれこそ土日ぐらいしかないかな。
土日でいい?
うん。まあまあぐらいしかないね。
まあうちの場合だったら俺が焼くし。
はいはい。
お好み焼きは普通に平日の夜の食卓に並ぶと。
並ぶ並ぶ。
えー。
お好み焼きなのにメインディッシュ。
まあでも石橋さんお酒飲むからさ、だいたいこの話の時にはちょっと違うんだけどみたいになるけど。
うん。
そのお子さんとか家族はさ、お好み焼きにご飯食べる。そういうこと?
うんそうそう。ご飯と味噌汁とかじゃない?
あー。
うん。あると思うよ。
すごい。歴史的。映像。
歴史的。
いいですね。
ないね映像って。見えてへん。
未来に残したほうがいいですよね。
いやでもね、あんまり俺もそんなにあの、なんちゃうの、例えばお好み定食言うて、お好み焼きとご飯と味噌汁の定食って外で食べたことはほぼなくて。
うんうん。
俺はもうそれ単品でいいのよ。あのご飯いらないのよ。
そう。お好み焼き定食食べるぐらいだったら俺は、なんか焼きそば定食を選びたいな。
いや一緒やろ。
一緒?
一緒。一緒やって。いやいやいや。どっちも一緒。
何が一緒?形としてはってこと?
成分一緒やん。中に入ってるもん一緒やん。もう粉やん。粉とソースやんないか。
あー。ソースね。
だからあんまり、ラーメンライスも俺選手ね。
27:01
あー。
粉もんとご飯っていう組み合わせこれよくわからんわ。
そこはちょっとマインドが勘とかね。
違う違う。食べるんだけど一緒には食べないってことですね。
でiPhoneの話に戻りますけど。
はいはい。
あのヘッドギアみたいなやつって結局どうなったの?
アップルビジョンみたいなやつ?
あーそうそうそう。
知らない。
え?
いや知らないよ。興味ないもん。興味ないもんだから手出せないもん。
あー。
じゃあもう別になんか新しいニュースがあるわけじゃないのね。アップルビジョンって話で。
あれでしょ別にウェブ上でホームページ上で新しい動画と新商品のアナウンスあっただけでしょ。
あーじゃあ日本で売ってないの?
売ってる。今予約が開始した。
あ、そうなんだ。
そうそうそう。
別にまだいつもの発表会があったわけじゃないよ。
あー。
石橋さんも別に求めてないと。
何を?
アップルビジョン。
アップルビジョンはだって今回発表されてないでしょ。
あーなんか欲しいなとかなんか使ってみたいなとかはない?
ないない。どこで使うかもあんまりイメージできない。
あー。
うん。
じゃあまあとりあえずiPhoneね。
そうそうそう。俺あれなんよね。iPadあるやん。
はい。
あんた持ってるでしょiPad。
持ってるよ。
俺iPadを使うイメージもできなくて、まだ自分のiPad買ったことないの。
うん。
ただ、昔ね、昔親にプレゼントしたことがある。
はいはいはい。
まだ親がスマホ持ってないときにパソコンもないからこれでインターネットでもしたらって言ってプレゼントしたことがあるの。iPadをね。
はいはい。
まああの、なんていうの、Wi-Fiで使ってさ。
うん。
結局こうウェブだけ見ればいいわと思ってたから。
はい。
で、なんかこう少し新しいものに触れてた方がいいんじゃないかっていうね。
うん。
脳の活性化にもつながるんじゃないかと思って渡したけど、
うん。
自分が使うイメージができなくて。
ほう。
これみんないつ使うのあれ。
え。
僕は普通にマージャインやるとき使ってますから。
それもさ、あれなのよ。スマホと、
はい。
スマホとそのパッド、なんていうのあれタブレット?
うん。
の、その境界線どこにあるのかなと思って。
あーでも動画見たりとか映画見たりとかは、僕はそのiPadを使って、
iPadを使う。
スマホで映画は見ないですね。ちっちゃすぎるから字幕も。
でもテレビで見るでしょ。
テレビでは今最近見ないかな。
でもiPadで視聴するってこと?基本的に。
そう、あの、例えばテレビ番組とかTVerとかはiPadで見るけど、
30:00
はいはいはい。
テレビで見るときは、ちょっと大画面で見た映画。
うんうんうん。
うん。で、こうiPadで見たいときは別に映画というかドラマだったりとか、
持ち運んでもどこでも見れるっていう状況にしたいときはそれで見たりしますけど。
うん。
でも有能なのはね、サブモニターとして有能ですね。
Macとの併用で。
まあだからそれを別で用意できてたら、
うん。
例えばあのあれだよ、さっき言ったようにタブレットで見るような映画とかで俺今PCで見たりするの。
はいはいはい。
で、まあまあデュアルモニターにしたいなってなったら別売りのモニターとつなげてあるわけよ。
はいはいはい。
ってなったらiPadの入る隙間があんまなくて、
うん。
なんかこうイメージしてるのってみんなこうソファで寝転びながら、
うん。
なんかこうタブレットいじってるイメージあるんだけど、
はい。
別にPCとスマホがあったら、
うん。
どっちもできるなと思っちゃうんだよね。
うんうんうん。
まあ別に。
いいんじゃない?
