1. ペスハムの「価値ある人が報われる」ラジオ
  2. 8割の人がクリックする【タイ..
2024-11-18 09:44

8割の人がクリックする【タイトルの法則】は本当にあるのか?

まずは無料でメルマガご登録ください!
特典3つ!
①自分の「才能」と「大事にしたい価値観」を
 見つけるためのワークシート
②AI活用動画講座のクーポン
③ペスハムのパソナビ体験セッション
 2000円オフクーポン
https://metamake0601.systeme.io/aa3f000b

コラボライブ「あなたの3年後に向けたリアリティを高めよう」お相手募集中!

★ライブ予定
11/19(火)〜岡本ジュンイチさん
11/20(水)〜川口社長
11/21(木)〜hideplusさん
11/26(火)〜みおさん

---------------
⭐︎あなたは今の人生に満足していますか?もっと成長したい、変化したいと思っていませんか?
「パソナビ」は、「パーソナルナビゲーション」のこと。

あなたの人生の基準を上げ、時間を凝縮する革新的なサービスです。
人間の本質は現状維持です。変わろうとしても、すぐ人は現状に戻されます。
だから基準を上げて、限られた残りの人生の時間を、幸せに過ごすために最適に使えるようになります。

◆パソナビが提供する3つの価値
a) 自己理解と羅針盤:

・あなたが「当たり前に感謝される」「大事にしたい」「心から好きだ」と思うことを探ります
・今までは考えもつかなかった新しい自分を一緒に見つけます

b) 基準を上げて人生を冒険に:

・「当たり前にできること」の範囲と強度を拡げます
・無理に力を入れなくても自然と他者に価値貢献できるようになるまでプロデュースします

c) エンパワーメントと翼とエンジン:

・自ら見つけた目標を達成するための計画を立てます
・小さなゴールを達成する習慣を身につけます

詳しくはこちらからどうぞ!体験セッションもこちらから👇
https://coaching-experience-sess-em5972k.gamma.site/personavi

◆パソナビの特徴

・6ヶ月間、月2回の濃密なセッション(各75分)
・24時間以内の返信を保証する継続的なチャットサポート
・セッション内容とイメージ画像のNFT化による記録
・あなたの変化量に基づいた価値提供
・多様な背景を持つクライアントに対応する柔軟なアプローチ


◆なぜパソナビなのか?

・単なる稼げる手段を探しているのであれば、他をあたってください。
・「時間の凝縮」により、限られた時間で最大の効果を実現します。
・結果だけでなく、あなたの「やれる気=自己効力感」にコミットします。
・AI、Web3、メタバースなど最新トレンドに精通した現役起業家コーチが伴走します。
・「あなたは価値を発揮できる人であり、報われる人である」と信じています。


◆こんな方にお勧めです

・現状を変えたいけど、どうすればいいか分からない方
・自分の可能性を最大限に引き出したい方
・新しいキャリアや異なる文化への挑戦を考えている方
・自分らしい成功の形を見つけたい方


◆始めるのは簡単です

・まずは体験セッションをお試しください
・あなたとコーチの相性を確認できます
・ピンときたら、継続的なサービスを検討しましょう

パソナビは、あなたの人生を次のステージへと導く、パーソナライズされた成長支援サービスです。
自分自身を深く理解し、高い目標に向かって挑戦し続ける

そんな人生の冒険に、今すぐ踏み出してみませんか?
変革を起こしましょう!

---------------

この番組はAI・メタバース・Web3など
最新技術に詳しい起業家コーチペスハムが
「あなた」をエンパワーメントするために
10分聞き流すだけで自然と基準が上がっていくラジオです。

