00:07
オルネポ、悪くないわよ。
はい、オルネポでございます。
9月26日、日曜日、時刻は22時39分になったところでございますかね。354回でございます。
今日もね、今日しかない。
またね、先週、あれから1週間経ちまして、
いろいろね、いろいろあった1週間から、愛子のライブを迎え、そしてまた1週間経って、もうあっという間に、どんどんどんどん、月日が経つものは早いものでございまして、
1週間経ちましてね、もう、あるいはあるいという間に、ファンクラブに入り、そんな感じですけども、
あの、先週もね、土曜日仕事休みに急遽なり、日曜日、出勤みたいになりました。
今日、今回もまたそのパターンになりまして、外国の方から船が来ない、遅れるっていうね、
今日ダメになったみたいな、どうするよっていうので、明日からまたギュッてもう、ギュッと長いっていうね、
あの、残業、残業、残業みたいになるので、で、収録できるのも今日しかないみたいな、
で、もろもろ準備して、ご飯食べて、みたいな感じで、
でも銀行行く暇もないんで、ちょうどブレンダーに車を借りて、
銀行、今日、つまりは帰りが遅くて、車がね、銀行に夕方行っとこうと思って、明日無理やなと思って、
で、銀行行って、帰ってきて、で、ガソリン満タンにして、洗車機かけて、
で、ちょうどブレンダーの車を洗い満タンにして、返すっていう、レンタカーみたいに、
で、あの、やっぱね、女の子はうといのかな、オイル交換した?つって、
いや、してない、もう、で、見たら、どこに書いてあるの?っていう、
ドアに書いてあるやろ、ドアのとこ、つって、1000キロぐらいもう突破してて、オイル交換が、
で、たまたま僕が、僕の名前で、一応、名義買ったのかな、一応、
で、だから、僕にハガキが来てて、お誕生日おめでとうございます、オイル交換無料ですっていうのが来てて、
ディーラーのね、よかったね、みたいな、これで行ってこいよ、つってオイル交換して、
なんか、エンジンの音変わった?言ってましたけど、えー、怖いですね、えー、怖いですよ、
タイミングはね、前も、昔は不交換の時あの、えーと、つまり今が、メインで車乗ってて、
03:01
なんかおかしいな、と思って、ボンネット開けたら、ラジエーターの息が盛りつつあったかな、
危ねえじゃん、みたいな、のがありまして、うといんですよね、えー、で、
でね、内窓が、あのー、内窓を拭いてなくて、あのー、なんか、内窓を拭いてないと車って、フロントガラス、
表はウィンドウシャーでできますけど、ホコリがついて、触るとちょっとあのー、クリアになるみたいな、
これがね、日日とか、ヘッドライト対向車来ると、夜とかなると、もうガラスがもうひどく、
これ運転しにくくない?うん、運転しにくいっていうので、
今日だからそれ用のタオルを車に入れて、内窓拭いて、戦車ついでにね、
っていうところまでしておりまして、
僕、車持ってないんですけど、持ってないのか、僕がメインで乗ってる車っていうか、
しょっちゅう乗る感じはないんですけどね、えー、
まあ、そんな、で、車を今度確保して、えーと、おじいちゃんのところをね、長崎の島があるんですけど、
おじいちゃんが住んでた島の家をね、そろそろちょっともう老朽化で、
もともともう百何十年ですか、えーと、元旅館なんですけど、でっかい家でね、
下宿とかやってたんですけど、もう2階に10部屋ぐらいあるんですか、左右ずっとね、
で、階段が2つあって、トイレが4つあって、ゴエモンブローでみたいな古い建物で、
今誰も住んでなくて、ちょっと朽ちてるので取り壊すってことになって、
で、ビリジャン群青緑のが、あのー、うちのおばあちゃんが、えーと、
要塞の先生室がミシンとか足こぎミシンがある、残ってるんですよ、
あれはちょっと処分してほしくないなっていうので、じゃ取りに行こうって、
で、墓参りも行ってないので、まあそれ兼ね兼ね行こうかなっていうところで、
タイミングが今のところね、だから車を確保するのと、
で、今月、今週末行けるかなっていう、つまりジェニファーとも話してたんですけど、
いや、でも今週末は月末だから、えーと、で、このスケジュールだと収録する暇ないというね、
えーと、キレイとマユチャレンジ、しげももももね結局、えーいろいろ、
タイミング的にちょっと収録できなくて、
僕は編集をがっつり取る時間が取れなかったっていうのもあるんですけど、
えーそんなこんな、来週、来月、今週末から来週にかけてね、
その辺をバタバタバタと取ってしまう、でからの、えー、ちょっと長崎方面ね、
で、足こぎミシンがどれくらいの重さでどれくらいの大きさなのか、
テーブル一体型っすもんね、割と重いよって言うんですけど、
重いって言っても人間が抱えられないほど重いわけないだろう、
ちょっとそんなね、ごっつい木のテーブルの上にミシンがひっついてるわけではないので、
昔のね、足こぎミシン、だから横倒しにして車に積んでいって、
なんかオイル、油的なものが漏れたりするの嫌だなっていうのがあるのには、
ちょっとわかんないですけど、ブルーシートと、あとどれくらいバラす必要があるのかが、
06:03
念のため何かしらの工具を持って、軍手とね、えーで臨むかなっていう、