ちょ、できるから。
いや、そうなんだよ。だからなんでこんなにiPad人気ないやろっていうのが、
あ、あれか。あのほら、ペンシル。
はいはいはい。お絵かきしたりとかね。
そう、ペンシルだけだね。
ああ。
なんかこうできないの。今俺ができないのってきっと。
ああ。あれじゃない?あとさ、なんだろうな。
アプリ、アプリでしか起動しないというか、iPadとiPhoneだと起動するアプリで、
PCの方を対応してないアプリとかあるんじゃないの?
そうそう。だからそれは別にスマホとPCがあれば別にこと足りるじゃん。
ああ、そうだね。
iPadがなきゃできないことって、絵を描く、
あの、ペンを使うことぐらいなのかな。
うん。まあそれもあるんだよな。その写真撮ってすぐメモ書いたりみたいなのって、
たぶんスマホよりもiPadの方がやりやすいっすね。
まあまあ、あとね、イラストレーターの人とかもね。
うん。
まあ、いいかもしれないな。
だから施工現場の人とかもiPad持ってて、
全体の写真撮ってそこにサイズとかメモ撮ってたりとかもしてますからね。
ああ、そう。
肩から下げてて。
うーん。
で、それそのまま送るわけでしょ。ボンって。
まあまあね。まあでもスマホでもできそうっちゃできそうだけどね。
それペンなのかな問題は。
ペンなんじゃない?
だってスマホで両手でこう文字打ってみたいなのも直感的にできるからじゃないかな。
まあでも指でも。
ノート持ってるもんだって。
でも指でも書けるじゃん。スマホで。
指で書くよりペンで書いた方が楽じゃない?
ああ、そうなの?
指でさ、8とかさ、223とか書いてみてください。何書いてるかわかんないでしょ。
書けるでしょ。
なんでよ。まあ確かにこうなんていうの太さとか云々とかあるかもしらんけど。
あと直線引いたりとかね。
うーん。いやだから指で書かずに、まあそうかな。だからイラストの方が強いイメージがあるな。
33:01
まあでもそれやらないかな。
あとそのままさ、ガジェットでさ、なんか車に付けてそのままそれでさ、こうナビにしたりとかいう車あるじゃないですか。
もう今スマホでやってるからさ。
うん。
だからなんかその、だからあれはちょっと悩んだな。あの、まあ悩んだってか情報買ってないんだけど。
あの、iPhoneのさ、プラスっていうモデルあるじゃない。
ほう。
いや別に画面がちょっと大きいモデル。
うんうん。
まあバッテリーも大きくなって、操縦量も増えるんですけど。
iPadほどでかくない。
はい。
でも普段使ってるスマホよりでかい。
うん。
あれを悩んだんですよね。
うん。
ただちょっと重くてさ。
うん。
だから普段こう持ち歩くのしんどいなと思ったらちょっとね、なんかこうやっぱり普通のモデルの方がいいのかなと思っちゃうよね。
うん。
ポケットに入れないもんね、iPad。
そう、そうなのよ。
うん。
持ち運び。
カバンに入れるもん。
そう。
でなったら、すぐに使えるのってやっぱりスマホの方が圧倒的に頻度高いわけでしょ。
うん。
だから石橋さんにはいらないってことじゃない。
ねえ、そうなっちゃうよね。
うん。
だからもう選択肢から外していいんじゃない、iPadは。
うんうん。
今後の人生で。
な、なんだよ。
なんでトゲのある言い方するんだろう。
いやいや、使わなそうだもん。
いやそう、ただやっぱりその、いやいやこういういい部分あるよっていうの知ったら、ああそれ試してみたいってなるかなと思って今出したのよ。
ああ、でもそれ知っちゃうまで取っといたら、ご褒美に。
誰に対する?
