00:06
みなさん、こんばんは。桃屋でございます。
今回は、【不協話音】というポッドキャスト番組から、CシャープことCシャさんがゲストに来ていただきました。
この方が誰であるか、この番組のタイトルを見ていただければ、もうお分かりだと思いますが、
この方がこの方だということ、Cシャさんがこの方であるということを、本編を聞きながらバレていく流れ込みで、
あと、特に桃屋が緊張と舞い上がりで、わけわかんなくなってますが、お許しいただければ、Cシャちゃんはしっかりしておりますので、
VTRスタート!
ねえねえCシャー!
何?桃
ありがとうございます!
ということで、いきなりでございますが、夢が叶いましたので、
あとは野となれ山となれでございますが、お腹いっぱいになりましたね。
これは絶対最初にやってほしかったという、完全保存版ですけども。
タイトルもついてるし、VTRスタートみたいなことは北九州の片隅方式で、最初にコメントを入れてからこの本編が始まってますので、
ということで、不協和音というポッドキャスト番組、絶賛大好評配信中、CシャープさんことCシャーさんにお越しいただきました。
よろしくお願いします、Cシャーです。
なんかでも、初めて今日ね、初めましてというか、お互い声は知ってる間から話すのは初めてなんですけども、
そうですよ。
番組の感じと直で会話をすると、だいぶ柔らかさが違いますね。
違いますか。
もっとカッチリカッチリしてる感じに聞こえるんですけど。
あれ、不協和音自体はノーカットでそのまま。
ほぼノーカットですね。
ほぼノーカットで喋ってますよね。
Eフラットのせいなんですかね。どうなんですかね。
Eファはね、頭良いですから、賢いお姉様ですから。
頭良いですよね。
その頭良いのに負けないCシャーを感じるんですよね、聞いててね。
いやいやいや。
私はもうEファに全力で乗っかっている感じでございます。
03:01
全力で乗っかってる。
意外にだから、今まで数回不協和音が配信されている中の全体的な印象として、
たぶん裏テーマなのかわかんないんですけども、
もしかしたらそういうのをお互いに腹の中に抱えながら収録してるんじゃないかというか、
僕が聞いてて、お互い助詞力がすごい高いので、
いろんな知識とか好きなものとか話す話題が出てくるじゃないですか。
だからその話題をCシャーがこれが好きなんですとか神社が好きでとか言うと、
Eファがへーっていう知識を聞いた時に、へーって言った方が負けみたいな。
そういう風に聞こえるんですよ。バッチバチな感じがね。
別にそういうわけでもないですけどね。
わけではないんでしょうけどね。
わけではないですけどね。
絶対お互いがへーって言わないんですよね。
あ、知ってる知ってるみたいな。
でも確かにそんな感じはありますね。
これもお互いわかるんだみたいな。
だからそれぐらい助詞力総合格闘技決戦みたいな感じがするんですよ。
そんなつもりで喋ってはないですけどね。
だから神社が好きだとか御神を集めてるみたいな話をすると、
この神社はこういう神様がいてとか、
伊勢神宮にどう繋がるかとか、
いろいろ天照すみたいなことをいろいろ言うと、
へーとは言わずに、私も好きなのみたいな感じで言うでしょ。
かぶさってくる感じはしますよね、お互いに。
そういう神様の話が好きで、古事記読んでるみたいなことを言ったり、
パラッとカッて、私も一応知ってるとか。
最新回でもEUでワンピを買うの買わないの言ってて、
買い物上手で終わらない、私も買い物上手って言われるんだけどね、
とか必ず入れてくるとか、私も買おうかなとかね。
最終的にツイッターで見たら買いそびれた言ってましたんで、
神様はそういう風な感じにしましたかって思いましたけど。
そういうのを番外編も含め不協和音。
ここが不協和音の不協和音とあるみたいな感じなのかと。
シンクロしてるから、協和音なんですよーとかツイッターのリプライとかでコメントは頂いてますけど、
結構バチバチなね、いろいろ。
編み物もCシャープさん大好き。
そうなんですよ。
すごい長尺の羽織物を編んでるとか。
はい。
私も編み物昔やってたのとかね。
そうそうそうそう。
和裁もやっててとかね。
そうなんですよ。
だから僕ね、編み図がどうのって、編み図ってなんすか?設計図みたいなものなんですか?
設計図みたいなものです。
必ずどっちがどっちって。
06:00
この前宝石の時もそうですよ。
宝石を送ってくるのが楽しみでーって言ったら、
私骨筋やってたの!とかね。
そうそうそう。
私もアクセサリーを!ってね。
おお!ここもか!ここもか!とかなるんですよ。
そういうのですよ、僕いつも。
この二人すげーなーと思って。
たぶんすごく趣味が似てるんですよ、結構。
似てますよね。ピアノもだからお互いピアノでしょ?
そうやってたし。
そもそもこの番組を今日は始めるっていうのは、
Cシャーが。
うん。
もう、言い出しっぺなんですか?最初言ってた。
言い出しっぺです、私が。
なぜに番組をしようと?
いや、イーファはもともと別の番組をやっていて、
で、やめたわけじゃないですか。番組が終わったわけじゃないですか。
で、終わっちゃったーと思って寂しいなーと思ってたら、
たまたま私がイーファとリアルに会う機会があって、
で、イーファはまた次番組はやらないの?って聞いたんですよね。
そしたら、みんなそうやって言うけれども、
誰も一緒にやろうって言ってくれないんだもん、みたいなことを言うから、
じゃあ一緒にやろうよって言ったんですよ。
あ、そうなんですか。それで言い出しっぺ呼ばれされてるんですか?
そうそうそう。
完全にまんまと騙された感じ。
あ、そう?いやもう、もうたくさんみたいなこと言ってましたけどね。
自分が全然変わってますよね、当初とね。
僕が知ってるイーファさんが、僕の知ってる人と同一人物ならば、家庭で言ってますからね。
多分イーファとしては、もう仲いっぱいとは言ってるけれども、
それでも誘ってくれる人待ってたんじゃないかなと私は思ってます。
似た者同士その辺が分かるんですね。
自分が編集したり企画したりとかっていうのはもうたくさんだ。
イーファさんと一生やらないみたいな、もういい、もうくたくたみたいなことを言われてたのに。
たまたまTwitterのタイムラインに不協和音のアカウントが出てきて、
そのアカウントを見たらフォロワーが2人いて、2人のうち1人があの椿雷道だったんですよ。
最初のエピソードのタイトルが神社とチョコレートって書いてて、
あらららららと思って、これはもしかしてこれやっちゃってんなと思って聞いたら案の定だったんですよね。
すぐそれらしき心当たりのある人に、やってんなってすぐ送ったんですよ。
え、もうバレたの?ってなって。
いやもうゼロから広めるから黙っといてくれ的な感じで、
いやもう黙っとくけどさ、みたいなことだったんですよ。
なんだよなんだよ、案の定だよって。僕日頃やらないんですよ。
09:02
もういっぱいおかげさんでフォローいただくんですよ。ポッドキャスト番組って。
でもこのピンとこのタイトルを見て、これはずっとやってんなと思って。
これ知る人が知るというか、分かる人が見たらすぐ分かるようなタイトルでやってんなと思って。
案の定でびっくりしたんですよ。
だんだん番組の音質も最初はもこもこだったのかクリアになってきて、いろいろ苦労はされてるようですね。
いろいろ工夫はして、今ちょっと別撮りでやってます。
ガッチャンコしてるんですね。
編集担当はどちらがやるんですか?
