00:09
迫真のイドバタ番組、職業、主婦です。主婦の目線で世間を見るイドバタ会議的な番組です。
縁の下から社会を支えている、けど意外と知られていない主婦の世界を、都内で子育て中の私、PIUがご案内します。
主婦の方だけでなく、主婦のパートナーの方にもヒントになればというのと、主婦が身近にいないという方にも楽しんでもらえたら嬉しいです。
今回のテーマは、いつまでも東京に慣れない。
私は当時は村だった田舎で生まれ育ちまして、10代の途中から地方都市で暮らし、東京は結婚後初めてちゃんと暮らすことになったんですね。
東京も初めて暮らしてから一旦出て、また戻って、また出て、戻ってきて、合計すると10年は住んでないけど、生活自体は安定してるんですね。
ただそれは自分の周りだけというか、スーパーどこへ行く、デパート行くならこの辺り、こういうものを買うときはここといったことは分かってきたというだけで、広い視点で把握できてないんですね、東京を。
数年前に何年かぶりに恵比寿で待ち合わせということになりまして、駅から歩く歩道で屋内を移動してガーデンプレースへ行くだけだったのに、
歩く歩道のとこまでたどり着けないまま、携帯のマップを見てガーデンプレース行くならこの道だということで、くねくねと坂道、お店とかが並んでるような道を歩いて、何十分かかけてガーデンプレースへたどり着いて、
帰りは集まったメンバーでみんなで歩く歩道で駅まで帰ってきたんですけど、え、歩道通ったらこんな近かったの?ってなったこともありました。
なんならまださらさらっと23区を言えないし、秋葉原を秋葉原とは言わなくなったけど、大井町と大井町って未だに間違えて言っちゃいます。
あと総武線か総武線かちょっとあやふやになるし、下北沢の隣は上北沢じゃなくて東北沢で、上北沢は全然違う場所にあるとか。
それはわからんわっていう感じです。位置関係を見るのは路線図がわかりやすいと思うんですけど、この路線図がでかくて複雑ったらないですし、何度見ても頭に入らないんですよね。
だから地名の話になってもピンときません。どこかへ行くときは乗り換え案内のアプリ頼みになってます。
東京メトロと都営地下鉄もどっちがどっちだかよくわかってないから、乗り継ぎで多分余分にお金を払ってると思うんですよね。
03:04
というわけで慣れないっていうのは主に鉄道とかバスとか公共の乗り物関連です。中でも東京の鉄道が複雑すぎる。
まず東京駅ですね。広くて新幹線に乗るのにも東北新幹線、上越新幹線、北陸東海道、山陽新幹線、いろいろ表示があって、JRの在来線もいろいろありますよね。
駅中にレストラン、駅弁売り場とかあって、それがさらに駅の構造を複雑にしてますね。
東京駅で降りた後も改札がいくつもあって、いつもこの改札でいいんだっけと思いながら出てます。
渋谷のバスの路線の多さも行くたびに圧倒されますね。
それから駅がいっぱいパターンですと、例えば銀座と一言で言ってもいろいろ駅があって路線もいろいろですよね。
有楽町線の銀座1丁目駅、日比谷線には銀座駅と東銀座駅があって、都営浅草線の東銀座駅、丸の内線の銀座駅、日比谷線の銀座駅と丸の内線の銀座駅は同じ駅だけど遠いっていう。
これ本当にわかりにくくて、いつまでも銀座の駅について覚えられる気がしません。
永田町と赤坂三つ家とか、有楽町と日比谷とか、違う駅だけど中でつながってて乗り換えできることがあるっていうくらいは覚えたんですけど、大きな駅だと乗り換えも戸惑いますよね。
乗り換えといえばですね、出口なのか乗り換えなのか、乗り換えの時に改札を出たり出なかったりするんですよね。
出て地上を歩かないと乗り換えいけないっていうパターンもあるし、毎度若干一か八か精神でやってます。
実際に間違えて出ちゃって駅員さんにご迷惑おかけしたこともあります。
あとですね、右側のホームも左側のホームも同じ方向から電車が来るパターンもあれば、反対の方向に電車が進んでいくっていうパターンもあって、よくよく表情を見ないと混乱します。
快速とか急行とか、その駅に泊まるのか泊まらないのかパッとわからないし、上野駅みたいにホームが多い駅だと、あれこれどっち行きだっけ、どこ行きだっけってホームにたどり着くまでにまごつくんですよね。
それから、いつまでも新宿がよくわからない。
いや、新宿ですね。この間お友達と新宿へ美術展に行ったんですけど、大江戸線で新宿と新宿西口駅ってあって、どっちから乗るのがいいのか降りるのがいいのか、どっち方面の電車に乗ればいいのか、帰り道もお友達の誘導で私サーッと改札を見つけられたんですけど、
06:10
どこ行きの改札に入るかっていうのも大事みたいで、もう一度一人で行って正しく帰ってこられる自信はありません。
新宿っていうのはどこでご飯食べるのかっていうのもちょっとわかんなくて、デパートだったら食事する場所があるんだろうと思って、デパートを目指したんですけど、そのデパートへの入り口もよくわかんなくて、迷って迷ってエレベーターをやっと見つけられてそこから登ったんですけど、
こういういっぱい乗り入れパターンの駅、いろんな線が乗り入れてる駅ってまあ広いんですよね。でも行っても何度も新宿には来てるはずなんですけど、点と点が線でつながっていない感覚がずっとしてます。
それではですね、いろんな線が入ってきている新宿と池袋について、鉄道に詳しいポキさんにご登場いただいて解説していただきましょう。ポキさんお願いします。
新宿は地下鉄で東京メトロ丸の字線、東映では東映新宿線、東映の線、私鉄では小田急線と京王線と西武新宿線。
それとJRでは山手線と中央線の快速と本線と総武各駅停車と最強線と湘南新宿ライン。で湘南新宿ラインは南の方は東海道線と横須賀線、北の方は高崎線と宇都宮線に直通します。
池袋は地下鉄で丸の内線と有楽町線と福島新線、JRが山手線と最強線と湘南新宿ライン、私鉄が西武池袋線と東武東城線です。
ポキさんありがとうございました。覚えられる気が全くしません。しかし私もこれでも知恵もついてきたんですよね。このポッドキャストはSpotifyさんのサウンドアッププログラムというのがきっかけに始まっているんですけど、
スタジオが渋谷と表参道の間くらいにあって、1回目の収録はそこでさせていただいたんですけど、これは渋谷から行ったら確実に迷うと思って表参道の駅から降りて歩くことにしました。こういう知恵はちょっとついてきました。
鉄道も全体を把握しようという気力はないんですけど、そういう工夫をしながらなんとか東京に、慣れはしないけどもなんとかやっている今日この頃なのでした。最後まで聞いてくださってどうもありがとうございました。
09:21
住んでる長さとかは途中解説で登場いただいたポキさんよりも長いはずなので、期間は言い訳にはならないですよね。もう少し鉄道も路線図に対して意識高く生活したいし、活動範囲も広げていきたいですが、なかなかですね。
白心の井戸端番組、職業主婦です。もしよかったら番組のフォローお願いします。ご意見ご感想のほか、皆さんの東京戸惑いエピソードなんかもフォームやインスタグラムで送っていただけると嬉しいです。それではまた。