自分への。
こういうことねって言って、ああじゃあ欲しいわって言って、なんで早く買わなかったんだろうって言って。
まあまあね。
うん。
でも起きてる人が多いから、このiPadっていうシリーズが多分ずっとずっとこうアップデートされていってんだろうなと思うし、
ウォッチはもう1回使ったけど多分俺は合わないからもう使わないんですけど。
うん。
だからそのさっき石橋さん言ってたようにスマホの保管だったりとかさ、こうPCの保管要因としての立ち位置で重宝されるんじゃないの。
で、今現状それを必要としないんだったらいらないんじゃない。
ねえ、そんな感じよね。
あれかな。
結構だってさ、さっきの言う現場みたいなとこもそうだし、スポーツの現場とかに行ったりするとさ、
コーチとかが全部見てますからね、左手にこうiPad持って。
バレルゴールとかの試合で見てもそうじゃないですか。
ヘッドコーチがさ、こう左手にiPad持ちながら指示出してるじゃないですか。
なるほどね。
だからあくまでもそのPCだったりだとか、情報の保管としてデータの共有も早いし。
うんうん。
っていう使い方なんじゃない。
なるほどね。
だからPCより取り回しの良い操作的なPC的な感じで使われるのかな。
そうそうそうそう。だってそのPC出してコラムとかノートとか書くよりは、
もうiPad出して新幹線の中とかでさ、サササッとやった方が楽じゃん。
分かんない。
早いし、映画見るのもさ、ネットを見るのも、画面大きい方が楽だな、
36:01
でも手で指で操作できるといいな、みたいなのではタブレットなわけでしょうきっと。
ほらなんかあれじゃん、別外付けのキーボードみたいなの売ってるでしょ。
はいはいはい。
あれ付け始めたら、なんかPCとの差ってどこにあるんだろうってなおさら思うんだよね。
思う。今PCも軽いからね。
なんかね、まあまあまあ、でもそうやな。
あと起動が早いんじゃない?そのPCとかに比べると。
あ、そうなの。スマホと同じくらいのレベルとか。
そうそうそう。
あ、そっか、PCじゃないんだもんね、結局iPadってね。
そうそうそう。でかいスマホだからさ。
まあなあ。そうやなあ。
いらないと。
多分ね。多分いらない。多分ね。
でも、まあそれより何より多分あれだわ。今現状のスマホがこと足りてないから、多分それどころじゃないんだろうね。
ああ。
だからそのうるおってる、充足してる人たちが、次の一手としてタブレットとか、アップルビジョンプロとか、ああいったものがね、これもあったらもしかしたら生活が豊かになるかもしれないね。
そうですね。必要性とね、のマッチで。
うーん。
だからその、金持ちだからいいとかそういうわけじゃないですよね。
必要だから使う。まあそこにね、使う用途があるから必要になってくるし、生活がうるおるのかもしれないですね。
うーん。
持ってるから生活がうるおるじゃないけど、必要なものに対しての充足でiPadがあるから生活がうるおるみたいな、そういうことかもしれないですね。
うーん。ねえなあ。
で、今それがスマホだけでこと足りてるんだったらそうなんじゃない。
で、スマホでできないことっていうか、そういうことっていうのも見当たらないってことは今の生活で十分いいってことでしょ。
いや、そもそもスマホが今買い替えたいっていうところだからね。
はい。
そこまでいけてないよ。
うーん。
そういうことかもしれない。
スマホを買い替える。買い替えるわ。
買い替えるんだ。お金は何、貯まったんですか。
いや、だからもう月々の支払いで買っていきますけどね。
でも、今ストレージって何ギガいると思う。
いや、わかんない。
今俺128なんですよ。
はい。
多分足りてないこれ。今これ。
あ、そうだの。
足りてないのよ。
はい。
でもあれでしょ、iCloudかなんかも契約してるわけでしょ。
してない。
あ、してないの。
してないしてない。
あ、じゃあもう自前のストレージの中で入れるしかないってこと。
そうそうそうそうそう。そうなんだよ。
今でもあれじゃない、Amazonでさ、Amazonもなんかそういうストレージない?
うーん、あるんじゃない。
まあ、あるんだけど。
いや、あれなのよ。一番多いのは写真とかだからそういう預けるからどうとかじゃないのよね、多分。
39:03
ああ、なんか起動するための話?運動とか動かすための話ってこと?
いや、そもそもだから書類関係が多いとかじゃなく、アプリの単体の大きさであったりとか、写真データ、あと自分が持ってる音楽データとか、そういうものが大半占めてて。
はいはい。
だから、預けるから軽くなるとかっていう感じじゃないのよね。
ああ、そういうことね。
まあ写真なんか減らないから、増える一方だから、自分が何を連携するかどうかで思いっきり変わってくるんだけど。
そうですね。写真は連携しなきゃいいって話ですね。
そうそうそう。でもその写真のためにiPhone使い続けてるからね。
だから、別に写真を管理しないんだったら別にiPhoneである必要ないからね、俺今。
結論出たじゃん。
うん、でもその写真を管理したいっていうのがまず大事に来るから。
一回さ、写真を外に外付けか何かに出しちゃってさ、軽くしてみればいいんじゃないの?
いや、それなのに一回やったらめちゃくちゃ面倒くさかったね。
あのね、Googleか何かのストレージに入れてやったらぐちゃぐちゃになって、もう二度とやるかと思ったからね。
もうなんていうの、やっぱ撮影した日か何かのとこ並んでたのがもう一気にぐちゃって変わって。
ああ、そうねそうねそうかも。
写真もなんか、俺のミスなんか知らんけど、生成されたとかめちゃくちゃになっちゃって。
ああ、ミスだと思う。
もう、あれでも分かんないのよ。読み込みってやっただけでそうなったから、バグですか?みたいになって。
絶対使わないと思って。何年前かなあれ。言うて言うて、そこそこ前ですけどね。
無料なのか分かんないけど、そういう専用のアプリがあってもおかしくないですけどね、アプリというかそういうサービスはね。
まあそうなんやけどね。もう分からん。どういった理由でそうなってるのか知らんけど、
まあ、やっぱり今それをiPhoneに継続したことになって問題なく解消できてるんであれば、他に行きたがらないよねそれはね。
いいってなることないの?もう全部いい?もういい?もう全部消す?