ここは私がやってます。
Cシャープさんがやってるんですね。
タイトルとかはCシャープ任せなんですか?
私は全部考えてます。
私はもうイーファーの負担なく喋り倒してます?
喋り倒すだけです。
当初の条件を満たしてるわけですね。
そんな感じです。
忙しくないですか?大丈夫ですか?
10日に1回というスタンスですね。
10日に1回というスタンスですし、そこまでめちゃくちゃ負担になってるわけではないんで。
だいたい30分前後ぐらいで。
むしろ私はイーファーと喋れるのが楽しいので。
こうでもしないと喋れないかみたいな時間を作れるかみたいなコツなんですかね。
10日に1編7の着く日に配信と。
そんな感じです。
2人ともおピアノをされてて。
その繋がりでこのタイトルとか名前とか。
そうです。
これだからこのCシャープとEフラットを一緒に鳴らしたら不協和音になるってことですか?
不協和音なんですよ。
鳴らしてくれてましたよね。
でもなんかいまいちね、これが不協和音なんだみたいな。
ちょっと気持ち悪ってぐらい。
そうそう気持ち悪っていう感じの。
気持ち悪って2人は。
でもね、鍵盤で見ると隣同士なんですよ。
隣同士。
国権2つ隣同士なんですよ。
国権なんですね。フラットシャープとかね。
だからあまりにも2過ぎていると不協和音が出るっていうところもちょっと。
そこか。
噛んでる感じですね。
なんか知的ね、なんかね。
そういうことか。
協和音なのか不協和音なのかね。
うまいこと考えましたね、でもね。
いやでもこれは本当にうまいこと考えついたなと思って。
喋りながら決めたんですよね。
あ、でも不協和音って決めたって言ってたっけ最初。
いやなんか何でなったのかな。
12:03
いや本当になんかでもこうやるんだったらちょっとなんか音楽っぽいタイトルとかそんなんがいいよねみたいな感じでいろいろこう出していって決まった感じですね。
タイトルのエピソードのカウントもね、キーにしようとか。
そうそうキーにしようって。それもいろいろ考えたんですよ。
なんかもうすげー音楽の感じ難しいと思って、かっこいいと思いながら聴いてたんですけど、かっこいい、イケてるなー思ってね。
いやいやありがとうございます。
あれキーが、ドレミファソラシドがキーが7個あるから7のつくひにしたとか言ってたっけ。
なんかそんな感じで後付けで決まったようなものもありって感じですね。
そう、キー、キーって僕わからんすね。この辺がね、音楽知ってる人は当たり前なんでしょうけどね。
いやでもこれもなんか微妙な感じで、毎週配信にしたら編集がめんどくさくなるから、10日に1回配信にしたら月3回だからめちゃくちゃ負担があるわけでもないし、
じゃあ何日に配信しようかっていう話になって、ハヤタコさんが8のつくひに配信されてるじゃないですか。
だからじゃあ7とかみたいな話になって、7いいんじゃないみたいな。
ドレミファソラシドまで7件だし、C♯7とかね、そういう和音とかもあるし。
セブンスの響きとかもあるし、7って音楽っぽいからじゃあ7のつくひにしよっかみたいな。
そんな感じで決まった感じですね。
で、7のつくひに配信されるとね。
あ、配信されると思ったら5秒で切れてたりとかね、いろいろ。
それはね、最初の私の完全のポカミスですね。
あれも面白いですよね。
やっちゃったみたいな。
何やったっけな、いろいろ何個かありましたよね。
何か違うよみたいな言った覚えがあります。
そうなんですよ。
意外に僕は発見しちゃうんですよね。
そうなんですよ。もやさんにはかなりお世話になりまして、本当に。
あれは面白いですね、でもね。
意外にだからそういうプリティなことをされるんですね、C♯7さんもね。
いやいやいや、もうね、イーファだったら絶対やらないであるポカミスを私はやるので。
イーファだったらやらない。
やらないであろうポカミスを。
何か一個でもやったらすぐ捕まえて逃がさない感じしますけどね。
ほーら来たっていう。あんまり見せないですけどね。
そうそうそうそう。なるほどね。
はい。
じゃあもうこれは終わりなく、期限なく、ずっとこのクエストで。
15:03
そうですね、ずっとやってて。一応88回ワンシーズンみたいな風には考えてるんですけど、
終わってもまた2シーズン目やろうみたいな。
88って何かあるんですか?
ピアノの鍵盤って88とかあるんですよ。
はー、そうなんだ。かっけー。
そこにハヤタが絡んでくるみたいな感じになってますけどね。
そう、そこに絡んできちゃってるんですけど。
鍵盤の数変えたいですね。
88が鍵盤なんだ、かっこいい。
え、それ白い鍵盤と?
いや、白黒全部合わせて88件。
あ、白黒合わせて88。そんなもんしかないんだ、でも。
うん、そうですよ。そんなもんなんです。
なんか見た感じ200ぐらい並んでそうですけどね、あれ。
うん、なんかいっぱい並んでそうですけど、意外と88件なんですよ、ピアノ1台につき。
あ、そうなんか。
はー、それで88か。
で、あれエピソードが一応キーですよね。
そうですそうです、キー。
で、88か、すげー。
88だったら10日に、え、月3回なら当分持ちます。
当分持ちます。
あー、そうかそうかそうか。
あー、今のところスカイプで撮ってね。
はい。
アンカーから一応配信してますもんね。
はい、そうです。
どうですか?今数回撮ってみて、配信してみて、反響というか手応えというか。
うーん、そうですね。
皆さん何で知ってくださってるんだろうなーって思いながら配信はしてますが、
私の正体完全にバレてる人がどれぐらいいるのかなーって思ったり、
逆にわからずに聞いてる人がどれくらいいるのか、そこがちょっと知りたいですよね。
意外にわかってない人多いですよね、あれ。
ですよね、多そうですよね。
オルネポでもちょっと触れたんですけど、でもなんかわかってない人多かったですよね。
どうなんですか、でも。
最近も言ってましたよね、みんな気使ってんじゃねーのみたいな。
そうそうそう、そうなんですよ。
どうですか?
