1. ペスハムの「起業家コーチが一日一Q」チャンネル
  2. ビジネスや商売の本質は他者貢献
2024-01-23 07:45

ビジネスや商売の本質は他者貢献

1/27,28にゲリラメタバライブを、リアル会場とメタバース(Rium)会場の同時中継で行います!
詳しくはこちら!

https://x.com/ninjametavelive/status/1748260385566921124?s=46

ファンパスについての最新の状況はこちら!

https://x.com/pess_ham/status/1747387088692277309?s=46

ファンパス036は「ベビロンさん」にご購入!
ありがとうございます!

ファンパス037は本日11時発売!

https://ticketme.io/membership/ticket/2c808751-67a6-49be-8a77-5d531b264916/6210cfab-2e63-47c7-a7ed-1dfb2f769ec2

0001:HITOさん
0002:たからんさん
0003:Kさん
0004:ぴろぴろRXさん
0005:フォンさん
0006:フーガさん
0007:なおこママさん
0008:リツトさん
0009:ぶちょーさん
0010:二条たまさん
0011:のりさん
0012:Yutakaさん
0013:mochiさん
0014:フーガさん(2枚目!)
0015:ニッシーさん
0016:ひーろーさん
0017:pontanさん
0018:みーちゃん
0019:村上さん
0020:ダンパー長野さん
0021:D.Sさん
0022:なののさん
0023:IPPEIさん
0024:かえるさん
0025:たそがれさん
0026:あのねさん
0027:Hisaさん
0028:オルゴールさん
0029:ひらりんさん
0030:KUMAIさん
0031:フーガさん(3枚目!)
0032:ラグビーさん
0033:YUKImaloさん
0034:いちぴーさん
0035:しんごさん

---------------
【ファンパスとは?】

「異端でも、生きていく。」
をコンセプトに
「一日ひとり」自分のパスを応援者に買ってもらうことで、日々の糧にできるサービスです。

現在α版(お試し版)でチケミーというサイトを使って発行しています。

今後本格版を独自プラットフォームで行う検討もしています!

やってみたい方はぜひお問い合わせください!

---------------

#FiNANCiE 】CryptoNinja Games(CNG)のコミュニティに参加しよう!
招待コード入力で限定コミュニティに参加できるトークンがもらえるよ!
会員登録時に【AG2CW4】を招待コード欄に入力してね!

https://financie.jp/download/

【TikTok】めたばっちのTikTok動画始めてます!ぜひこちらからフォロー・いいね・再投稿お願いします!

https://www.tiktok.com/@metabatch_

---------------
【めたばっちタオル】
平和が訪れる幸せほんわかデザイン😊✨🌈
デザインは✨つみきさん👻
https://x.com/tsumikihitotsu

価格は980円(PayPay)(現金だと1000円)
2枚購入で1500円(普段使い用と保管用に❣️)

購入者はつみきさんデザインの特典NFTが1枚ランダムでガス代無料でもらえます✨
(タオルのデザインのほか、2種類のデザインがあります)

ーーーーーーーーーーーーーーー


【めたばDAO】
メタバースに"ワクワクする人が一緒に"ワクワク"できる仲間を作れるコミュニティ
ぜひ私たちと一緒にメタバース&メタバライブ&めたばっちを盛り上げていきましょう☆

https://discord.gg/tyQTGPhqK2

【SHOP】めたばっちのキーホルダー、缶バッジ、ステッカーも売ってるよ✨
めたばっち好きはぜひこちらから。

https://shop.metabatch.me/

【すれっ"ち"】
人気のSNS “Threads”にめたばっちアカウント”すれっち”が爆誕!
みんなフォローしてっち〜〜😆

https://www.threads.net/@ninjametavelive

【HP】めたばっち、メタバライブって何?って方はこちらから!

https://metabatch.ninjametavelive.com

【YouTube】
CryptoNinja発の覆面アーティストOto
1st シングル「ノットリーパー」はこちら!

https://youtu.be/pvf_eDyT88k?si=nm3F-hkkdfna1QXb

【Twitter】voicyパーソナリティにこちらから推薦お願いします!

https://twitter.com/pess_ham/status/1643776977810362368



【Discord】Ninja DAOの入口はこちら

https://discord.gg/ninjadao

【voicy】voicyチャンネル「聴くだけNinja DAO」はこちら

https://r.voicy.jp/8GZV0PwEVW7

【Rium】

スマートフォンのアプリをDLしてね!
✅APP Store:

https://apps.apple.com/app/id1641843028

✅Android:

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.translimit.rium

#NFT
#spp
#スタエフ
#毎日配信
#standFM
#音声配信
#スタエフ初心者
#スタエフ拡散部
#音声配信初心者
#音声配信トレンド
#スタエフ毎日配信
#スタエフやろうぜ
#ペスハム