もうこんなこと言われるなら全部消す?ブチッて消す?みたいなことは今では行かないんだ。
ないね。それはないよ。いやだって写真なんかと別に、あるいは自分が写った写真とかどうでもいいんですよ。
結局子供の話なんですよ。こんなのは。だからないよそれは。
ああ、そんな。
そうそうそう。
いやもうなんか鬱陶しい。全部全部もうダメダメダメってなって、もう全部消すって言うのはね、会社だとよくありますね。
ああそう。俺もないねそういうの。
例えばゴミ箱に入れますとか、一時フォルダに入れますとか、あとデスクトップ上にありますみたいなのを、
もうなんか収集つかなくなったりしたりし疲れたからもう全部消す。
ああそうなんだ。あんまそういうのしないね俺。
42:00
もう半年残しといても、まあというか半年後に後悔する、まあもういい、してもいい、消すって消すとかね。
ああそう。
はい。やるやる。
判断つかなくなった時に結構自暴自棄になってなんか思い切りやっちゃうってことだよね。
ああそう。
俺そこで一回止めるもんな、だって。
もうすっきりする?よく寝れるか?
いや、すっきりしないよ逆に。
ああそうですか。
俺もそこで、今正常な判断ができてないから、一旦止めるにするな俺。
一旦止めるとさ、また戻ってきたらさ、デスクトップ上くちゃくちゃなままじゃん。
いや、くちゃくちゃなままなんだけど、それを少いずつ少いずつやっていく。
ああ、だからもう仕事が進まないわ。
いやだから仕事が進む、それを一番のタスクではないけど、
でも別にあってもなくても今すぐ困らないんだったら、
なんかこう、納得できる範囲で片付けたいよね。
まあまあそういった話もちょっと聞きたいので、二面性の話に移っていこうかなと思います。
ここからは一つのお題に対して二人で話し合います。
今回のお題は二面性を断するです。
この交換音って最近変わりました?
交換音変えてないよ。
なんだろうな、片耳で聞いてるからかな。
変な音が聞こえるよな。
どんな音?
ティロリン。
ティロリンか?
パンワンワンワンみたいなやつやろ?
そうでもない気がする。
でもあれかもしれんよ。
多少のエフェクトが変わってるかもしれんけどね。
でもそんな意図的になんか変えてる感じではないけどね。
AI君とかが確定に変えてるってこと?
AI君は別にそんなことないけど、
あーどうなんやろうな。
まあでも確かに最後の落とし込むときに、
どこを持ち上げる云々っていうときに変わる。
いやそんなんで変わらんと思うけどな。
そうなんだ。
まあまあいいや。
二面性というか多面性の色んなところで性格だったりとか、
普段見せてるところ、
普段の大概的に見た自分と違うことやるなみたいなことってあったりします?
多分みんなが知ってる私は本当の私じゃないぞって思うこととかあったりしますか?
そんなのあるでしょ。
あ、そうなの?
あるでしょ。
あ、じゃあそれはさ、石橋さんが思ってる、
このプラットフォームのリスナーから見た石橋さんはどう映ってると思ってるってことですか?
どう映ってるかがあれじゃない?
正直な人やなーって感じちゃう?
あいつつまんねえおっさんだなーっつって。
まあまあそれは人の個人差があるから。
45:01
まあそう思う人もいて当然だと思います。
でも本当の自分は違うの?
そこは本当の自分はとかって言うとあんまり比較にならないかな。
あーある程度そうは出せてるんですか?そうでもない?
出してるんじゃない?でも気は使ってるよやっぱり。
どういうこと?言葉使いとかってこと?
そうそうだからその配慮しますよ。
でもそれが自分なのかどうかは知らん。
それも含めて自分の嫌な気もするけど、
こういった場で例えば極端な自分と相反するところをやらなきゃいけないってなったら、
そもそもこれに対して何か対抗を得てないんであれば、
まあ継続するのは難しいよね。
でもなんか自分がこれやることによって得るものがあるから続ける。
それはもちろんわかるんですけど、
ある程度好きでやってる部分が強いやんか。
今ここで話すことって。
だからそうなると無理と好きが好きの方が多いからね。
ってなったらほんと素でやってる気はするよね。
ある程度その包み隠さずというか、
言葉だったりとか単語が包んでるかもしれないけど言いたいことは言ってる。
それはだってここで我慢するメリットないんだもん。
そうですね確かに。
会社は?
それこそそれを顔で笑って心で泣いてるでしょ。
そんなことすんの?
あるよ全然ある。
あそうなんですか。
全然あるよそんなの。
だって何年越しって思いながら申し訳ございませんって言う機会って一年に何回あるんだよんじゃ。
いっぱいあるんじゃない?その内外含めて。
そういう時は会社の人に対しても見えないところで発散したりするの?
給糖室で壁などったりとか。
いやそれはしょうもないわ。
そんなやつしょうもないわ。
そんなやつはしょうもない。
いやしょうもないやろどう考えても。
いやそれは下手くそすぎるわ自分のコントロールが。
気持ちは分かったとしても、
いやあるやろ他にってならへんそんなの。
それは何か自分なりのコントロール法あったりするんですか?