気使われてる感じするよねーっていうのはイーファーと言ってます。
それはイーファーのせいだと思うんですけどね。
そもそもね。
いいんですか?気使わなくても。
イーファーはもういいじゃんって言ってるんですけど。
ですよね。どの面下げてかもう一個引っ越したり婚活したりしてますもんね。
そうそうそう。
もう一つの活動も活発にやられてるんで。
意外にSNSもやんないとか。
そう、言いながらずっとやってるし。
ツイッターもバンバンタイムラインどんどん出てくるし。
いろんな人のコメント散らかして、暇なときはあっちこっち行ってますもんね。
ツイキャスもどっか行ったらツイキャス出てくるしね。
何やってんだってくらいね。
18:00
そろそろオープンに。
最初はでもね、僕が聞いたのはやってんなーって最初第一発見して、
本人にあなたやってますねって通報っていうか、
ポッドキャスト警察として僕が行ったときは、ゼロからもう看板なしでやってみたいのよと。
そういう話を二人でされてたのかなと思ったんですよ。
全くこの名前を捨ててゼロでシークレットで始めたときに、
どれくらい広がっていくのかというやつ。
っていうことかなと思ったんですけど。
僕もだからそーっとしとこうっていう感じで、
バレるからですね、僕と繋がってるとかねって思ってたんですけど。
やっぱりそんな感じでこっそり始めようかみたいな感じだったんですか?
うん、なんかこっそり始めようか的なのはあったんですけど、
なんか私が考えてたのは、自分からは題材的に言わないけれども、
周りから言ってくれるのは別にいいんじゃないかなみたいな。
それは自然なことですよね。
とは思ってましたね。
そっかそっか、プロレスのマスクマンのプロレスラーのマスクがあるじゃないですか。
あれがスケスケなようなね、もう顔見えてるよっていう、
マスクマンで登場してるみたいな感じなんですよ、僕からしたらね。
丸見えなんですけど、でも分かんない人は分かんないっていうことで。
うんうんうん。
で、ツイッターアカウントも、
だから本人たちはフォローしないんだ、自分たちの番組アカウントをと思ったら、
気がついたらフォローしてる感じ、あ、フォローしてんじゃん!とか。
うんうん、もう一回フォローしようかって。
ちょいちょいやりだしてんぞ!とか思ってたんですよ。
もう我慢できなくなってきたな、みたいなね。
今日このタイトルにCシャープさんゲストということを書いてますけども、
もう一個の名前も付けときましょうね。
まあそうですね。
ということで皆さん、どのくらい知ってる?
これ今僕から、あ、Cシャープさんから自己紹介していただきましょうか、そしたら。
え、どの程度の自己紹介にします?
中の人言います?
中の人を発表する感じで、
もう今日からぶっ壊れますけど、今までの積み上げてきたもの一気に。
でも名前が分かって、告知された瞬間にね、
ドカン!とかね、ドカン!とか、ちょっと撹拌が起こるかもしれないですけど。
起こりますかね?
いやー、分かんないですよ。
私よりイーファ姉さんの方が知名度が高いのではないかとは思うんですけど。
いやいやいや、イーファ姉さん言うでもCシャープ姉さんですよ、これ。
いやいやいや。
Cシャープ姉さんはまたこれはすごいですよ。
じゃあ僕が言いますか?そしたら。
言いますか?
言いますか?
21:00
じゃあ、Cシャープさん、これみんなでもね、
もうじゅっちゅう吐く察しはついてると思いますが、
みなさんお馴染みの八分九風さんなんですよ。
分かりますか?
はい。
レンとよりなおゆっくりとという大人気番組をされている方が、
なんとCシャという名前でやってたということですよ。
分かりました?
っていうことですよ。
Cシャ、またの名を八分九風です。
僕は九風ちゃんって言ってますけど、
でも今日初めて喋るんですけどね、
慣れ慣れしくして言いますが。
だからあとイーフラってこと、
イーファは誰なのかっていうのはもうこれでだいぶつながってくると思いますけども。
ああそうですよね。
あのおじさんの知らない魔女の話っていう番組が去年終わって、
そこで、オルネポではお馴染みなんでもう知ってると思うんですけど、
あ、そんな番組あるんだって今日初めて知る人も多いと思うので、
これ実はオルネポですからね、忘れてましたけど。
収録してるのは何の収録か分からなくなってましたけど。
だからこれ、
まーやさんと八分九風ちゃんが名前を偽って、
番組をして、偽ってっていうかね。
偽ってって。
こっそりね、始めてみようという感じで。
何ヶ月経ちましたっけ?
何ヶ月?
2ヶ月ぐらい?
2ヶ月ぐらいですか?
あ、またそんなもんか。
うん、そんなもんですね。
話してたのが1月中旬ぐらいなんで。
あ、そっかそっかそっか。
そんなもんか。
そんなもんですね。
あ、1月か。1月17日ですね。神社検定。
あ、そうですそうです。
神社と検定とチョコレートってこれで、
あーって僕思ったんですよ、これ見た瞬間に。
ツイートで。
チョコって書いてる、神社って書いてるって思った。
この二人やろって思った。
本当にこの二人だと思って。
ねえねえCシャドウ始まったから、
おいおいおいって思ったの。
あの衝撃は本当は。
で、椿ライドはフォローしてるのに聞いてなかったっていうね。
僕が初めて僕が再生ボタンを押した人なんですよ。
あー。
リスナー第一号。
まさかの超近い身内みたいな。
ちょっといいのかなってドキドキしてたんですよ。
だからおじまじょのまーやさんは最後、
もうくたびれた。もうやんない。もう大変。
もうツイッターもやんない。
もうそろそろ執筆するぐらいで、
またその時はお知らせします。さよならって消えたら、
ねえねえCシャドウやってますから。
えーいいの怒られないのこれって思ったんですよ。
大丈夫なんていうドキドキがあったんですけどね。
でももう引っ越し姉妹とかやってますし、
ツイッターご兼来ですし、
ご旅行に行かれれば延々ツイキャスもやってますし、
もう大丈夫。
24:00
やっぱりね、柔軟性っていうのが人にとっては大事だと思うんで、
僕みたいにガチガチの頭がね、
一番良くないこの融通の効かないのが良くないと思いますので、
この柔軟性がこの世に生きていく中で、
とても大切なことだと思いますので、
これからはその辺も大体的に言って、
僕もね、これでツッカイが取れたような、
僕何も背負うものはないんですけど、
なかなか言いにくい言いにくいね。
ちょいちょいでもヒントね、コードリーとか言ってますもんね。
何かしら出してはいたので。
でも意外に言われてないですか?
あら、八分休符さんですよね?とかお便りとかないですか?
