1. Ossan.fm
  2. 80. Stay at homeの過ごし方
2020-04-17 26:40

80. Stay at homeの過ごし方

spotify apple_podcasts youtube

🎙Ossan.fm🎧

今回はリスナーのみなさんの感想やお便りのご紹介の回になりました。nagayamaさんがトークでおすすめしていたカレー本、買ってさっそく試してみましたが、たしかに簡単で美味しく、満足度が高かったです(chris4403)

  • リモート収録うまくいきました
  • 感想紹介
  • お便り紹介「おすすめのStay at homeの過ごし方」
  • chris4403のおすすめ「TV」&「料理」
  • nagayamaのおすすめ「インドカレーづくり」&「交代浴」

番組への📮おたより、お待ちしております! 番組特製ステッカーご希望の方は送付先などご記入ください。

関連リンク

次回は、4 月 24 日(金)公開予定です。

番組への感想や質問などは📮こちらから(Google Formが開きます)。どんなことでもお気軽にメッセージください!
00:00
スピーカー 1
(ピンポーン)
こんにちは、永山です。
こんにちは、クリスです。
オッサンFMは毎週金曜日、クリスと永山が気になった出来事やお勧めしたい本や映画をゆるゆるとお届けするポッドキャストです。
今日もよろしくお願いします。
スピーカー 2
よろしくお願いします。
スピーカー 1
永山さん。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
リモート収録の2回目ですけども。
1回目が、あのー、永山さんに編集していただきまして。
スピーカー 2
結構いい感じにね、できてましたね。 そうですね。思ったより上手くできたような気がする。
スピーカー 1
なんかリモートで撮ってますって言わなかったら気がつかないような感じにはなってた気がしますね。
不安なんで散々言ってましたけど、我々リモートでやってますって。
完全に僕がその、気が気もそぞろというかさ、あの、なぜかちゃんと撮れてるかとかね。 周りが気になっちゃって。はいはいはい撮れてるかとか。
スピーカー 2
各パラメータをあれこれ見てたから
編集終わってから俺全然喋ってねえなみたいになってた
(笑)
スピーカー 1
まあしょうがないですよね
うん
まあまあまあやっていきましょうか
スピーカー 2
まあちょっと
慣れるまで頑張っていきましょうか
スピーカー 1
そんな中ですね
なんていうかこうあれですよ
エゴサーチおじさんというかですね
おっさんFMの感想を日々求めて
ネットの海を彷徨ってるわけなんですけども
この間
これまで網に引っかかってこなかったというかですね、ものを見つけまして
なんかノートに書かれてるのでですね、勝手に紹介してしまいますけども
ロミさんという方ですかね、ノートのユーザーネームのロミさんという方が、パリの素敵なおじさんについて
スピーカー 2
書いていらっしゃいまして、パリの素敵なおじさんは前、長山さんがご紹介した、そうですね、僕が
スピーカー 1
紹介した本のタイトルですね。で、おっと思ったら、その
エントリー自体はですね本の紹介、今読みましたっていう内容なんですけど
読んだきっかけがなんとこのおっさんFMで紹介されていたからと
スピーカー 2
ちなみにおっさんFMは今私の一番お気に入りのポッドキャストって書かれてますからね
これが1月25日ですからね
スピーカー 1
1月25日ですね
我々が閉じてなければ今も聞いていただけてるんじゃなかろうかと思いますけど
スピーカー 2
そうですね、まだ一番お気に入りだといいんですけども
スピーカー 1
いいんですけどね、1ヶ月。で、我々のことを今楽しみにしてると、次のエピソードを楽しみにしてくれてるっていうのはありがたい話ですよね。
このポッドキャスト経由で見始めた番組も多いって書かれてますので、ありがたいですね。ありがとうございます。
スピーカー 2
ことさらおっさんであることを協調しないし、カッコつけたりもしないし、脱力して会話を楽しんでいる様子がとても好きで、毎週金曜日の配信を心待ちにしていると書いています。
すごい。
スピーカー 1
泣けますね。これもう本当ね、30回くらいここだけ読みましたね。
スピーカー 2
よく番組の趣旨もご理解いただいておりますね。
03:05
スピーカー 1
本当ですよ。ありがたいですね。