それこそあれじゃない?上司同僚と飲みに行くでもいいし、
友達と一緒に遊ぶでもいいし、
家族と一緒に旅行行くでもいいかもしれんけど。
それでもストレス発散じゃないの?
でもそれストレスが爆発してるんじゃないの?
いや例えばその、確かにね。
でもそうすぐにはできないじゃん。
いやすぐにはできんけどさ。
まあそうだけど。
アンガーマネジメントみたいなとこでさ、
怒りが頂点に達した時にも、
なんかこういう方法で発散してます、解消してますみたいな。
48:05
えー。
まあでも考えるしかないもんね。
だからもう考えるって余裕なくって、
例えば給糖室の扉うんうんは置いといて、
上司に殴りかかるとかなった場合ね。
なった場合。
なった場合、もうそれはしゃーないって。
もうだからこう、
自分をコントロールできないほどの怒りを覚えるってことは、
もうそこを去るっていう覚悟での行動だと思うんですよ。
だからいつも思うよね、物に当たる人とかさ、
誰か全然関係ない所でなんかこう怒りぶちまける人って、
その先に何があるのか教えてほしいよね。
でもそれを考えられないぐらい多分もう限界なんでしょ。
きっとね。
だってそれをやって何かが良くなる、何かが解消されるイメージ湧かないんだもん。
そうなってくると、その家での顔と会社での顔も違います。
性格からごとと変わってきます?
いやそんなことないけど、
そりゃあだってあれよ、
でも家の中で明らかに違うのは子供の前での顔は違うと思います。
それは何?素ってこと?
うーん、なんやろうな。
素でもない?
なんかこう、死体が自分じゃなくなる。
顔色の死体が?
というよりはその、自分がどうこう、あるけどゼロじゃないけど、
子供にとってどうしたらいいんだろうっていう行動する指針が変わるというか。
別にそれが素とか素じゃないとかじゃなくてね。
見てる方向が変わるみたいな。
子供用の顔になるってこと?
まあまああるでしょうね。
それがどういう意味なのか今わかんないけど。
ああ。
だからどんだけ怒ってても、どんだけ悲しくても、
スイッチを切り替えると、子供の前だと。
ああ、いやそんな器用じゃない。
やっぱり当たってる時もあると思うよ。
子供に?
うん、出てる時あると思う。
だからもうめっちゃイライラして帰ってきてみたいな。
帰ってきた時に、いつまでも遅くまで来たら早く寝たら、みたいなのはあると思う。
ああ、スワッと行っちゃうんだね、そういうことね。
思いがけずスワッと出てるってことね。
自分の未熟さをね、後でこれもう泣きそうになるんだよ、こういうの。
ちっちゃいな俺、ちっちゃいっていうかこれが俺かみたいになるんだよ。
もうコントロールできないみたいなね。
そういうのやっぱあるから、気づけば反省はするんだけど、
51:03
直せるかってなったらやっぱ微妙で、
でもそれを開き直ったら終わりだなとは思いつつ、
もうさっきのデスクトップ片付けてもういいやってなって消すみたいな話あったじゃんか。
その時に俺一回止めるんだよ。
もう今やってもダメだと思っちゃうから、
だからもう一旦そこで一回止めて、後で少しずつ片付ける。
じゃないとね、もう例えば俺がそこでパーンってもう、
いやもういいや、もうこのものがいらないってなれないんだよね、これ。
解決していかなきゃいけないから、
だからその辺がうまいことね、コントロールできる、
そういった二面性が欲しいよ俺。
なんかスーパー仕事できる面と、
チャランポラン面、
チャンポン面みたいな?
そうそう、自分で自在に切り替えられるスキルが欲しいね。
なんか羨ましい、ヒーローっぽい感じ。
そういうことね。
地球救うけど普段はボンクラサラリーマンみたいな、そういうこと?
そうそうそうそう。
なんか憧れない、そういう、
だいたい二面性っていうのはさ、
善悪みたいなのを捉えがちだけど、
そうね、天使と悪魔が囁く系ですね。
そう、そこだけど、どっちも善には成り得るのかな、成り得られないのか。
どっちもグレーは成り得るじゃん。
まぁかもじゃんな。
憧れますよね。
なんか二面性がきつめの人とかって見たことあります?
というか二面性と多面性、八方美人だなこの人みたいな。
これでも、何て言うの、
これ二面性とさ、
多面性っていうのはこれ同じ言葉になる?
いや同じ言葉にならないと思う。
二面だと表と裏だけみたいな感じもする。
あーやんね。
多重人格とはそういうことだよね?
まぁまぁね、そうね。
多重はあんまりないけど、
まぁでも身近に感じることはあるよ。
あ、そうなんすか。
あるある。
まぁでも、そっか多重の方かな。
なんか同じキャラが、違うキャラが同居してる感じの人ね。
えー。
一生さんはさあれですもんね。
デイスイすると違う別人になりますもんね。
あれ俺じゃないよ。
だからもう一人の俺でしょ。
いや違う違う違う違う。
違うの?