そのプロジェクトもついでに始まっちゃうという感じでやっております。
そんなとこですか。
昨日ですね、ゲリラ的にハマン通信があってて、
昨日ね、今日ゆっくり出勤だったんで、出勤は出勤日曜日急遽だったんですけど、
ゆっくりお酒飲めるなと思ってお酒飲んでて、
で、通知が来たらツイキャスを無音でね、リビングで見てたんで、
コメントのとこ、とりあえず画面を開いてチラチラ見ながら飲んでたんですけど、
で、昨日ね、長男ブライアンの合格友が、
友達が4人泊まり、また鬱陶しい運動部系の男が5人全部で、長男ブライアンを含めてね、
ワイワイやってて、たこ焼きパーティーだ言って、
ラーメン食べてきて、それからジュースとか買ってきて、今度家でたこ焼きパーティー始めるっていうのを食べっぱなしで、
結局夜中まで食べっぱなし、で僕はお構いなし関係なしに飲んでて、
通知見てたら、ハマン君のところに、
順レギュラーっていつも出てる、江戸地下の江戸地下と、
バンドエイジのパブリックビューイングクラブバンドっていうね、
おつみさんもドラマやってるんですけど、そこのベースのトシロ君が順レギュラー出てて、
出てたら、ニャメン?ニョメン?ニョメリやったかな、
またね、ハマン君を応援するね、モモン君っていうのが僕の身近なところにいるんですけどね、
非公認応援、配信マラソンCB主催で、5つのバンドでやってる配信マラソン応援する非公認キャラクター、
ハマン君を応援する非公認キャラクター、モモン君っていうね、
ハマン君を公認もらった応援キャラクターっていうのが、ニョメン?ニョメリ?
ニョメンやったかニョメリみたいなのがいて、結局それが正体が鼻絵だったっていうので、
鼻絵やないかっていうのでね、コメントを入れつつ、上がってこいよみたいになって、
ハマン君のツイキャスに僕が乱入することになって、大変失礼しましたっていうね事態が起こって、
僕じゃないですね、モモンがね、でっかい眼鏡に黄緑色の毛髪でおなじみの、
で声を、ボイスチェンジャーが間に合わなくてねっていう感じで、
それをね、延々、途中でも急に無くなったのに、妻が一回探しに来て、
大丈夫?って言って、ああ今ちょっと大丈夫、
でこれ、スタジオの中見られると僕がすごいでかい眼鏡、
09:02
アイヒマンスタンダード、僕じゃないですけどね、モモンがね、
眼鏡をかけてっていうことでやってたんですけど、
で途中で熱暴走でスマホが落ちて、
でパソコンを急遽立ち上げて、また合流し直そう、スマホが熱暴走でダメになったんで、
急遽スマホでね参加してたんで、スマホにP4つないでみたいな感じでやってたんですけども、
もうそれで熱暴走したので、でそしたらもう終わっちゃってですね、
あとコイン5枚残ってるからハマン通信はもう30分いくんじゃないかと思って、
それで僕準備だけして取り残されて、
昨日一枠モモン通信をね、ギリラ的に始めるという流れになったりとか、
モモン君のアカウント、ツイッターアカウント作ったんですけど、
ツイキャスをオルネポ、このオルネポアカウントでツイキャス始めたんで、
ナルト姫とかなんで声が違うのとかね、何やってんのみたいなことで、
全然状況がどうなってんだこれみたいなことになりましたので、
早急にモモン君、モモン通信、ツイキャスアカウント立ち上げ、
オルネポは応援リツイートアカウントみたいになる感じかなと思って、
今のところでもモモン君立ち上げたら、
今ね、ツイッターアカウント12名ほどフォロワーがフォローいただいてる感じで、
花江がね、にょめんやったっけ、にょめりやったっけ、にゃまんやったっけ、
アートワークを描いたって、このアートワーク使えよとか言われて、
嫌だってなってね、ふざけんな、勝手に絵描きやがってみたいになって、
一番アンケートで、モモン君、オルネポでもリツイートしましたけど、
モモン君の写真の方がいいのか、イラスト、花江が描いたにょめそかいう変なキャラクターの、
はまん君もいい名前だったと思うんですけど、非公認で応援してるというね、
どっちがいいかっていうアンケートをね、取ってますけど、
いまんとこね、残念ながら花江の描いた絵のやつが67%得票率、
僕の写真、リアル画像のやつが33%という悲しい結果がね、
まだまだ投票を受け付けてますけども、どうにかならんかなと思ってね、
アイコン変えなきゃいいんですけどね、っていう事態も起こっておりますので、
それでね、配信マナソン、これ何回も毎週言ってますけど、
5つのバンドがおりまして、トムクローズ、ももなし、ヤンキーズ、ビアンコネロ、
映像仕方、バンドエイジ、パブリックビューイングクラブバンドっていうね、
この5つのバンドがお互いに曲を作り、お互いのバンドに提供し、
12:00
そして歌詞とアレンジをそれぞれのバンドでやるという感じで、
それを今度私たち自分たちもやらなきゃいけない、詩を書いてアレンジしないといけない
っていうのをやってて、今度はマニアックマナソンみたいな事をやるというね、
ビアンコネロ、ももなしのジゲンさんですか、
あと我らのS石君ね、テクニカル、スーパー、コンピューター、アレンジ、ギター、マシンがやって、
で、なぜかMCおつみさん、おつみさんのMCがね、気持ち悪いぐらい最近なんか、
