-
-
スピーカー 2
あ、そう。たださんのノートも結構偏ってるってことですね。
tazawa
いや、何だろう。話って深い議論になりそうなやつが多いから。
ファニーな面白い。
スピーカー 2
逆にいいことで笑ってる。
tazawa
ゆるふわなやつはない。
普段の渡さんの盛り上がりそうなやつを書いてるからしょうがないんですけど。
スピーカー 2
そうですよね。
tazawa
でもね、ゆるふわなやつもあったんで。
スピーカー 2
はいはいはい。
tazawa
例えば、夕日を見るとなんで泣けるのかとか。
多分メモしたときはそれを渡さんとちゃんと見ましょうと思ったんですよね。
スピーカー 2
ポエマみたいな。
tazawa
だってなんで泣けるかわかんなくないですかなって。夕日見て。
スピーカー 2
夕日を見ると泣ける?
泣けないですか?
うーん、まあ。
なんか言わんとしてることはわかるけどね。
これいいんじゃない?このホンドさがある話題。
tazawa
ずーっとピンとこないね。
スピーカー 2
そうそう。ずーっとそうそう。
あと、そうですね。なんで大人になるとお寝所しないのかなとか。
スピーカー 2
これたださん間違ってるんですか?
しますよ。
する人もいますよ。僕がって言ってないからね。する人もいるからね。
全然いますよ。
tazawa
僕そういう言葉が普段考えてるから、ちこちゃんに叱られるとか、すごい刺さるんですよ。毎週見てますからね。
スピーカー 2
まあ、そうですよね。
tazawa
本当に一番好きな番組なんで。
スピーカー 2
すっごいニッチーなテーマとかありますもんね。
確かに言われたら気になるんだよね。
tazawa
なんで写真でピースサインするかとか知ってます?
スピーカー 2
いい話ですね。
tazawa
これちこちゃんで叱られてやってたんですけど、井上隼いるじゃないですか。タレントの。
スピーカー 2
井上隼。あれ?懐かしい人。
懐かしい人。
おじさんですよね。
隠し芸とかによく出てる。
tazawa
あの人が流行らせたんですよ。
あの人がCMでピースをするみたいなことをやって、それがきっかけでみんなその写真を撮るときにピースするようになったんですって。1972年のCMなんですって。それがきっかけなんですって。
それ以降ピースするんです。
スピーカー 2
通常外人はしないってこと?ピース。
ピースの意味がちょっとあるんだけど、それを写真のときにするっていうのが、1972年以降。
ひむらけんの最初はグーぐらいのインパクトだね。
tazawa
そうなんですね。
スピーカー 2
いやでもピースの方がインパクトあるけどな。なんか最初はグーよりピース井上隼から始まってる。
井上隼なんかの知的財産権の商標をもらった方がいいよね。
そうそう。
みんな使ってるようだったよね。
tazawa
前同じく話しましたけど、笑うときに手を叩く。
スピーカー 2
それは前言ってました。
tazawa
番組でしましたけど、ある年齢まで、だからおじいさんおばさんはしないんですよね。
なぜかといったらアカシア様が広めたからっていうね。本能でやってるかと思いきや違うっていうね。
スピーカー 2
いやー、なんか怖いよね、そう考えると。なんか擦り込まれてる感じがするんだよな。
なんか別に何を意識してやってないけどね。
tazawa
そんな実話のメモもあったりしましたね。
スピーカー 2
そういういいじゃないですか。そういう感じがちょうどいいんじゃないですか。ファニーテーマ。
tazawa
まあそうですね。
スピーカー 2
なんか含みがある、なんかあれですね。
tazawa
なんかやっぱり、なんていうんですかね。
こう繊細な気持ちが反映されてるメモをいろいろ見ちゃって。
スピーカー 2
そういうことですよね。
ブルーになっちゃいました。
なんか感情がこもってたなと思いました。
何かのメモを見て感情がこもったんだろうなっていう。
tazawa
いやー、なんか新年なんでね。軽い話しないですけど。
スピーカー 2
なんかそういうあれですかね。すごい誰かの悪口が書いてある。
tazawa
どっちかというと自分の内省のやつが多いですね。
スピーカー 2
内省系ね。はいはいはい。
tazawa
いやー、なんか渡辺さんってあれですか。昔の写真見れるタイプですか?
