1. Over Realism Radio
  2. #29 空想を形にする難しさ
2024-05-20 27:44

#29 空想を形にする難しさ

・自分の理想を具現化しきれない

・自分のヘキを見えるところにさらすのが怖い

そんな悩みを超えるコツについて語りました。

00:01
今、かげおりさん、いっぱい人を描いたじゃないですか。ここ数日に渡って、というか数週間に渡ってか。
なんか、人描きたい欲求っていうのは収まってきました?それとも、なんかこういうのにしたいっていう欲求は、まだ同じようなものが根っこにありますか?
うーん、何だろう?私は理想のキャラクターを描きたいという気持ちがあり続けるので、だからまだそこがかなってはいないので、実質。
そこを頑張っていこうな、みたいな気持ちでまだ残っていますね。
じゃあ、今、理想のその方を描き始めるフェーズには入ってるんですか?
はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ
正解がないというか正解が頭の中にしかないので
あの、この設定資料集とかでこうなんか模写するみたいなのができなくって
これかな、いや違うな、もうちょっとこう目の位置がこう上かな、いや違うなみたいなので
1ミリずらしでこう、なんていうか手探り手探りでこう
俺の、俺の大正解を探しに行く
おー、なるほど
そんな作業をしていますね
ここのパーツはめっちゃ気に入ってるとか
これはここでやってほしいとかっていう既に確定してる部分とかないんですか?
どうなんだろう、なんか、なんだっけ、前に
えっと、あの、イラストメーカーみたいになるじゃないですか
あれで、なんかこう多分頭の中にあるのは限りなく
これが近いけど、違うけど近いぞみたいなのを作ったことがあったので
一応それがシーンで、なんかプラスアルファなんか違うと思ってるところっていうのが
自分でも何が違うのかわかんないので、それを手探ってるっていう感じなのかな
うーん、でも何が違うのかまだわからないんですね
そうなんですよね、そうそうそう
あの、あれじゃないですか、アバター作りみたいな、ゲームのキャラクター作りみたいな感じで
パーツをちょっと目、鼻、口みたいな、ふくわらいみたいな感じで作ってみて
差し替え、入れ替え、やりながら
これよりはこっちだろう、みたいな感じでやっていけば
好きなパーツを大量に、なんですか
その日その日一個ずつフェチってるところを作って後で組み合わせていくうちに
03:04
足りないところといいやつが見えるみたいなことはないんですかね?
ありえるかなぁ、なんかそうですね
どうなんだろう、なんかパーツパーツが良くても
なんかこの組み合わせ方でまた違うみたいなのとかあるのかな、どうなんだろう
このパーツが好きというより、このバランス感が好きみたいなところだったら
なんか、うまく機能するのか
まあでも多分そのパーツを作るのはすごい大事な気はしていていますが
でもパーツ自体になんかそのこだわりが
ここはこのパーツを持っていて欲しい、みたいな感じのは
今決まってるわけではないってことなんですかね?
そうですね、そうですね、なんか暫定正解みたいな感じで
でもなんかもしかしたらもっとなんかすごいものが出てくるかもしれない
どうだろうっていうので、なんか常に暫定1位を一生懸命更新して
どこに行ったらゴールなのかも分からないままに旅を続けている感じがありますね
いいんじゃないですか、もう何月何日時点の最強のこの人
みたいなのを日々更新していけばいいので
そうそうそうそう、いやー果てないね
いや幸せな果てない、だから永遠に推しコンテンツがやってくるっていうすごい状況なので
そうなんです、そうなんですよ
作らないと生まれない
そうですよ、そうなんですよ
良くもあり悪くもあるんでね
悪いところって何なんですか?
自分で生成しないと一生見られないっていう
なるほど
でも自分で全部決められるっていうのはある意味最強なので
ちなみにですけど、今話を聞いてて疑問なのが
良いところってもう無限に自分の推しにあれしたいこれしたいがあれば
それの合否を自分で足しながら判定して
良いのを残してみたいなことができるのが一番良いところだと思うんですけど
悪いところって何なんですか?