なんか上手にやってますよね、あの人ね、意外に細かいんだよな、あの男ね、
ケツの穴の小さい男で、まあケツの穴は小さいけどうんかを漏らすのが地味なおつみさんがね、
一応上手にMCやってる、まあ編集の力かもしれないですけど、
まあまあ上手にやってるんで、それもまあ見どころかなと思いますけど、
マニアックに深掘りしていくっていう曲を、それぞれの意図を答え合わせ、
送った側、送られた側で曲を作る側の立場みたいな、
でこれが悩みとして、これ伝わる、でその後その配信が今度あるんですけど、
その後ハマンくんがハマン通信で、その後すぐ感想会みたいなのを始めるらしいんですけど、
マニアックなテクニカルなすごい話の後に伝わるのか、
やる側としてマニアックな話が面白いのかみたいなことになってて、
でもなんか単純に面白そうだなって勝手に思いますけどね、
何言ってかわかんないですっていう感じも一ついいし、
あの医療ドラマ刑事ドラマとか、あとエヴァンギリオンとかもそうですけど、
シンゴジラとかも、何言ってかわかんないすげえ情報量みたいな、
でもなんか面白いみたいな、
何となく医療ドラマでクランケアを覚えましたとかね、
ドラマでクライアントを覚えましたとかそれぐらいしか僕はわかりませんけど、
なんかちょっと賢くなった気分にもなるんじゃないかと思って、
それはそれで曲を作ったことのない人たちが曲作りの人たちの苦労とか面白さみたいなのに触れるっていうのはいいことじゃないかなと思って、
割とね、ユニコーンとかそうなんですけど、
アルバムが出たら必ずレコーディング風景のダイジェストみたいなのがあってて、
ゲラゲラ笑いながらやってて参考にはならないと思うんですけど、
あと曲を作るときにいろんなアイディアが出たり悩んだり苦しんだりで作り上げていくみたいなのって、
結構いいんじゃないかと思っておりますので、って思ってますね。
そんな意味を、そんなどうかわかりませんけど、僕の見解なんで、
配信マラソンね、このマニアック座談会みたいな、タイトル忘れましたけど、あるみたいなんでね、
その辺からまた追いかけるのもいいんじゃないかと思っております。
そんなところですか。
そんなところでございまして、
15:03
始めましょうか。
なんかね、ちょっとヘッドホンの調子が、皆さんLRちゃんと、
僕今ね、P4のイヤホンジャックに挿してるんですけど、
LRがね、なんかおかしくなるんですよね。
わからないんですけどね。
なんか、まあいいや。
じゃあそれでは始めましょう。
モメイキのモメイプレゼンツ。
モメイのおじさんのオールデイズダネポン。
はい、やってまいりました。
山口の片隅からお送りしております。
宇部市の中心からお送りしております。
モメイのおじさんのオールデイズダネポンでございます。
ツバキライド、世界のツバキライド。
変な兄弟って言って笑っておりますけども。
まあね、ヘッポク兄弟、クロヤナ。
ぶっ飛び兄弟、クダマナ。
で、変な兄弟。
変な兄弟って言って、まあね、我々。
まあでもね、僕は身内に興味ないので、
全く何年も話してなかったですけどね。
多分何年も話して、ちょっと電話したかな、何かの用事で。
まあほとんど、僕からは何の用もないので。
何年も会わなくても平気なんですけどね。
話なんかまずしないんですよね。
今回だから久しぶりにツイキャスで。
お互い、お互いってモモン君の話ですけどね。
変装みたいになってるのでよくわかりませんけどね。
じゃあそんなこんな、354回よろしくお願いいたしまーす。
あくて、あなたを。
モモヤナさんのオールディーズだ、ネポン。
はいお送りします。354回です。
それではBGMどこだったかな。
はいよろしくお願いします。
でね、この前か、先週言ってましたマッサージ行ったら帰りに
めちゃめちゃ紅生姜食べたくなったんですよ。妙にね。
吉野家で紅生姜食べるのは僕大好きで。
牛丼だとお肉、具と紅生姜1対1。
もしくは紅生姜を多く食べるぐらいでお馴染みなんですけど。
吉野家行きたいなと思ったら三木ひたり、なんとなく
上に隣町大野田市にいたんですけどね。
18:02
上に戻ってくる方角に現れると思ってたら逆方向だったんで。
遠い方に行かないと吉野家にはたどり着かなかったっていうね。
吉野家もなかなかなくてね、この辺ね。
福岡にいるときはあっちこっちに吉野家あったんですけども。
吉野家行くのも大変なんですけど。
しょうがなし、帰りがけに通ると一軒だけある松屋があったんで。
松屋でいいかと。
で、先週台風直前で天候不良で、
で、たまたま僕も台風の都合で金曜日休みになったんやったかな。
そんなやったんで、松屋入って3時頃だった、15時ぐらいね。
ガラガラだったんですよ。
食券買って入って、注文して。
で、便所が堪能し、便所から食べまくって。
でもやっぱり、味は松屋と吉野やっぱり違うんですけど。
ちょっと甘めな感じがするんですけどね、松屋の方がね。
で、味噌汁がついてるんで親切なんですけど、
それにサラダをつけて食べるみたいな。
で、もう僕しかいないんですよ。
天候不良で平日、雨、風どんどん強まってくるみたいな時にね。
台風はまだまだ先なんですけど直撃する前。
もう風と雨が始まってるみたいな。
店員さんがもう、盛り上がりっすか?
