1. Ossan.fm
  2. 161. tikedaさんと渓流釣りの話
2021-11-05 32:31

161. tikedaさんと渓流釣りの話

🎙Ossan.fm🎧

  • オープニングトーク
  • tikedaさんのご紹介
  • 最近渓流釣りに行ってます
  • 道具を集めていくのが沼ポイントのひとつ
  • 奥深いルアーの世界
  • 道具のセッティング
  • 沼の入り口

来週も引き続きtikedaさんをゲストにお届けします!

番組への📮おたより、お待ちしております! 番組特製ステッカーご希望の方は送付先などご記入ください。

関連リンク

次回は、11 月 12 日(金)公開予定です。

番組への感想や質問などは📮こちらから(Google Formが開きます)。どんなことでもお気軽にメッセージください!
00:00
nagayama
こんにちは長山です
chris4403
こんにちはクリスです
おっさんFMは毎週金曜日クリスと長山が気になった出来事やおすすめしたい本や映画をゆるゆるとお届けするポッドキャストです
今週もよろしくお願いします
nagayama
よろしくお願いします
chris4403
早いものでもう11月になりましてね
11月ですね
寒くなってきましたね
だいぶ
うん
体調の方は大丈夫ですか長山さんは
nagayama
ちょっとね子供がやっぱりこう風邪少しね風邪っぽくなったり治ったりみたいなことをね繰り返してるんでちょっと心配ひどくならないように警戒してるというのがね
chris4403
確かですねうんなんかうちもなんか鼻水とかをね寒いのか薄着だから寒いくなって鼻が出てんのか
冬物の布団とか出してほこりで鼻がムズムズしてるのかみたいな
よくわかんないですけど、ちょっとね気をつけていきたいなと思いますけども
11月の最初の週ということで、今月もゲストをお招きしております
早速ですけどもゲストを呼びしましょうか
はい、お願いします
株式会社工夫カンパニー執行役
デザイン&ライフ株式会社代表取締役の池田拓司さんです
池田さん、よろしくお願いします
よろしくお願いします
tikeda
こんばんは、池田です。よろしくお願いいたします
chris4403
よろしくお願いします
池田さんはちょうどね1年前、去年の11月のゲスト会にご出演いただきまして
ありがとうございますその説はお世話になりました
tikeda
もう1年たったんですね
chris4403
もう1年ですよ早いですよ
tikeda
早いですね
chris4403
前回は池田さんの植物のお話とかを
tikeda
ゲームボーイの話
chris4403
ゲームボーイの話ね
ゲームボーイの話か
tikeda
植物の話もしましたね
chris4403
ゲームボーイ、カスタムゲームボーイで。あれは良かったなぁ。
でまたこの1年経って、池田さんの方でもいろんな変化があったということで、ちょっとその辺の話をお伺いしたいと思っているんですけども、
最初に気がついたのは長山さんですけど、僕はそれ聞いて「へぇー」と思ってあるんですけど、最近なんかめちゃめちゃ釣りをしてるっていう。
nagayama
そうそうそう。インスタとかフォローして見てるんですと、
一時期からしょっちゅう山の方行ったりとか、
景色が変わって、なんか釣りをしてるなと思って。
tikeda
そうなんですよ。
なんか前回出た時も、なんか釣り行ったりとか、
nagayama
なんかそういうことキャンプやります みたいな話してたんですよね。
chris4403
元々釣りは結構やってたんですけど、海が多かったんですよ。
tikeda
最近、割と山とか川、虹マスをよく釣りに行ってますね。
chris4403
それは、釣り掘りとか、釣りをするスポットを…
tikeda
そうです。いわゆる釣り掘りなんですよ。
nagayama
その流れのガチの流れ、そのまま自然の流れじゃなくて、
03:02
nagayama
そうです
管理されてる場所に行くっていうふうな感じ
tikeda
ニジマスの釣りは2種類あって
いわゆる自然なところもネイティブっていうか
自然ネイティブトラウトって言われてて
僕が言った管理釣り場はエリアトラウト
釣りニジマス同じなので割と近しいんですけど
経路の方は期間が限られてたり
管理釣り場も期間限られてるところもあるんですけれども 一応結構二つは二ジャンルみたいな感じ
nagayama
二つ分かれてますね 虹マスが
chris4403
ちなみに池田さんが海釣りから 経流というかトラウト
nagayama
はいはいはい
tikeda
ちょっとチェンジしたのは なんかきっかけあったんですか
なんか子供と虹マスを エサですね 今最近やってるのはルアーなんですけど
エサ釣りにアウトドアっぽくいったのが きっかけではあるんですけど
もともと中学校の時にブラックバスにハマってて
nagayama
前もやってましたよね?
