要約

Hello, I'm counselor Oyama. Today is October 3rd. As we enter October, it's a time when many things come to fruition and results are achieved. Just like the season where what was planted in spring bears fruit in autumn, it's a time to reflect on what we have achieved and what we want to plant for the next season. It's a period of harvest and reflection, where we assess what we have accomplished and the seeds we have planted. Instead of starting something new, it's a time to review what we have been doing and integrate those lessons.


I recently visited Hokkaido Shrine on a full moon day to express gratitude. Gratitude is not something I usually think about, although I try to say "thank you" or find ways to express my gratitude. So, to establish that habit, I visited the shrine to offer my gratitude. From now on, I plan to incorporate prayers and gratitude during the full moon and new moon cycles, every two weeks.


In terms of podcasting, I plan to update on Wednesdays, although the specific time may vary. It used to be that I would upload the episodes on the same day, but it became difficult to keep track of when they were released. So, I've decided to consistently upload on Wednesdays.


Regarding self-development and management, leadership and building good relationships are becoming more important than ever. In the past, we had a hierarchical structure with leaders at the top, but now many people want to avoid leadership positions and prefer to start their own businesses. So, it's crucial to understand leadership and followership and how they contribute to effective management.


In the current generation, many young people may not have a clear idea of what it means to be a leader. It's important to explore what qualities make a leader worthy of respect and admiration. Nowadays, there seems to be a lack of true leaders, and the image of a leader is more of a fictional character from books. However, as we navigate the dynamics of human relationships, we need to consider the importance of leadership and how it can positively impact our lives.


In conclusion, as we enter this autumn season, let's take the time to reflect and express gratitude for what we have achieved. Leadership and self-development are essential in today's world, especially when it comes to building relationships. Let's explore what it means to be a leader and how it can shape our personal and professional lives.


--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/yuusuke-ooyama/message

サマリー

今回のエピソードでは、秋の時期について話しています。また、リーダーシップの変化についても取り上げます。SNS、ドッキリ、リーダーシップ、マネージメント、人間関係についても触れます。