みんなと写ってる写真とか自分が写ってる写真とか集合写真とか抵抗なく見れます?
スピーカー 2
いや、僕は見れないですよ。
tazawa
見れないですか。僕も見れないですよ。
スピーカー 2
めっちゃわかりますよそれはもう。
tazawa
なんか胸が痛くなりません?
スピーカー 2
胸が痛くなる?
じゃあちょっと理由が違うかもしれない。
tazawa
僕は昔の写真見るとめちゃくちゃ胸が痛くなるんですよなんか。
スピーカー 2
胸が痛くなるってどういうことですか?
tazawa
もう直視できない、なんか嫌だって思っちゃう。
スピーカー 2
なんだろうそれはなんか嫌悪感?
tazawa
嫌悪感じゃないです。なんかなんだろ、罪悪感?
スピーカー 2
あー、それね。たかたさん必ず罪悪感きますよね。
tazawa
そう、僕人と絡んでる自分を見ると罪悪感が及ぶんですよね。
スピーカー 2
なんすかねこれ。
tazawa
だからみんなで楽しく写ってるような写真集合写真。僕も笑顔で写ってる写真。
いや見れないですよ。なんか胸がキューって痛くなって。
スピーカー 2
いやこれ全然だから、僕も写真苦手ではありますけど、全然違う理由ですね。
tazawa
僕恥ずかしいですもん。
スピーカー 2
あー恥ずかしいか。
tazawa
昔の自分の恥ずかしいなんですもん。なんちゅう髪型してんだ。
あーそうっすか。僕は違うな。あー嫌だって思う。
スピーカー 2
それなんなんすかね。これはたかたさんのこの話で必ず罪悪感の話が出てくるから。
tazawa
なんだろうな。
スピーカー 2
これなんすかね。なんか全くそこは分かんないですよね。
そうっすよね。
何に対してでも。
tazawa
でもでも聞いてる人でこれを共感できる人いるんじゃないかな。どうですかね。
スピーカー 2
え、だからその当時何か申し訳ないことしたとか。
tazawa
いやしてないはずなんですけど。
例えばだからワタさんと前職でね、一緒に働いてた会社の集合写真見ると、同じ感情が芽生えますね。
なるほど。
なんかこう、なんか辛いなみたいな。
スピーカー 2
辛い。
tazawa
なんかごめんみたいな。
スピーカー 2
ごめん?
tazawa
そうそうそういう気持ちになっちゃうから、なんか写真って見れないですよね。
スピーカー 2
あーそれ、なんか根深いよねその話ね。
tazawa
どの写真、どの時期どの写真見てもそう思っちゃうから、なんか何か。
スピーカー 2
え、自分一人、仮にいいんですけど自分一人の写真だったら大丈夫?