tikeda
池田さん自身が
そうなんですよ
子供の頃にルア釣りにすぐハマってた時期があって
それで子供とエサ釣りでニジマス釣り行ったのも面白かったんで
ちょっとやってみようかなっていう のがきっかけです
nagayama
でも結構山 インストの写真とか 見てると 結構山深いところまで
行ってるような感じなんですけど
tikeda
めっちゃ山ですね 携帯の電波とか スマホつながらないですよね
そうなんだ
3Gとなっちゃう
nagayama
なのでアップしてるのは帰ってきて からですね
どの辺なんですか 住まいは東京ですよね
tikeda
素早い東京なんですけど、だいたい1時間ぐらいで行ける神奈川の相模原とかの
nagayama
あの辺、あの辺あるんですね、そういう
tikeda
ですね、はい
近しい場所にポツポツあったりするので
nagayama
固まって
tikeda
ですね
nagayama
いくつか、なるほどね、ポイントがあるってことかな
chris4403
あれ、僕よくわかんないんですけど、だいたい釣り掘りに行くじゃないですか
だいたい何時間ぐらいいるものなんですか、釣りする時間って
tikeda
やっぱ釣れる時間帯ってのはあって
chris4403
そうなんだ
tikeda
そうなんですよ
で、やっぱ朝一が釣れるので
nagayama
お腹をお腹を空いてるからね
tikeda
です
chris4403
そういうこと
tikeda
単純に
昨日も行ってたんですけど
ちなみにね
昨日と友人と3人行ったんですけど
釣り場に着いてるのが
だいたい僕5時半5時40分ぐらいですね
chris4403
早っ
じゃあもう何時起きに
朝の
tikeda
朝の
chris4403
はい
到着?
tikeda
到着です
4時ぐらいに起きて準備して行って
chris4403
少年野球よりも早いですよ
06:00
nagayama
僕の少年野球も結構早いと思ったけど
そこまで早いと思わなかった
tikeda
で、昼ぐらいまでやってます
昼ぐらいか
chris4403
だから5時…ん?昼?
12時すぎて
tikeda
昨日は1時半とかまでやってたんですけど
なんだかんだ6、7時間ぐらいそこに行って遊べるチャンス
chris4403
5時半から始めたら6時間ぐらいだもんな
tikeda
まあそうか
chris4403
へえ
tikeda
ただ子供とかといくと
やっぱりそんなに早起きもできなかったりするので
夏とかは割と夜までやってるので
午後の3時から6時とか7時とか
3、4時間やるみたいなのが多くて
chris4403
なるほど
tikeda
へえ
chris4403
それはそれでなんか面白そうですね
ちょっと日が暮れていく中やってると
tikeda
そうですね やっぱお客さんも減ってくるんで
chris4403
ちょっと子供と一緒に行くのは 安心だったりもします
tikeda
そんなでも早いんだ
ちょっとビビりました 5時半か 5時半着かと思った
翌日は気合が入りますよね すぐ寝ないと
でもやっぱり海釣りも一緒だとは思うので
chris4403
海も早いですよね
tikeda
全般的に早いんだと思います
池田さん ちなみに何回も行かれてるとは思うんですけど
chris4403
やっぱり未だに釣りの前の日も楽しみで
そわそわする感じなんですか
tikeda
そわそわしますね
nagayama
あ、そうなんだ
tikeda
なんかルアーを使った釣りをやってるんですけど
釣り方みたいのもいろいろあるので
どういう手段で釣るかみたいな
そういう
chris4403
事前のイメトレというか計画が
tikeda
はい、やっぱありますね
どういう道具を使おうかみたいな
そういうのを考えますね
nagayama
それ言いますよね 俺 全然分かんないんだけど
chris4403
全然分かんない
nagayama
だからカードゲームでカードのセットを作るみたいな感じだったりとか
そういう感じ
そういう感じですよね
chris4403
ちなみに池田さんは昔のブラックバスを釣ってた頃も同じような感じだったんですか?