なんかワーワーワーワー。
すげえ盛り上がってるんですよ。
女の子2人と男の子1人かな。
ワーワーワーワー喋ってる。
あの道路通れますかね?みたいな。
あの道路通れる?通れないよ?みたいな。
ワーワーワーワー喋ってる。
もう結局盛り上がってて。
で、僕食べ終わって、食べ終わって出る時に。
コロナなんで今ね、爪楊枝も置いてないですよね。
お箸も、箸箱がなくなってんのかな。
で、僕突然誰か1人来たけど、ピロリロリローンってなって。
いらっしゃいませも言わない感じとか。
で、僕もう食べ終わって。
僕1人しかもうすぐいなかったのかな。
なんだかんだ出入りがあって。
最後僕1人しか店内にいないけど、
僕が立ち上がっても、
僕しかいないけど立ち上がってもありがとうございますとも言わず。
で、自動ドア開けるとピロリロリローン、ピロリロリローンってなるんですよね。
ファミマなら、テーレーレーレーレーレー。
テーレーレーレーレー。
クックドゥドゥドゥ、ウッシーですみたいな。
あんなの鳴るんですけど、
一切喋り夢中。
ありがとうございましたもないっていうね。
すげえなこのチェーン店って思って。
バイト天国じゃんみたいな。
まあいいんですけど、僕の店じゃないんで。
ああいうの怖ーって思うんですけど。
福岡はね、僕の吉野家はだいたいどこ行ってもそこそこそういうことないんですよね。
あんま食っちゃべってるとか。
ただスキヤとか松屋になるとバラつきがね。
21:01
福岡の松屋天神とかでよく食べてましたけど、
もう外国人ばっかりでそんな感じでもないですけど。
スキヤの時は昼のピーク時行くともう砂漠の命みたいな、
どこ行ってもそんな感じです。
お盆を重ねる時にバーンとかね。
洗い物ガチャガチャってもうとにかく捌けばいいみたいな空気はあって。
吉野家はないですけど、あれなんなんすかね。
僕だけがそう思ってるのか分かりますけど。
まあ気にしてもしょうがないですけどね。
たまに行くと気になるみたいな感じが。
いやーでもね言わんない。
マンモスカナピーナーいうのね。
とりあえず見てなくてもノールックでもピューって聞こえればねって思うんですけど。
マンモスカナピーです。
ヤッピー。
ほんとね、そんな感じになりますけど。
最初言いましたけど、
愛顧ファンクラブ。
ベイビーピーナーって言ったっけ。
すごいですね。
金曜日Mステに愛顧が出てたんですけど、メールが来ましたよ。
ファンクラブってすげーね。
Mステに出ますよーっていうね。
あー知ってますけど。
って録画しましたけど。
あんまりでもね、インタビューもほとんど歌って終わりみたいな感じだったんですけどね。
あとワイプでたまに出るか出らんかくらいで。
食べたい。
で最初だいぶ前に、その前にあの
私たちやったかな。
配信されてましたけど。
絶対カラオケで歌えんやろっていう。
すごい高いですねあれね。
ステージ、ライブで見たときもすげー茶髪やなって思ったけど、
Mステで見たらすんげーもっと茶髪やなって思いましたけどね。
とんでもない髪型になってましたね愛顧ね。
まだねファンクラブのページよく見てないんですけど、
グラビア風みたいな、裏本みたいな名前がついてたりしてね。
で開放があるのかな。
あと動画もあるんですよね。
何かを作ってるみたいなとかね。
っていうのもあったり。
でその中でオールネット日本開放祭があるじゃないですか。
でグッズの発表があってて。
Tシャツとか、なんかハンゴーみたいなのあったかな。
メンソンみたいな。
なんかその名前のやつね。
メンディーみたいな名前のやつ。
いろいろグッズが。
あれでも帽子、キャップ前一回もかぶってないですけど。
今年あるはずだった最初の時のやつのグッズのね。
キャップもあったんですけど。
またちょっと欲しいなっていう。
キャップとTシャツくらい欲しいなみたいな。
タオルとかね。
またそれも買おうかな的なのと。
スタジオが今グッズであふれてて。
ぐちゃぐちゃになっちゃって。
ちょっとこの辺もね早めにちょっと片付けなきゃ。
24:02
もうエヴァンゲリオングッズがテーブルのはみ出て並べてあり。
後ろは後ろで99岡村隆系のねやつがいっぱいあふれてて。
もうわけわからんくなって。
機材もどんどんP4増えたしケーブル増えたしね。
機材もいっぱいやし。
なんかもうわけわからんしね。
なんかもうどんどんどんどん物があふれてくる感じなので
ちょっと整理をしなきゃいけないなぐらいになって。
スタジオも10夜前やってますけど。
その辺もねせないかなというのと。
オールネット日本開放祭ね。
やべさんもメジャーデビューに向けて今ボイドレしてるとか言ってますけど。
