1. ペスハムの「価値ある人が報われる」ラジオ
  2. 【SNS初心者の人へ】情報商材..
2021-01-24 08:20

【SNS初心者の人へ】情報商材にお金使う必要ある?

結論:情報商材になんてお金使わずに
1.無料で情報集めまくって
2.仮説立てて
3.行動しまくればOK

ハムの黒歴史笑(情報商材購入遍歴)

・noteなどの情報商材3万くらい
・MLM5万
・プログラミングスクール30万

※情報商材全般を否定しているわけではありません
初心者に向けたチュートリアルは
・ビジネス初心者にとっての入門商材です
・1番売りやすい王道商材です

理由3つ
・マーケットのパイが広い
・内容よりも見せ方でどうとでもできる
・不安な感情が強いから動かしやすい

感情を揺さぶる
・実績
・共感
・将来像を見せる

情報商材を買う人の3つの特徴

・目的が不明確
・強みが不明確
・いい人

次回に続きます

バックで演奏している曲はこちらから無料でダウンロードできます。
https://hon-ato.stores.jp
好きなように加工、切り貼りして自由に使ってください。
事前申請も不要です👍
この曲はオリジナル曲なので、お好きに使ってください!

#音楽
#オリジナル曲
#カバー曲
#クラリネット
#note
#YouTube
#はじめまして
#全曲無料ダウンロード
#OFUSEやろうぜ
#あと払い
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f7e673ff04555115dc868ae
00:01
ハムとクラのハムクラジオ
はい、みなさんこんにちは、ハムです。
今日はですね、ちょっと対象をSNS初心者の方へという風に絞ってみました。
ちょっとですね、あることを考えていて、そのちょっとあることって後半で話そうと思うんですけど、
ちょっと初心者の方にですね、配信をしてみたいなという風に思ってます。
タイトルがですね、【情報商材にお金使う必要ある?結論ないですよ】っていう話ですね。
僕のちょっと簡単に初めて聞かれる方もいらっしゃると思うので自己紹介させていただくと、
僕1年前ぐらいにですね、ツイッターを始めて1月ですね、2020年の。
そこからかなりガチでですね、ツイッターをやってました。
フォロワー数は2000人くらいを突破して、そこからなんか意味を感じなくなってしまって、
あまり増やそうとするのはやめたんですけれども、
ツイッターをやっている中でバンドを組んだんですね。
そのバンドのPRのためにスタイフを始めたんですけれども、
初めて2ヶ月で解散しちゃったんで、12月からですね、スタイフを1人で、
同じアカウントなんですけれども、ガチでやっているというところで。
スタイフでの主な活動は、これにあるような自分で演奏した曲とか、
自分で作った曲をBGMに乗せて、価値観とかについて喋っているというのが主な活動になっています。
こんな僕がですね、SNS初心者の方に言いたいなというふうに思っているのは、
情報商材にですね、お金使うんじゃなくて、無料で情報を集めまくって、
仮説を立てて、ひたすら行動を継続すればOKですよということをまず言いたいなというふうに思っています。
結構ですね、スタイフをやってて思ったのは、スタイフをやっている方って、
他のSNSでやってた人って意外と少ないなというふうに思って、
ちょこちょこヒモ付いているツイッターのアカウントを見てみると、
フォロワーさん3桁とかですね、いう方が結構多くて、
スタイフ始めるまでSNSとかあんまりやったことなかった人たちも結構多いのかなというふうに思ったんですよね。
ツイッターなんて、2ヶ月、3ヶ月ぐらいですね、ガチでやってればフォロワーなんてすぐ4桁やろうと思えばいくので、
3桁ぐらいでいるってことはまだまだ初めて、日が浅いとか、行動量がまだ少ないとかっていう感じなのかなというふうに思うんですけれども、
そんな方々が結構陥りやすいというか、
実際僕がですね、めちゃくちゃ情報商材をですね、
昔買い漁りまくったという過去がありまして、
その反省も含めてですね、ちょっと皆さんにですね、聞いていただけたらなというふうに思っています。
僕がですね、もう考えると何やってたんだろうなというふうに思うんですけど、
ちょっとやったことのある返力をお伝えすると、
ノートでですね、大体いろいろ小さいものから高いものを合わせて、
03:04
多分合計3万ぐらいは使ってますね。
プラス途中でですね、MLMっていう本当に情報商材の権限みたいなですね、
いわゆるマルチレベルマーケティングっていうやつに初期投資で5万払って1ヶ月で辞めてます。