tikeda
同じような感じですね
chris4403
なるほど じゃあ その時に一応 現体験っていうか下地があるわけなんですね
tikeda
そう ただ やっぱ中学生の頃のお小遣いを絞り出すのと
大人の「わかるわ」ってのお金のかけ方が
ぶっちゃけやっぱそんくらいにかけてはないと思うけど
違うじゃないですか
chris4403
わかりますよ
昔だからちょっとお金がなかって抑圧されてた部分が出ちゃうわけですよね
nagayama
そっと出てますね
いやほらだって前のさだからその全開の収録だって
chris4403
あのゲームボーイもめちゃめちゃ怖いじゃないですか
nagayama
イケガさん懲りしようだからさ 結構で 沼な感じですかってちょっと聞いたら
すごいもう この収録のあたって簡単な式次第というか
原稿みたいなの作ってるんですけども 一応 その時に沼な感じですかっていうのを書いていたら
そこからイケガさんのこの
tikeda
沼坂渓
09:00
nagayama
沼坂渓の写真とかをバーっと貼ってもたんですけども
Googleフォトのアルバムが貼って貼って 中開いたら思った以上に写真が
chris4403
いっぱいありますよね これね
nagayama
ブワーって並んでて
いやーすごいこれ
tikeda
あの写真は今回のためだけじゃなくて
管理用なんですよ自分の
nagayama
持ってるものね
tikeda
道具管理
chris4403
なるほどなるほど
これなんかそのルアーの写真とかいっぱいあるんですけど
ルアーってなんかいろんな種類色とか大きさとか形があるじゃないですか
tikeda
ありますね
chris4403
これちなみに僕はねギターを中学生の頃のギターいまだに持ってるんですけど
池田さんにおかしいブラックバス 釣ってたときのルアーとかあるん
tikeda
すか
chris4403
ないですね
tikeda
それないんだ
chris4403
さすがにない
tikeda
いったらあるかもしんないですけど 今はちょっと言えば魚種も違うので
使ってはないですね
chris4403
ちなみに魚種魚が違うとやっぱ ルアーも全然変わってくるんですか
tikeda
全然変わってきますね
そうなんだ
重なる部分はちょっとあるのかもしん ないですけど全然変わってきます
chris4403
ね大体
へぇ
tikeda
これ、理屈ぐらい持ってる? いやもうわかんないですけどね
chris4403
もうルアーの世界全くわかんないからちょっとよくわかんないんで手探りの質問なんですけど
なんていうの?ルアーっていわゆるスニーカーとかガンプラみたいに限定モデルとかそういうのあるんですか?
tikeda
もうめちゃくちゃあるんですよ あるんだ
だからその中でもやっぱ釣れるカラーってのがあったりするんでカラーとか形もそうなんですけど
chris4403
あの時に出たあの限定のあのルアーがよく釣れるとか
tikeda
でそういうのをやっぱりなくさないようにカエで1個いるから2個用意しとくとか そうか
nagayama
そうですよね。消耗品というわけじゃないけど、魚が持っていっちゃうのもあったりするわけですよね。
tikeda
あります。切れちゃったりっていうのは。
chris4403
でも2個を持っていたとして、1個使っててなくしちゃった時に、もう1個使う勇気ありますか?
