2024-02-01 01:59

電化製品まみれ

電化製品、特に家庭のAC100Vで動く製品ってのには、おそらく皆さんも世話になりまくりのことと思います。
一度なんかのイベントで100W(ワット)の電気を、人間が自転車こいで発電するってのをやってましたが、結構全速力くらいでこいでましたよ。
この30倍とか60倍とかの電力を、24時間365日安定して供給してくれてる電力会社ってのは、エライ!

電池で動く電気製品も多い中、動力や大電力を使うものなどはやっぱり、AC100V電源から稼働するタイプが多いですね。
エアコン、掃除機、電子レンジ、オーブントースター、洗濯機、炊飯器、アイロン、布団乾燥機、電気毛布、バッテリー充電器、サーキュレーター、精米機、コーヒーミル、ファンヒーター、ハンダゴテ、シュレッダー、こたつ、ガス給湯器あたりは、使用するときだけ電気を使う。
冷蔵庫、インターネットルーター、アラームクロック、ウォシュレットに至っては、24h 365dつけっぱなしです。
対して電力要らないけど、電気ないとめっちゃ困るのは、LED照明多数、スマホ、PC/Mac、PC周辺機器。コンセントの数を一番たくさん専有しちゃってます。

これより多くの種類をお持ちの方も多いと思いますが、ともかく電気に頼り切った生活ってことですね。
家庭に電気が引かれた初期は、電化製品は裸電球だけだったそうです。
天井から吊り下げられた電球のよこから分岐プラグを差して、今の壁のコンセントのかわりにして使ったそうです。

さて、家庭に来ているこのAC100V、停電が半日とか1日続いたらどうなるか想像したことありますかね?
暗くてタイヘンなのはもちろんとして、まず冷凍食品は1日で全滅ですね。
掃除洗濯はまだ良いとして、電子レンジで調理ができないのは痛い。

冬場はカセットコンロでもあれば暖が取れますが、猛暑日には生活できないほどの室温になります。
これは序の口で、必殺デタラメに困るのがトイレですね。
水洗トイレは使えないもんだと思ったほうが良いです。

まず断水になるケースが多い。
そして、水があっても水の処理系統が止まればあふれます。
見えないところが、文字通りフンヅマリになっちゃうんですな。

この手の状況を想定・想像しておくことと、対策の準備がダイジですね。
まぁ防災対策といわれる分野ですが、簡単に考えれば、食べることより出る方の対策、ダイジです。
簡易トイレの装備と「訓練」をおすすめしておきます。慣れの問題ですので。

照明はLEDランタン一択じゃないでしょうかね。
充電式の電池と充電器、さらにポータブル電源とソーラーパネルがあれば最高。
で、外部電源喪失時は、熱はガスなどの化石燃料必須で、電気使ってる場合じゃないです。
クルマも発電機や冷暖房に使えるので、普段からカラケツにしないように多めに燃料入れとくとかの習慣が吉。

2月に入ったので、コーヒーミルから芋づる式にいろいろ書いてみました。
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
00:04
皆さん、おはようございまーす。
家にいる時は毎日のように使う稼働の高い家電製品といえば、圧倒的に電子レンジかなと思います。
そしてたまに抜けることがあるのが精米機ですね。これ以上に稼働の高い家電ってないよなぁと思ってたら、これ一個ありましたね。
コーヒーミルです。毎日豆のコーヒーひいて入れてるので毎日稼働ですね。
この前友人宅行ったら手でひいてるんですよね。朝のこのまったりとした時間がいいとか言いながらね。
私の場合は残念ながらその分時短したいって感じですな。私のローカル法則としてはこのコーヒー豆、14秒ひきます。
大した意味はないんですけどね。そこで時短しといて、その後はコンロで沸かしたお湯をチビチビ入れるというドリップ方式ですね。
この時間もったいないので、大体はラジオを聞きながらって感じですかね。
あ、改めて気がついちゃいましたけども、稼働が高いって言いますか、24時間365日通電しっぱなしの家電、結構ありましたね。
冷蔵庫、インターネットルーター、なぜか昔ながらのアラームクロックってのがありまして、これ100ボルトずーっとついてるんですよ。
目覚まし代わりにラジオが鳴るなんていう機能があるやつですね。
停電が異様に少ない国ですから、これら全部一気に止まるってことなかなかないですけども、
まあ半日とか1日止まったら困りまくりですよね、これ。
息吸う空気みたいに電気っていうのは必ずあって当然ではないって前提で、家の中をもう1回見回してみるってのが必要かなって思ったって話でした。
パロでした。ではまた明日。
01:59

コメント

スクロール