いや、全然。
一番最初にバンダマさんがお便りくださって、
微妙に番組名をもじったお便りがあったのがありましたね。
バンディーナ混ぜてきてたね、それはね。
そうかそうかそうか、なるほどね。
そういうのありましたね。
でもそれくらいですかね、本当に。
そっかそっか。
それでね、ツイッター拡散してくださいとかみんな言ってましたんで、
番組もこれから、これでね、でもね、
八分休符さんがやってるっていうのと、
まーやさんがやってるっていうのを知ったら、
あ、そうなったんだってなって、
おぉおぉおぉおぉって慌てて聞きに来ることがあると思いますので。
わーい。
いいと思いますよ、いいと思います。
そこそこひた隠しにね、やってたんでいいんじゃないかな。
一応今のところ、アンカーで見た推定調査率がね、
昨日の時点で88名とかだったんですよ。
おぉ、結構いるじゃないですか、それでもね。
そうなんですよ、で、イーファと100名いったらなんかしようっていう話をしてて。
これドンってなる可能性がありますね。
4月の5日でしたっけ、この配信されてるの。
5日ですね。
日曜日なんで。
もうちょっと、今ね、だいぶ1週間ちょっとぐらい開けた前もって撮ってますので。
はい。4月入ってからどれだけ増えるかですね。
でもやっぱやるからにはたくさんの方に聞いてもらいたいなっていうのはやっぱどうしても
ポッドキャストやってると思いますもんね。
うん、思います。承認欲求率が。
自分でももう、だって番組されてるじゃないですか、レンクリですね。
はい、レンクリを。
どんどんどんどん大きくなってる感覚あるでしょ、やってて。
なんかすごい聞かれてるどうしようみたいな感じはあります。
27:00
レビュー数がすごいもんね。
あっという間に、オルネポなんか7年かかって40やっといったとこですから、
すごいドーンですよ。
ドーンと、はい。
でもあのアートワークがね。
ああいうデザイン力というか。
これ自分で作られるんですよね?
自分で。私の自分の写真です。
いいね、こういうことができてね。
いいえいいえ。
これ直筆ですか?
えっとね、これはフリーのあれです。本当です。
ゆっくりな話もできるんですよ。
あのイメージが強くて最初の。
はい。
緩やかにゆっくりと音楽用語がいいじゃないですか。
音楽用語よりもゆっくりな時間。
ゆっくりな時間があってもいいじゃない。
あってもいいじゃないのいいじゃないが大好きなんですよ、僕。
あの言い方。あれなんかやっぱ狙ってる感じあるんですか?
自然に出て、あの辺の品の良さですね。
あれね、実は鼻詰まってたんですよ。
そうなんや。めっちゃ品があるなと思って。
あれもね、感じですよ。
あれでグッとわしづかみされる感じですよね。
そこはね、品がある。
で、音楽のお題学を出てるという。
はい。
なんかそのキリスト系の音が入ってる。
そうなんですよ。
すごいわ、すごいわ。
もうだってバリバリじゃないですか。
だってインテリジェンス、お嬢様っていう感じになるでしょ、音題って言ったら。
まあ、蓋開けたらそうでもないんですけどね。
すじ金入りのお嬢様みたいなのいっぱいいるでしょ。
まあ、同級生にはいっぱいいました、本当に。
大学まで卓心通学してくるやつとか。
エピソード出てきましたね。
ロウソク持って、譜面持ってくれたみたいなね。
やりました、やりました、それも。
声楽もやってたんでしょ?
声楽はそうですね、副専攻っていう形でやってました。
だから、めちゃめちゃ歌えるんですか?
オペラ歌手みたいな感じになるんですか、歌ったら。
そこまではいかないですけど、まあまあそれなりには歌ってましたね。
いやいや、もう今は全然歌ってないので、もう衰退してますけど。
しゃべり声と全然違うんでしょ、発声って。
30:00
全然違います。
ソプラノとかアルトとかの、アルトって言ってましたっけ?
アルトって言ってた、私は。
全然わかんないですよね。
どんななんやろうと思うんですけどね。
はぁー!みたいな。
なんか想像つかないですけどね。
いや、ソプラノは本当にかなり高い位まで出るんですよ。
で、私はどっちかというと、キー出せるけれども、それよりも低音の方が響きがいいって言われたんで、ずっと低音部歌ってたんですよね。
なんか平原綾香みたいな感じですか?ジュピターみたいな?
そうですね。イメージとしてはそんな感じを持っていただければ。
それもどっかで聴けたらいいですね。
いやでも今本当にもう全然歌ってないから、ダメですよ本当に。
鍛えないといけないんですよ?やっぱ歌うの。
本当に鍛えないと。筋トレしてたのやめちゃったみたいな感じなので。
はぁー。そうなんや。
はい。
最近もっぱら愛子ブームが来てて、愛子さんも短大で音題を出られたって言ってたんで。
あ、そうですね。
だから、あ、すげー!C社すげー!とか思ってたんですよ。
いえいえいえ。
音題だ!とか。愛子だ!って思ってたんですけど。
いえいえいえ。
なんかでもクラシックとかよく聴くとか言ってるじゃないですか。
で、不協和音でも、誰でしたっけ?石上真由子さんでしたよね。
石上真由子さん。
素敵とか。クラシックもよく聴くとか言われてるでしょ?
はい。
全然もう僕らが聴いてるようなJ-POPみたいなのってほとんど聴かないですか?やっぱり。
いや聴きますよ。聴きますよ。
聴くんですか?
はい。
バリバリ聴きますよ。
静かな部屋でレコードバリーに針を落としてクラシックをずっと聴いて目を閉じてるようなイメージなんですけど。
いえいえいえいえ。
そうなんすか。
意外とロックもメタルも聴きますし。
メタルも!?
メタル聴きますよ。
メタル…。ちなみに、僕分かるかな。
でもそんな有名どころばっかり聴いてるんで、一応iPhoneに入ってるのはメタリカとか。
メタリカ聴いたことあるわ。
あと何入ったかな。メタリカとか。あと何入ってたかな。
普通にボンジョビとかディープパープルとかも普通に入ってますし。
ディープパープルも聴くんですね。
聴きます。アルバム1個入ってますね。
33:01
最近ので何か言ってましたね。2人で。
難しい変わった名前の人。
新人の子。
新人の子。
なんとかタクシー。タクシーじゃないや。
ハクシーか。
長谷川ハクシー。
長谷川ハクシーか。
もうなんかわけわかんなかったです。
だいぶ尖ってますよね。
すごいなんか響きが、すごい響きの音。
あーすごいなんか気が休まらねーわぐらい。
なんか僕がたまたま再生したYouTubeがいかんかったのがもうすごかったですね。
結構前衛的ですよね。
ガンガン来るなと思って。
ガンガン来る。
ゆっくりしたの。ゆっくりってそうでもないですけど、あそこまでトリッキーなやつって。
テクニック生まれ出しみたいなのあんまり聴かないから。
すげーな。こんなの気に入ってるんだこの2人。すげーと思って。
いろいろ音楽を聴きますよ。
クラシッククラシックじゃないですね。
じゃないですね。
それはちょっと意外に親近感が一つ。
テレビも見ないとか言ってた女子じゃね。
あんまり見なくなりましたね最近。
じゃあバラエティーもそんな見ない感じですね。
いやでも見るとしたらバラエティーなんですよ。
流し見みたいな感じですね。
流し見みたいな感じで。
あーそうかそうか。
僕は真剣に見るんですよ。
僕はこの雛壇にいる感じでずっと見るんですよ。
MCの人が芸人さんに振って、芸人さんが話をするとか返しとかツッコミとか入れたりするじゃないですか。
あの場にいて僕も言われたらこういうみたいなのの中にいる感じで。
そういうんだやっぱプロはすげーなとか思いながら。
あ!同じこと思ってた!同じこと言ってる!とかやった!とかっていうのを背もたれに背中つけない感じで。
雛壇にいる感じで見るんですけど。
だから話しかけられても全然僕集中して見てるんでよく怒られるんです。
男の人でも多いと思いますけどテレビに集中して話しかけられても気づかない的なね。
まあそうですよね。
言っちゃ多いっす。
あーそうなんだね。
あとは最近は、僕クラシックばっかり聴いてると思ってよかったですね。
いいよいいよ。
僕でもサブスク始めたんで、何かおすすめがあれば僕すぐサブスクで聞けるので。
36:01
最近のって今言ってた博士さん?