大事なものなんですよね。
tikeda
だから常に保管用1個を確保しておきたくなりますよね。
chris4403
そうですよね。大事なやつは。使う用と保管用とってなりますよね。
tikeda
そうなんですよ。
chris4403
へーそうですか
いやすごいなめっちゃあるねこれ
同じですね
tikeda
はー
chris4403
全部一個おいくらぐらいするものなんですかルアーって
tikeda
いやまあピン切りなんですけど
3,400円のものもあれば
2000円ぐらいいっちゃってるものもあります
nagayama
えっ一つで2000円とかいくんですかこれ
tikeda
ありますね
ちょっと大きめの、なんかすごくキミックがあるっていうか、なんかくねくね動くようなルアーとかだと、それぐらいしますし、
ただ、それも全然安い方で、ニジマスのルアーとしては。
12:03
tikeda
他のやっぱり釣りのルアーって、やっぱり本当に5000円とか10000円するものもあるので、
そうなんだ。
やっぱり釣り好きの人と話してて 何に釣り道具で一番お金を使っているかっていうと
やっぱりルアーは消耗してしまうので
結局サオヤリいるよりもトータルすると ルアーにかかってんじゃないっていう話をされる方多いです
nagayama
なるほどね
chris4403
このルアーをロストするというか 無くしちゃうのってどのぐらいの頻度で起こり得るんですか
tikeda
昨日僕は1個無くしてますね
2個失いかけて救出しましたね
chris4403
救出ってどういうことですか
tikeda
1個は友達がたまたま長靴履いてたんで 結構水入ってもらって取ってくれたんです
なるほど 見えてたんですよ
どこに引っかかってるかは見えてたので 取ってもらいました
chris4403
なるほど じゃあ下手すると2個失ってたかもしれない
tikeda
大体1回の兆候で何個か無くしたりして
今日はなくさずに済んだみたいな そういう感じです
nagayama
そういうレベルなんですね
tikeda
僕は下手だからっていうのは あると思うんですけど
chris4403
でもそういう感じだと結構 ちょっと気に入ってるやつとか
tikeda
高いやつ投入するのドキドキしますね
見ていただくとわかると思うんですけど 割とフィギュア性があるっていうか
視覚的に面白いので割と愛着が出るっていうか
chris4403
それこそ、なんでしょうね、この間の収録聞いたんですけど、ペットボトルの蓋じゃないですけど、
nagayama
あの時のあいつを失いたくないみたいです。
やっぱりあるんだ、という。
chris4403
ある。
ああ、あるんだ。やっぱ思い出とね、ともにあるわけですよね。
tikeda
自分の経験とね、ともに育っていくってことになるんですね。
あの時にあの場所で釣ったあれをなくしたっていう
消失感みたいなのがあります
なるほど
はい
へぇ
chris4403
ちなみにご家族はこのルアーに対しては
特に何も言わないんですか
俺ってちなみに
tikeda
なんかその
あのそうですね
むしろむしろってかまあ意外と理解があるので
chris4403
そうなんだ
tikeda
そういうんですね
子供とかと一緒に釣り食い店に行くと
私も買うけど 子供も一個ずつ 使ってあげるとか
chris4403
ああ いいですね
tikeda
そういうので 僕のやつと子供の やつは 例えば分けてて 釣り場に
行くと 子供の自分の持ってるやつ を優先使うけど 僕も使っていい
chris4403
みたいな感じのやり方をやって います
いいな 楽しそうですね しかし これとか本当にいろんな形がある
そうなんですよね 見てて
クニクニしてるやつもあればシュッとしてる
15:00
nagayama
ほんとにこう小魚みたいな形してるやつもあるし
tikeda
だから釣りボリーではあるけど
どこに行ってどれで釣れるか
ハマると結構連続で釣れたりするんですけど
そこを探っていく感じが面白いって感じですかね
chris4403
ちなみにですけど 池田さんが名前をつけてるやつってあります?
ルアーにですか?
tikeda
ルアーにですか?