こういう感想はいつでも誰からでもお待ちしておりますので、みなさんも遠慮なくですね、いろんなところに書いていただければ助かりますね。
我々のモチベーションにかかりますからね。
っていう感想を最初に紹介させていただきまして。
スピーカー 2
なんかテンション上がりますね。
スピーカー 1
ありがとうございますね。上がりますよ。早くもうこのことをご紹介したくて、うずうずしてましたね、これ見つけたときからね。
はい、その中ですね、今日はお便りの、えー、が届いておりまして、お便りの紹介もしたいと思っております。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
はい、前もお便りをいただきましたラジオネーム、んじゃみさんですね。
スピーカー 2
んじゃみさん、ありがとうございます。
スピーカー 1
ありがとうございます。
コロナでも楽しくステイホームするためのおすすめの過ごし方や考え方があれば知りたいです。
ということですね。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
今ね、確かにどこにも行くな、家にいろみたいな感じで、そういうことを皆さんおっしゃられていて、実際にそういう案内も出てますので、
なかなかこういう感じになって、公開が4月の半ばなんで、1ヶ月半ぐらい経つ感じですもんね。
スピーカー 2
まあ、もうあれですよ、緊急事態宣言も出てね。
スピーカー 1
そうそうそう。なんかみんな疲れてきて、どういうふうに過ごしたらいいんだろうね、みたいな感じだと思いますので、
我々の向き合い方というかですね、その辺を参考までにというところでしょうか。
スピーカー 2
はい。くりさんなんかありますか?
スピーカー 1
僕の方、そうですね。考え方っていうと、もちろん情報は仕入れるし、
国とか行政の指示には従うのはもちろん当たり前のことですけども、
あまり深刻に捉えすぎても気持ちが押し込むだけですし、なるべく楽しいこととか前向きなことを考えたりする時間を作るみたいな方がいいかなというふうには基本的には思ってますかね。
なんかね、文句とか、その辛いことがあって、そういうことを言うのももちろんね、大事だと思いますけども
そればっかりだとね、どうしても気がめいっちゃうんで
スピーカー 2
そうですね
スピーカー 1
はい、私はそういう考えのもとで、おすすめの過ごし方っていうので、2つくらい持ってきてるんですけど
スピーカー 2
はい
スピーカー 1
あの、4Kテレビね、4Kテレビ
スピーカー 2
いきなりでかいの来ましたね
スピーカー 1
でかいの来た、今そんなに高くなく買えるのと、消費を促しましょうと
家の中にいるから家の中でやっぱテレビ見ると思うんですよね皆さんね
で今まで持ってなかったっていう人もこの機会にテレビを買ってですね
そのなんかワイドショーとか見ちゃうとさっきのいらない情報もいっぱい入ってくるので
どっちがあって映画見たりとか環境のなんかそのいい綺麗な映像を見るみたいな
スピーカー 2
報道番組とかじゃなくてネットフリックスとか
スピーカー 1
ネットフリックスとか
スピーカー 2
それやっぱ4Kだと違います?
スピーカー 1
4Kだとね、別に普通のテレビでももちろんいいんですけど、4Kって言ったのは、なんかその、絵が綺麗なんで、映像がね。
06:09
スピーカー 1
最近のテレビは元の動画が4K対応しなくても結構アップグレードして見せてくれるというか、綺麗に見せてくれるんで、
スピーカー 2
割とその、なんでしょうね、上質なものを見てる感じはありますよね。
スピーカー 1
なんかいい感じに見せてくれるかなという気はしますかね。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
はいまあでまぁ4k まぁ別に4kじゃなくてもテレビというか動画コンテンツみたいなやつを見て過ごすっていうところが
まあ割と定番ちゃ定番ですからね
スピーカー 2
っていうのと もう一個あげるとしたら料理ですかね料理ね
スピーカー 1
料理は料理 料理は
長山さんも結構料理する方だと思うんですけど、僕もわりとその週末とかのご飯とかはまあ
毎回ではないけどまあ、ちょくちょくこう作っていて
スピーカー 2
外食がしにくいですからね
スピーカー 1
そうそうそう、外食しにくいっていうのももちろんね、ありますし
スピーカー 2
で料理はですね、先週焼き芋の話しましたっけ?
