2023-09-11 01:49

銀行口座やばいすな

今日はみなさんおなじみ、個人の銀行口座でなんだかな~と思ったハナシ2件です。

銀行口座、無いといろいろ不便かと思いますが、日本のオトナはほとんどの人が開設してるんじゃないんでしょうかね。
給与振込に始まり各種決済の基点として活躍してくれてるわけですが、最近のネット社会では時間と場所を問わないネット銀行が幅を効かせてきたと思います。

大昔には、銀行口座に入出金したりする場合必ず通帳と印鑑を持って、平日9時から15時までの営業時間内にリアル店舗の窓口で行わなければならないというトンデモ社会だったのですが、なーーんとATMという便利なものが利用できるようになって、人間を介さずとも可能になりました。
ただ、ATMが設置されている場所に実際に自分が行って操作しなければならない宿命にあるので、手間とコストがかかるわけで。

さらにシステム運用代を捻出するために、入出金や振込の手数料がそれなりに掛かるわけですが、これがぜんぜんバカにならない高額です。
預金金利の数万倍とかですな笑
イーサのガス代は払うがATMの手数料は絶対払いたくないという私は変人なのはよくわかってますが、ともかく休日夜中の現金の引き出しなんか絶対しないぞと思えるわけです。

そうこうしているうちに世の中は、給与振込までもがPayPayなどのデジタル払いで2023年4月から解禁となりました。
そりゃそうですよね、クレカに加えてスマホ持ってて、なんで現金が要るのって疑問を持ってる人増えてると思います。
そういう時代の要望に応えるのには、システム化だけではなく法整備や文化までも変わっていく必要があるんだと思います。


1件目は水道料金の支払いを銀行口座からの引き落としにしようとしたハナシ。
手続き方法をみてみると、なんと紙に手書きで申し込み、かつ銀行口座に登録されている印鑑が必須だと。
あんれまぁ、まだこんな事要求してくる事業体有るんだーと思ったのもつかの間、引き落とし登録可能な銀行にネット銀行がリストされてない!
じゃぁダメじゃんと自動引き落としを諦め、毎回(まぁ二ヶ月に一度)、紙で送られてくる利用明細書に印刷されているバーコードをスマホで読んで、自分のネット銀行から支払い操作を行うということに。

まぁこれでも以前は、紙持って少なくともコンビニに行って「現金で」支払いをしなければならないなんて事態だったので、改善はされてるんですがね。
銀行口座に焦点を当てれば、ネット銀行は彼らから「まともな」銀行だとは認めてもらえていないわけで、手続きもできませんぜってハナシです。
水使わないワケにいかないので、我慢です。トイレと風呂を我慢するよりマシかと。

この件での個人的な改善要望点は一つ、ネット銀行からの自動引き落としの手続きをネットで完結できるようにして、ということだけです。
なんかきっと、いろいろ権益がからんでタイヘンなんでしょうね。期待せず時がくるのを待ちます。


もう1件は銀行口座のクローズ、つまり廃止のハナシです。

給与振り込みや支払いを伴うので、生活・人生のそれぞれのステージでいっぱい銀行口座を作ってきました。というか、ほぼ作らされてきたと言えそうです。
一番多いときには10行以上にもなって、通帳記入するだけでも大変だった記憶もあります。
だいたい昔は通帳記入しなければ、入出金記録や残高が分からなかった時代もありました。

紙の通帳にはハンコが押されていて、その印影と申込書に押された印影が違ったりすると突き返されたりしてプラス一週間なんてムダの極致がまかり通っていました。
時代は代わり、通帳にも印鑑押印がなくなり、そして通帳自体を一切使わなくなりました。インターネットでのサービス提供が実現したからです。

こんな背景もあり、そろそろ残額もほぼゼロで使ってない口座でも閉じるかと腰を上げたんですが、これが大間違いでした。
みなさん、やめといたほうが良いですよ、従来の通帳つかうような銀行の口座を閉じるのは。
理由は簡単、通帳と印鑑を持って店舗で手続きをしなければならないからです。アホですね、閉じるだけなのに。

意外と一般には知られてないんですが、通帳付きの口座を維持するために年間2~3千円のコストがかかっているとのことです。
もちろんユーザー、つまり口座の名義人が払うわけではないので、銀行がこれを負担してるんですが、そのコストが日本全体のムダとしていろんなところに染み込んでしまっているのですね。
あぁーぁ、その分のお金をもっと何かを生み出すことに使えばいいのにと、言うは易く行うは難しの維持費です。

で、悪い1ユーザのワタシとしては、いくつもの銀行口座はそのまま何もせず放置としました。
銀行側にはコストがかかり続け、強制的に一桁円しか残額が無い口座から手数料を取るわけにも行かず、銀行さんがかわいそうな状況です。
こんなダメダメ口座は相当量国内じゅうに存在するんじゃないでしょうか。
技術と時代の変化に対応できない仕組みの典型となってしまってますが、さて銀行はどう対処していくんでしょうかね。

こんなこと書いてたら、やっぱり生活に関わる全ての決済はクリプトで完結してくれないかななどと妄想します。
技術的にはもう地球規模ででき上がってるんだけどなー。
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
00:00
みなさん、おはようございまーす。
みなさん、銀行口座って解説されてると思うんですが、
これ最近ちょっと私の周りで立て続けにいろいろあったんですよね。
一つは公共料金の引き落としの申し込みしようとした時にですね、
まあ水道料金なんですけどね、水道を使わない月はないので、
毎回自動引き落としにしてほしいなと。
申し込みしようとしたら、例によって紙とハンコですよ。
これ、うわ出たと思って。
実は私のメインの銀行口座ってのがネット銀行なんですね。通帳もハンコもないわけです。
これ普通の銀行としてすっかり世の中では認められてるんだと思ったら、
いやいやハンコを押さないと手続きしてくれないってとこがまだ残ってたってことですよね。
しょうがないので平日の昼間に1回問い合わせの電話をして聞いて、
ああやっぱり無理っすねって言われて、しょうがないので毎回QRコードからスマホ決済をすると。
まあそれができるようになっただけまだマシなんですけども、
いずれにしろ毎回この振り込み操作をしなきゃならない。めんどくさいですよね。
もう一つあったのが、いろんな経緯で自分名義の銀行口座がむちゃくちゃ増えちゃって、
だいぶ整理しようとしたんですね。
いわゆる普通の銀行ってところに残高1桁円しかないような口座がいくつもあったんですけども、
それ廃止しようとしたら、なんと通帳とハンコ持ってこいですよ。
それも店舗にですよ。でそれぞれの銀行に電話対応して、結局全部そのまま放置っていう風にいたしました。
今回はこのクレームを誘拐じゃないんですけども、
こんな客増えるんで銀行大変だろうなって思ったって話でした。
パワローでした。ではまた明日。
01:49

コメント

スクロール