あー違う、あれはもう酒の神が俺をこう、
あれですよ、マリオネットのように動かしてるだけで。
もう俺ですらないですよあれは。
54:00
記憶もないの?その時は。
ないない。記憶ないってことは俺じゃないもんね。
そうっすね、憑依されてるからね。
そうそうそうそう。憑依だ、そう憑依。
あー怖ぇ。
それですよね。
あれでもさ、もうやんない、もうやんないって思っててもう一回やっちゃうのって呪いだよねあれはね。
憑依されてるからね。
だからちっちゃいのはいるんでしょうね酒の神がさ、肩の上ぐらいにそっといてさ。
あー。
そう、もういなくなったなって思ってもいるんでしょうね背中のこう手の届かないところとかにね。
いやいやもうあれはもっと大きいんだってきっと。
もう超でかくて勝手に俺の腕とかグイグイ押してお酒口にこう入れてくんだよ。
ごくごく飲ませるんだから。
そのちっちゃいのじゃもう追いつかないよ。めちゃくちゃでかい。見えないだけででかいんだよ。
その二面性さっきの天使と悪魔でいくとなんかそういう囁く瞬間ってあります?
あるある。全然ある。
え、ない?
あるよ、自分も。なんかここでこれ言った方がいいよなとか言わない方がいいよなみたいなのはね囁かれたりしますよ。
あるよね。それこそ電車とかでもそうやし。
うわぁなにあれ、チューした方がええんちゃうかっていう天使と悪魔が
いやいやもうこんなかか方ってなんのええこともあらへんや。ほっとけほっとけみたいなのね。
こういうの見てみぬふりですよね。
これも一番あるんじゃない?性格の中で。
性格の方はない?自分はないの?その通勤中、これ別に誰も見られてないからこれぐらいいいだろうみたいな。
まあまあ、例えば電車待ってるときに電車入っていくホームに入ってきます。
で、おなら出ましたみたいな。
ここで電車ウーンって入ってきて、風が吹くじゃない。
だからおならどっか行くじゃない。
でもシューって扉開いた瞬間にちょっとまだ出てるときとかってあったりするでしょ?
おならが?出続けてると?
出続けてるかどうかわかんないけど。
まあまあ、例えば乗る直前にちょっとおなら出ましたみたいな。
これ一旦列から外れてお尻パンパンしてからもう一回再度並び直して電車に入るべきなのか。
そんなことやったことあんの?
そのまま俺もシュレッと入ってみた。
どうせ俺の下手って気づかないだろうと思って入ったことある。
一回列から外れて?
でも一回列から外れるってことは何こいつみたいになるよね。
まず疑いの目で見られる。何かに対して。
でもまさかさ列外れておならしてるために列から外れるとは思わないですよ。
そう思わない思わない。でも結局なんかこう今多少ちょっとおならの夢がしたからって
こう俺かどうかなんて気づくはずない。スンとしてけばいいんだって。
57:02
もう戦ってるよね。
でなに天使が列から外れるべきだよっていうわけ?
いやもう天使マクマ最終的にまあいっかってなったけど。
でも外れてるわけでしょ?
外れてないよ。だからそのままスッともう乗った。
ああそういうことね。
そうそうそう。
あれですから外れてお尻パンパンってやって乗るか、もうそのままシレッとした顔して乗るか。
そうそうスッて漕ぎながら入るからね。
でも別に言われないもんね。
あんた今スッて出しながら入りましたよねって言われたら怖いよね。
そうなったらもうあれだよ。あのもう謝るしかないよ。
お気づきですか?っつって。
すいませんっつって。
見えるタイプの人ですか?っつって。
出たら黄色い濁りが見えるタイプの人ですか?っつって。
いや本当ね、まあまあそれのレベルじゃないような気もするけどね。
自分の人の頭なんか覗ける感じかなって思っちゃうけどね。
え?なにそれは天使と悪魔の話なのかな?
え?違う?
例えばさ、車乗るじゃないですか。
例えば合流地点とかは譲るタイプ?それとも行くタイプですか?
あー両方ある。
どんな時に行かせないの?
行かせないのはめちゃくちゃな割り込みを配置してきた場合かな。
はもう意図的に行かせないんだ。
行かせない。
で、合流地点で互い違いに入るやん。
まあまあそのルールというか気持ちいいのは互い違いですね。
その場合はちゃんと譲る。
けど、走っちゃいけないと走ってくるような車いるやん。
だからギリギリまで粘るやつね?合流地点。
粘るのは別にいいんですけど、
合流してる横からさらに追い抜かして合流してくるやつがいるから、
そういうやつは関わらん方がいいんやけどな。
と思うんだけど、なんだこいつって思うね。
運転が急に荒い人とか嫌ですよね。
運転席乗ったら性格が変わる人いるじゃないですか。
まあまあどこまでどうだけどな。
どこまでよっていうか、変わるんだと思うけど。
運転の仕方も含めてさ。車間距離狭いとかさ。
結構煽る。
だからあれは嫌やねん俺も。
何年こいつって言いながら運転する人。
あとクラクションめっちゃ鳴らす人。
まあ好きじゃない。
自分はやらないですか?