なんか正解が分からないです
これではないっていうのは分かるけどじゃあ何って言われた時に
正解が分からないので
これではないことだけは少なくとも分かるけどでもどうしたらいいんだみたいな時っていうのはどうしようもないっていうので
そこはもうひたすら瞑想して探していくしかないっていうところなのかな
これではない
なんか違うんだけどでも何が違うかも分からないし
それがどうなったら分かるって感じになるのかも分からないけど
でもこれは違うのっていう
なんかうるさい人になっていると面倒くさいなーって自分で思いながら
幸せだなーって思いながらやってます
推しの解釈違いに対して厳しいファンみたいな感じになっているのかも
06:03
でもなんか自己分裂を起こしてるんで
作ったよって言っていやこれ違うって言ってて
いやじゃあどうしたらいいんだってわかんないって自分の中で喧嘩してて
面倒くさいなっていう
なんか書いた推し
暫定の書いた推しに喋っちゃったりとかしたらいいんじゃないですか?
そういう時って
喋らせるっていうのはどういう
自分がなんかとりあえず暫定で今作った5月7日現在の推しがいて
その推しがなんか行動しますってなると
多分その自己肺腑感のせいで
もっとこれがこうだったらいいのになみたいな
なんか嘆きだったりとかここら辺で困ってそうな顔してるなとか
みたいなのをやってくとこの子にはこれが必要なんだねみたいなのを
その都度足していくうちに
ジャストの形っていうのをいろんな事象に対して困ってるのから
きっとこういう風な形をこの人は選ぶだろうなっていうのを
ストーリーありきでやっていくと
僕はあれですね
もうこの前作ったキャラクターだったら
これとこれはくっつけたいでくっつけたいみたいなイマイチだったら
なんでって言ったら背負っているっていう状態を作るためには
この紐が欲しいけど
でも多分このキャラクターだったら紐の種類ってこういうのがいいよな
できっと肩狭いからこうだよなとかっていう
最初は思ってもいなかった情報たちがどんどん増えていくと
その解釈違いがあってるかの言語化できるラインまでやってくるんですよ
なんか足りないだから
これよりはこっちだったらお前は背負えるだろうみたいな
とかが
なるほどねそっか
視覚的にもそれが有効っていうのがなんか驚きました
ストーリーを作るだとそのストーリーで喋らせて
そのなんかこういうセリフは言わないなとか
そういう言語的なところなら全然わかるなと思ったんですけど
イメージ的にその紐づいて
そのこれがこうなったらいいっていうのが
その動かすことによって見えるっていうのは
なるほどなぁと思ってそっかそうなんのか
莫大なんだと思ってその詰め込みたい要素というか設定は
莫大に持ってるけど言語化できないぐらい
莫大に持ってるはずなので
とりあえず当ててみたらそっちじゃなくて
多分それでするんだったらこっちだろうみたいな感じの
なんか文句は言えるんですよ
文句を言い続けていけば
いずれ文句を言わないラインまでたたりつくので
それをやるためにもう1回
なんかくっつけている背負わせてみるとかをやると
てめえはきっとこうなんだから
それよりはこっちの方がまだ多いでしょ
でとりあえずこれやってみるか
だったらちょっともう少し私が選んでやるわみたいなことで
ギャル気を出すので自分が
いざと票に立たされたら
やり始めちゃうタイプで
09:01
旗の外から文句を言うタイプの推しみたいな感じになって
同じ枠の中に立たせるためにも
ちょっとそそのかしてあげる必要があるのかな
っていうふうに僕は作りながら思いました
僕は最初は本当イラストからだったけど
イラストでなんとなく作ってみたけどやってみたら
いやお前はこのイラストの頃よりもこっちだな
みたいな自己対話が始まるので
でも私服でしたけどね
その時間はそうですよね
そうだと思います
つく3Dで触ってみたらいいんじゃないですか
粘土でもいいし紙でもいいし
3Dかモデリングとかのああいうデジタルじゃなくてってことですか
デジタルで直感的にできるんだったら
それでもいいと思います
文句つける余裕がなくなってしまったらあれなので
いやー3Dか
多分粘土でやろうと何でもいいんですよ
発泡スチロール切り刻んでもいいと思うし