オリジナルで?
chris4403
商品名とかじゃなくて
tikeda
あー、ないですね
そこはない
呼び名を決めてるみたいな
chris4403
割と名前が固有名詞っぽくなってるんですよね
一個ずつ、そもそもの商品名が
tikeda
そうなんですよ、ユニークな名前がついてるんですよ
nagayama
自分で名前をつけるほどの
tikeda
そうなんですよ
で 例えば僕がよく最近使ってる ルアーの名前とかが キングケータ
chris4403
っていう名前なんですけど キングケータ
tikeda
キングケータ ケータさんっていう方がプロデュース
chris4403
したルアーの人の名前がついてるんですよ
tikeda
なるほど なるほど だから その名前をって呼びますね
chris4403
よく キングケータで今日は行くかみたいな
tikeda
そういう いや 今日キングケータすげー連れた
nagayama
パッと今ねそのいろんなルーラー のメーカーがありますよってリンク
貼ってもらったって見てるんですけど およげたい焼くんとかね
そうなんですよ
たい焼きの形してるやつとか
tikeda
そうなんですよ
結構いろんななんていうの個性 が
そうなんですよ
nagayama
ありますよね
tikeda
各社割とこう釣り道具っていう よりなんかこう自社ブランドのファッション
nagayama
みたいな感じなところ ちょっと 折り混ぜてるところとかも出てきてて
tikeda
なかなか面白いなと思いますね
nagayama
機能性とはまた別なところで 面白さがある感じですね これね
tikeda
はい
chris4403
これは面白いですね
tikeda
こういう世界があるとは
で なんか1個 一番上に書いてるやつなんですけれども
今ファッションっていうか見た目の話もあるんですけど
トラウトスプーンズラボさんっていうのはもともとエンジニアの方が作られてるスプーンブランドで
chris4403
ホームページ見るとですねデベロップメントデータベースみたいなメニューがあって
tikeda
うんあったあるある
泳ぎのメカニズムとか
この動きと光と軽さとかいうのを技術的に裏付けていって、動きとかと肝付けて形を作る。
キャドウを使って試作してとか、シミュレーションしたりとか。
nagayama
すげー
tikeda
なんかこういうのを見てると
ついつい書いてしまうっていう
18:02
nagayama
釣れんのかなみたいな
tikeda
この計算された、実際どうなるの?
実際僕よく使わせてもらってるんですけど
よく釣れますね
nagayama
そうなんだ
tikeda
昨日も釣れました
chris4403
どんぐらいの頻度で欲しくなるんですかルワーって
tikeda
これがまたすごい難しくて、ちょうど今それこそ9月ぐらいがシーズンって言われてる時期なんですよ。
そうするといろんなトラウトズリの各社のお店、専門店とかもあるので、
ブログとかで新商品情報とかが出てて、それが割と頻繁出てるんで、
んで 朝一で一通り集会するっていう か 一通り見回して気持ちを押さえ
ながら やっぱ身の回りの仲間同士 は絶対見ちゃ駄目だって言って
nagayama
ますね もう見ると欲しくなっちゃう
tikeda
から 絶対見ないようにしてるって言って
ました ああ
日々新製品とかがネットショップ とかに出てきてる感じです
nagayama
でもほらキャッチアップとか遅く なっちゃうと限定でもう売れちゃった
とかもあるわけですよね
tikeda
いやそうなんですよ難しいんですよ バランスが
nagayama
えもう売ってたのみたいな
tikeda
そうなんですよただ僕はブランド を絞ってますねもう
このブランドしか買わないぞみたいな そうなんですよっぽど気になる
なってなったらそこにちょっと 買ってみるみたいな
でも買っちゃうんですよ でもちょっと買ってみるけど
割とちゃんと買うかっていうのは お試しまでにとどめてます
そこはちょっとシビアに決めて こう
でもあれですよねルアだけじゃない でしょ
そうなんですよ サオとかビールあと収納するボックス
chris4403
とか 色々あらゆるものが
そうなんですよ そうか
nagayama
リールとかねなんか高いイメージ ありますけど
tikeda
そうそれで僕の共通の知人の釣り 好きの人から教わったことは安い
のは買わずに最初に高いの買った ほうがいいなぜならどうせ後から
高いの欲しくなるから数増える 無駄なの数増えるって結局安く
nagayama
済めようって言われて なるほど
寄り道してると結局その分高くなっちゃうよと
tikeda
どうせここまで来るんだから早くこれを買っちゃいなさいっていう
最初やっぱり躊躇して安いの買ったんですけど
もう次に一番高いのに等しいものを買いましたね
でも正解でしたね
nagayama
やっぱ違いはそれなりにやっぱり
全然ありますね
21:00
tikeda
であとこの釣りって感度っていうか
指先に伝わるちょっとした微妙な感覚で当たりを取っていくので
リールを買った後にリールを回すハンドルの部分を別のパーツを取り付けたり
chris4403
カスタマイズする
tikeda
カスタマイズしていくんですよ
あとオイルをいいやつにして
オイル?
