2024-06-07 10:45

#1480:Q まだ画像(動画)生成AI触ってないんですか?

AI Contents Lab
https://discord.gg/nmo
Vidnoz ai
https://aiapp-jp.vidnoz.com/

---------------
6/7(金)は整体ニンジャRYUTAさんとクリプトニンジャラジオにてコラボライブ!
RYUTAさん

https://stand.fm/channels/5f5e9dbef04555115da1ee4f

クリプトニンジャラジオ

https://stand.fm/channels/663607d8875ed51dcfa88baa

---------------
ペスハムの今の主な活動は
音声、ブログ、コーチング。
また代表として
メタバース音楽ライブ「NINJAメタバライブ」
を開催しています。

👇活動一覧はこちら👇
https://lit.link/pessham

---------------
【6/7まで】【先着20組限定】
ペスハムの体験コーチングセッション
無料キャンペーン実施中!

自分のやりたいことがわからずモヤモヤしている人はweb3に詳しい起業家コーチペスハムの体験コーチングを受けてみませんか?

登録はこちらから!
https://forms.gle/49dcfRAbnUHeQgnG6

---------------
【登録者限定コラムを書きました!】
https://lin.ee/69IMQ1um
テーマは
「本当にやりたいことが見つからない」方へ
登録者限定で
「本当にやりたいことを見つけるための
あなたの大事にしたい価値観ワークシート」
をプレゼント!

また登録者限定コラムでは
ペスハムの具体的な事例から
あなたが本当にやりたいことを見つけるヒントをお届けします!
---------------

『移住してDAOを仕事にしよう!』月収34万円で移住してコミュニティのお仕事しませんか?興味ある方はあるやうむまで!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000086.000091165.html
パートナー応募フォームはこちら!
https://docs.google.com/forms/d/1fJYouRUJNozsHfpS7P6lCumFNwBTye2IPwF2a7k57CE/viewform?edit_requested=true
フリーランスの学校長しゅうへいさんとの対談もおすすめ!
https://voicy.jp/channel/2006/1200612

---------------

総流通金額250万↗︎発行者数90名↗︎
あなたも発行できる「ファンパス」って何?
という方はこちらの記事をご覧ください!

https://pessham.com/fanpass/

ファンパス061は「yuriさん」にご購入!
ありがとうございます!

ファンパス062はこちらからどうぞ!

https://ticketme.io/membership/ticket/2c808751-67a6-49be-8a77-5d531b264916/7e437ab9-ed6d-4182-a71f-76b1d809b1bf

---------------
【ファンパスとは?】

「異端でも、絆を結ぶ。」
をコンセプトに
発行者を直接応援できるとともに
発行者と購入者で特別な絆を結ぶことができるサービスです。

現在チケミーというサイトを使って発行しています。
やってみたい方はぜひお問い合わせください!

---------------

【めたばDAO】
メタバースに"ワクワクする人が一緒に"ワクワク"できる仲間を作れるコミュニティ
ぜひ私たちと一緒にメタバース&メタバライブ&めたばっちを盛り上げていきましょう!
ファンパスの発行者コミュニティもこちらに!

https://discord.gg/tyQTGPhqK2

【Rium】
軽くて音が良いスマホで遊べる
メタバースプラットフォームです!
今我々メタバライブは主にこのRiumで
音楽ライブを開催しております!

スマートフォンのアプリをDLしてください!
✅APP Store:

https://apps.apple.com/app/id1641843028

✅Android:

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.translimit.rium


#価値提供
#価値
#応援
#ビジネス
#稼ぐ
#お金
#マネタイズ
#ファンパス
#NFT
#spp
#スタエフ
#standFM
#毎日配信
#音声配信
#スタエフ初心者
#スタエフ拡散部
#スタエフやろうぜ
#NinjaDAO
#にんだお
#音声配信初心者
#音声配信トレンド
#スタエフ毎日配信
#ペスハム