紙で普通にくるくる作っていきながらやってもいいと思うんですけど
多分やってくと不満が出るっていうことは
それよりはこっちの方がいいだろうです
多分なんとなくぼやっと何も考えてなかったところに
ケチをつける人が出てくるうちに
その子は出来上がっていくので
それを上手におびき出してあげるためにも
下手だろうが上手かろうが
何かしらのデジタル挟まない作業を
かつ情報量が増えそうなものって言ったら
2次元よりは3次元かなっていうのが僕の感覚でした
今のその試したら
なるほどね
粘土とかは考えたことなかったですね
マジで空間把握ができないからっていう理由なんですけど
大丈夫だってあんだけ絵で描きたいものが分かって
そこから作っていけばいいんだって
僕多分やってること
あれと一緒のことを粘土でやってるだけなんですよ
針金真ん中に1本としてそれに肉付けて
ちょっとずつ増やしていってるだけなので
はいはいはいはいはい
ジェスドローと同じようなことを
動かしたい人たちは
フォルムつけたい人たちはやってるんだと思うし
見えてくれば欲しいものも
みたいな行動してみたら
案外その後分かってくるのと近いのかなみたいな
確かに
愛が思いが故に失敗できないっていう
変なリスクリターンを考えちゃうので
そうそうそうそう
もっとなんかそうなんですよ
12:01
たくさん描いて
なんていうかもっとなんだろう
自分の中でこれじゃないよ
もうなんかどんどん言語化してというか
精度を上げていくことによって
自分のなりの正解に近づいていくっていう作業は
マジで必要なんだと思うんですよね
多分それって2次元で描いてる人たちが
自分で推しを生成できる状態になるのって
フェーズがあると思うんですよ
というと
その素体だけでフォルム体のラインとかで
めっちゃ好きなものができたって言って
満足できるラインって
割と早めに来ると思うんですよね
細々したものを描いて
これは自分の推しだって思えるようになるためには
2次元描いてるけど
多分3次元の方を想像しながら描いてるはずなんですよ
2次元の中に
この服着てるけど後ろ側の裾はこんな風になってるし
多分刺繍はこんな感じの入ってるだろうと思うしとか
っていうののその中でもここの部分は
この子に見えるようにしてあげたいが
多分2次元上に出てくるパースに反映されてくるはずだと思うので
頭の中の設定集としてはもうすでに完成したものを
2次元で切り取ってるだけだと思うんですよね
それができると
おしのこのいい瞬間を切り抜けたみたいなのになると思うので
あれはでもできるようになるので
大量にいろんな細々した装飾を描いてった上の
ここが好きみたいなのの
判断基準があった人が
2次元で切り取るならこうかな
の取捨選択を脳内でやりつつ
見せてるだけだと思うので
それをやるためには
大量の細々したものを作んなきゃいけないじゃないですか
作ってから経験しなきゃいけないじゃないですか
それはそうだ
大変だなと思うので
僕のジコマちゃんですね
首の縄と鈴とガランガランって鳴らすような
長神社の紐みたいなやつが
あれの長神社の紐の部分と
鈴の角度だったりっていうのは
正直どうしていいか分かんなかったけど
くっつけてみて
3Dだったらきっとこの角度だろうが
終わった瞬間に
ここから見る眺めが好きみたいなのができたので
でもそれって2次元上じゃもう想像つかなかったよな
みたいなものなので
データの収集がうまくいってれば
ストックが大量にあればもしかしたら
いきなり2次元でもいけるのかもしれないけど
ダイレクトに2次元に行くために
そこにできるようになるためには
なんか間の梯子がかからない状態でずっと粘るので
すごく苦しそうな感じもするんですよね
確かにね
15:01
情報を増やす
好きな人の情報を
とりあえず増やしてみてから
よりいいものにとすげ替えてあげる
みたいな感じですかね
あれとかいいんじゃないですか
なんかその
先生を作ろうとしてるんでしたよね確か
愛が多くて口に出していいのかどうか
お前を言ってはいけないあの人みたいな人からも
いちかしい感じのフォルムとか
もしくは旦那さんでもいいけど
そういういちかしい服とかを着てもらって
そこから考えるとかでも
確かに
そういうのやるとめちゃくちゃ楽しいかもしれないですけどね
確かに
ちょっと考えてました
