2023-10-10 01:54

UTMってすごいすね

UTMってご存知でしょうか?
M1,M2プロセッサ搭載のMacintosh上で動作するエミュレータです。
これをインストールするとMacでWindowsやLinuxが使えるようになるのです。

以前は仕事で使うWindows専用アプリのために、IntelのCPUを搭載したMacBookにParallelsというエミュレータを導入して久しく使っていたんですが、メイン機をM1 MacBook Airにした時にParallelsが使えなくなり、あーあ、まぁいいかって諦めてました。今は新バージョンでちゃんと対応されてるらしいですけど。
絶対Windowsを使わなければならないようなアプリや環境の場合は、自宅においてあるデスクトップのWindows機を使えばいいやと割り切ってました。

でもまぁいーろいろやってると、ほんのちょっとでもWindowsの作業環境がほしいときもありまして、そのほんのちょっとのために家帰ってWinかぁーなんて思ってるうちにやること忘れちゃうわけです。
というわけでちょっと思い立って最新エミュレータ事情をリサーチしてみました。

そうしたらまぁ最近の技術の進歩、有志のパワー、すごいですね!
フリーでオープンソースのエミュレータがありました。

UTMについてGPTクンが返してくれた文言を、手抜きでそのまま書いておきますね。
///
UTM は、QEMU ベースの iOS と macOS 用のフル機能システムエミュレータと仮想マシンホストです。Mac、iPhone、iPad 上で Windows、Linux などを実行することができます。
UTM は、オープンソースのソフトウェアで、AppleSilicon 搭載の Mac M1/M2 などに仮想・エミュレーション環境を構築することができます。古いアプリケーションを使いたい場合などに有効な手段です。
UTM は、オープンソースの CPU エミュレータ QEMU と Apple の Virtualization フレームワークを利用しています。x86 だけでなく、PowerPC、MIPS、UltraSPARC、ARM など様々な CPU をエミュレーションすることができます。
UTM の詳細については、https://getutm.app/ および https://mac.github.com/utmapp/UTM/blob/main/README.ja.md を参照してください。
///

取り急ぎWindows11のプレビュー版と、Linuxは動いていて、意外とCPUパワーもメモリも足りてる感があります。すごい!
こういう細かいけど新しいことの積み重ねで一喜一憂するのも楽しいですねー。
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
00:05
みなさん、おはようございまーす。
昨日ちょっと思い立って作業を始めちゃったら止まらなくなっちゃったことがありましてね。
M2Macにエミュレーターを入れて、LinuxとWindows11を動かすっていうのにちょっとチャレンジしたんですけども、
まあ結果的にはすごいですね。動くんですよ、ちゃんと。
ここまで聞いて、「なんじゃそれ?」って思われた方ほとんどだと思うんですけども、基本Macしか私使わないんで、
Windows環境だと自宅のデスクトップパソコンで作業しなきゃならないって形だったんですけども、
まあ出先でもちょっと使いたいなと若干思ったんですよね。
その昔にはParallelsっていう製品を入れてたんですけども、
まあその時にはIntelの意思を使ってたんで、かなり快適に高速で動作してたもんですから気に入って使ってたんですけども、
M1Macになった時にちょっと使えなくなりまして、それからWindowsからは遠ざかってたと。
ところがちょっとググってみたら、UTMってのが使えるらしいってことで、ダウンロードからインストールから色々やってみたんですけども、
いやすごいですよね。これオープンソースでフリーですよ。
Linuxなんかもちゃんと動きますしね、Windows11もちゃんと動いちゃうっていう、これなかなかなもんですね。
本当個人的な好みの問題ですけども、M2MacでWindowsを一つのアプリとして使うってのはなんか快適っすね。
っていう話でした。パーロでした。ではまた明日。
01:54

コメント

スクロール