tazawa
一人は大丈夫。
スピーカー 2
あーじゃあやっぱ誰かに対して。
tazawa
人と写ってる写真がダメですね。
スピーカー 2
僕は自分一人の写真も見たくないですもんね。
tazawa
あーまあでも、昔の自分を見たくないって気持ちはそれはそれでありますけど。
それはそれでありますけど。
スピーカー 2
いやーそれは不思議だなー。
tazawa
でもね、二人で写ってる写真とかは大丈夫だわ。
なんか大人数で写ってる写真を見るとめちゃくちゃブルーなる。
スピーカー 2
えー何に因果関係があるんですかね、大勢の。
だって大勢こそ全然知らんやつらだから。
個人的な感情感覚。
tazawa
そうそう、大井さんの全然知らんやつらっていうのがすごい良いんですよね。
スピーカー 2
え、だって全然関係ないやつらでしょ。
tazawa
そうそうそう、なんか僕。
スピーカー 2
知ったことじゃないやつらじゃん。
tazawa
そういうところってあれですよね、和田さんと僕で。
なんかすごい、正反対なんですよね。
スピーカー 2
そこは違うと思いますよね。
もう考えたことないですもん、なんかその。
tazawa
いやなんかこう自分と少しでも関わった人 であるから関わった人に対して自分は
スピーカー 2
なんかみたいなことを考えちゃうっていうか えーあーまあでもあれかなんか
なんかまあ前の前話してた感じで言うと何かこう なんか恩恵を返したいとかそっち系でしたっけ
tazawa
そういうのもあるかもしれないですね なんかこう
なんかねーそれすごいよね いやなんかこの人一度でも僕に笑顔を向けてくれたなーとか
スピーカー 2
いい話じゃないですか それでいいじゃないですかめっちゃ美談じゃん
笑顔を向けてくれたにも関わらずとかって思っちゃうんですよ いやそうえ?どういうことですか
tazawa
何かあのお世話とかあげたり いやいやいやなんかその笑顔を向けてくれたにも関わらず僕は
スピーカー 2
ちゃんと笑顔を返せていたかなーみたいなそういうことを考えちゃうんですよね
tazawa
ちょっとすいませんなんだこの話なんかあれですね ちょっとでもこれ僕の僕の特殊な性格なのかな
スピーカー 2
いやでもわかる人いると僕は願ってますよね 何かでも何かあるんですかねその過去に
そういうことに対してのなんかまあその全部の事象に対して何か過去にあって
tazawa
あの特に学生時代の写真とかは絶対見れないですね あのそれが凄すぎるから僕は
スピーカー 2
やっぱ罪悪感 申し訳なさしかないってかいろんな 申し訳なさなんだよねー
いやーそれ面白いなー 逆になんかこいつが嫌いだったなーはあるじゃないですか
tazawa
こいつらほんと嫌いだったからなーみたいな いや僕ねあのないんですよそれ全く
tazawa
すごいねー これだから変々によく言ってるわけじゃなくてリアルにないんですよその感覚
それはすごいと思うんですよ どっちかというと悪いなんか
スピーカー 2
いや確かにおかしいのかななんか いやだからね
ワタさんみたいにスパッと切れるそれ いつもね いや僕はもう永遠じゃないですよそれで言うと
なんか悪かったせい悪いことが起きたせいだいたいこいつらのせいと思ってますから
いやそれかっこいいんだよな 今僕太ってるのこいつらのせいだからとか思ってますから
旧宅の多席 そうそうそう
tazawa
それかっこいいんだよな いやでもそれいい話ですよねでもワタさんのそれって
よく言うじゃないですかその罪悪感を抱きがちな人ってやっぱ言ってすぎてそういう人が
心の病気になったりするから ワタさんのその感覚ってめちゃめちゃ大事なんですよ
スピーカー 2
それをなんか勇気づける発信をしてほしいですねワタさんは
tazawa
いやいやもうお前全然悪いよあいつのせいだからってそういう時のワタさんでめちゃめちゃ
心強くて僕がすごい気にしてる時にワタさんがいやいやタザさん全然悪くないあいつが悪いからみたいな
ゴミくずだからそいつ 言ってくれるときめちゃめちゃ
スピーカー 2
キリだからそれ めちゃめちゃ救われるんですよ