焼き芋の話
スピーカー 1
焼き芋を料理とお前言うのかって話ですけど
料理も、僕焼き芋と一緒にですね、さつまいもとリンゴと、たまに干しぶどうを入れた煮物をよく作ってるんですよ最近。
うん?
リンゴと、
スピーカー 2
リンゴと?
スピーカー 1
リンゴとお芋の煮物。
スピーカー 2
お芋?あー、なんか昔給食に出たやつは。
スピーカー 1
あーそうそうそうそう。
これ結構簡単で、さつまいもを適当なサイドに切ってですね、
で、リンゴも皮剥いて一口大ぐらいに切って、一口大とか小っちゃく切って、
水がかぶるぐらいなんで、上まで行かないとちょっと浸るぐらいまで入れて
砂糖かはちみつをちょっと入れて、あとはレモン汁入れて、あとはもうひたすら煮るだけなんですよ
野菜が水が全部蒸発していくと焦げちゃうんで、そのギリギリのところで止めて
置いておくと北北のお芋とリンゴができるんですけど
スピーカー 2
デザート的なポジション
スピーカー 1
そうね、おやつというかデザートですかね
デザートだったりちょっと小腹が減った時に食べると健康的でいいんですけど
これなんでこれにはまってるかっていうと
先週焼き芋の話をした時に
焼き芋って素材を変えると味が全然違うって話したじゃないですか
スピーカー 2
うんうん
スピーカー 1
で、まあこのお芋とぶどうもですね
料理法は至ってシンプルで
芋とりんごじゃないですか
スピーカー 2
うん
スピーカー 1
で、理系的な発想ですけど
なんかこう料理を試行錯誤する時に
なんかパラメータを固定して
なんかのパラメータだけ変えて
スピーカー 2
試行錯誤できるわけです
スピーカー 1
なるほどね
スピーカー 2
だから例えばそのリンゴの品種とかさつまいもの品種とかを固定して最終仕上がりがどうなるかみたいなのを比べられるじゃないですか
スピーカー 1
まあそういうふうに今日はこれをここを試してみようみたいな視点で試すと料理って僕は面白いなと思ってて
スピーカー 2
うーんいい発想ですね
スピーカー 1
だから、さつまいもとりんごの煮物だけじゃなくて、たとえばたまご焼きとかでも、
09:04
スピーカー 1
今日は砂糖の量を前回このぐらいだったら今回これぐらいにしてみようとか、
他のものは全部なるべく同じにして、特定のパラメータだけ変えるみたいな。
で、あれもこれも変えちゃうと、最終美味しかったり美味しくなかったりすると、
何が原因になったかよくわかんなくなりますね。
スピーカー 2
振り返りができないし、再現も難しくなるみたいな感じになっちゃう。
スピーカー 1
そうそうそう。
だから、料理する機会が増えるんだったら、同じ料理を何度も作ってもいいと思うし、
僕は思うんですよね、飽きるかもしれないけど、同じ料理を作ることで特定のパラメータ変えて材料変えてみるとか
具材変えてみるとかして仕上がりの食べ比べをしてみるっていうのは結構面白いかなと思うんですよね
スピーカー 2
いいですね、男の人のっぽいアプローチ
そうね
女子さんっぽいアプローチです
まあ偏見かもしれないですけど、女性はもうちょっと感性豊かにって感じがありますけど
スピーカー 1
バラエティー、よく同じ芋を食べたくないとかね。
スピーカー 2
そもそも同じものを食いたくないっていうのはね、ありますね。
スピーカー 1
たぶんうちの子供たちは、やたらと最近お父さんが芋とりんごの煮物を作ってんだみたいな、
ふうに思ってると思うんですけど、
まあ結構その、なんかその美味しさがですね、こう極まってきて、
この間のこのこの芋の品種と、これを使ってこのぐらいにいるといい感じにしちゃがるぞっていう、
ところが最近見つかりつつあるっていう感じですかね。
はい、中山さんどうですか?