ゲストで話題っ子出てたんですよね。
ゲスト電話で。
曲がTikTokでバズってるらしくて。
レコード会社いせきさえなんか今ちょっと攻めてるみたいなんですけど。
日頃歌ってない新しい今時のやつっぽいリズムみたいなのかな。
なんかわからんけど。
で、酔っ払ってて出てて。
で、バンドがゲストに出てるんです。
嘘つけ!みたいな感じで。
本当にゲスト来てた。
で、開放祭に出場する予定のネクライトーキーとか。
でね、ラジオ聞いてたらもうなんかあまりにも喋らないので
すげー緊張してんだろうなっていうね。
そんなに喋らんで大丈夫っていうぐらい。
事故かっていうぐらい。
もうあの天下の99。
やべさんと岡村さんがちょっと間ができて怖いみたいな感じの空気と。
質問で埋めるにももう言葉が出てこないから。
またそれで待てずに言葉を。
で、ギターの髭が濃いって言ってたかな。
ギターの人とボーカルの女の子が来てて。
ボーカルの女の子がもう全然喋れないっていうね。
もう何言ってかわかんない。
肩ことんなの?ぐらい緊張して。
緊張してるのが日頃からあんまり無口なのか。
まあ、わかんないですけど。
ただ曲聴いたらひっくり返って。
で、僕も全然なんか99のオルナティンポンのエンディングでは使ってて。
で、作家の小西さんやったかな。
作家の娘さんがネクライトーキー。
中高生今人気だって言ってて。
ネクラのネクラにネクライで喋るの。
トークのトーキー。ネクライトーキー。
造語らしいんですけど。
で、曲のPV見たらもう200万回とか50万回とか。
で、チャンネル登録YouTubeも20何万人とかそんなのかな。
うわ、すげえ。
で、やっぱサブスクありがたいですね。
検索したらすぐ出てきて。
聴いたらかっこいい。
なんかね、軽音のボーカルのっぽい声。
アニメの声優さんなのかなっていうくらい高い声で。
で、Twitter見たら、この新曲地味に難しいんです。
27:01
トライセラトップスじゃないけど。
弾きながら歌うとすごい難しいリフみたいなのも紹介。
うめえこれと思って。
すげえなと思って。かっこいいなと思って。
なかなか今時の中高生が聴いてるような曲を
このアラフィフのね。
興味持つの難しいというか。
まあそうそうないやろうと思ったんですけど。
ネクライトキーっすよこれ。
おじさんおばさんね。
若者は知ってると思うんですけど。
なかなかオールネット日本歌謡祭に呼ばれたから
知ることができたっていうかね。
そうなってくると偏る。
今月ポッドキャストの日っていうのがありますけど。
どうしてもポッドキャストって
探さないと聴けないからですね。
曲の隔たりもありますけど。
地上波のラジオって聞いてたら
そうやって知らないアーティスト。
ポッドキャスト聞いてても
その人たちがこんなアーティストが好きだって言えば知れる。
なかなかこういうのもね。
やっぱラジオで出会える
一番醍醐味じゃないかなとか思ってますけど。
それでは聴いてくださいとはできないですけどね。
なかなかいいと思う。
ネクライトオーキーなかなかいいと思いますよ。
なかなかこれいかがですかネクライトオーキーね。
一応あの
あれPVかっこよかったんですよね。
声が独特なんで
ほんとこの辺ね
いろいろ
僕らの世代はどうか分かりませんけど
一応埋め込んでおきましょうかね。
YouTubeね。
っていう感じにしておきたいと思いますけど。
それでは
そんな曲いっときましょうか。
そんな曲をいっときましょう。
そんな曲いくにはどうしたらいいのか。
あとイヤホンがおかしいよね。
まあちょっといきましょう。
そんな曲でございます。
いってきましょう。
ピアンコネロで
安心。
きっとままなら
壁に吹き当たるたび思い出す
感動するたびに僕は舞い
あがりきりと希望で満ちあふれる
マイシーです
どんな誘惑あろうと
マイシーです
そう思ってる
僕は一瞬の
油断を持たずに困難を
乗せてやる
30:01
今
安全にはなしていないという期待
感動
完璧な絵を描いてる
理不尽が到達しながらも
自分だけを求める
自放自在
マイシーです
どんな絶望があろうと
マイシーです
そう思ってる
僕はいつも
油断を持たずに困難を
乗せてやる
今
マイシーです
どんな絶望があろうと
マイシーです
そう思ってる
僕はいつも
油断を持たずに困難を
乗せてやる
マイシーです
どんな油断があろうと
ピアンコネロで安心でございました
寝坊聞かなきゃでしょ
お疲れ様です
はいはいはい
それでさ
ね
波紋通信が終わると
としろーくんは必ず反省会をするっていうね
なんかね
33:00
最近としろーくん
好感度爆上がりじゃないですか