ワタさんでほんとその活動してほしいですね 生き物としてミミズとかと同じレベルだからっていう
それぐらい考えたら気が楽になるじゃないですか ミミズだから
いやほんとそれかっこいいと思う
それはそれで ちょっと行き過ぎてますね
考え方ベジータみたいなのとか 汚い花火がよく見ちゃう
加藤生物が
tazawa
いやすごいですねだからワタさんと僕も正確に似てるところがすごいある一方で
スピーカー 2
ここがすごい違うっていう これは結構真逆でしょねこれはまあ昔からそうでしょね
だからそのやっぱなんかそのナイブさは本当に 逆に僕からするとこう素晴らしいなと思うんですよね
tazawa
人間性が高いというか でもこれって妄想なんすよ結局は
それは僕分かってるんですよ自分で 全く意味のない妄想だって思ってて
そうこんな変な半数思考だから 実際そうなんですよね
そういう悩んじゃう 病んじゃう人って半数思考だから
スピーカー 2
まあそうでしょうね そうそうそう
tazawa
半数思考って頭が疲れてるからって聞きました
スピーカー 2
なんかそれは分かるなぁ
だからまあそういうことだよね
これだからちょっとこれは一生の話かどうかわかんないけど
活動的な時って前に進むためのことをしたいじゃないですか 多分もうエネルギーがないから
そうなんですよ脳がほんと疲れちゃってるっていうのとあと暇だからなんですよ
tazawa
そう本当そうなんですよね
だから逆に言うとこういう部分に関しては僕もこの人生ずっと自問自答してきたんで
分かってるんですよね
スピーカー 2
疲れてる
tazawa
疲れてるそうそうそう
だから逆にそうなんですよね
スピーカー 2
まあだから
なんかなんて言うんですかね
ちょっとこの例えがいいか悪いかあれですけど
芸術家ってそうあるべきだっていうのは僕は思ってるんですね
その要はその半数思考がないといい芸術はやっぱできないような気がしてる部分があって
いやまあそのなんていうのその
いやそのそういうこうある種パラノイアじゃないけどすごい
ある種こう執着じゃないですか
それぐらいこうそういうものに対しての思念を強く抱けるっていうのは
物事はパンパンパンパンっていうよりはそれに対しての思いとか情念をこうどんどんどんどん自分の中でこう
燃え上がらせることができるってこれやっぱ
かなり芸術の感覚と近い気がしてて
その燃え上がりが大きければ多いほどその表現がすごい情熱的になっていくみたいな感じ
だからまあ結構芸術家とか音楽家もそうですけどそういう人多いじゃないですか
半数思考とも自分のこの老いたちを呪うとか民族的な何かをバックグラウンドを呪うとか本当にやっぱ多いから
tazawa
すごい芸術家派だというかアーティストなんだと思いますよねそういう意味で言うと本質的に
まあ暇なんでそう暇なんですよだからそう思ったら暇なんだって思うようにしてます僕はだから最近はね
そういうメモが今ちょっとあったんでちょっと言いましたけどなるべくそういうようなことは考えるようにはしてるんですけど
Googleフォトとか見ててあれグルーピングしてくれるじゃないですか自分の顔とか
スピーカー 2
知ってくれますね
tazawa
ああーと思ってもう
スピーカー 2
勝手にこう見せられちゃったりするからね
このiPhoneのカメラは使わないんでしたっけたださ
tazawa
カメラロール?
スピーカー 2
カメラロール
なんかあんま撮らないですもんね
tazawa
いや撮った写真を僕全部Googleフォトに入れてるだけですね
スピーカー 2
でも人の写真とか撮ってます?
tazawa
人の写真?
スピーカー 2
うん
tazawa
あー
スピーカー 2
僕ねこれ前から気になったんですよそれはそれでどういう写真入ってんのかなって
tazawa
あー確かに
スピーカー 2
僕1回も撮ってたことないから何かを
tazawa
こそこそ撮ってるかもしれないですよ
スピーカー 2
あそういうこと?
もうだいぶこそこそ撮ってますね僕が気づかないレベルで撮ってるなら
tazawa
いやでも撮って
でも撮ってないですよそんなに
自分のiPhoneの写真そういうことですね
スピーカー 2
カメラってこと?