やらない。
クラクション鳴らすことある?1年に1回ある?
1:00:00
あるよ。お礼の時とかね。
お礼の時とかクラクション鳴らすでしょ?
鳴らさない。
なんで?
威嚇してみたじゃない?
いやいやお礼もあるやんあれは。
それはさ、全然知らない人に対してってこと?
そうよ。
じゃあお礼以外で?
お礼以外でほんまに邪魔な時計のクラクションは1年に1回あるかないかじゃないかな。
危ないって時は鳴らした方がいいからね。
要するに向こうがこっちの車に気づいてなくて合流しにきてこようとしてるって時で
避けれたら避けるけど避けれないってこっちの壁しかない。
向こうぶつかるってなったら鳴らす。
鳴らさなきゃいけないからそれを。
まあまあそうですね。
だから危ないっていう時とありがとうって時以外のおいお前っていうクラクションは1年に1回ない?
ないない。それはない。
そんなんさ、こっちもさ、クラクションなんかさ、押し慣れてないからさ。
そうよそうよ。
どのタイミングで押していいかわかんないよね。
たまにこう腕がさ、たまたまなんか後ろ振り向くかなんか全然なんてことない駐車場とかでプッて鳴っただけでもビビるのに。
当たっちゃったみたいな。
でも手挙げたりするでしょ?えしゃくしたり。
あーありがとうねみたいなのをね。
二面性ね。
そうね。
二面性よ。
だからハンドル持った人変わるってやつ?
狼男ですよ、狼男。満月の日は。
まあね。
車の運転はそうやな。
でもあれ楽しいじゃん。高速道路で合流するときに急加速俺好きなんですよ。
あーなんかパワーアップしてる感じ?スピードが乗せてる感じ?
そうそう。行ってきます感がある感じ。離陸しますみたいな感じが好きで。
もちろん出した方が安心、まあ安全なんでしょうけどね。
ある程度トローリトローリ入ってきたら後続車は避けなきゃいけなくなるから、
それなりにあそこで加速して、ちゃんとスムーズに乗ってねっていうのが目的だと思うんですけど、
でもアクセルを、まあまあ排気量の大きい車やったら違うと思うけど、
自分が乗ってる車とかだったらもうそこまでベタ踏みしても問題ないわけですよ。
ベタ踏みできるシーンなんて運転手そんなにないやんか。踏むよね。
合流とか車線変更とか得意ですか?
まあまあ別に苦手ではないですけど。
人の運転を横で見てるときが僕の中ではもしかしたら二面性のひとつか、
1:03:02
イライラするときはもう、自動車教授の共感家って思うぐらいイライラするかもしれない。
何をどうイライラするの?
車線変更、最後の車線変更、うーんっていうとき目つぶるやつとか。
どういうことそれ?
イチカバチカみたいな。
何それ?
いける、いける、うーんみたいな。怖くない?
いやいや、え?
運転下手な人そのレベルですよね。
あ、そうなの?
うん。
見てやればいいじゃん。
いや見て、見て、いけるかな、いけるかな、いけるかな、イチカバチカ、えい!みたいな。
いけるかなってどういうこと?入れるか入れないかどういうこと?
そうそうそうそう、車線変更。
あ、そう。
うん、法則とかです。
うーん、そんな際際で変わんの?車線を。
いやその、際際でっていうよりも、やり方がいまいちよくわかってなくて、
多分、多分大丈夫だろう、いける、いける、よろしくお願いしますみたいな感じで移動する人いるじゃん。
いない?
わーわかんない。
出会ったことあるなー。
この人に運転任せれないなって思ったな。
それを任せちゃいけないね。
よく免許取れたなって。
いやまあでも、免許取得当時っていうのはみんなそんなにうまくなくてもやっぱり取れるわけですよ。
そこから興味持つとか持たないとか、乗り続ける、乗り続けないで変わるだけであってね。
最後にさ、自分って残酷だなって思う瞬間ありますか?他の人にあんまり見せてないけど、残酷だなと。
あー、あんまりない、ようにしてるかな。
自分がされたくないことはしないっていうところのレベルでやってると思う。
え、なんか問答無用で顔潰すとかさ。
いやー、それ自分やん。俺ちゃうもん。
俺はせえへんわ、そういうの。
あー本当に?
せえへんせえへん。
いやだって、別に俺以外の人が関わるんであれば、この人は別に何の苦もなく問題ないかもしれないと思ったら、そんなことしませんよ。自分から離れますよ。
僕ね、二面性っていうか、これはやばい奴だと思われたなって思った時があって、高校生の時に。
その時、エアガンとかが流行ってた。
はいはい。
僕も持ってたのよ。
うん。
で、なんで、その、えっと、ティーンだからさ、僕も高校生だから。
うん。
あるね、アイドルグループの写真をね、天井に貼ってたんですよ。寝てたら目の前にアイドルがいると。
あー。
高校生じゃないですか、それって。
1:06:00
いやいや、高校生も、あ、いるんだね、そういうアニメっぽいやつ。
そうそうそうそう。で、えっと、エアガンで、えっと、全然興味がない、全然、自分はその、えっと、そのグループの中のメンバーの一人をね、撃ってたのよ。
えっと、それは、あのー、リアル人を撃ってたの?
