1. IT×子育てラジオ|おやこITノート
  2. #17 Amazonの偽メールが横行..
2024-06-03 08:14

#17 Amazonの偽メールが横行!騙されないために気を付けること

https://oyako-itnote.com/?p=1782

Amazonを名乗る偽メール、本当に多いです。以前からよくありましたが、最近加速しているように感じます。

よくAmazonを利用する方は気をつけてください!

よくあるメールの事例と、騙されないために習慣づけたい対策をお話ししています。

サマリー

最近、Amazonの偽メールが横行しています。未納の商品代金や有料コンテンツの料金請求、クレジットカードの更新要求、カードの不正利用の可能性のお知らせなど、様々な手法が使われています。偽メールを見分ける方法と対処法が説明されています。

偽メールの内容と見分け方
こんばんは、おやこITノートのハルです。
このラジオでは、ITと子育てに関する親子で知っておきたいITデータらしい情報をお届けしています。
最近ですね、Amazonを名乗る成りすまし詐欺メールを横行しているのをご存知でしょうか。
メールの内容の違いに気付かずに開いてしまうと、大切なアカウント情報を抜き取られてしまう恐れがあります。
Amazonの成りすましメールは、以前からちょこちょこよく聞くのですが、最近多いかなと感じています。
利用している方も多いですから、本日はこの件についてお話ししたいと思います。
ママとして大切な家族を守るためにも知っておいた方がいい情報ですし、お子さんにも伝えていただきたいことなので、ぜひ最後まで聞いてください。
では、偽のAmazonメールの見分け方と対処法をお伝えしていきます。
まず偽のAmazonメールってどんなものなのかなと思います。
もしかしたら受け取ったことがあるかもしれませんし、メールフォルダが迷惑メールとして振り分けたりする機能もあって、あまり見たことがないという方もいらっしゃるかもしれないです。
偽のAmazonからのなりすましメール、次のような、以下のような内容が多いです。
まず一つ目が、未納の商品代金や有料コンテンツの料金の請求があります。
有料コンテンツとかは、覚えがない方っていうのは、あれちょっとおかしいのですぐ気づくと思うんですけれども、
よくAmazonを利用している方は、未納の商品代金というとちょっとドキッとしてしまいますよね。
そういう未納の料金の請求っていうメールがあります。
そして次、これがクレジットカードの有効期限切れなど、それが一番多いかなと思うんですが、
そういう情報の更新を要求するメールです。
特にクレジットカードの有効期限切れで有利にした支払情報の更新要求であったり、
この情報、あなたの情報、引越ししてませんか、情報更新はないですか、というような更新の要求のメールがきます。
これも気をつけたいです。
そして次、これがとてもちょっと怖いんですけれども、カードの不正利用の可能性があるお知らせです。
もしカードを利用した時にすぐメール通知が来るような設定にしている方とかは、
不正利用がありましたよって言われるとびっくりして、すぐにログインしてパスワードを変えたりしてしまいがちですよね。
ですがこのメール自体が成りすましっていうものですので、とても気をつけたいメールになります。
そしてこれよく見ると思います。
アカウントの停止や閉鎖、ロックをしますよっていう内容をちらつかせた重要なお知らせのメール。
これはよく一番見られるかなと思います。
あなたのアカウントは24時間以内にこれをしないとロックされますよっていうような内容です。
すべて今4つ紹介したんですけれども、
どれも受け取った人の不安を煽ってすぐに対応を求めてくる内容です。
だいたいすぐにとか24時間以内にとか書いているものが多いです。
先日ラジオでカードの不正利用に早く気づくための対策として、
カードを利用したらすぐにメール連絡が来る設定にしておいた方がいいよという話をさせていただいたんですね。
ですがそのメール自体が成りすましてある可能性ということがありますので、
ここ自体も知っておく必要があります。
こういうちょっとドキッとするようなメールが届いたら、
一旦冷静になって本当に公式のものからなのかということを確認する必要があります。
そこで次に、異性のAmazonメールを見分ける方法です。
対処法と注意点
まず私がいつもやることは、送信元のアドレスがおかしいかどうかを確認します。
メールアドレスのドメインの部分になるんですが、
ドメインと言ってもちょっとわからないですよね。
これはちょっと慣れている人でないとなかなか難しいかもしれませんし、
最近ではそのアドレスのドメインを見ただけでは、
見分けがつかないくらい高度な偽装というのも本当に多くなりました。
ですので一番確実なのは、まずパソコンであればAmazonのサイト自体をブックマークしておいてください。
そしてスマホであればアプリがありますよね。
ですのでブックマークしたものやアプリから必ずログインをして、
その中からメッセージセンターに同じ対応のメールがあるかどうかを確認することが必要です。
もし不正利用だったり更新情報のメールがある場合は、
Amazonの中でのメールボックスにも必ずあります。
ない場合はそのメール自体なりすましになるのですぐに削除してください。
先ほど言ったように、個人メールなどでは自動で迷惑メールを分けてくれたり、
これはちょっと怪しいですというふうに警告してくれたりする機能があります。
それは偽メールである可能性が高いですので、中のURLなどはクリックせずにそのまま削除をしましょう。
3番目、もしクリックしてしまったらすぐにパスワード変更しましょう。
そして、何か変化がないかを様子を見ることも必要になってきます。
すぐに気づくこと、何かおかしいことに気づくことで対策が取れますし、
被害を最小限に抑えることができます。
パスワードを変更して、おかしな請求がないかとか、
おかしな商品購入の利益がないかなど様子を見ることを忘れないようにしてください。
Amazonの成りすましメールは基本的にとても多いです。
そのことを念頭に置いておくこと、そしてよく利用する方はログインするときは必ず
先ほど言ったようにパソコンであればブックマークしたもの、
そしてスマホであればアプリからログインするようにすると必ず被害は防げますので、
そのことを必ず忘れないようにしてください。
今でもこの1年くらいの間でも偽装の高度な偽装が本当に多くなりました。
前はドメインとかメールの日本語を見ただけでもおかしいなということに気づきましたが、
やはり文章の部分でもチャットGPDなどの生成AI、チャット生成AIなどの普及によって
本当にきれいな日本語に見えてしまうようなメールもたくさん多くなってきました。
ですので、一応メールを見てその中のURL、もし正しいメールであっても
その中のURLをクリックしてログインするということは避けたほうがいいと思います。
必ずブックマークしたもの、スマホのほうはアプリからログインするということを心掛けてください。
すみません、ちょっと急いで喋って神々になってしまったんですが、
本日は以上になります。ぜひ参考にしてください。
では、明日も良い一日を。
08:14

コメント

スクロール