カメラってことそうこのカメラ機能
tazawa
あーまあでもあれですよ
僕ねこれ僕のもう1個の変なところなんですよ
写真撮ってるところ見られたくないですよ
tazawa
そうすると自分もその意識が芽生えるじゃないですか
スピーカー 2
まあそうだねまあ確かに
ちゃんとしなきゃっていうね
tazawa
ここに入れてる自分みたいなね
スピーカー 2
そうだから自信を持つっていうことは大事だよねそこで言う
だからそれは結構逆に言うと
自分で意識的に拡張していかないと絶対行けないとこじゃないですか
要はどっちかというとコンフォートゾーンを低いままに
保ちたがっちゃうとこあるんで人間は
そこをぶち上げていくみたいな機会はいいですよね
謎の子やっぱVIPしかいない
何かに参加するじゃないですか何かに参加してみる
tazawa
なんか超いいクレジットカードとか使って
スピーカー 2
アメックスね
tazawa
アメックスで特典とか入れる場所とかある
スピーカー 2
あるんでしょうねそれ持ってないと入れないとね
ありますもんねブラックカードないと
tazawa
そうですよねそうそうそう
スピーカー 2
そういうのですかね
とかうん
あとやっぱ僕だったら何かねそういう政治献金をちゃんとしてそういう何かの場に行くとかですかね
tazawa
あれ自民党員なりました?
まだなってないですね
スピーカー 2
すごいなる前提で話してますけど
自民党員ね
tazawa
2025年の目標
スピーカー 2
党員になってみるまあちょっとねそのね話題としてになってみるの面白いかもしれないからね確かに
tazawa
ちょっとそうしたらあれですよこう和田さんと一緒に参加した飲み会とかで僕絶対言いますよ
実はねこの人自民党員なんですよ
スピーカー 2
笑
tazawa
笑
スピーカー 2
笑
笑
笑
それ以降会話が弾まなくなるかもしれない
笑
笑
tazawa
笑
あとよくわからない人にとってはよくわかんないでしょ
だからどういうことなのかみたいな
スピーカー 2
そうね
ほとんどがよくわかんない
笑
家族とかに行ったら張り詰めた空気になりそうやけどね
笑
うわーみたいな
空気ピキーンてなりそうやけど
笑
だからやっぱそういうちょっとその今までとは違う何かのステージ
何かのステージ でも僕はそれを思うのは 僕 今 行ってるデザインのスクール
は 割とちゃんとした人が来るんですよ そういう もう結構トップランナー
みたいな人もちゃんと来るんで その空気を知れるって すっごい
勉強になりますね 本当にためになる それは話してる内容もそうだ
し どういう立ち振る舞いをしてる かを やっぱ肉眼で見る すごい
どういう会話をしてるかとか どういう喋り方 言葉の選び方してる
かとかっていうのを やっぱ生で見る っていうのもすごいためになる
これはだから そのなんていうんですか ね 映像とかじゃ無理なんですよ
実際にちゃんとその場にいて 会話とかしないとわからないもの
なんで だからやっぱこういうとこ ですよね 自分とはちょっと次元
が違う人たちがいるとこに行って 会話してみるみたいな これは
やっぱ大事ですね
tazawa
いや それ目標ですね
スピーカー 2
ちょっとね これ だから タダさんだったら 高須ミッキー
tazawa
高須さん 高須さん 僕 すごい 好きですけど 何か仲良くなれな
スピーカー 2
そうですよね
なんとなくね
tazawa
何かちょっと最後の感じします ね
スピーカー 2
会話の何か そうね 何か話し方 がね
tazawa
そうそうそう
スピーカー 2
確かに
そうか 確かに
なんか言いますよね 何かすごい この人大好きだけど 友達にはなれ
そうなんで そういう人いますよね
めっちゃいますね
それを言うと 僕 動画で見てる 人 だいたい友達になるな そうです
ね
いやね だから ちょっと会いに行って みるシリーズがいいかもしれない