喋れる男
言葉のカーテン
間を埋める男
間が怖い男としろーくん
あの繊細な感じね
ベースのとしろーくん
僕もベースをね
がっつりやってたっていうか
ベースを持ってるので
なんか
共感はできますけどね
表にフロントマンとは違ってね
そんなスポットライト浴びるタイプじゃないので
喋るっていうね
似てるなと思いますけど
まぁ
としろーくんと口数の
なめらかさとね
達者感は僕にはないと思いますけど
ポッドキャストやったらいいのにね
と思うけどね
こっちらも1000回以上やってますよ
こんなもんですよでも
で
あのなんか
花江がさ
その時さ
なんかあの
フィアンセフィアンセっていう
フィアンセがいると
あいつどうなってんすかね
まぁ興味ないっちゃ興味ないんですけど
フィアンセってことは
結婚
不戦員じゃないですよね
不戦員じゃない
不戦員大統領じゃないですもんね
フィアンセってね
結婚するんすかあの人
まぁ知らんけど
まぁ
まぁ何でもいいんすけど
一回ね
まぁあの
失敗
失敗してるって
失敗してるって言ったら笑うたらいかんですよね
笑うたらいかんですよ
どうなん
まぁ全然その辺は知らないですけど
まぁ好きにしたらいいと思うんですけど
まぁ知ったことじゃないですけどね
そんなことをみんなに堂々とね
コメントで言ってましたよ
浜の通信でね
じゃあいきましょうか
ハッシュタグオルネポ
オルネポ
はいクリックペプラです
ハッシュタグオルネポでございます
ツイッターハッシュタグオルネポでいただきました
ありがたい
つぶやきを紹介するコーナーでございます
最新からいきたいと思います
アポロさんからいただきました
353回って書いてます
ありがとうございます
いつもありがとうございます
令和3年9月24日
ポッドキャストの拝聴報告
1位
一番最初の一番上
ポールポジションですよ
その後にいろいろ番組が
沢山ありますね
おいひだ
ダウちゃんのプログレ中華
すごいですね
いっぱい聞いてますね
ここから続くんでしょうね
さすがでございます
ありがとうございます
ケンジさんからいただきました
353回拝聴
綿密な計画
詐欺読み
深い駐車場確保
ファンクラブ入っちゃった
これださすがおっさんさん
決断早い
忘れてるでしょ
今もシップ貼ってますけどね
シップをね
つぶやきジェニファーに
ドラッグストア行った時に
急電に行ってもらおうよ
って話になって
急電はね
36:01
常にごっそり
ロキソニーナのシップがね
また束でもらいましたけど
ありがとうございます
今ひじゃってやっぱきくね
シップの
ロキソニーナの薄いのに
貼ったらしみるね
ありがとうございます
これねほんと
こうやって言っていただくと
すごい感じがしてね
とってもいいですけどね
あんまり感覚と
感覚で
なんとなくでね
そっちの方がいいんじゃないぐらいで
動くタイプなんですけど
たまたまグーグルマップで
航空写真に見たら駐車場ちょっとしかない
データ見ると160何台
1000人以上来る
電車はない無理
っていうので
6時スタートのライブに
この感じ
でやりましたけど
よかったですねファンクラブ入る
ファンクラブって生まれて初めて
ありましたけどね
いいと思いますよこれ
ベイビーピーナッツ
どういう意味なんですか
どういう意味か分かんないですけどね
ベイビーピーナッツって
赤ちゃんのピーナッツって
いうことなんですか
なんかでも検索したらスヌビーみたいなのが出てくるんですよね
関係あんのかな
ありがとうございます
さあクレナギリンゴ
クレナギリンゴちゃん
いただきました
353階廃町
天水寺大変ですね
そんな中大好きなアイコンのライブ
行けてよかったですね
ボーダーティー来てオレンジの
コンバースの桃屋さんが
一人静かにライブに参加している様子が
目に浮かびました
一緒に行ける人がいるとさらに盛り上がるでしょうね
ということでございますけどね
こればっかりはしゃあないですね
一人で行くしかないというね
なんか
一人でうろうろするのはね
なんか一体感というか初めて
なんかね
仲間に入ったみたいな感覚があるので
これ何回も行くと慣れるんでしょうけど
まあでも
初めての山口ってことで
初めての山口組の
山口組って言ったらおかしいな
なんかね
っていう感じがしますけど
まあでもね本当はオレンジのコンバース
いたね
オレンジのまったく
ジーンズにオレンジのコンバースに
ボーダーの長袖Tっていうのは
いなかったと思いますけどね
ボーダーはいたけどね
まあしょうがないですねグッズね
もうペアロック大会になります
あなたと私は知らないけど
愛子でつながってますねみたいな