長谷川博士さん。
博士さんぐらいですか?
ですね。最近でおっと思ったのは。
私もめちゃくちゃ詳しいわけじゃないんで。
日本のメジャーどころでずっと定番的に聴いてるみたいなのもあるんですか?ミスチルが好きだとか。
シーナリンゴが好きです。
シーナリンゴか。
リンゴさんずっと聴いてますね。
すごい。シーナリンゴは福岡ですからね。
そうですね福岡ですからね。
桃知浜にいて同じ空気を吸ってるって思ってました。
あー室見川とか出てくる人だってね。
そうですそうです。
畜然高校だったかな?
あーですよね。
僕その隣の一個頭の悪い学校に行ってたんですけど、隣町のね。
その同じ高校僕行きたかったんですよ。
あーそうなんですね。
シーナリンゴより僕年上かな?
先だったんですけど偏差値がギリギリだったので。
調子がもし悪かったら入れなかったので、ランクをドンと落として絶対効率に行かなきゃいけないっていう家庭環境だったんでね。
ランクを落として寝てても浮かるようなとこに行って。
アホな同級生に囲まれてましたけど。
そこのシーナリンゴがいたんだって後で。
で、友達がライブハウスの店長でやってて。
デビュー前のシーナリンゴが来たんですよね。
やたらドラムが上手かったって言って。
何この子めっちゃドラム上手いんやけどって言ってて。
後のシーナリンゴだったみたいなね。
なんでも楽器あるんですよね。
なんでもできますリンゴさんは。
ピアノもね。
ピアノもギターも。
この前インタビューで楽器を持って作曲すると手癖が出たりするので、
頭の中を不便に起こすことから始めますみたいな。
かっけ!とか思ってインタビューで言ってましたよ。
かっこいい。
キューフちゃん、シーシャちゃん、キューフちゃんどっちでも。
どっちでも。
作曲するんすか?
作曲はほとんどしないです。
やろうと思ったらできちゃう?
やろうと思えばできるでしょうけど。
シーナリンゴ的に不便に書くだけで頭の音がかけたりするんですか?
一応できます。
絶対音感があるって言ってましたっけ?
絶対音感があります。
いろいろ気持ち悪いでしょ?
気持ち悪いですよ。
鼻歌聞いたりすると。
そうです。気持ち悪くなります。
この前も誰かの何かが気持ち悪いとか言ってましたよね。
ズレてるとか、ポッドキャストがお便りか何かで聞いてた気がするけど。
39:03
言ってましたっけ?
わかんない。
絶対音感なんだとかっていうイメージがあって。
絶対音感は持てます。
小さい時に日常生活の音全て音程に変えてたんですよ。
それは訓練で手に入るものなんですか?生まれ持ったものなんですかね?
生まれ持ってだったんだと思うんですけど、
それこそ車のクラクションの音とか、
ひどい時に初期がカチャカチャ言う音とかも全部ドレミファソラシドに変えてたらしくて。
だからうちの母は最初何かわからなかったらしいんですよ。
ここ何かわけのわかんないこと言ってるって思ってたらしくて。
すげえなあ。
それがたぶん幼稚園ぐらいまでの頃にずっとそんなことやってたらしくて。
うちの母の友達にその人も絶対音感を持ってる人がいて、
その人が私がブツブツ言ってるのを聞いて、
キュウフちゃんもそれ考えるのやめなさいって大人になった時しんどいからって言って考えるのやめたんですよ。
やめれるもんですか?もう考えなきゃいけない?
意識的にやめなさいって言われて。
だからその人がお母さんに言ったんだと思うんですけど、
キュウフちゃんがこうやって言ってたらもうやめてあげるように言ってっていう風に。
じゃあ物心つく前ぐらいからブツブツ言ってる感じだったの?
たぶんもう頭の中ずっと音符が回ってたんでしょうね。
すげーなー。お母さんもそう言ってましたね。音楽の人でしょ?
うん。音題出てるので。
すごいなー。完璧ですね。
いやいやいや。いえいえ。
そっかそっか。
じゃあちょっと鼻歌でずれた歌を歌われた日にはもう気絶しちゃいますね。
気絶まではしないですけど、気持ち悪いですよね。
じゃあほんとキュウフちゃんに一緒にカラオケ行ってくどこうと思って
ラブソングなんか歌おうとした日にはもう地獄ですね。
すごい歌詞をね。
すごい歌詞をね。すごいムードのある曲をラブソング一発かましてるけど
めっちゃ音が違うってなった時のこの大変さね。
いやでもそこまででもないですよ今は。
今は大丈夫ですか?
今は大丈夫です。やっぱり前職音楽教室のマネジメントとかやってたので
生徒さんの発表会とかも企画とかしてやってたんで
いろんなのは聞いてきたんで大丈夫です。
大丈夫ですか。助けてって。
でも迂闊にカラオケなんか誘わんよね多分ね。
いやいやいやいや。
プロ野球選手にキャッチボールしようよっていう感じよね多分ね。
ゆえのようなことかそれは。嬉しいことでもあるんか。
歌ってってなるよね。
42:02
歌ってって言われた時のプレッシャーが半端ないですよね。
そっか。
藤井文也の息子が藤井文也の曲をかけられてそれで歌うのとはまたわけが違うもんね。
持ち歌とかそんなんじゃないからね。
絶対上手いって思われるよね。
意外とそうでもないからっていう。
じゃあかなり表になった人生を歩まれて。
いや全然。
全然なんすか。
全然ですよ。
今現在のことは言っちゃっても。
でも番組でも言ってますか。
今なだかんだ言ってますからね。結婚はしてますし。
全然音楽とは関係ないところのつながりですか。
主人は小学校の同級生です。
かっけー。それすげーな。
小学校ならまだいいか。
高校の同級生とか大変そうですよみんな。
同窓会でどっちかが来ないとか。
小学校はそんなに集まらんもんね。
同窓は集まらないので。
つら抜ける感じいいっすね。
何十年もずっと一緒にいて大人になって結婚したわけでもないでしょ。
ではないので。付き合ってた期間長いですけど。
すごいな。
じゃあもう死に世間出てますね。
僕も結婚20年目か21年ぐらい経ってるんですけど。
20年ぐらいの領域には簡単に来てるんでしょうね。
いやどうでしょう。
僕は何年経っても。
男の人は特にそうだと思うんですけど。
女の人がよくわからないです。
わかんないのを。
最近愛子の歌とかめっちゃハマって聞いてるんですけど。
議論になるんですよ男子たちと。
なってましたね。
女の人は結構サバサバして引きずってないじゃん。
これはこれで、それはすぐ切り替えて。
その先は語ってないだけで一部を切り取ってるだけなんじゃないかみたいな話になって。
結局知らない方がいいんじゃないかっていうね。
女心知りたい!教えて!これ本当はどうなの?って聞いて知ったら知ったで。
やっぱ知らない方がいいんじゃないかなって怖いなって思って。
やっぱ知らない方がいいだろうっていう今。
歌聞いてこんなに大変な思いしてる女の子、傷ついてる女の子いるんだ。
ぐらいにしとかないといけないなとか思って。
45:04
そう思ってるんですよ。
それで正解だと思います?