---------------

⭐︎活動一覧LitLink⭐︎
https://lit.link/pessham

【実績】
▪️2020/10 スタエフ立ち上げ

▪️2021/12 メタバース音楽ライブ立ち上げ

▪️2022/12 ジェネラティブNFT「めたばっち」
1万点完売・総流通160ETH(4000万)↗︎
保有者数3000名↗︎

▪️2023/3 サラリーマン退職し一人社長に

▪️2023/11 ファンパス立ち上げ

▪️2024/4 AI・NFT・メタバース等
最新技術に詳しい起業家コーチとして
30名以上のサポート実施

ーーーーーーーーーーーーーー
▪️活動軸
「価値を発揮できる人」が報われる社会にしたい。

⤵️エライ人会議の日程調整に命
⤵️上司の首を縦に振らせることが全て
⤵️社内都合重視しすぎて顧客目線ゼロ

サラリーマン時代
「本質的に価値を発揮していない」
人が出世して稼いでいる現状に辟易してた

ちゃんと価値を発揮できる人が
スキルに関わらず報われる社会になりますように。

例えば音声発信
例えば無償の音楽を通した感動体験
例えば普段の発信に現れる人間性

人を幸せにする。喜ばせる。
ビジネスの本質は他者貢献。

そんな想いのもと始めた
一日一枚の応援チケット「ファンパス」
販売1200枚↗︎発行者数80名↗︎まで伸びました。

---------------
【ファンパスとは?】

「異端でも、絆を結ぶ。」
をコンセプトに
発行者を直接応援できるとともに
発行者と購入者で特別な絆を結ぶことができるサービスです。

現在チケミーというサイトを使って発行しています。
やってみたい方はぜひお問い合わせください!

---------------


#価値提供
#価値
#応援
#ビジネス
#稼ぐ
#お金
#マネタイズ
#ファンパス
#NFT
#spp
#スタエフ
#standFM
#毎日配信
#音声配信
#スタエフ初心者
#スタエフ拡散部
#スタエフやろうぜ
#NinjaDAO
#にんだお
#音声配信初心者
#音声配信トレンド
#スタエフ毎日配信
#ペスハム


