00:00
4月6日の月曜日なんですけど、時刻はもう今、夕方6時ぐらいなんですが、
とりあえずですね、このタイトル通りなんですが、オルネポ感謝祭を現地で開催することをやめようと思ってます。
明日に何か非常事態宣言が出るとか言ってますし、あと1ヶ月ちょっとあるんですけど、このあと1ヶ月ちょっとで状況が良くなるのかどうかさっぱり僕も分からないんで、
何よりも、皆さん東京とか関西方面とか、あと福岡方面とか、あと福井とかですね、いろいろいろんなところから全国から集まってくれることになってましたけど、
早い方がいいかなと思って、いろいろ航空券とか電車とかいろいろホテルとか取ってる方もいるし、一番は参加される予定だった方にとりあえず連絡を済ませたところなんですが、
感謝祭やりますってぶち上げたのは1月ぐらいですかね、それで今現状こんな感じなので察しはついてると思うんですけども、中止した方がいいだろうと思いまして、参加される方も気持ち悪いなっていう状態で無理やり来ることはないし、来たくても来れない状況になってるかもしれないんでね、当日は分かんないですけど、
うちもですね、妻ジェニファーも障害者施設の方で働いてるので、もしかしたらもしかするかもしれないし、長女ブレンダーも保育所やってるのでもしかするともしかするかもしれないし、長男ブライアンは高校生だし、いただいたくさん人がいるところに、生徒がいる中にいるし、次男ジロンマルも中学生、今度入学するので、
山口県の宇部市は多分明日明後日昼から入学式があるみたいなので、たくさんの人がいる状態、僕が一番接触する人数の少ない環境で外にいるので、僕が一番マシなのかと思いますけど、僕も実際輸出とかの関連で韓国人とか中国人とかが船の中でうろうろしてるような状況にもあるので、
だからどっちがどうというよりは、お互いがお互いで何か感染の原因になっちゃいかんなというのがありますので、僕も全然詳しい状況とか内容的にはよく理解できてないんですが、なんか危ないなっていうのはものすごく思ってて、
03:00
上自体は全然のどかなものなんですけど、全く何の影響もない感じがしてるんですが、東京とか福岡も関西もそうですけど都会はすごい感じになってるので、スクランブル交差点も人が歩いてないみたいなのも見ましたし、
そんなのでずっと考えてたんですけど、参加するみんなの顔が浮かんでくると、これはもういかんなと思って中止にしようと思いました。
いつかどこかで収束して、いつでも誰でも行き来できて、集まっても大丈夫になった時に何かしら、うちでやらないかもしれないですけど、何か集まれたりできたらなと思ってますので、その時はまたその時まで待つしかないというのと。
あと何かオンラインでスカイプとかズームとかディスコードとかいろいろありますけど、そんなので集まって何か面白くできることでもあればいいなとか思ってるので、当日何かできればやろうと思います。
まずちょっと思いつきなので、何をどうしていいのか、ちゃんとその配信で音が、この前もスカイプ収録を配信しようと思ってパソコンにつないだら何かよくうまくいかなかったりしたので、何かできればなと思ってますけど、できるときは何かお知らせしようかと思ってます。
とりあえず今状況が状況でもう緊迫してるというか、みんな自分が感染してるぐらいの気持ちでいたほうがいいぐらいな状況みたいなので、マスクして外出て人に映さないとか、手洗っても何かわかんないんですけど、映らないからよくわかんないんですけど、
とりあえずできることはやって、また本当に生きて、生きるか死ぬかみたいな感じが感覚的にこの世の終わりのような、戦争でも始まってるのかな日本でみたいな感覚にもなるので、何か薄気味悪いとか怖いというか、よくわからないのが一番なんですが、
いつか終わってみんな、まだ周りに身近な人で感染したとか亡くなったとか聞いてないんですが、これからもしかしたらもしかするという、友達とかも福岡にたくさんいますし、僕の周りでも何が起こるかわかりませんけど、自分自身が詐欺になる可能性もありますので、とにかくみんな無事でいてほしいなと思います。
できる限りはずっと配信もペースは変わらず、今やりすぎですけど、やっていこうと思いますので、イベントは現地ではみんなで集まってわちゃわちゃやるということはやりませんが、何かまた楽しくできればいいなと思っておりますので、またその時はお知らせしたいと思います。
06:09
通常の収録はずっと続いていきますので、相変わらず世の中の流れとは全く別な感じでアホマオルだしだと思いますけど、今回このお知らせだけしようと思いましたので、一応収録しながら、ツイキャスで一応垂れ流しながらやってますので、これもまたすぐツイキャスがそのままポッドキャスに上がる形になってますが、一応これでお知らせということで、またよろしくお願いします。
また次回開催する時があればまたお知らせします。よろしくお願いします。皆さん無事でいてください。ありがとうございました。