スピーカー 2
僕、そのステイアウトホーム、料理で言うとカレー
スピーカー 1
カレー、はいはいはいはい
スピーカー 2
一時期スパイスカレー作るのたくさんやって、それこそイベントまでやったみたいな感じだったんですけども
実はその、イベントやったらやりきった感があって
しばらく、しばらくこう、下火になったんですね
自分の心の、ハートの炎がヒュッとこう、消えてしまったんですよね
あったんですよねはいはいで僕その品で引っ越し新しい引っ越したじゃないですかはい新しいできてキッチン新品だし
こうちょっと カレーをガンガン作る
のがはばかられたっていうマインド待ってこの匂いとかそういうのがつくからとこと はいそれがねちょうどに2,3カ月してきて
で、カレー友達に本をお勧められたんですよ。
スピーカー 1
はいはいはい。
スピーカー 2
聞いたらカレー友達もカレーつくの若干下火になってたらしいんですけども、
でもそのカレーが紹介してくれた本が、東京にあるErik's Houseというカレー屋さんの料理長が作った
「大体15分本格インドカレー」っていう、15分で本格インドカレー、スパイスカレーができちゃうよと
ゆうふれこみの本なんですね
今まで僕が作ってたのって結構いろいろスパイスの量も増やしたし
それこそさっきの話じゃないけど
いろんなパラメーターがたくさんあるのをめちゃめちゃ調整してってやってたんで
確かにそれはすごく面白いんですけども
12:02
スピーカー 2
逆にもうスパイスは3種類+1個ぐらいとか
スピーカー 1
意外と少ないなんですね
で玉ねぎもあの甘い色とかまで炒めずにもう蓋して5分とかへー あ意外とそんなもん
スピーカー 2
トマトソースも僕らはなんか僕らてが僕はその結構入れたの煮詰めて言ってとかって やったんですけどももう何か大さじ3
3倍くらいで終わりとかへーなんかそう結構 今までやってきた工程からビルでそこそこに箸っちゃって大丈夫なのみたいな
そういう気持ちになるようなところもあるんですけど それが結構いいのは本当にスパイスカレーを何度か作った経験があれば
15分はちょっとあれですけども30分だと全然余裕で作れるんですよ
そんなもんでいけちゃうんだ 特になんかツナとかなんか時代にも火通す必要がないような
食材を使って作るレシピもあって
その場合だと本当にさっとできちゃうんですよ
で普通に家に出したらこれがまた結構評判良くて
スピーカー 1
その子供でも食べれる感じなんですか?
スピーカー 2
僕は完全に唐辛子を抜いたレシピに変えて
スピーカー 1
なるほどですね
スピーカー 2
それでも全然で大人は別で唐辛子を
直接ふりかけたりとかして食べたりしてるんですけどもそれでもとても美味しいですね
評判がいい いいですね これで何回か作ってようやく少し自分の自己主張が出てきて この間作った時にちょっと別なスパイスを
ちょっと追加してみたりとか ちょっと油がこのレシピだと結構やっぱり外食向けのレシピなのかわかん
ですけど油がすごく多いレシピだったんで油の量をちょっと自分の家に 合わせて少なくしたりとか
スピーカー 1
一応そこのフェーズまで行ってるわけですね。自分なりのアレンジをちょっと加えてみたいな。
スピーカー 2
それでなんかベースがシンプルなんで、そういうアレンジもしやすくて、すごいカレーのレシピ本を書いて、久しぶりに買って、これは良かったですね。
やってみようかな。
またやろうという気持ちに純粋になった
多分、こりすぎて、自分で自分の首を締めてたというか
スピーカー 1
これまで
スピーカー 2
そうそう、あれもやって、ああいう準備しなきゃいけないし、これもやらなきゃいけない
ちょっと面倒くさいなみたいな、そういうのもね、あるわけですよ
そういう式をグッとさよったところから始められたので、すごくおすすめですし
もちろん未経験とか、これからちょっと作ってみたいなっていう場合でも
そんなにたくさんスパイスつかないのでコストも低いのでもしダメでも30分だし取り返しがつくみたいな
スピーカー 1
確かにシンプルで美味しいものから始めてみるのはいいかもしれないですね
なんかこう面倒くさいなっていうのがね
15:00
スピーカー 1
普通にうまいし最悪ルーを最後にボーンと入れちゃうとどうにかなります
最後?