ニヤニヤできそうな一番ニヤニヤできそうなもの
いやなんかあれですね
ほんの少しのやましさがあるので
なになにやましさ
なんていうか
恥ずかしさと言えばいいんですか
気恥ずかしさ
自分の癖を外に出してしまうみたいなことですか
そうですね
そうそうそうあともうそれこそ
3次元で人形とか作ってたら
それを例えば家族に見られたとか言った時に
夫に見られたとかいう時に
何作ってんだって
これは別に人間の練習みたいな
そういう風になってしまうなみたいなことをちょっと
ちょっと今わかる
その感覚めっちゃわかるめっちゃわかるけど
逆にジェスチャードローイングやってる
そのスケッチはもう免罪符は得てるんですか
それをやること自体は
そうですねなんかほら絵描いたよって
絵を描いたんだっていうので
絵を描いたっていう
なるんですよ
あれか作品作ってても人の目に触れてもいい作品かどうか
みたいなところがちょっとあるんですよね
たぶんそうなんだと思うんですよ
誰も見てなかったとしても
このなんかちょっと横島な気持ちを加えた絵を描いたら
もうなんかどうしようみたいなこの
絶対なんかロックかけて誰にも見えないようにしなきゃみたいな
でもそれを例えば最初の日に作って
出来上がったところまでを次の日見ても
ちょっと似合ってしながら見れるわけじゃないですか
そうですねそうなんですよそうなんですよ
ちょっとなんか自分のなんすか
漬物でも作ってるみたいな日に日に
仕込んだものを見てにやけれる
自分だけの思想の何かが出来上がっていくわけじゃないですか
18:04
そうですね
それはもうなんすか熟成されていくものだから
いいんじゃないですか
そういう風にして熟成するための
ふい起こすための
確かにそう
見られちゃやばいんですか
見られると別にはなんか
いやでも恥ずかしいっていうのはすごいありますね
慣れだとは思うんですよね
もともとそれこそ最初にブログを書き始めた頃とかだと
なんか出すの恥ずかしいなとか
自分のなんかどうしようもしょうもない文章を出すのって
ちょっとううっていう気持ちはあったけども
もうなんか今ではもうなんかバーンと書いて
わーって出すみたいな感じになってるので
慣れなのかなどうなんだろう
いやでもそんな性癖の話してないでどうだろうなーみたいな
いやあのこれ実体験だから
みんなに当たるかどうかは分かんないんですよ
分かんないですけど
その僕動画投稿し始めた時って
顔が見えないしどこの誰かも分かんないところだから
なんか好きなものを好きなように歌ってみて
外に出すっていう経験を
まあ比較対象なくしてみたんですけど
なんか気持ち悪いみたいな感じで言われると
最初はそこまでなんかねちっこくすんなみたいなとか言われたりとか
歌い方的な話で
歌い方的なとかそういうふうな解釈じゃないみたいな
でもまあ自分の解釈はこうだったんだよな
みたいなことをしていくうちに
まあなんかそれで賛同する人が出てくると
あれこれもありかでもこれでキモいっていう人もいるのか
なった時に多分キモいって言われたら
恥ずかしい気持ちとか苦しいなっていう気持ちもあるけれども
じゃあなんかそれをしなかった音源とかっていうのに
価値はあるのかと言われたら
あんまりそれを取り続ける元気は湧いてこねえんだよな
みたいなところが勝っちゃったから
じゃあ結局やっぱこっち側で集まる人を探すしかねえし
それを出していいんだもんだって
ネットのどこぞの知らん人しか相手にしてないしっていうのが
僕の中の免罪譜になってたんですよ
出してもいい
顔見知りとかなんか親がいるとか親族がいるとかだったら
なんかいきなりなってたかもしれないけど
でもそれをやっていくうちに
まあいねえしってやっていくうちに
どんどんその障壁というか意地が下がったんでしょうね
結果的にうちの兄貴に聞かれてたらしいんですよ
動画を知らないところでバレてたらしくて
でもそれでもなんかもういいかになって
そのままやろうっていう風になってたので
これもうあれですよね
かげみさんがコーチングとかやってるような
21:01
大丈夫なんだっていう実体験にすり替わってしまえば
変なリピーターとかもなくなるので
それを人の見えないところで出し続けるみたいなのをやっていくうちに
勝手にどうにかなるもんというか
