2021-10-29 04:25

【ときめき】って何?

サムネは☕️ほっこりカフェ子ちゃん☕#002のミルクたんです✨
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f7e673ff04555115dc868ae
00:00
こんにちは、ハムです。NFTクリエイターペスハムじゃないや、NFTクリエイターユニットペスハムのハムです。ということで、今日も聞いていただきましてありがとうございます。
今日はですね、前日の夜に収録してます。はい、ちゃんとね、ちゃんとしなきゃいけないルーティン。はい、いきまーす。
今日はですね、「ときめきって何ですか?」ってちょっと聞きたいんですよね、皆さんに。
ときめき、皆さんの中でどんなときに、ときめき、何に対してときめきを感じるでしょうか。
実はですね、これ僕わかんないんですよ、正直。結構、作能人間というか、いや、右脳は働くところあるんですけれども、なんかもう見た瞬間に、
これみたいなのが、なんかわかるようではわからないですよね。でですね、このときめきっていう感じがすごい大事だなって思ったのはやっぱりNFTをやっていてですね、
そのNFTの中で、これいいですねとか、かわいいですねっていうコメントっていっぱい飛び交うんですよね。
なんですけれども、その作品を買うっていうところに行くっていうのは、もちろんその作品の将来性だとか、今後の投資価値として伸びそうだっていうのはあると思うんですけれども、
ある方が言語化されていて、その機能的価値と情緒的価値と、あとなんだっけな、参加してる価値みたいな、ちょっと忘れちゃったけど単語。
要はその作品が将来的に伸びそうみたいなさっきの話が機能的価値。で、情緒的価値っていうのが、いわゆるときめきなのかなって思うんですね。
で、あとは、コミュニティを展開しているような、そういうNFT作品。
買っていることのステーサスだとか、買っていることで、そこにスペースに入ることができる。
買っている人同士で交流することができる。
まさに海外で取引されているクリプトパンクスだとか、BAYCとか、ナオクみたいな出てるやつは、まさにそのコミュニティ的価値が強いみたいなことですけど、
その情緒的価値を感じるところって、日本のNFTの作品の中ではやっぱりまだまだ強いと思うんですよね。
むしろ、それが日本独自の価値に結構なってきてるんじゃないかみたいなことを言っている人もいると。
で、そのときめきって何なんだろうなって思うんですけど、
なんかね、この美術作品だとか、イラストだとか、そういうのにときめきを感じるっていう人もいるというかね、いるから買ってるんですけど、
03:09
それももちろん知りたいし、あるいはこのスタイフをやっている方がときめく瞬間、どんなときなのかなっていうのがちょっと気になるんですよね。
ちょっと最近ね、リスナーさんが僕減っちゃってるんですけども、人の話あんまり聞いてないから。
まあ、ちょっと聞いてくださった方はね、どんなときに自分ときめくんだろうみたいなね、話をお聞かせいただければなというふうに思います。
あの、このときめきっていう単語が思いついたのは、コンマリメソッド、コンマリさん、コンドマリエさんってご存知ですよね、たぶんみなさん。
が、片付けの魔法とかね、片付けメソッドとかいろいろ言ってますけど、あの概念にときめくものかどうかっていうね、ことをおっしゃってるんですよね。
まあ、そこから来たんですけれども。
これね、服とか、僕服全然興味ないんで、手にとってときめくかとかもまるでないですよ。
物とかもないしね。
本当にわかんないんですよね。
ということで、ときめきについてぜひご意見お持ちしております。
ということで、今日も聞いていただきましてありがとうございました。
04:25

コメント

スクロール