挙げから果てにはですね、プログラミングスクールに30万払ったりしてね、
スキルつかないままに辞めたっていう経歴があるので、
僕の話はですね、もうお墨付きかなっていうぐらい過去体験があります。
情報商材を買い漁ったり、これまで結構いろいろ活動してきて、
情報商材を出す側の人もよく見てきた自分が思うこととして、
この初心者に向けたチュートリアルみたいな、そういう商材っていうのは、
商材を出す側からしての一番初心者向けの商品なんですよ。
どういうことかというと、皆さんそれなりにですね、
最初は誰もが初心者から始めて、それなりに実績を積み重ねていきますと。
その中で収益化したいよという思いになりますよと。
その収益化をする上で、じゃあ何をですね、商品として売ればいいかというふうに考えたときに、
その人の持っている唯一の商品というのは、その人のこれまでたどった道なんですよね。
だからその方法、それが一番王道のパターンなんです。
そうなんです。だから、初心者向け商材っていうのはビジネス初心者にとっての入門商材なんですよね。
それでいて、一番のですね、王道商材でもあるんですよ。
その理由は3つあって、まず1つマーケットのパイが広いっていうことですよね。
やっぱり初心者の人って多くいて、多くの方が継続できずに辞めてしまうので、
中級者になればなるほどだんだんパイは小さくなっていくんですよね。
2つ目が、内容よりも見せ方で結構動員でもなるということで、
この辺はですね、3つ目にもあるんですけど、不安な感情が強いんですよね。
やっぱり何かしらですね、初心者の方って悩みを抱えてその悩みを解決するために商材を買うことが多いので、
なのでその感情をですね、動かしやすいんですよね。
なのでその見せ方で動員でもなるというところです。
マーケティングの考えでも心理学の考えでもよく言われるんですけれども、
人は正論だけじゃ動かないんですよね。
結局どれだけいいことを言われたところで、その人の感情が揺さぶられないとなかなか行動しないし、
そもそもお金が動いていかないんですよ。
よく優秀な営業マンは聞き上手だっていうふうに言われますよね。
あれって営業マンがですね、正論でどれだけこの自分の商品をいいっていうふうに言っても人は動かなくて、
いかに自分の話を聞いてもらえて、この人いい人だなって思ったりだとか、
あとはその自分の悩みを受けてすっきりしたとか、
その人がちょっと感情を揺さぶってくる動きをかけた時に買ってしまうっていう心理が働くので、
06:02
優秀な営業マンは害して聞き上手なんですよね。
ついでに情報商材を買いやすい人の3つの特徴っていうのをちょっと述べておきますね。
1、目的が不明確。
2、強みが不明確。
3、いい人ですね。
これに当てはまる方、本当危険なので気をつけてください。
例えばTwitterだともう完全に市場は成熟していて、
伸ばし方だとかインフルエンサーがその稼ぐ手段みたいなところで、
結構定番の商材が売られているのがかなり明確化しちゃってるんですけれども、
スタイフはね、徐々に徐々に出てきてるかなっていう感じで、
最近伸びてきている人たちの中でまだまだ無料でやっている人も多いですけれども、
一部の人が少し有料でやっているようなパターンも見受けられますよね。
別に僕は情報商材を否定しているつもりはなくて、
そもそも売ってる本とかって情報商材ですよね。
他にもいろんな内容の濃い情報商材とかもいっぱいあると思っていて、
それは僕もいっぱい買ってますし、
情報商材を売ること自体を否定しているつもりは全くないんですけれども、
初心者向けのそういう情報ってどこにでももういくらでも無料で転がってるし、
わざわざ有料で、例えばこのすごい人が書いたから、
お金払って買うほどの特別なすごい情報が含まれてるんだ、
みたいなことはあんまりないので、
あったとしてもそんなインプットの内容ってよりかは、
自分のアウトプットの仕方とか姿勢とかマインドとかの方が圧倒的に大きいので、
まずはそっちを意識した方がいいですよという話ですね。
はい、ということで今日はSNS初心者の方に向けて、
情報商材を買った方がいいのという話をさせていただきました。
最初に言った僕がいつものコンセプトと違いそうな、
なんでこんな初心者向けの伸ばし方みたいな話をするのかっていうことについては、
ちょっと長くなっちゃったので、
もう1回ちょっと同じようなテーマで話を明日するので、
そこでちょっと話したいなというふうに思います。
はい、今日も聞いていただきましてありがとうございました。
08:20

コメント

スクロール