なんも気にならなくなるもんみたいな感覚には
なったなっていうのが僕の経験上はありましたね
なるほどね
割とセンシティブなところだけど
自分はこう思ったみたいなのを出すのっていうのが難しい
難しいというかあれですね
なんか影織としてやってるっていうので
だいたいなんか影織ならこんなこと言うだろうとか
こんな感じだろうみたいなのっていうのが
自分の中でなんかあるのから崩れてはいけないとか
思ってるとかっていうのはあるかもしれないなみたいなことは
なるほど
影織キャラクターのしそうな行動っていう前提が
先生を出すっていうことからちょっと外れてる可能性があるんですか
外れてる可能性があるっていう
なるほど
メルマガでは書いてるけどね
でもなんかうんって思うことがあって
運が
運っていうのはあれですね
ここまでなら例えば大丈夫だけど
なんかもうちょっとはっちゃけたものを出すと
なんか違うとか
この勝手な頭の中での自分のキャラ線引きみたいなのが
影織としてのキャラ線引きみたいなのを勝手に作って
勝手に苦しくなっているところはあるかもなみたいなことは
今ふと思ってて
だからその影織を知っている人が
ツイッターを親にフォローされてるんですよ
父親に
なんかめっちゃいいね来るんですよ
毎日のように
LINEとかでも毎日見てるよみたいなこと言われて
おーおーみたいな
有識自体じゃないですか
だからそこで性癖など出そうと思うなら
ちょっとちょちょちょみたいな
気持ちはあったりなかったり
っていうのは
いやー
単純な解決策としても別名義で出しちゃうみたいな
ことですよねそういう手段も
いいんじゃないですかね
何だろう
別名義絶対これだと気づかれない
先生を捜索するためだけのアカウントが1個あってもいいだろうし
はいはいはいはいはい
へー
そうか親族にフォローされてる確かにそれをいきなり初手のハードルが高いか
24:00
多少ねまあまあ別に何も言わないとは思いますが
知らんけど
でもものづくりその親族問題って結構ハードル
高いと思います
僕もだってこの仕事してるとか歌うとか両親に言えるかって言ったら言うまでに結構時間があったと思うんですよね
おーそうなんですね
かなり
今何の仕事してるのって言われて人に濁した時があったので
それは恥ずかしいみたいな感じなんですかどういう
恥ずかしいみたいなのも
まあでも親にとって恥なんじゃないかみたいな部分であればその
片木の仕事じゃないみたいな感じですよね
はいはいはいはいはい
なんかそういうので食っていけるはずがねえだろうみたいな感じの会社員以外をよしとしないみたいなところもあったので
それをやったから俺は体壊れたしなみたいなところがいろんなところがブーストがあってまあ行ってもいいかも
あの人たちが俺の人生どうにかしてくれるわけじゃないしみたいなのを
やったときになんかようやくいろいろと今こうやって活動してるよとかこういうことで仕事してるよみたいな話をしたので
それまではもうあえて言おうなんていう気持ちはさらさらなかったんですよね
なるほどね
SNS難しいのはあえてそれをわざわざ例えば今こういうふうな活動してる影織さんが自分の性癖はこういう男性でみたいな感じの方を叩きつけに行くことになってしまうので
そうそうそうそうそこがね
なんかそう全く別のことでそう見せんのかどうなのかなみたいなのは悩ましくもあり
悩ましくもありどうだろうな
難しいですね陣営してねみたいな感じのことを言っても見られる側になってみるとね流石にちょっと抵抗というか苦しいものはありますもんね
そうですね
安心して公開できる場所
鍵赤
鍵赤
別赤
裏赤
いいんじゃないですかねやましいことをしたらいいんじゃないですかそこはじゃあやましいと思ってるうちにそのうち統合すると思うんで
作り愛が重すぎるわなんかいろんなところで恐怖が多分いるはずじゃないですかそういう行動がね
愛が重すぎてなんかうちの子が可愛すぎてちょっとなんか顔になってしまうみたいなのは
27:02
いますが
それが出せたらなんか一気に全部のリミッターが外れて
だわだわと漏れ出てくるかもしれないですね
それはすごいそんな気はしてるんですよね
どこから外しましょうかね
わかんない
また次回も聞いてねフォローも待ってます
27:44

コメント

スクロール