nagayama
ちゃんとくるくる回るやつ
tikeda
そういうことか
chris4403
すごい
もうなんかどんどん細かくなってきますね そんなカスタマイズする箇所も
tikeda
いやーそうなんですよ いろんなカスタム部分があるので
そこもまたなんかこう面白いところですけどね
リールはまあ長持ちしますしね きちんと手入れをすれば
メンテナンスをちゃんとやればっていうところですかね
nagayama
すげーな
ポトキャストもねマイク結局フラフラ 何本も買って
tikeda
確かに
nagayama
まあまあいいの買っとけよかった なみたいなのがありますからね
tikeda
ありますよね
chris4403
カメラとかもね
nagayama
そうカメラとかもねフラフラ してたら結局なんか高いのに入って
tikeda
たみたいな
あるある
そうですねだからやっぱカスタム するなりオイルあれするなりメンテナンス
nagayama
をこまめにやっぱやるようには してます
ボックスとかもすごいじゃん 写真を伝えるのかなら難しいんですけど
tikeda
なんか物々しい感じ グレーのボックスにいろんなパーツが付いてて
武器が入ってんじゃないかみたいな そういう映画に出てくるような感じのボックスなんですけど
これもカスタムパーツを売ってるメーカーがあって
nagayama
要は普通にホームセンターとかで売ってる ツールボックスみたいなのに
tikeda
竿を立てるスペースを作ったり 開いたときにボックスを置けるように
便利になるようになったり 吊り座を立てても倒れないように支えのパーツを付けたりとか
nagayama
じゃあ完成を売ってるというよりは いろいろ自分のスタイルに合わせてとか
持ってる道具に合わせて このツールボックスもカスタマイズするみたいな
tikeda
皆さんカスタム済みの チューンアップしたものも売ってるんですけど
割と皆さん改造していて 改造のYouTube動画とかがあってたりもしますね
nagayama
そういうことか なるほどね
tikeda
そういうのをまた見て参考にしたりします
chris4403
これ一回に釣りに行くときに 池田さんは何本ぐらい竿持っていくんですか
tikeda
僕は2本ですね そんなに
持っていく人は5、6本持っていったりもするんですよ
それはその日のコンディションとかで買えるんですか
24:00
tikeda
先ほどルアいっぱいあるって言ってたと思うんですけど
竿の長さとか硬さが違うので
このルアは硬い短い竿で投げようとか
このルアーは長くて柔らかい竿で投げようとか
組み合わせを結構作ってるんすよみんな
chris4403
これは深いね
tikeda
うん
chris4403
これは深い
だから逆にだからそのセッティングをミスると
いい道具も生きないとかそういうことある?
tikeda
そういうことです
chris4403
これは
nagayama
やっぱ現場でやるんだ
これルアー持ってきたけどあの竿持ってきてね
tikeda
興味ある
あると思いますね
あとトラブルもあるんで
その
僕はほとんど替え目的ではあるんですけど
あと糸ですね
糸も何種類かあるので、サオ、リール、糸、ルアーの組み合わせかな
chris4403
これ1回の釣りで大体何匹くらい釣れるとかあるんですか?