オレンジのコンバースはやっぱね
なかなかこれどうしようかなと思ったけど
思い切って入ってたんですけど
恥ずかしいっすね
恥ずかしいなと思いました
恥ずかしがっちゃいけないんでしょうけどね
バカになれって
岡村さんも言ってましたけどね
と思いますありがとうございます
さあ
ゆうすけさんからいただきました
39:00
コンソットを教えてもらった
セットリストもちろん秘密を噛みしめて
愛子のライブのお世話を楽しんでいます
桃屋さん
ベイビーピーナッツ買いに
チケットのファンクラブ優先販売
とかアジガトレジオとか
と思ったらラジオは別枠だった
ってことでやらかしておりますありがとうございます
そうそうそうアジガトラジオ
ってのがあって僕もファンクラブ入ったら
この会員限定のネットラジオが
聞けると思ったらこれは
携帯サイトのやつ
別でお金を払わなきゃいけないんですね
300円か500円か忘れましたけど
愛子のラジオがあるんですよ
ソフトバンクユーザーとか
携帯サイトみたいなやつね
ここでラジオが聞けるんですけど
それは諦めてますね
まあいいかと思って
一応ゆうすけだけには
羨ましかってたんで
ドヤ顔でメール送ったんですよね
セットリストを
チケット
ライブに来た人だけが
QRコードを
チケットについているQRコード
の中にセットリストが出てきて
その1週間限定で
その日の特別の
ムービーが見れて
セットリストもね
全部1曲目から
書いてあるんですけど
間にMCって入ってる
ステージに貼ってあるような
セットリストが書いてあって
横にアルバムのジャケットのシールが
貼ってあるんですよ
このアルバムとこのアルバムと
このベスト版とこのベスト版に入っている
この曲をやりましたみたいな
横にずっと書いてある
それもスクショして
ゆうすけに送って
順番にスポーティファイで
プレイリスト作ったので
この順番で
流れるようなやつも
URL貼って
愛子はいきもいきもり同盟として
送って
ドヤ顔ですけどね
そういうことで
かみしめておるということですけど
あつむきライト情報
スズビが出てくる漫画のタイトルがピーナッツ
愛子と関係あるか知らんけど
知らんけど
貴重な情報
ピーナッツって言うんかスズビが出てくる漫画のタイトルが
スズビの子供なんですかね
愛子って知らんけど
まあいいかありがとうございます
ステージ
353回聞いた
ついに全裸監督デビューのおっさん
愛子ライバー山里からセッパまで来ている
と思えば幅広く愛されているのは
理解できるやっぱり愛子はいきも
いきもり同盟は
健在だったなグリーンから
グリーンで深夜をひねり出す
速度速すぎ笑った
愛子のライブで新曲は歌われたのだろうか
愛子のライブで新曲は歌われたのだろうか
話の流れから歌われなかったみたいだな
って言ってますけど
歌われております
私たちを歌ってましたね
アンコールでね歌ったんです
ネタバレになるんですかね
ああ新曲だって思いましたけどね
ありがとうございます
まあね
岡村さんのラジオでもそうですし
42:00
山ちゃんのラジオでもそうですけどね
結婚発表の時に必ず立ち会っていた
っていう髪がかった感じもありました
やっぱねラジオ好きは
ラジオ好きがあるけば
どうしても愛子に当たるっていう感じは
しないでもないですよね
ということですよ
ありがとうございますね
前田監督ね
見れてないですよ
家に誰もいない時に見なきゃいけないですからね
あれね
その
描写に誤解が生じるのでね
内容が内容だけに
そこが重要なとこではない
っていう
ムラにしておる生き様っていうところに
難しいんですけど
でもやっぱなるべくはね
誰もいない時
ネットフリックスの画を
会員登録して無料期間内で
見てしまおうかっていうスマホでね
スマホよりやっぱテレビの画面がいいなとかね
いろいろそんな試行錯誤でございます
ありがとうございます
オレでポンって書いてます
その2
今回は2ですありがとうございます
ありがとうございます
今後ともよろしくお願いします
さあセリ続きましていただきました
352回聞いた
と思ったら愛子のライブいけるんかーい
良いことありますやん
でも冒頭で何かしらの動揺で
オープニング聞いてて
聞いてるこっちも聞いてしまって
ほらほらももんくんちゃん
ももんくんちゃんと準備してるんかーい
番組のためにここまでしてる
ぬかりないおっさんを
某彼には見習ってほしいよなー
某彼
どうでしょうね
そういうことやぞってことですよね
まあでも
いいんじゃないですか
そういうことだぞっていう
某ね
Tベリングディースのことだと思うんですけど
いいんじゃないですか