目次

秋の時期と結果の振り返り
こんにちは、心理カウンセラー大山です。
いつも自分時間聴いていただきましてありがとうございます。
本日は10月3日でございます。いかがお過ごしでしょうか。
10月入りまして、いろいろなことが結果が出る時期、実る時期だと思われます。
季節的にもね、春に植えたものが秋に実って実をつけるという感じ、結果を出すという季節にもなりますので、
皆様はどんな結果を出されたでしょうか。
ということでですね、季節、結構関係なく今まで過ごしてきていて、季節感がない。
イベントごとがあんまり好きではないので、ちょっとですね、これからはイベントごとに参加していこうかなと、季節のイベントをやっていこうかなと思います。
やりたいわけじゃないですけどね、ちょっと気持ちがわかるというかですね、動きをちょっとシンクロさせるという意味ですね、やっていこうかなと思います。
なので、実りの秋ですので、これから何かを始めるというよりは、実ったものを次の季節にはどんなものを植えようか、どんな野菜を植えようか、種を植えるまでの間の期間でございます。
今はね、回収、収穫っていうんですかね、収穫時期になりますので、どんなものが実っていたかっていうのを見定めると、どんな種を植えていたのかということをちょっと振り返る時期なのかなと思いますので、この秋何かを始めるというよりは、今までやっていたことの復習だったり、復習っていうのは勉強ね、勉強のほうです。
仕返しじゃないですよ。なので、そういった意味でもやっていきたいなと思っております。
そして春のね、年が明けて春にはですね、また新たな種を植えるための準備期間ということで。
ちょっとどうでもいい話なんですけど、この間ですね、私北海道にいるんですけど、北海道神宮って行ったことがなくて、満月の日にですね、感謝の日ですので、感謝を考えてたんですね。
感謝って考えるもんじゃないんですけどね、もともとね、もともといつもありがとうとか、もうありがとうをね、声にしたり形にしたりね、するんですけど、なかなか僕もですね、言ってる割には少なくてですね、ありがとうっていうことが。
そういうことをですね、ちょっと癖づけるためにですね、北海道神宮に行ってお参りして参拝ですね、参拝して初めて行ったので、ちょっと緊張したんですけれども、感謝をさせていただきに行きました。
これからね、満月と新月ぐらいはですね、お祈りと感謝の癖づけ。
ここもね、祈りで春、これ種を蒔いてですね、満月で感謝というですね、短いサイクルもありますので、2週間ごとにね、あるので、ちょっと顔を出してみようかなと思います。
神様にね、ご挨拶ということも含めて。
そんな意味でですね、この秋は何かを感謝する、季節的に感謝するということをですね、振り返りを含めてやっていければなと思います。
リーダーシップの変化
では、10月はですね、管理ということで、このポトキャストもですね、水曜日更新しようかなと思っております。
一旦ですね、水曜日更新の時間はちょっと待ち待ちになると思いますけれども、水曜日に流せるように。
本当はね、撮ったその日に流してたんですけど、ちょっといつ更新してるかわかんなくなるので、毎週何曜日、そして時間が指定できれば時間も。
なので、今日が水曜日とは限らない。今はね、水曜日なんですけど。
今後は何曜日に撮っても水曜日にアップするという形を撮りたいなと思っております。
ちょっとパソコンの音がうるさくなってきてますのでご了承ください。バックミュージックでね、少しごまかそうと思うんですけどね。
そんな感じで管理ということも含めてですね、やっていこうかなと思います。
そして、管理ということ、啓発、啓発って言いましたよね。啓発、自己啓発して管理。
そうでした。自己管理とか自己啓発とか、そういうことをしていこうかなという話だったんですけど、ちょっと流れがおかしくなってきますね。
発信して、自己啓発で管理ですね。
自己啓発っていうのはあまり話すことがなかったんで。
管理ということも含めて、あとは管理ということはマネジメントですね。
マネジメントということはリーダーシップとも関わってきますので、リーダーシップの話も人間関係、リーダーシップ、これから本気で重要になってくると思います。
以上ね。ということを考えておりました。
今までは、リーダーシップってリーダーがいたんですよ、すでに。
ポジションっていうのがあって、ポジションが人を育てるとか、という話があったんですけども、
これからはリーダーになりたくない、管理職になりたくないというですね、方が多い時代がやってきます。
リーダーになるぐらいだったら起業しますっていう時代がやってきます。
なので、中小企業、大手もそうなんですけど、部署を任されるとか何かを任される、それだったら自分で起業するっていう方がですね、どんどん増えてきて、
まあそうならないためにネインボイスっていうのがあるんですけれども、ならないためにってわけじゃないですけどね、防ぐためにね、
と思いますけどね。
そんな感じで、私たちが育ってきたヒエラルキー型ですね、リーダーがいてピラミッドになっていて、
リーダーになるために何かを勉強して、党卒力だったり、人間関係、いろんなことを学んでですね、リーダーになるための勉強をしてきました。
リーダーシップって言われることは調べればたくさん出てきます。どういうふうにリーダーシップを取っていくのか、フォロワーシップとはどういうことなのか。
そういうことが全く意味をなさない。意味をなしている時代は、おそらく今リーダーシップと聞いて反応している方で終わります。
若い方というかですね、次世代はリーダーシップと聞いてもですね、ピンとこないんですよ。リーダーに憧れていないからですね。
かっこいいリーダーとかはいるんですけど、尊敬するリーダーとか。
多分、種類が違うんです。聞いてみてください。
例えば、若い方というかですね、職場にいらっしゃるとか、ご家族、ご兄弟、親戚のお子さんなど、リーダーシップとは聞くことないと思うんですよ、なかなか。
必要ないと思ってるんで。で、僕も聞かれたことないんですよ、リーダーになるまでは。
リーダーになるまでは、そこの経営者の方だったり、幹部の方だったりがリーダーになっていて、リーダーシップを発揮しているかというと、そうでもないわけです。
私もですね、リーダーっていうのはあまり見たことがないんですよ。
なので、リーダー像、リーダー像っていうのが本の中の物語なんですね。今の時代はいない。
僕が生きている時代にはいなくて、昔はリーダーシップをとっている方だったり、今、日本のリーダーだったり、武将の方だったり、いい言葉を残したりしているのがリーダーだと思っているんですよ。
リーダーとは呼ばないですけどね。
今はどうなっているかというと、リーダーがいない、分散型とは言わないんですけど、リーダーがいない状況、ちょっとワンちゃんがやってきます。