スピーカー 2
あんまり思った味にならなかったし、家族もちょっとええって感じしてたら、もうルーをボーンと入れて水で薄めたらどうにかなるので、カレーなので。
スピーカー 1
なるほどね。最終そうすればいいと。
スピーカー 2
そう、最終そうすれば回収できるんで、もしちょっとやってみたいなーって思う方はこの本はちょっとおすすめなので、リンク貼っておきますので。
スピーカー 1
確かに。やってほしいですね、これね。
僕もやってみよう。カレーは沼っぽいから、ちょっとね、こう…
スピーカー 2
沼ですね、さっきの変数で言ったら変数無限にあるんで。
それこそ1個ずつのスパイスの特徴とかってやってるだけで、本当に1か月とか2か月とか経っちゃう。
スピーカー 1
いやー、そんなにやな。カレー作るのにハマった人はもう、なんていうかね、そこの道を突き詰めようとするじゃないですか。素人でも。
スピーカー 2
ただいいのはスパイスそんな高くないんで
スピーカー 1
そうなんですね
なんかイメージだと結構高いのかなっていうイメージですけど
そんなでもないんですか
スピーカー 2
高いのもあるんですけども
結構量をたくさん買えば
1回の単価はグッと下がるんで
そのまでもそんなにこうあれではないです
スピーカー 1
へー
じゃあちょっと
スピーカー 2
ただ匂いはね
スピーカー 1
する
スピーカー 2
だんだんすごくなっていくんで
スピーカー 1
なんかこれ系ってこう僕も結構好きなんで
僕ね辛いスパイスの湯気というかあの匂いで汗が出るんですよね
わかります?汗が出るっていうか汗っかきなんですよ。で辛いの苦手じゃないんだけど
スピーカー 2
でも自分で作る場合はねさっき言った通り唐辛子も全然入れないみたいなんでも美味しくできるんで
へぇー
スピーカー 1
なるほどなるほど
スピーカー 2
そういうチャレンジは
そういうチャレンジっていうか調整はしやすい
スピーカー 1
ちょっとやってみよう カートに入れるか
スピーカー 2
いやなんかまたテンション上がってきたんでちょっとこのコロナの騒動が落ち着いたらまたカレーパーティーやりたいなと
スピーカー 1
うんうんうん なのでそれまでにクリスさんはちょっと
ちょっとねやってみるか スパイスか
スピーカー 2
この本のいいところは結構後半に行くとめっちゃ本格的なやつも載ってるんですよ
へー ちゃんとこうなんすかね
ステップを踏んでる ステップを踏んで沼にだんだん沈んでるっていう本になってるんで
あのやろうと思ったら本当に南インドのミールズって言ってあのちっちゃいお皿にたくさん色が乗ってるようなのを作ってみようってとこまでは書いたんですよ
スピーカー 1
あそこまで書いたのねなるほどね
スピーカー 2
うんそうそれがすごいんですよこの本は
なんでこの本だけでかなり楽しめるですよねやろうと思ったら
うんそうなんでコストパフォーマンス的にもおすすめ
スピーカー 1
わかりましたちょっと買ってみた今もう押しましたよ
スピーカー 2
えマジで?