まあいいんじゃないでしょうか。
いいんじゃないでしょうか。
エレキテル連合みたいな言い方しますね。
懐かしい。
お笑い好きなんですか?バラエティー見るって。
お笑い結構好きですよ。
最近は?
僕はトンネルズ世代なんですけど、
キウフちゃんは何世代になるんですかね?
何世代になるんですかね?私たち。
キングコングとか?
キングコングか!
高校の時に流行りましたね、はねとび。
はねとびか。もともと関西ですか?
関西です。
じゃあキングコングか。
キングコングが吉本新喜劇に出てた頃から見てました。
1年目からあのコンビが独創体制入ってたんでしょ?
結構人気だったんで。
キングコング同期芸人ってすごいメンツですもんね。
最初もブッチ切ってたって言ってましたもんね。
ブッチ切ってましたね。
だってノンスタイルとか南海キャンディーズとかあの辺があるでしょ。
あと平成のぶしこぶしかな。
はい、のぶしこぶしとか。
何かやってましたもんね、アメトークとかね。
でも日誌の今すごいことになってますもんね。
すごいことになってますね。
ミスターハンサム。トイレの神様と一緒になるかと思ったらならないっていう。
ならなかった。
たまにギター弾いてたりしましたよね。
ツイキャスかYouTubeライカーの顔してたけど。
やってましたよね。
やってます。
カジサックかYouTuberか何かやってましたよね。
そう、YouTuberになって。
最近YouTuberの登録者数は公表しないとかって言ったのが、
西野が公表したらカジサックを超えてたのかな。
なんかそんな話でした?
あれオリロジのあっちゃんか。
数字を公表したら抜いてるじゃんみたいな話になって、
話が違うとかって騒ぎを見たことあるけど。
キングコング世代か。
言うならその辺かなと思います。
若いな。
いえいえいえ。
劇場でお笑いとか見たりするんですか?
あんまり見ないですけど、
でも神奇劇とかは何回か見に行ってましたね。
一回見てみたんですよね。
ナンバーに行って見たりはしてました。
僕グランドカゲツの前にもう一個劇場があるんですよ。
ビルの4階か何か。
ベースオン吉本?
ナンバーグランドカゲツのすぐ前に。
前のそこに。
そこで見たんですよ。
大阪行った時に。
その時は座長、誰だったっけ。
48:03
小屋武?
小屋武じゃない。
新幹線じゃない。
茂雄だったかな。
辻元茂雄。
辻元茂雄か。
あの人がコントをやってたんですよ。
神奇っぽい感じの4人くらいで。
あれを見ましたね。
岡村仲良しの芸人さんが一人。
ヘビイチゴの高橋だったかな。
アドリブ。
あんまり笑いが起きなくてテンポがグタグタになってきて。
辻元さんが、
岡村といっつもつるんでるくせにマナベアとか、
笑いを勉強してこんや一緒に遊んでる時にとかアドリブとかで、
高橋が困った顔をしてそこで笑いが起きたりとか。
台本通りにやってもうまくいかん時の対処っていうか、
ぐちゃぐちゃにしながら組み立て直そうとするのがプロすげーと思って。
ちゃんと笑いに変えてきてるとかみんながドキドキしながら見てたんですけど。
おもしれーと思って。
これ神奇芸だったらもっといいんだろうなとか思って。
グランドコイン高いのと時間が合わないので一回やったんですよね。
そんな安くはないですからね。
お弁当付きかなんか言ってましたっけ。
なんかあるとか言ってましたよね。
なんかいろいろあるはず。
金額がすごくてね。
そうそう。
そっかそっか。なるほどね。
そして今マイブームは昆布なんでしょ?
昆布好きです。
急に落差つけてくるよね。
昆布なんと思ったんですけど。
昆布好きです。
宮古昆布みたいなやつが好きなの?
そうそうです。
乾いたパリパリパリじゃなくてしっとりしたやつ。
乾いたパリパリの方は好きなんですけどね。
そっちも好きなんですね。
そっちも好きです。
宮古昆布的なパウダーとしっとり感と酸っぱい感じ。
酸っぱい感じ。
甘酸っぱい感じを食べ過ぎたら危ないらしいんで気をつけてます。
気をつけてます。
可愛いエピソード入れてきますよね。
いやいやいや。
キブちゃんが育ちがいいのと頭がいいのとお笑いが好きなのとかもあるんだろうけど。
何やったっけな。
エピソードトークをしてちゃんとたくさん振ってオチに持っていくから。
ちゃんと振りすぎてオチまで行く間に分かっちゃうっていうか。
そうじゃないんだろうなみたいな。
もうちょっとキューカーブ来てすぐオチまで行った時に頭悪いふりして言った方がいいのかもっていうのが。
51:00
何やったっけ。
あれあれロウソク持って歌うやつよ。
大工大工。
グリークラブがやってくる。
女子大にグリークラブがやってくる。男がやってくるっていうね。
おいさんかーいっていうオチまでがちゃんと丁寧に丁寧に振っていくから。
多分これお兄ちゃんじゃないんだろうな違う感じなんだろうなっていうね。
ジジイかーいみたいな急にキューカーブ来てオチまで行ったらよかったか。
聞いてる方はお気軽に思うんですよね。
僕もそうやってうまいことオチまで行かないことが多いんですけど。
じゃあ丁寧に振ってるなと思って。
でも上手よね丁寧に。
いやいやいや。
結構調べたりして喋ってますもんね。
なんだかんだちょっとぐらいは調べてから喋ったりはしてますね。
ああいうこと僕しないので。
素晴らしいと思いますよああいう情報。
ポッドキャストって続けたら続けてるほど自分がやりたくて始めるじゃないですか。
どこかしらもう自分のもののようで自分のものじゃない感じになってくるでしょ。
なってきます。
あの感覚あれでもやってる人しかわかんないですよね多分ね。
そうですね。やってみないとわからなかったですね。
それでいて2番組目。
てかもう厳密に言うと3番組になってますよね。
そうですね。2番組目のあれはちょっとなんかやったりやらなかったりしてるので。
自由だね。僕あれ全然知らなかったよ。後で知ってショックだったんですけど。
こんなのやってたんだと思って。みんな知ってたよみたいなね。
それこそイーファーさんがね。
とっくに始まってたでしょ。なんで知らねえのみたいなこと言われてくっそーって思ったんですけど。
あたり強いですよねイーファー姉さん。
僕にあたり強いんですよ。
ママヤさんにあたりが強い。
ちょっと付き合い長いんでね。僕にはあたり強いです。
みんななんか面白いなとかさ、いいな、僕それぐらいの仲良くなりたいなみたいな勇気のある人がいるんですけど。
でもやめた方がいいよって言われてますよね。マーヤ本人からね。きついと思うよとか言って。
あれ不思議なんですけど、過去のお題ガチャとかで、俺のことでも言ったんですけど、昔の交際の歴史みたいなのちょっと考えてみますか。
あれ別に振られたり告白したりドキドキしてるわけじゃない。
なんかでもあれの聞くと女の人から、男の人が自由に喋る元カノがどうのとか全然いいんですけど。
54:03
