1. 推し活2次元LIFEラジオ/3次元喫茶小話
  2. 9杯目「ファッション」について
2025-02-21 09:40

9杯目「ファッション」について

spotify apple_podcasts

ぽぬさんからいただきました。

ありがとうございます!

EDの男性の声気に入っております。

 

トークテーマのリクエストはこちら

2次元じゃない誰でも話せる話題でお願いします🙏

⬇️匿名でも簡単に遅れます

📮トークテーマおたより

 

サマリー

このエピソードでは、水城真琴さんがファッションについての自身の経験や好みを語っています。彼女はファッションスタイルの変化や、家族との服装に対するアプローチの違いについても触れています。

ファッションへの目覚め
本日もオープンしました、3次元喫茶小話。ここは飲み物1杯とともに、トークを味わうという一風変わった喫茶店です。
飲み物1杯をゆっくり飲み干すまでの時間、新人アルバイトの水城真琴が、1人で小話、主に雑談力の向上を目指して、日々頑張っています。
いらっしゃいませ。お客様、寒い中ありがとうございます。
お飲み物はいかがなされますか?ご注文をどうぞ。本日のおすすめドリンクは、石川健さんのものになっております。
かがぼう茶をどうぞ。
お客様、もしよろしければ、5分ほど私と小話、お付き合いいただけますか?
本日の用意したトークメニューですが、ポナさんからいただきました。
好きな服装と普段着ている服装というテーマです。ファッションですかね。
私恥ずかしながら、数年前を迎えるまでは、ずっと今までファッションに全く興味がなかったんですね。
学生時代も、兄弟に姉と妹がいるので、2人からお下がりでもらった服で十分こだわりがなかったので、それでいいと思って着てたんです。
3、4年くらい前に初めてブランドらしいブランド、自分がここの服好きかもっていうお店に出会ってですね、
初めて店員さんと仲良くして、コーディネート的なものは姉からも学んでたことはあったんですけど、
ファッションのイロハみたいなものを店員さんからも教えてもらって、
それで好きになった服装が、いわゆるフェミニン系ですかね。
ちょっとレースがついてたりとか、パンツだけど裾に花柄がついてたりとか、
今までこだわりがなかった分、ずっとカジュアルめなものが多かったので、
もちろん姉から綺麗めなもの、よそ行きの服装とかはもらってたんで着てたんですけど、
自分自身で買ったことってあんまりなくて、
平日の会社に行くとき着やすい、普段使いしやすいのは、
冬場だとニットとやっぱりパンツになりますね、インナーを着て。
この時期のおしゃれのスカートとかっていうのもありますけど、
下半身のヒエがすごいので、やっぱりパンツに頼っちゃいますね。
春夏ぐらいになってくるとノースリーブとか半袖とかスカート、ワンピースとか着ますけど、
妹がカラーコーディネート、顔タイプ診断とかしてまして、
以前見てもらった時に、私がブルベ夏で骨格ウェーブで顔診断がソフトエレガントっていうものだったんですね。
気になる方はぜひ調べてみてください。
いわゆるシンプルめなものの方が似合うみたいなんですけど、
結論から言うと女性らしく見えるような服装が好きです。
これは昔、家族から男っぽいとか言われてたから、
それの反動で女性らしい服とかに興味があるとか、
そういう潜在意識的なものから着てるのかなと思います。
妹は逆に言うと、小さい頃からフリフリ系の服を着せられていたので、
大人になってから反動で逆にそのタイプの服は好きじゃない感じみたいですね。
なので3人とも好きな服の傾向がみんなバラバラっていう感じですよね。
色は白系は増えますね。
冬場だと茶色とか、逆に緑とか真っ赤な赤とか原色系をあんまり選んだことはないですね。
そもそも古部夏だとパステルカラーとか明るい色が似合うみたいですね。
お花の柄とか刺繍になってるものとか好きです。
すいません、まとまりのない感じになってしまいましたが、
ポヌさんこんな感じでよかったでしょうか。
睡眠の習慣
ポヌさんからはもう一つお題をいただいてますので、
それは2週間後の一人会の時にお話しさせていただきたいと思います。
そろそろお客様ちょうど飲み終わったようですね。
本日も隠しメニューというものがありまして、
こちらにもお付き合いいただきたいと思いますがよろしいでしょうか。
はい、3分間チャレンジということで、
こちらの市販のカードゲーム、たくさんのお題が書かれてますので、
この場で引いた単語が出たら、それについてとにかく3分間だけお話しするということです。
では引いてみますね。
睡眠の話。
ここでこの話題がむしろメインで使いたいくらいなんですが、
まあいいでしょう。
その時はまた話したい時に話そう。
睡眠についてですが、私はだいたい11時台から12時の間でいつも寝ています。
1日の睡眠時間はだいたい7時間から7時間半眠ればぐっすりですね。
で、必ず寝る時は私は正面じゃなくて右の横を眠りじゃないと寝ることができません。
寝方は胎児型、体を丸めた感じで。
冬場も夏場も関係なくお布団は足から頭まで全部すっぽり被って寝てます。
この冬の寒い時期だと顔を出したりとか、
お布団の間から入ってくる風が耐えられないので、
隙間なくすっぽりバリアして寝てますね。
よくそこまですっぽり被ってたら呼吸できなくないってよく言われるんですけど、
いや、横向きなので顔の近くに空いた空間があるので、
特に苦しくなく呼吸を確保できてます。
寝る前は必ず寝る1,2時間前から電気毛布で布団の中を温めてから寝ますね。
布団に入った段階ですぐスイッチは切るんですけど、
そうすると暖かいので安心感があってよく眠れます。
絵のゴムも引いてます。
寝る前は睡眠アプリを毎日起動して寝てますね。
だいたいぐっすりなタイプになってます。
夜途中で覚醒して起きるっていうのもよっぽどじゃない限りはないですかね。
あとは、冬だろうが夏だろうが関係なく足先から頭まですっぽり被って寝るんですけど、
その形になったのが、昔怖い話みたいなのを聞いて、
さっちゃんの歌っていうので、さっちゃんがベッドとかから手足を出してると、
鎌で手足を切り取りに来るみたいな怖い話を聞いちゃって、
それからも私その名残がたぶん残ってて、
それで今も夏とかでも汗かきながらでも全身を覆って寝てますね。
朝になったら、暑くなったら毛飛ばしてるんで関係ないんですけど。
頭とか耳元とかほぐしてから寝るとリラックスした状態で眠りにつけます。
今日も無事、雑談力の経験値が上がりましたね。
本日は誠にご来店ありがとうございました。
もしよろしければ、漢字四文字でハッシュタグキッサ小話して呟いてくださると嬉しいです。
話して欲しい誰でも聞けるトークテーマも募集中です。
次回の開店日は2月28日。
次回のゲスト様は工業高校農業部の牛若さんとマスボウさんが来てくださいます。
ぜひ楽しみにお待ちくださいませ。
次回のアフターヌータイムにお待ちしております。
それでは、いってらっしゃいませ。
2週目この喫茶店で十分お過ごしに来てください
何気ないこの書き換えのない時間をここで
09:40

コメント

スクロール