押した
スピーカー 1
やってみよう
わかりました。カレーね、一つはその、カレーが一つ。
他にあります?その。
18:00
スピーカー 2
あとね、あの、お家で楽しめるので、
おっさんはサウナ好きじゃないですか。
スピーカー 1
おっさんサウナ好きですね。
好き。
スピーカー 2
抗体浴とか行って、こう、お水入って。
でも今やっぱサウナ行けないじゃないですか。
スピーカー 1
行けない、行けない。ちょっとね。
ちょっと行きにくいですよね。
なんかサウンで感染しましたみたいな事例もあったりしたようなのでね
スピーカー 2
なんでお家でね、真似事ができないかなと思っていて
最近それを開発してるんですけども
スピーカー 1
いろいろとやってると
スピーカー 2
まずステアートホームで家に
例えばリモート自宅勤務とかだと
家に帰るための通勤時間、帰宅時間がないから
早めにお風呂を沸かすわけですねまず
スピーカー 1
はいはいはい
スピーカー 2
でもう早風呂に入ると
その際に普段入ってるよりもちょっと1度か2度ぐらい設定温度を上げて
厚めのお風呂を作る
スピーカー 1
おほほほ
スピーカー 2
厚めのお風呂にバーンと入って
厚めのお風呂でなるべく長いようするんですね
音楽聴いた音楽聴くといいですね
熱いお湯に入って
まあ今結構スマホも防水なんでもそのまま持っていってもいいし
音楽を目を瞑りながらこう聴いて上でも暑いなーってなってきたら出て
冷水のシャワーをガッと浴びる
おー
冷水結構ねまだ結構水冷たいんでもし心配な人はあのちょっとぬるめのシャワーとか
スピーカー 1
ぬるめのシャワーでね
スピーカー 2
冷水する場合でもあの足から徐々にやっていって
で、こうなるべく息を止めずに、あの、じゃあってやっていくと
スピーカー 1
うん
スピーカー 2
しばらくやっていくと結構冷水でも慣れてくるんで
スピーカー 1
はいはいはいはい
スピーカー 2
慣れてきてこう落ち着いたなぁと思ったら
またお風呂にザブンと入って
スピーカー 1
ほうほうほう
スピーカー 2
こう曲を聴くと
スピーカー 1
ほうほうほう
スピーカー 2
うん、曲はそうですね
僕おすすめね、泣ける曲がいいですね
スピーカー 1
(笑)
スピーカー 2
さらにここで
スピーカー 1
何それ、泣ける曲って
泣ける曲を聴きながら熱い風呂に入って
スピーカー 2
そう、泣くと免疫力が上がるって話なので
スピーカー 1
あ、ほんとに泣くんだ?泣ける曲で泣く?
スピーカー 2
まあ泣けはしないんですけども
スピーカー 1
うん、感情を高まらせるわけ?
スピーカー 2
うん、感じとかの曲を聴いてると結構ね、いいんですよ
スピーカー 1
ちなみに永山さんの泣ける曲ってなんなんですか?
スピーカー 2
最近聞いたのはね、泣ける曲って言っても全然泣けない
メロディは泣けないんですけども
小沢賢治さんの初期のアルバムとかは僕めっちゃ青春時代の
ああなんでそれを聞いてくるの昔のことを
スピーカー 1
懐かしながら感情を潜りつつそう
スピーカー 2
そんでまた暑いなってなってきたところでこう冷水車はバー食べると
冷てーみたいな感じになってっていうのを
やりたいだけ繰り返して出るわけですね
21:05
スピーカー 2
そうすると結構汗もかいてるんでお酒飲む人はビール飲んでもいいし
僕は炭酸水とか飲んで
でこれが結構ねストレス発散解消にいいです
へぇ~
スピーカー 1
サウナでやるのに体温を上げて下げてを自宅でやるみたいな感じ
スピーカー 2
そう自分家だし風呂だしって思うかもしれないんですけども
いやこれは結構ねやっぱり冷水が効く気がしますね
スピーカー 1
冷たい。特にね、夏場は水がぬるくなっちゃいますからね、逆に。
スピーカー 2
このね、今まだタイミング的にね、結構冷たい。
まあちょっと気をつけてほしいんですけども、
スピーカー 1
うんうん。
スピーカー 2
あの、この温度差が、結構体に刺激を与えて、すごいさっぱりします。
スピーカー 1
いや、確かにね、その、今ちょうどいい時期かもしれないですね。
その4月で、気温もちょっと暖かくなってきてるけど、水はちょっと冷ためみたいな。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
これ真冬にやったらちょっと危険度が増しますよね
スピーカー 2
真冬はちょっとね、うん、プロ仕様ですね
スピーカー 1
うーん
なるほどなるほど
スピーカー 2
これはね、いいですね
音楽も大事ですけども
スピーカー 1
あそこ押しますね