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f7e673ff04555115dc868ae
00:05
はい、みなさんこんにちは。ニンジャーメタバライブ代表、クリエイターが報われる社会に貢献したいペスハムです。
ということで、今日も聞いていただきましてありがとうございます。
今日はですね、ビジネス、商売かな、商売というのは他者貢献なんだよという話、改めてちょっとしていきたいかなというふうに思います。
ファンパスをですね、発行して多くの方が参加してくださっていて、やっぱりたくさん売れている方もいますし、売れてないという方もいらっしゃいます。
でも、今43名くらいの方が参加をしてくださって、トータル累計で104万ちょっとということで、本当にね、こんなに買ってくださっている方がいるということは本当に嬉しいし素晴らしいなというふうに思うんですよね。
その一方で、やっぱりこれだけね、今までその他者貢献、誰かのために活動してきた人がですね、これだけ改めて売上が発生するということは、逆に言うとこれまでその分の売上というのが本来発生すべき売上だったけれども発生していなかった。
ということですよね。これっていうのは本当にすごく、ある意味損失みたいな感覚もします。
あと、一方でファンパスを無理やり買わせているみたいな、そういうふうに受け取られてもしょうがないかなという人も本当にごく少数なんですけどね、中にはいたりしますけれども。
あとは売れなくて悩んじゃう人というのはやっぱりいるんだろうなというふうには思ったりします。
そういう方々が結構それでいい経験になるんだろうなというふうに思うんですけれども、やっぱりファンパスが売れる理由っていうのがあるし、売れない理由っていうのもあるんだろうなというふうに思うんですよね。
これがやっぱりビジネスとか商売っていうのは本来他社貢献が前提だよねというところで、やっぱりファンパスが売れるっていうのは自分が嬉しいこと。
これだからファンパスだと基本的には相手が納得して買っているパターンがほとんどだというふうには思うので、他のビジネスで言ってみましょうかね。
例えばそうですね、最近あんまり流行っていないけど有料ノートとかいいですかね。
03:02
有料ノートの販売とかって結構買わせるテクニックみたいなのがあったりするんですよね。
一つはすごく思わせぶりをさせて有料部分に持っていくであるとか、あとは権威性を見せるとかね。
これだけのフォロワー数を獲得しているんですとか、これだけの人がこのノートを見てすごいって言ってくれているんですみたいな。
こんな実績があってみたいな。
そこからですね、口コミみたいなものとかを集めてテスト版とかを仕掛けてモニターになってくれる人を募集して、
本当にこれだけすごいって言ってもらっているんですみたいな。
そういうところで有料ノートを売っていくみたいな。
実際すごい内容ならいいし、多くの人が価格に見合った内容だって思ってくれるのであればそれはそれでもちろん素晴らしいことなんですけれども、
例えば最近はもうあまりないかなと思うんですけど、やっぱり一昔前は価格だけめちゃくちゃ高くて買ってみたら大したことないみたいな内容のノートって結構ありましたよね。
そういうのってやっぱり自分しか喜んでいないじゃないですか。
お金もらって嬉しいっていうことだけれども、誰かを幸せにしているわけではないと。
やっぱりそういった取り組みっていうのは長続きしないし、その人がお金と引き換えに信頼を失っていくっていうことだというふうに思うんですよね。
ファンパスを買って買ってとか、めちゃくちゃ売ってますよとか、まだ売れてないんですみたいな感じで訴えかけるのがその人の信頼をなくすかって言われるとそこまでではないというふうに思うし、
あまりにもそれがひどくてあからさまだと結構敏感な人の信頼はちょっと失うかなみたいなのはあるんですけど、
ファンパスっていうのは比較的そういう人は売れないっていうのが明確になるのが比較的良い商材なのかなというふうに思ったりしています。
だからこそファンパスが売れないっていうふうになったらやっぱり他社貢献とか価値提供をまたしようと。
その先にまた売れていくっていうのがあるよっていうね。
だからやっぱりやめないでほしいなとは思いますよね。
06:02
もちろんちょっとお休みするとか体制を変えるとかっていうのは全然アリだとは思うんですけど、
一回始めたファンパスが売れなくなっちゃってやめちゃうみたいなこととかを、
別にそれもそれでアリなんですけどね。
合わないとかこれは自分はちょっと違うなって思ったらそれぞれでアリなんですけど、
常にプロフィールに置いとくみたいな感じで、
ずっと置いとけばいいんじゃないかなっていう感じがします。
活動をしていく中でどこかで自分の活動が認められてとか、
自分の価値が誰かに感じてもらって買ってもらうっていうふうなのがあるというふうに思うので、
そこは人それぞれですけど、そういうふうに考えていきたいなというふうに思いました。
ということでね、ビジネスというのは他者貢献という話をさせていただきました。
今日も聞いていただきましてありがとうございました。
あ、そうそうそう。
メタバライブですね。
今週末土日27、28日にですね、
メタバライブ、ミニライブですけれども、
ございますので13時から13時半とですね、
土曜日は16時から16時半、
日曜日は13時と15時という30分が4回ありますので、
ぜひね、リアムに遊びに来てください。
ということで今日も聞いていただきましてありがとうございました。
07:45

コメント

スクロール