tazawa
ですね
僕 今度 淡田さんとあれですわ 今度 政治系のフェス行きたいんです
スピーカー 2
よね
tazawa
行きましょう 行きましょう
スピーカー 2
あるんですよ 結構
フェス
tazawa
フェスみたいなフェスというか 僕 飯田校長のOKコーチャップ 毎日
ね 本当にもう何年 5年ぐらいですか もう毎日聞いてますから あるんです
よ イベントが トークショーが いろんな数々の保守系の 参加して
スピーカー 2
この前 あれですよね 飯田さん ちょっと 高谷さんに話しかけたけど
CPACっていう アメリカの保守系の 支援団体の結構大きいイベント
トランプとかを支援してる団体 ですけど CPACのイベントで司会して
ましたね 飯田さん
そうです
すんごく ゲストがやばくて ゲスト というか すごい もう知味猛了
みたいな感じがする だから 国民民衆の玉木さんとかも来た
し ティーボランのボーカルの人 とか あの人 めっちゃ欲しいな
tazawa
と
そうなんですね
スピーカー 2
そう とか なんか謎の感じでした けど 結構 飯田さんもいろいろ
tazawa
出てますね
あの人もね もう完全にそっち系 では 影響力っていうか もう誰と
でもある種タイトに話せるすごい 人ですよね
スピーカー 2
だって結構影響力あるし アメリカ とかでもさ ポッドキャスターって
めちゃめちゃ発言力高いんですよ だから アメリカだとジョー・ローガン
っていう有名なポッドキャスター いるんですけど それ トランプ
と対談したりとか イーロン・マスク と対談したりして そういう人と
つながっておくと 政治的なバックアップ というか 影響力めっちゃ高いので
結構 コージーアップは その観点 もありますよね なんかこう やっぱ
影響力がめっちゃあるというか
tazawa
なんか結構ちょこちょこイベント やってるんですけど 行く人選ぶ
じゃないですか 一緒に
スピーカー 2
まあ 僕ぐらいであれば ここまで 来るとは思わない
tazawa
ね 全然韓国人のお友達と言って もいいと思いますけど
政治の話大丈夫かな まだちょっと ね 日本の保守の話
スピーカー 2
大変なことになりそうな感じも するけど
そういうイベント行く系は確かに 前もでも一回 誘ってくれて 高橋
洋一さんのチャンネルの
tazawa
たまきさんね
スピーカー 2
たまきさんがゲストで来た 公開 収録の会場に行ったりとかはした
ことはありますけど いいですね フェスとなるといろんな人がいる
からね 今 ちょっと保守界隈だから 結構 いろんな意味で盛り上がって
ますからね もう最近だと イカリ ちゃんが 日本保守党が今 すごい
ことになってますからね
tazawa
そうなんですか
スピーカー 2
とうとうあれですよね 喧嘩し始め ましたよね あの
あそこがなんか
tazawa
あの男がなんか喧嘩してんのは
はいはい
スピーカー 2
あのあっちの方 有本氏と百田 直樹がもう公開収録で喧嘩し始め
ましたね
tazawa
あ そうなんですね
もともとまあめっちゃ仲悪かったん だけどね
いやあ保守は 景気盛んすね
スピーカー 2
景気盛んだよ でもなんかでも だいぶやっぱ あの もう貧縮化ってる
感じがありますよね 消臭って名も ならないでみたいな
tazawa
いやまあそれは思いますけどね
スピーカー 2
まあ前からそこはあったんです けど
イカリちゃん怒ってたらなんか 文藝春秋のYouTubeの番組でって
すごいボロ臭いって言ってました 戦うから林が上がってこいって
言ってました
この場で だからこの文藝春秋 の番組で その二人の党首を呼んで
対談するんだったら いつでも やってやるからみたいな感じで
いいねなんかね 俳優 もうね プロレス みたいなほんと
まあね なんかちょっと また始まってるからね もうまた
これ止まんなくなっちゃうね ほんとに 沢山が止めてください