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f7e673ff04555115dc868ae
00:05
価値ある人が報われるラジオ。
はい、みなさんこんにちは、パーソナルナビゲーターのペスハムです。
このラジオは、価値を発揮できる、つまり誰かを変化させることを潜在的に持っている人がですね、もっと報われるように、
つまりお金だけじゃなくて、時間やありとあらゆる幸せを手にすることができる、そういったことを望んで1日10分聞き流していただくラジオです。
どんな最初がいいかなということで、今日はですね、ちょっとタイトル、この放送のタイトルの付け方をちょっとまだ決まってないんですけど、
要は、スタイフにおける聞かれやすさのおそらく7割くらいを占めるタイトルの付け方についてお話をしていきます。
これはですね、とある本に書いてあったことです。
パクリです。
ということでですね、そのとある本とは、経営者はなぜ発信しないのかという本、タイトルあってるかな?
多分そんな感じの本です。竹村陽介さんという方の本ですね。
で、この本の中で語られてたんですけど、その竹村さんがおっしゃってたわけではなくて、
竹村さんの会社のアドバイザーである編集者の柿内義文さんという方が教えてくれた定義ですということですね。
ちょっと前置きが長くなりましたが、結論はそこから会話が始まるタイトルということです。
そこから会話が始まるタイトル。
どういうことでしょう。
この柿内さん曰くですね。
柿内さんが担当された書籍には、
うん、聞いたことある。
つまり、
なんで潰れないんでしょうねっていうふうに会話が始まるっていうことですね。
嫌われる勇気って言われたら、
そういう会話がしたくなるとか、ツッコミを入れたくなるとかですね。
そこが大事ということなんですよね。
実はこの竹村さんという方は、
03:02
いわゆるゴーストライターっていうんですかね。
代理執筆みたいなことをやっていらっしゃる方だそうで、
僕が今推している非難誌の国道さんですね。
代表の国道さんの、まさにこの非難誌をリリースするときのノートを書いていらっしゃる方なんですよね。
このノートが好きですね。
ノートの好きってハートですね。
あれが3000くらいついてて、むちゃくちゃ読まれている文章なんですけれども、
これのタイトルが、僕はインスタやフェイスブックがそろそろ終わると思っているというタイトルなんですよね。
内容としては、このインスタとかフェイスブックみたいな承認欲求型っていうんですかね。
そういう、いわゆるいいねとか好きで回っていくような、
そのSNSが時代が終わって、
非難誌のようなトークンで価値がちゃんと流通していく、
そういう時代になっていくぜ、みたいなことを書いているんですけど、
でも、非難誌出しますとかですね、
これからはトークンエコノミーの時代ですとかは、このタイトルでは全然言ってないんですよね。
そういうのを書いてもよくわかんないからってことだと思うんですよね。
で、この本文をそのままいくと、
このインスタやフェイスブックがそろそろ終わると思っているというタイトルも会話が始まることを意識してつけたということで、
このタイトルを見ると、「いやいやいや、終わんないでしょ?」とか、
確かに結構みんなSNS疲れしてるよね、みたいな、
そういう何かしらの感想を持つようなタイトルが、
やっぱり目を引くタイトルになるということなんですよね。
よく続きが見たくなるみたいな表現もありますよね。
タイトルを見て、「どんなものなんだろう?」っていうふうに興味が湧いたりだとか、
「え、そんなことあるはずなくね?」みたいな、いわゆる認知的不況はなんて言ったりもしますけれども、
自分がもともと認知していることと、あえて逆のこととか、あえてずらしたことをタイトルに入れていくことで、
え、そんなはずないでしょ?みたいなふうに認知のずれが生じて、続きが見たくなるみたいな、
そういった要素とかもあったりしますよね。
それも含めて多分会話っていうことなんだろうなというふうに思いました。
他にも要素として、このタイトルに必要な、あったほうがいい要素を8点ぐらい挙げています。
1つ目が0.5秒で意味がわかるか。
06:02
初見の人でもピンとくるか。
読み手の自分ごとになっているか。
引き、つまり固有名詞や数字などの引きの強いワードが入っているか。
情報量は多すぎないか。
読み手のメリットが想起できるか。
感想を言うための余白があるか。
自分だったらクリックするか。
この8項を挙げていらっしゃる。
これがあればあるほどいいよということなんですよね。
タイトル奥が深いですね。
でもやっぱり知らない人の放送とか、
いつも聞いているわけではない人の放送を聞くかどうかって、
やっぱりタイトルが本当に8割9割だと思うんですよね。
そういった意味では、スタイフの放送のタイトル付けはもちろん、
YouTubeですとか、あるいはXの投稿の見出しのところとかも含めて、
やっぱりこういった目を引きやすい、続きを読みたくなるようなタイトル付けというのは、
ノウハウとして持っておいて損はないんじゃないかなというふうに思ったので、
共有させていただきました。
つまり結論としては、続きの会話が始まりそうなタイトルというのが良くて、
その具体的に言うと、例えば0.5秒でわかるとか、
読み手の自分ごとになっているとか、
引きになるようなワードが入っているとかね、
自分だったらそもそもクリックするかとか、
そういったことが入ってくるという話ですね。
なので、この放送のタイトルをどうしようかちょっと考えたいんですけれども、
何が良いですかねとか聞いてもあれなんだけどね、
放送をアップする前に付けなきゃいけないんで、
8割の人がクリックするタイトルの付け方でもいいんですけど、
これだとあんまり会話が起きそうな感じがしないんですよね。
なので、8割の人がクリックするタイトルは、
タイトルに必要な要素はとかにしましょうか。
これでみんなクリックするかなどうかなっていうふうに
ちょっと見てみたいというふうに思います。
ということで、今日の放送も聞いていただきましてありがとうございました。
普段はね、コーチングとかパーソナルナビゲーション
という話を主にしているので、
その話が好きな人ぜひメールマガ登録もしていただけると嬉しいなというふうに思います。
あと告知ですけど、明日ですね、火曜日の14時半から
岡本純一さんという方と
09:02
3年後、2028年の目標、未来についてですね、
リアリティを高めていこうというコラボライブを開催させていただきます。
19日14時半から僕のチャンネルでお届けしますので、
ぜひお聞きいただけると嬉しいと思います。
さらに20日ですね、20日12時には川口社長で、
21日の21時半からhideplusさん、
来週に入って26日の21時半からmioさんとコラボライブさせていただきますので、
お待ちくださいということで、今日も聞いていただきましてありがとうございました。
09:44

コメント

スクロール