まあね
言うても
こんな話ばっかりになっちゃうんでね
どうかと思いますけども
あのもう
なんといってもポッドキャストをやってる以上は
ポッドキャストに封じ込めて
自分の思ってること
喋りたいことを喋るのが一番ですね
コメントとか
ブログとかブログもまあいいんでしょうけど
喋るっていうのはまた違いますから
色が付くというかね文章に
だからあのやっぱね
ツイキャスじゃない
はい
生配信じゃなくて
収録して配信
ずっと音源がアーカイブとして
残るというこの覚悟のもとに
消せないというね
編集はできますけど
積み重ねていくべきだと
だからこれからとか
今までのとかね
今の気持ちとかよりもこれから
収録して配信することを
積み重ねていって
長い月日をかけて
これは証明していくしかない
言いたいこと伝えたいこと
そこに集約していくしかない
と思いますけどね
そんなポッドキャスト
インターナショナル
45:00
ポッドキャストでいいですか今月は
そんなこと
ポッドキャストのことを
考えたらいいかと思いますか
ということで続きましてステディ
351回聞いたひじパッカーの
おじさんブライアンくんの元書を
出し忘れミス良くないこと
続いてるなぁの後の
良いことあるやんかはいこのライブ
続きもなってたね
そうあのね
いいかいいんですよ
良いことも悪いこともね
あんま関係ないですかね
受け取り方次第なんでね
僕的にはひじ痛くなって痛くなってるな
ぐらいですけども
悪いことが起きたとか
ついてないとか
僕はね
そんな感じじゃないですもんね
まぁそんな感じなんで
まぁいいんじゃないかな
と思うんですけども
受けそのままでいい
あるがまま
バカになれ
以上でございます
ありがとうございます
ハッシュタグおるねぽでつぶやいていただきましたら
大変うれしい
ございますみなさんお気軽に
ハッシュタグおるねぽカタカナで
ハッシュタグおるねぽでつぶやいていただきますと
私大変喜びちょまるままん
ありがとうございます
てことで以上
あらあら
以上はハッシュタグおるねぽでした
お
るねぽ
いやもうなんですか
私じゃだめ
私じゃだめ
はいてことで
エンディングでーす
なりません
あ
ててててててて
てててててて
てててててて
ててて
ててて
ててと
はい
山口県の片隅からお送りしました
お口の受信からお送りしました
ももやのさんのオールデイズはねぽんでございました
354回でございます
ふりくり始めました
スペシャルで
19分98秒でお送りしました
ありがとうございます
あのねこれは
ガイナックスですかエヴァンゲリオン
あのチームあの会社の
作品上司からね
ごっそりDVD借りてた最後の
やつトップを狙いも見ましたし
色術とかね
見ましたけど
ふりくりってやつ見てますけどね
あそうだももやのさんのオールデイズはねぽん
オールデイズねぽん
短く略すと
オールデイズねぽーん
言いましたっけ
なんか言ってない気がした
ふりくりがね
あつばきあん
48:00
あつばきあんってあるんや
あいぶきさんこんばんは
ありがとうございます
頭からねロボット出てきてたよ
まだね2話
3話目の途中だったかな
いったいなんなんすかね
すごいすごいですね
なんかでもやっぱ
なんなんだって思う感じがね
面白いですだから
すべてをね分かってもらうっていうのも
大事ですけども
分かんないっていうのもいいと思いますね
でも
ポッドキャストやってる以上
分かってもらえたらいいなっていうか
どうやったら伝わるのかとかね
ボケ方もしっかりですけども
どうやったら伝わるんだろうかを
追い求めて
行き当たりばったりで
よく分かんないですけどね
なんかこんななってますけど
そんな曲
そんな感じで
毎週毎週撮ってますんで
喋ることがあろうがなかろうが
あるんですけど
そうなんですよ
そんな感じで
また来週も
何かを喋ってると思います
曲始まりました
そんな感じで
バリーで
エコーが間違えました
こっちだ
星の下
星の上
星の下
星の上
いつだって
道の上
あふれたメッセージ
あふれてる
星の下
星の上
星の下
見上げればブルー
すっごい深いスカイブルー
帽子をかぶる
日焼けしすぎるように
頼まれもしない
歌うタイムだから
まだまだ続くよ
自問自答
カンバッセーション
星の下
星の上
いつだって
道の上
あふれたメッセージ
あふれたメッセージ
あふれた
51:00
星の下
星の上
朝でも昼でも
夜でも
光の中に
いつもいることを
知る
星の下
星の上
星の下
明日も
夢を
見るよ
星の下
星の上
星の上
ピピピ
ピピピ
ピーピピ
ピーピピ
ピーピピ
それではまた今度会いましょう