釣れない時、釣れる時あると思いますけど
tikeda
一番、僕はまだ3、40匹とかですかね
chris4403
え、3、40匹釣るんですか?
tikeda
釣りますね
chris4403
そんな釣るの?
tikeda
リリースしてますけど
nagayama
釣って戻すってことですね
tikeda
もちろんね
一回すごく釣れた時があって
昨日は10匹ぐらいだと思いますけど
chris4403
10匹ぐらいか
tikeda
そうですね、朝から昼までやって3、40匹ですかね
chris4403
3、40匹釣ったら、だから6時間ぐらいで
40匹、だから1時間、10分に1匹釣るみたいなそんな感じですかね
そうです、そうです、まさにそれぐらいで釣れた時がありました、一回
それは楽しい、忙しそうですね そんだけ釣れるとなんか
こう釣って
tikeda
そうですね、その時はもう何やっても釣れてたんで
いろんなことを試そうとか、そういう
あと大物を釣ろうとか、そういうのになりますよね
nagayama
ああ
chris4403
狙えるんですか?大物
tikeda
狙えます
狙えます
chris4403
そうなんだ、見えるの?
tikeda
見えるんですよ、で
そのもう、なんかサイトフィッシングって言って
見える状態であれを狙うって言って
あれにスイッチ入れて釣るっていうことを やってる人も結構います
chris4403
それあれですね ゲームであるじゃないですか
釣りが 釣りのゲームっていうか
ミニゲームで釣りが入ってるゲームいっぱいあって
魚影が出てて 魚影を見ても あんな感じなんですかね じゃあ本当に
tikeda
あんな感じですね あれをリアルにしたような感じです
nagayama
そうなんですね
chris4403
へえ 狙えるんだ
tikeda
僕も一回狙って すごく良く釣れた ときに狙って 一回前に その魚の
前にルアを通したら反応があったん で 何度か同じことを繰り返すと
食いついてきたんですよ それちょっと 大きすぎてライン切れちゃったん
nagayama
すけど
chris4403
へぇ
あ そうか 大きすぎるから
tikeda
それをうまくどう取り込むかっていう のも一つの腕なんだと思うんですよ
かけた後に
chris4403
その時のラインの太さとか
27:01
chris4403
人の太さでも上手い人がもしやってたら
tikeda
もしかしたら
全然できたと思います
僕が下手だったラインのやり方と
あとドラグっていうリールの機能で
魚が引っ張った時に
糸がピーって出ていく
ドラグって機能があるんですけど
これをどれぐらいの重さに設定しとくかとかがあって
chris4403
あんまりきつくしとくと切れちゃうし
tikeda
し緩くしてたら逃げちゃうっていう これを瞬時に上手い人とか調整
できたりしてるんですけど僕ちょっと 締めちゃったんでそれでもうプリ
chris4403
チっていっちゃったんですよ これは確かにやっていってそういう
の全部分かってくるとすげえ面白 そうな気がしますね大変そういう
nagayama
の これはパッと聞いたけどいろんな
ポイントがありますよね調整ポイント がね
tikeda
ゲーム性が高い感じはやっぱあります
chris4403
これなんならだって普通にスポーツとして成立しますよね
tikeda
実際今大会とか試合とかトーナメントが開かれてます
chris4403
あそうなんだ
tikeda
今まさにもうその時期で今期のチャンピオンを決めるみたいなそういう
ですよね
chris4403
だってオリンピックと会ってもおかしくないみたいな感じですよね
tikeda
五輪でこうなんかフィッシングみたいな
決められた時間で早掛けで何匹いけるかとか
chris4403
へぇー
大きさを競ったりもするんですか?