女の人が聞くと急にへこむんですよね。男心というやつなんでしょうかね。
理解しがたいでしょ。なんかへこむ。
そうですね。
男の人は悲しむんですよ。
俺は旦那さんがいるって分かっててもですよ。分かっててもなんやろうと思って。
なんか不思議とね、女の人の話、僕だけかもしれないですよもしかしたら。
でも共感する人もいるかと思うんですけど、なんやろうねと思って。
自分は平気で喋れるんですけど。
みなさんどうなんでしょう。
どうなんでしょうね。
いい時間になってきましたけど。
一応だから、ポッドキャスト、そうやって3番組やってますけど、
きっかけ的にはどんなんですかね。リスナー、もともとこんちきリスナーだったとか。
うん、もともとこんちきリスナーですね。
それから始まり、ポッドキャスト。
始まりですね。
それからいつの日か自分もみたいな。
そんな感じですね。もともとラジオ好きだったんで。
それは僕もラジオ好きなんで嬉しいですね。
一応小さい時のぼんやりした夢であったんですね。ラジオやってみたいっていう。
なるほど。
人前で喋りたいみたいなのはあって。
そっか、ラジオ好きとポッドキャストからのポッドキャスト好きが始まるのはちょっと僕の中で違うんですよ。
僕もオールナイトニッポンとかが好きで。
ラジオ好きが始めるポッドキャストとポッドキャストだけが好きで、ラジオとかそんなのじゃなくて始めるとちょっと一緒っていう、共感、熱感が変わるんですよね。
そうなんですね。
ラジオは好きだったんです、昔から。
そっか、それこそ僕がキューフちゃんが、八部キューフじゃなくてキューフちゃんだった頃か。
そうですね。家の事情もあって、結構長時間車に乗っていることが多くて、その時にうちの母親はずっとラジオをかけてたんですよね。
それをずっと聴いてたんで。
車で。
車でピアノのレッスンに行くのに結構遠方まで行ってたんで、それで乗ってたりとか。
そういう時にラジオか。
その時にずっとラジオかかってたんですよね。ラジオをそれでずっと聴いてて。
レッスンだと帰りが遅くなったりもするので、その帰りにずっとラジオを聴いてたりとか。
それもあって。
じゃあ意外に車の中でもずっと家内曲を聴かされてるとか、クラシックを聴かされてるとか。
57:03
それはなかったです。
じゃあそこはいいバランスでラジオを聴いてたんですね。
そうですね。だからずっといい感じでラジオは聴いてたのかなと。
やっぱりラジオはいいですよね。
いいですよね。
僕もラジオ好きがこうじて、しゃべる練習で始めたんですけど、根がラジオ好きがあって始めたんだ。
なんか嬉しいな。
最初キュウフちゃんを知ったのは、コンチクのグリーンに会った時に、お婆さんとサラクライまで愛を叫んでた時。
あの時だったかな。次の日キュウフさんと一緒に会うんだよみたいな。
えーいいなーみたいな。知らんけどみたいなことを言ってて。
で後々、この人がその後のみたいなね。
でこの森山パレードの福岡で会った時も、僕は後で山口から駆けつけてきて、もうすでに遅れちゃったんですけど、来てたんですよね。
そうなんですよ。すれ違い。
大きいニアミスなんですけどね。何時間もずれてますけど。
ほんとに。
まああの後大変だったんですから。いろいろ聞いてるでしょうがね。
まあまあ大噂には。
酒癖の悪い人、お酒に飲まれた人、記憶のない人、口から焼きそば吐き出す人とかね。
あと鼻の下伸ばして博多湾の底まで沈んじゃった人とかね。鼻の下が。そんな人もいたんで。
であそこで僕はまあやさんに何年ぶりかに会ったんですよ。
なんでいるの?っていうね。
え?って思ってびっくりしたんですけど。なんかツイキャスの画面に見たことある人ウロウロしてるなと思ったんですけど。
なんでいるんだよみたいな。あれからあの会心劇ですから、ごめんなさいそんなこと言ってっていうことになってました。
まあキューブちゃんはキューブちゃんでね。
みんな後のスターだらけですよ。
そうですね。あの時のメンバーすごいですよね。今考えると。
グダバナー言うてますからね。
そうですよね。
スターばっかり言ってハヤタコでしょ。だからみんなウレッコの集まりですよ。
ぶったまげ。そしてね、大葉でございますから。
あの時大葉さんが椅子に座ってて、でその横にまあやさんがじゅうたんに床に座ってて、
で大葉さんの鼻の下が博多湾の底に沈んでたんですよ。骨抜きにされた状態で座ってるのを僕が発見したんです。
隣におるのマーヤじゃんみたいなのは何年ぶりかのね。
ああってなったんですよね。
そうだったんですね。
それからちょうど1年か。今3月終わりくらいの1年。
ちょうど1年ですよね。
もうトラブル流のロードでも歌いたいところですけど、絶対大葉さんの鼻歌もボケで歌うのはやめろと思ってますけど。
1:00:03
いい。歌っていただいてね。
何でもないようなことが幸せだったとは思えなくなるので、やめとこうと思います。二度とは戻れませんのでね。やめときましょうね。
いやーなんかせっかく来てもらったのになんか僕ばっかり喋ってないですか?
いいえいいえいいえ。もう今日はもう全力で桃屋さんに乗っかるつもりで来たので。
なんか思い残すことないですか?もう1時間ぐらい経ってますけど。
そうですね。なんだかんだと言って。
あっという間に。
そうですね。まあ思い残すことが出てきたらまたゲストに呼んでください。
その手、その手使う人いますよね。
確かにね。まあでもマユーなんかもないですとか言いますからね。
まあマユーとね、旧車全然タイプ違うと思いますけど。
まあでも不協和音、マーヤとハチブキューフでお送りしているというね。
ハチブキューフとマーヤでって言った方がいいですかね。
あの制作、芸人で言うとネタ作ってる方とネタ作らない方みたいな感じのタイプでね。
まあこれ今日初めて知った人。
あの人が、あの弁当より長いゆっくりとのハチブキューフさんが他の番組をやってるの。
名前でみたいなことになってると思いますので。
全ての番組のリンクを貼っておきますので。
おじまじもついでに貼っておきますけど。
貼ってあげてください。引っ越し姉妹も。
そんな感じで、バチバチにやってる風に見えるので、話し直う2人、女子力おばけの2人がやり合ってる。
チョコレートの話も、このメーカーのこれが好きで毎年私も買っててみたいな。
いや私もこれ何万ぐらい使ってるの?とかやって。
知ってる?キフワインに漬け込んだやつをチョコで。
おいしいの?それなに?私も買ってみたらおいしい。
旦那がそろそろ食べていいかなって言って、熟成期間が待てないから熟成期間用のもう1個買い直したとか。
そういうやり合いにやり合いの重ね合いの重ね合いのみたいな。
あれがね、不協和音の一番面白いところだと思ってるんですけど。
僕だけ聞きどころがみんなと違うのかな?多分みんなも同じ感じで聞いてると思うんですよ。
そう思ってくださってるんですかね、みなさん。
ちょっとでも、本当にそれ何も思ってなかったですか?