スピーカー 2
そこはね、結構ね、組み合わせるとね
いや、やっぱりお風呂の中の現実感をどれだけなくすか
スピーカー 1
リラックス空間にするか
スピーカー 2
そうそうそう、それが大事かなと思っていて
それで一番手っ取る場合のが音楽を聴きながら入るっていうと
目つぶって音楽聴いてると結構遠くに行った基本地になれるんで
これはちょっとぜひお風呂好きだったらやってほしいですね
スピーカー 1
いやそうね、嫌いじゃないんですけどね
うしゃばっか子供たちと一緒に入るんですよね、うちは
スピーカー 2
ちょっと早めに入って
スピーカー 1
なるほど早めに入ってか
スピーカー 2
その後迎え入れるとかでもいいかもしれないですけどね
スピーカー 1
なるほどねうちは風呂が騒がしくてねもう大変なんですよね
スピーカー 2
まあそう人足先にちょっとね自分でもお父さんだけ
スピーカー 1
なるほど
スピーカー 2
でもちょっとお父さんだけ先は一回入るからつって
スピーカー 1
はいはいはい贅沢ですね
スピーカー 2
であと僕これだからこれ午前中にやってみたいですよねあと
スピーカー 1
ああ家にいるからって
スピーカー 2
そうそうもう朝
スピーカー 1
いい朝にやって
スピーカー 2
これやって爽快な気持ちになってみたいなってのもちょっと試してみようかなと
スピーカー 1
朝やったらもう完全に温泉旅館モードになっちゃうよね
スピーカー 2
そうそうそう、それがね狙いですよ、こちらが
それが狙いだ
スピーカー 1
前あの、会社仕事終わりに飲み屋に行く前に
銭湯に行ってから行くと温泉旅館モードになれるっていう話を
ハックを言いましたけど、確かに朝ね
お風呂に入ってても確かに一つある
それで冷水浴もしてシャキッとしてね
で、多分今の、在宅でお仕事されてる方もいると思うんでね、
お前なんか、え、やけになんかこうテカテカしてんな、みたいな。
風呂上がりって気持ちよさそうやんな、みたいな感じで。
24:01
スピーカー 1
(笑)
スピーカー 2
いや、風呂はね、風呂はね、
ステーアットホームのストレス解消には結構いいアイテムだと思うんで、
ちょっと探求してみたいと思ってます、僕は。
スピーカー 1
なるほどね。
じゃあちょっとここは、改良に改良重ねていくわけですね。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
うん。
それいいですね。
スピーカー 2
なんか、風呂の楽しみ方みたいな。
そうそうそう。
スピーカー 1
いろんな…
スピーカー 2
確かに確かに
ガス台とか水台とかかかるなって一瞬思ったんですけど
サウナに行くこと考えたら全然安いんだよね
スピーカー 1
そうですね
スピーカー 2
バンバン暑くしてバンバン水浴びたら浴びても全然安いです
そうか
スピーカー 1
僕ね風呂で言うと風呂で歌を歌うっていうね
超近所迷惑なあれが
はい。ただまあ、歌詞を間違えたりすると子供からツッコミが入るみたいな結構厳しい世界が待ってるんですよね、今ね。
なるほどなるほど。
わかりました。っていうあたりですかね。おすすめの。じゃみさんどうでしょうか。参考になりましたかね。
スピーカー 2
はい。まあちょっとね、ストレス溜まりやすいと思うんで。
皆さんいろいろ工夫をされて。
スピーカー 1
そうですね。またいつもの日常に戻っていくだろうっていう気持ちと、
逆にそれまでの期間楽しんでやるぞみたいな、前向きな気持ちにうまく切り替えて過ごしていくといいのかなと思ったりしますね。
あとこのポッドキャストを聞くと、下がらなくていいですね。
前、ツイッターに誰か書いてくれてた、おっさんFMが金曜日に毎週公開するので、
スピーカー 2
そうですね海軍カレーあの家にいると何曜日か分からなくなるけどおっさんヒュームが金曜日だっていうのをお知らせしてくれるという
スピーカー 1
まあねそうですくだらない話を聞きたかったらエピソードたくさんあるんで昔のお聞き直すのもよし そうですね確かに昔のやつを聞いてくれてのもよし
でまたトークテーマのリクエスト があれば是非とも投稿していただけ
ればね我々も助かりますんでね われわれは我々でちょっとこう
ネタ探しが結構大変になってきて 僕ちょっとここから先家ん中で
見つけなきゃいけなくなっちゃ いますからねやっていきましょう
はいというところで今週のおっさん fmは以上となりますかねではまた
来週お会いしましょうさよなら
スピーカー 2
さようなら~
スピーカー 1
♪~
26:40

コメント

スクロール