tikeda
大きさは大きさを競ってる大会もあります
chris4403
ああ それ大会で違うんだ
tikeda
そうですね 例えばだから朝から昼までで
自分が釣った魚のうちの大きい方2匹の大きさを合計点で競うみたいな
nagayama
はいはいはいはい
tikeda
そういうのもあります
chris4403
いやすごい世界だなこれは
おー面白いね
浮かずに足を踏み入れると大変なことになるなっていう
nagayama
いや、もったより沼が深そうだなこれは
tikeda
深いですね、深いですよね
はい
chris4403
しかもなんか結構
やり込まないとはまんない沼じゃなくて
割と一歩目からズブズブっていく
そんな感じがして怖いですね
tikeda
いやーそうですね
だから僕初めてやった時
ゼロ匹だったんですよ
chris4403
おー
nagayama
そうなんだね
tikeda
そうなんですよ
まあ、とりあえず揃えて1回行ったら
目の前の親子はすごく釣ってたんですよ 子供も含めて
で 自分はほんと6 7時間やってるのに
その間 ルア3つぐらいなくしてんのに 1匹も釣れなくて
なんでなんだろうっていうところからの 深掘りが
chris4403
そうそう 結構で俺なんかって言ったのが エダいんですよ
nagayama
最初1回打ちのめされて
tikeda
打ちのめされましたね
nagayama
で これなぜだってところから 関係が始まっちゃったわけですね これ
tikeda
始まりましたね。
でも、昨日同行した人のうち一人は初めてだったんですけど、10匹ぐらい釣ってて。
nagayama
へー。
tikeda
だから、あそこで逆に楽しさを覚えたら、また入っていくかなって感じします。
30:00
chris4403
これは、やばいね。
nagayama
でも、いいですよね。環境的にも山行って、ちょっとリフレッシュする感じがあるし。
tikeda
そうなんですよね。
もともとはやっぱり外出もあんまりできないし、人混みも避けたいんで、どういう遊びができるかなっていうところでも正直あったっていう。
nagayama
そうですよね。個人技だから、団体で集まる必要はないし。
tikeda
人との距離もすごく基本空いてるんで。
chris4403
へぇ~。釣ったやつはさっきリリースしてるって話でしたけど、食べる分もあるんですか?
tikeda
僕はどっちかというと食べる派なんですよね
キャッチ&イート派っていう
自分で割と料理の仕事をやってたこともあったので
料理じゃないけどレシピの仕事やってたこともあったので
割とこういうアレンジしよう、ああいうアレンジしようって
って考えますね
chris4403
あれはいいですね
tikeda
美味しいですね
nagayama
にじまつ美味しいですよね
chris4403
うん、美味しいです好き
tikeda
いやーこれでさらに、ちょっと今だいぶ時間過ぎて話しましたけど、最近この釣りをベースにYouTubeも始めたという風にやってみてるんですよ
chris4403
ちょっと次回は、そうですね、後編はその辺の話を聞きたいですね
いや、まあちょっと釣りはかなり沼だなってことがわかった。
で、面白そうだな。結構ね、面白そうだなと思ったんで、ほんと。
ちょっと機会があれば行ってみたいって言っちゃうと、これはもう、
沼に触れるなと思ったんで。
nagayama
どうしよう、くりーさん、釣りの話しかしないといけない。
chris4403
いやいや、ちょっとね、
いや、僕もね、実はちょっと調べたんですよ。
その、釣り場がないかなみたいな。
釣りの経験をちょっとさせておきたいと思って。
nagayama
あ、お子さんに?
chris4403
そうそうそう。京都の近場で釣りの場所ないかなと思ったら、
なと思ったらやっぱり車がないとねちょっと行きづらいっていうそうですねところで 一旦ちょっと諦めてはいるんですけど
ちょっと面白そうなんでまた機会を見てやってみたいなと思いました
はいありがとうございますちょっと次回ねそうですね次回はちょっとその 釣りのことをやっている youtube の話を聞こうと思いますので
はいお楽しみにという感じで今週のスタンフェンはここまでとさせていただきますまた来週お会いしましょうさようなら
tikeda
さようならさようなら
32:31

コメント

スクロール