そんな形で、今後、気候啓発も含めて人間関係を考えていく上で、どうリーダーシップをとっていくのか。リーダーシップが必要なのかというところから。
おそらく今のですね、大学生の方、リーダーって必要でしょうかっていうようなですね、本当にリーダーに向いているよ、君はって言ったところでね、そういうの別にいいですねって言われて終わるんですよ。
全部じゃないですよ、全員じゃないですけど。
でもその中で人々を引っ張っていく、チームを引っ張っていく人がいるんですよ。
いるんだけどリーダーではない。
なんとなくイメージ分かりますかね。
引っ張る、自然に引っ張るんだけどリーダーっていう形にはハマりたくないっていう時代がやってくると思いますので、
そういう方々にどういう名称じゃないですけどね、呼び方があって、どういう人間関係があってチームが出来上がるのかというのがですね、今後の動きになってくると思いますので。
メタバースと人間関係
お仕事の話が多くなってくると思うんですけれども、お仕事での人間関係が多いんですけど、プライベートの人間関係っていうことだったり、
メタバースの中の人間関係だったり、かなり複雑じゃないですか。
会ってもいない人とのコミュニケーション、みんな上手いと思うんですよ。
そして今までと違うのがテキストだけじゃないんですね。
今までは何かを装ってテキストだけでお話ししていたんですけど、
これからですね、これからというかですね、今はですね、どんどんチャット、ボイスチャットでですね、お話をしながら。
ある程度透明性を持っているんですね。
鳴りすまさないっていう世界がメタバースにはあります。
不思議なもんですよね。
Facebookとかみたいに実名を使った自分を出したくないっていう人が多い中ですね、
ゲームとかそういったところでは自分の声で勝負しているんですよ。
ボイスチェンジャーとかもありますけどね。
そう考えるとまあまあ自分で勝負している人がまた増えてきたというか、もともといたんですよね。
で、自分で勝負したくない人たちがSNS、特命性のSNSでわーわー言うもんですから目立ってましたけど、
実はみんな自分で勝負したいんですよ。
っていう方が大半なんです。
でもだいたい出てこない部類になるのかなと思います。
普通なんで。
自分で勝負するって普通なんですよ、実は。
で、誰かを装うとかなりきるっていうのは何かのゲームのロールプレイですよね。
なりきる、ロールするということになるので何かになりきる、ゲームの中のキャラクターになりきるとかね。
そういうのは一部でしかなくて、本来は自分で勝負するっていうのが増えてきているのかなと思います。
僕もですね、ボイスチャットをしながらゲームをしたりするんですけども、
ゲームとかね、ミーティングもそうなんですけど、ミーティングで人を予想はないですよね。
Zoomで人の画像を出してね、おしゃべりするっていうこともないですし、自分でお話ししますので。
そのスタンダードがこれから盛り上がってきますので、
なりすますとか、何かを予想浦アカウントで何かをするっていう方々が徐々にいなくなるんじゃないかなと思います。
活動できなくなってくると思います。
Googleの方もね、Googleじゃないか、Yahoo!
Yahoo!のコメントも電話番号とか本人確認が必要ですよね、確かね。
そしたらコメント減りましたよね。
で、過激なコメントできなくなったんですよ。当たり前ですよね。
そういうのも含めて、実名、自分で勝負するということが再度注目されてくると思います。
実名じゃなくてもいいですけどね、あだ名でもいいんですけどね。
本名でやっている方が少なくて、それはセキュリティの面で本名を出さない方がいい方もいらっしゃるし、
この名前で勝負すると決めたらですね、顔とか出しながらその名前で、本名はわからないけど活動名を表示するとか。
それは別に悪いことではないんで。
ただなりすますとかね、嘘をつくとかね、良くないと思います。
良くないことは広がらないですから。絶対悪は滅びますので。
そういった意味で、リーダーシップとか人間関係の取り方を少し考えていく時期なのかな。
今まではどうだったのかな。ということはこれからどうなるのかな。
というですね、流れを考えていきたいと思っております。
リーダーシップと人間関係
皆さんもご一緒に考えてみてはいかがでしょうか。
ということで、本日のお話はこの辺でリーダーシップとかね、管理とかマネージメント。
マネージャーとリーダーは違いますからね。
この話すると長いんですけども。
リーダーは性善説で語る方ですね。
できる、できる、できるはずと言ってね、昔はね。
で、マネージャーはね、いやできないはずだね、できるわけないじゃんって言って、
管理していくっていうのがマネージャーですからね。
そういった違いも含めてですね、企業のね、トップの方もチームをたくさん作って、
いっぱいしてですね、いろんな人々と接して、
自分の周りの方をね、幸せにできるような、
幸福感を与えられるような方がやっぱりリーダーなんじゃないかなと思いますね。
一緒にいて幸せとか安心感があるとかね、
何かができるっていうよりは存在でアピールするのがリーダーかなと思いますので、
ぜひその辺もね、お話ししていきたいなと思います。
ではでは、終わりなんですけど、
ちょっと最後にですね、雑談挟みたいんですけど、
あの、ドッキリって、もう関係ないんで切っていただいても大丈夫なんですけど、
あの、よくテレビでもありましたけど、今YouTubeでもありますけどね、
ドッキリって、何ですかね、
ドッキリって良くないですよね。
人を騙すんです。
人を騙して驚いているところを見て笑うんです。
あれは何なんですかね、嘘をつくわけですよね。
人を騙すわけですよね。
で、驚いている姿を見て笑うんですよ。
良くなくないですか。
あの、いや、見ますよ。見ますし、
あの、スタードッキリ丸木報告とか見てました。
楽しんでね。
落とし穴に落とすとか、
ま、騙してはいないですね。
ま、騙すのかな。
良くないですよね。
いや、わかんないですよ。
わかんないんですけど、
と思いました。YouTube見てて、今日はドッキリを仕掛けますみたいな。
人を騙しますって言ってるんですよね。
ダメですよね、普通にね。
ま、ちょっと思っただけです。
それがどうしたっていう話なんですけど、
ま、そんな感じで、
この秋もですね、健康第一で、
ちょっと風邪っぽいなと思った時期もあるし、
今ちょっと喉調子悪いんですけど、
基本的に、
20年ぐらい健康の条件を保ってますので、
ま、これからもですね、
生活を乱さないようにやっていきたいと思いますので、
皆さんも健康第一でいきましょう。
体第一ですので。
では、寒くなりますので、
風邪などひかないようにお気を付けください。
ということで、この辺で終わりにしたいと思います。
引き続きSpotifyをお楽しみください。
ありがとうございました。さよなら。
18:19

コメント

スクロール