練習としてね、そうそう、顔をね。
顔?人の生身を?
そうそう、で、顔が抜けてたの、ポスターの中の。
あー、ポスターを。
アイドルのポスターのね、うん。
アイドルのポスターの顔をエアガンで撃ってたの?
そう、体をね、全体をこう切り取る、トリミングするイメージで、輪郭を撃ってたんですよ。
天井に貼ってあるポスターの?
そうそうそうそう。
下から上に向かって?
うん。
自分に弾落ちてくんじゃん。
落ちてくる落ちてくる。
で、綺麗に抜けてるたの、一人。
はい。
っていうことをしてたの忘れててすっかり。
もうエアガンの趣味も終わってね、その時期も終わってね。
でもポスターはどうやら貼りっぱなしだったのよ。
で、ティーンだからさ、彼女がある日来たのよ。
はいはいはい。
その部屋に。
はいはい。
で、天井見て、まあ人ん家の部屋だからいくまなく見るよね、多分。
そうなの?あんまり見ないようにするんじゃないの?
新鮮だからさ、きっと。
まあまあまあ。
何あれ?ってなって。
はいはい。
おお、ポスター好きだからって貼ってあったポスターの一人だけないわけ、人が。
うん、くり抜いちゃってるからね。
くり抜いちゃってるから。
うん。
こうなってなるよね。
なるね。
で、俺もこうなって思って。
意味わかんないよ。
どういうこと?自分ならないでしょ、だって。
なんでくり抜いたか知らないけど。
自分もこうなってなって。
うん。
それを、その、用意周到に、用意周到にっていうかその、ティーンだからさ。
うん。
彼女が来るなってなって、部屋の掃除もしたりしてるのに、そこに気づかない俺も俺だなって思って。
で、天井まで見ない。
まあ天井なかなか見ないしね。
いやでもそもそも天井とそのエアガンとの距離ってどれぐらいあるの?高いの天井それめっちゃ。
そんな高くない、そんな高くないよ。
俺そもそもその構造がわかんないんだけど。
その上に向かってエアガンでBB弾発射して、まあ当たりパチンって当たるわけよね。
その弾落ちてくるよね。
でね確かね、こう貫通するじゃん。でポスターちょっとたわんでるじゃん。
貫通したやつが多分ね真ん中に寄って落ちてこないんですよきっと。
あーそうなの?
そんなことはいいんですよ。
でもパッチンパッチン音するんでしょそれ。
そう。
打つために。
何してんねんあいつって親も思うわけやろ。
多分思うと思う。
パッチンパッチンパッチンパッチン。
あでもねそのエアガンがちょっとこう、ちょっと静かなやつだったんですよね。
いやいや天井にBB弾当たったらパチン言うやろ。
1:09:05
いやーわからん、蹴った話見やな。
そう、なんか怖い、今思い返せば怖いなこの人って思いますよね。
せやね。
そんなの秘めてますから気を付けた方がいいですね。
いやほんと気を付けた方がいいよ。
まずあの天井っていうのがもう気持ち悪いからね。
壁ならまあまだまだいいや。
ほらよくあるじゃんドラマのマガジンでも壁にねポスターとか写真とか貼ってさ
憎いあいつって言ってナイフ突き刺すとかまああるじゃない。
はいはい。
まあまあわかるんですよ。
やるかやらんか置いといてね。
それを好きな人を貼ってめでるわけではなく。
あ違う好きなグループだから。
好きな人は残ってんだよ。
推しは。
あ、いらない人を抜いたの?
推しじゃない人そうそうそうそう。
あーそうなんだ。
もうマイルズいよね。
危ないよね。
もういらないものは排除するってまさにさっきのもう始めの方に話したわけ分かんないから全部消しちゃえだ。
そうそうそうそう。
いいって。
気を付けた方がいいですよだから。
僕を怒らすのは。
いやもう怒らなくてもそうなってるでしょだって。
無だからね。
普段からそうなってるってことでしょ。
そう。
そういった二面性持ってますから。
まあまあいいんじゃない。
自分が負け罪食らったら食らったであそういう歩みやったね自分はって。
分かんないBB団がさ帰ってきたのもさもしかしたら帰り地的な感じでさ受け入れしたかもしれないね。
いやそれ知らんけどね。
そこ問題にはなってないからね俺は全然。
ちょっとなんかホラーみたいな感じになっちゃってすみません最後。
はい。
はい。
今回も最後までお聞きいただきありがとうございました。
この番組はSpotify、Apple Podcast、Amazon Musicで配信しています。
毎週日曜日に更新予定していますのでぜひフォローをお願いいたします。
また概要欄に番組ホームページのURLを記載しています。
ホームページにはSNSマシュマロへのリンクがあります。
皆様からの質問疑問相談をプラットフォーマーズの2人がお答えしますのでぜひお気軽にポストしてください。
プラットフォームお相手は石橋となるみでした。
それでは良い週間をお過ごしください。
01:11:31

コメント

スクロール