00:01
ハムとクラのハムクラジオ
はい、こんにちは、ハムです。
今日はですね、自己発信はTwitterよりもすたえふの方が自分にとっては心地良いという話をさせていただきたいというふうに思います。
これはもうふとこの前思ったことなんですけれども、
すたえふで話す原稿をつらつらと書いているんですね。一言一句正確に話しているわけじゃないんですけれども、なんとなくナウトラインを書いた上で話をしていますというところなんですが、
これまで僕1年間ぐらいずっとTwitterをガチでやっていて、最近は少しTwitterがあまりできていない感じなんですけれども、
スタンドFMで発信するようになってからかなりTwitterがそもそも自分として積極的にやりたいというふうになかなか思えなくなってきてしまったと。
要はスタンドFMでの音声発信の方が自己表現がすごくしやすいなというふうに思ってきたんですよね。
これがなんでかなというか、ふと気づいたんですけれども、やっぱりTwitterって140文字じゃないですか。
伝えたいことってやっぱり140文字に収まらないんですよね。それを何度も何度も繰り返して伝えていくということだと思うんですけれども、
やっぱり一気に伝えたいじゃないですか。人それぞれなんでしょうけれども。
なので僕はTwitterでは150とか160とか多めに書いてから文字を削るということをやっていて、
それはそれで短い文章でしっかり表すということで大事なことだなというふうに思ってたんですけど、
やっぱり結構それって大変だし結構時間使うんですよね。
吟味したりとか、その場合には流れていっちゃう文章ですしというところで、
そこが結構面倒だなというのを思ってはいたんですよね。
それがまず原稿で好きなように書いて、そことはだいぶ違った形で好きなように喋って皆さんに伝えられるという、
その音声配信が非常にいいなというふうに思ってます。
結構そういうふうに思っている方は多いんじゃないかなというふうに思うんですけど、どうでしょうか。
あとはブログとかノートとかっていう活字で配信をするというところも前ちょっとやってたりもしたんですけれども、
逆にブログだと長すぎちゃうというか文字で書くとちゃんとしなきゃみたいな感じが結構出てしまって、
あれもこれもとか、実際書いたら出典をちょっと確認しなきゃとか、そういうのを気にしだしちゃうんですよね。
結構本業でしっかりとした文章を書くみたいなのはかなりやっている職業なので、
なかなかその癖が抜けないというか、気軽になかなか書けないところがちょっとあって、
03:03
そんな長ったらしい文章をブログで誰も読みたくないじゃないですか。
でもしゃべっているとどんどんどんどん過ぎていっちゃうし、ながらぎ系できるところなので、
そういうところもいいかなというところで今はちょっとスタイフにハマっていますというところです。
結構皆さんのスタイフの配信は気軽に配信できるので、
今日あったこととかその日のこと、その場で発信をされていることが結構多いんですけれども、
僕はちょっと皆さんと少しだけ違っていて、結構事前に撮って、
それを音声をくっつけて外部音源としてファイルを作って後から載せているという感じなので、
結構取り溜めをしているんですよね。
今回も多分配信されるだいぶ前に録音している形になると思うんですけれども、
それはそれで人それぞれかなと思いつつ、
やっぱり空いた時間に一気にばーって収録ができるので、
それを編集する作業はもともと音楽のところでやっているのではなく、
そういう意味で僕にとってはすごい音声配信というのは楽しくやらせていただいているという話です。
今日は自己発信はTwitterよりもスタイフの方が自分にとって心地よいという話をさせていただきました。
今日も見ていただきありがとうございました。