うん、全然思ってなかった。
キフちゃんが何を振っても必ず食い下がって乗っかってくるなこいつとか思わなかったですか?
いや、話し合うなーって思って。
あ、そうか。俺だけかな?俺が曲がってんのかな?
いえいえ。
マーヤが言うてもキフちゃんが必ず。あんまり知らなかったってならないですよね。必ず何か。
1:03:05
そう、結構何かしら引っかかってくるので。
僕ら全然男子っていうか男知らない話が多いので、女子力の。
もう知ってるってなるでしょ。あとなんかカラー診断的な、肌の色の服の色の。
肌の色の。パーソナルカラー。
そう言ったらそれを知ってるとか。
あ、知ってる。え、何それ何それみたいな。
俺わかんねーけどみたいなさ、なるんですよ。男は特にわかんないと思うけど。
何だそれ、何だそれってなってると思うんですよ。
え、何言った今とかなるんですよ。
それが不協和音の面白いところだと思うんですよ。
本当にね、もう完全な女子トークですよ。
女の子っていつもあんな感じで喋るんですかね。トントントンとか。
でも本当そうだと思います。あんな感じ。
なるほどね。そっか。
まあ、みんなそういう聞き方をしてないとしたら、そういう聞き方をしていただいたら、僕の桃屋敷司法なんですけど。
必ずへーそうなんだとはならない二人のね、やり合いというか。
知ってるよそのくらい。もっとすごいの出すぞ今からみたいな。
殴り合ってる感じに聞こえるとかね。バチバチな感じが。
あ、これが本当の不協和音だみたいなね。
本当は仲良しで、協和音なんです言ってるのと裏腹な感じに僕は撮ったりしてるので。
そういうのも含めてね、不協和音7の着く日に配信してるということで。
はい、配信してますので。全然そんなの思ってなかった、私は。
あ、そうなんだ。俺だけかな?俺気にしないのかな?
あ、さあ。
イーファはどう思ってるかわかんないけど。
イーファは負けず嫌いが出てると思うんですよ。デフォルトで。
そんなことねーよって僕後で怒られるんですけど。
まあでも私も負けず嫌いですからね。
基本二人負けず嫌いでしょ。すごいね多分ね。
そういうとこもだから似てるんですよ。
女子力怪獣なのか知識武装なのかわかんないですけど。
すげーなって思うんですよ。だからいつもね。
僕は特に額がないっていうか、お目標が苦手だったので、
言ってることがレベルが高すぎて、頭いいなーとか思いながらね。
この二人ほんと仲いいんかな?とか心配になったりしてね。
いや仲いいですよ。仲はいいですよ。
アイドルグループとかもそうなんですよ。仲いいですよって言いますもんね。
本当にあれは仲がいいんだと思います。
よかったよかった。いろいろね、今日は聞きたいことが聞けたので、
だいぶいろいろつっかえも取れましたね。
仲はいいのでご心配なく。
僕余計なこと言ったみたいになってますけどね。仲良し。
よくプライベートでも会ったりしますもんね。
はい、よく遊んでもらってます。
でもキブちゃんの私がなついてるみたいな言い方、あの言い方いいですよ。
1:06:04
そうですか?
仲良くさせてもらってますとかいう感じじゃなくて、
なついてるって言い方いいなと思って。
言われてる方はたぶん悪気しないですもんね。
私の方が上ですね、そしたら。みたいな感じになりますよね。
自分がわざと下に来てあげてるみたいな感じがね。
ああいう感じもね。下から関節決めに行くみたいな感じをやっていただければ。
ごめんごめん。
関節決めに。
タップで勝ったっていうのをやって。
負けたふりしてね。
負けたふりして下から関節を狙うようなことをしていただければ。
不協和音も一回。
えー知らなかったっていうセリフをイーファからいつか。
どっちが先に出しますかね。
知らなかった。
えー初めて聞いたっていうのを楽しみにしてますんで。
これは知らねえだろみたいなね。
だいたいみんなだからね、全部そうやって噛み合ってきてるから。
あとはチョコレートの勉強と神社の勉強もね、されるでしょ。
しますね。
楽しみにしてますんで。
あとなんかもうお腹いっぱいですか?
番組の告知みたいなの改めて軽くやっときます?
そうですね、軽く告知をさせていただいて。
よろしくお願いします。
不協和音という番組を配信しています。
毎月7のつく日に配信をしていまして。
一応八部九府とバレましたが私C社と、
マーヤとバレましたがイーファで配信をしています。
一応ですね、リスナーが100名いったら
いろいろ何かしようと考えておりますので
みなさん聞いていただけると嬉しいです。
実は数字出てないだけでいるような気がするんですけどね。
アンカーがどれだけ正しいのかね、数字がね。
まあ分かんないんですけどね。
分かんないですもんね、こればっかり。
一応でもアンカーの数字でちょっと見てて、
それが100いったらちょっと企画は考えております。
アンカーのあれなに、高読数みたいなやつか?
そうですね。
そうかそうか、なるほどね。
再生数とかじゃなくてね。
じゃなくて、なんか推定。
視聴者みたいなやつか?
そうですそうです、推定視聴者。
はいはいはい、これが100になればと。
100になったら、はい。
すごいですね、またすごいイベントやりかね。
そんな大したイベントではないんですけど。
歌とピアノの面白賞みたいなね。
そんなハードルが上がる。
イーファー、日頃歌わないけど鼻歌なら歌ってあげるよとか言う。
あなたたちラッキーねみたいな、上から目線で歌いますみたいなやつもやったらいいと思うんですけどね。
1:09:03
Twitterはハッシュタグひらがなでフワオンですね。
片っ端から貼っておきますんで、2人の関連するやつ。
じゃあそれでは、お名残惜しいですが。
楽しかったです。
僕ばっかり喋って申し訳ないですけど。
いえいえいえいえ、楽しかったです。
共和音のCシャープさん。
はい、Cシャープでした。
という八部九夫さんでした。
レントよりはゆっくりと。
では、ありがとうございました。
はい、ありがとうございました。
またよろしくお願いします。
福岡市東区若宮田交差点付近から全世界中へお届け。
桃屋農さんのオールディズダーネポー。