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f7e673ff04555115dc868ae
00:05
聞いていただいて、ありがとうございます。
この番組は、Web3に詳しい起業家コーチペスハムが一日一Qチャンネルということで、
一日一問、問いを出して、それに答えていくチャンネルです。
この番組は、だおを、移住してだおを仕事にしよう。
毎回間違えんだよな。
移住してだおを仕事にしよう。
アリアームさんの提供でお送りいたします。
月収34万円で、移住してお仕事欲しい方、ぜひアリアームさんにお問い合わせください。
ということで、今日はですね、画像生成AI、触ってますか、というところです。
結論言って、AIを一周触っておくということが、むちゃくちゃ何をやるにおいても大事になってきそうですよね。
というのは、毎回から皆さん言っているんですけど、意外と触れてない人は多かったのかなという気がするんですよね。
今回、池早さんがNFTマーケティングオーケストラというオンラインサロンがあるんですけど、
その主であるコンさんという方がいるんですけど、我々の会話ではすごく仲良しの方なんですけど、
そのコンさんと対談をして、
NFTマーケティングという切り口は今は少し落ち着いてしまっているから、
正直ここではコンさんが稼げていなかったというところなので、
このNFTマーケティングをAIコンテンツラボという名前を変えて、テーマもどんどんAIをみんなで深掘りしていくような場所にしていこうと。
おととい、3日前からAIコンテンツラボというのが爆誕して、すごく情報が飛び交っていると。
今はまだ無料で入れるので、ぜひ入ってみてください。
昨日そこで、もともとこのNMOの中でも、ある意味コンさんの指導役みたいな感じの立場にあるケイスケさんという、
もともとエンジニアなんだけど、今はAI漫画家として最前線を走っていらっしゃる方なんですけど、
ケイスケさんがAIの漫画を30分の時間で描けるようになる。
あるいは1時間でAI漫画家になれちゃうという、セミナーというか、ボイチャーですね。
03:02
画面共有できるボイチャー、ディスコードというアプリでそれができるんですけど、それをやっていたと。
それをアーカイブでYouTubeにもアップしていただいていたので、僕はアーカイブで見て、見ていたら本当にAI漫画が作れちゃったという。
本当にケイスケさんが作ってくれているGPT図、つまりカスタマイズされたGPTのプログラムですね。
これがすごい優秀で、今まで僕はテキスト生成に関してはガッツリ使っていたんですけど、
画像生成に関しては何かどことなく苦手意識を持っていて、あまり作れていなかったんですよ。
なんですけど、ケイスケさんのGPT図を使えば、結構本当に自分がこういう、大体女の子の画像が強いので女の子になっちゃうんですけど、
こういう女の子を作りたいという風に言えば作ってもらえるということで。
僕はCNPの中でリリーというパンダのキャラクターが好きなので、このパンダの耳をつけた女の子を生成して、
それを勝手にハム子ちゃんという風に名付けて、僕の分身の女の子を誕生させました。
なので、このハム子ちゃんがこれからはいろいろ語っていったりとか、漫画的に説明していったりとか、ツイート、ポストをするときにイメージした画像を出したりとかができるようになりました。
というのが一つですね。
もう一つ、これはいろいろAIを触っていこうと思った中で、動画を生成するAIというのも結構出てきているという中で、
名前が分かりづらいんですけど、ビドノーズAIというのかな。
VIDNOZAIですね。
これは全然別の筋というか別の情報から手に入れて、
これは基本無料で使える、画像生成も無料で使えるのが多いんですけれども、ミッドジャーニーとかが課金対象になっちゃったりもしたので、
このビドノーズAIは主に実写画像を喋るような形で動かすことができるというものなんですよ。
06:02
これを使って我らがスタイフ盛り上げ隊のゴッチャンCEOのですね、
グッモーニング、ゴッチャンCEOレディオという冒頭の部分を喋らせると。
声もゴッチャンCEOから取ってきて、それを元に喋らせるという形で、
そういうコピーAIのショート動画を作ってみて、支援打をゴッチャンCEOのコミュニティの中に投げてみたというのが2つ目の機能生成物ですね。
これを作ってみました。
結論ですね、僕はAIでマネタイズをするかどうかというのはちょっと微妙だし、やれればやりたいなと思うんですけど、
多分これから企業さんとか自治体とか、それこそちょっとアナログチックな会社さんとかのコンテンツ制作を代行するみたいな、
そういう仕事がめちゃくちゃ増えるんじゃないかなとは思うんですよね。
なので、ワンチャンそっちに振ったほうがむしろ稼げるんじゃないかという説もあるくらい、めちゃくちゃ可能性があるんじゃないかなと思います。
いくらでもコンテンツが生成し放題だし、どんどんアップデートしていってますので、
あとは結構課金も必要だったりするので、そこまでやれないと思うんですよね、そういうちょっとアナログチックな人たちとかというのは。
なので、これは結構仕事になるんじゃないかなという気がします。
例えば、商工会議所とかってあるじゃないですか、地元の中小企業がつながっているような、
ああいうところとかでAIの、私こういう生成物が作れて実績があるんですと、
本社のちょっと分かりづらいような文章とか、分かりづらいようなコンテンツをAIの漫画にしますよとか、
ちょっとしたショート動画にしますよみたいな、そういうプレゼンをして、
それで例えば一本いくら、最初は無料でやって、月額いくらで何本作りますよとか、
そういうような契約とかを結んで、企業さんとのコンテンツ代行をやるとかっていうのは全然ありそうですよね。
なので、これは一周学んでおいて損はないし、
やっぱり一回学んでおくと、アップデートに対して結構柔軟になれるというか、
09:00
これ、ああ便利、こんだけ便利になったんだ、前は全然あんなダメだったのにこんな便利になったんだみたいなところが、
やっぱり分かるので、どこかのタイミングで一周学んでおくっていうことは大事だなというふうに思いました。
ということで、ぜひぜひAI、僕も結構今更感があるんですけれども、まだ学んでないなというようなお話ですね。
本当僕らの周りとか、特にWeb3界隈の人たちにとっては当たり前のようになってますけど、
世間的にはまだ全然追いついてないと思うし、むしろスタイフ発信してる人もまだまだAI触ってない人多いんじゃないかなと思うので、
本当に一度触ってみるといいんじゃないかなというふうに思います。
2つ告知ですけれども、今日の21時半からクリプト忍者ラジオにて、生体忍者りゅうたさんとコラボ対談させていただきます。
そして、今日の23時59分まで、ペッサムの体験コーチング無料キャンペーンを実施中ですので、そちらもぜひお申し込み、最後、駆け込みよろしくお願いします。
こういった最新技術とかも踏まえながら、あなたのやりたいことだけではなくて、こういう提案とかフィードバックもぜひしていければというふうに思っておりますので、
ちょっとでも興味持った人は無料のうちに体験受けてみていただけるといいんじゃないかなと思います。
ということで、今日も聞いていただきましてありがとうございました。
10:45

コメント

スクロール