2022-01-21 13:51

挫折してしまっても大丈夫!#252

北海道 札幌/心理カウンセラー⭐︎自分らしく生きることがテーマで発信してます。
〈活動はリットリンクで見てくださいね〜〉
https://lit.link/ohyama

〈Webでも読める無料ニュースレター〉
■ニュースレター(ブログ)
https://yusukeoyaman.substack.com
■substackメール登録フォーム
https://yusukeoyaman.substack.com/embed

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/yuusuke-ooyama/message
00:04
みなさんこんにちは、心理カウンセラー大山です。
いつも自分時間、聞いていただきましてありがとうございます。
本日は1月15日、土曜日ですね。
1月も中旬に差し掛かりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
1月1日、簡単に立てた目標は、1月15日までに80%挫折する、という言葉もありますように、そろそろ挫折してきている頃だと思います。
20%くらいの方は、引き続き目標に向かって進んでいただきたいんですけれども、
改めてですね、挫折してしまった、途中で辞めてしまったという方は、ここからですね、新しく始めるといいと思います。
それだけなので、挫折してしまったから良くないとか、自分はダメだとかですね、そういうことではなくて、ここからまた再スタート、リスタートですね、することができますので、
気軽にですね、新しい目標や、さらに低くてもいいと思うんですよね。
1月1日、心が盛り上がっています。簡単です。今年は何しよう、どんな1年にする、という目標を立てると思います。
抱負などもいいと思いますけれども、あまり気にせずに、違う目標でも、同じ目標でもいいです。
15日ずつ続ければですね、2回続ければ1ヶ月になりますので、どんどん続けていきましょう、というかですね、始めましょうということですね、何か行動する。
結局ですね、これはちょっと前置きなんですけれども、昨日放送した、精神の時代、精神、心の時代に入っていきます、ということの続きをですね、今日お話ししたいんですけれども、
ちょっと先にですね、この話をしています。1月15日だからですね、そういうですね、何かにトライするとか、チャレンジするとか、
結構ですね、行動している時っていうのが一番本当は楽なんです。忙しくしちゃうというのが本当には楽なんですね。
暇になっちゃうときつくなったり、自分のダメなとこだったり、もし自分を責めたくない人は、もしかしたら人を責めてしまったり、という形になってしまうので、
責めている暇があったら行動する、という方向に進んでいただきたいと思います。私もですね、そのように常々ですね、心がけて動いております。
今日はですね、精神の時代、心の時代になっていきます、という放送の続きで、個人の時代になっていきますね、ということがまた言われ始めています。
今までも言われてましたね、個人の時代、この時代になっていきます、ということで、これは何年前かな、結構前からなんですけど、個人の時代になるって言われたのが、やっぱりネットですね。
03:08
ネットが普及して、個人でも企業と同じくらい力を持つようになってきている時代に入ってきております、ということが出てきていて、
ユーチューバーの方だったり、企業でもね、どんどん稼いだりする時代が来ていました。
で、今ですね、さらにこの時代、個人の時代になってきているということが言われているんですけれども、どんな違いがあるかというと、前回言われていた時と今回ですね、ちょっと違うんですよ。
おそらくですね、このリモートが進んで、どんな状況、どんな状態かわからないんですけれども、世界中でね、ロックダウンしたり、仕事のやり方が、生活の仕方が変わってきていると思いますけれども、これ繰り返しているんですよね、3年前くらいから。
で、その3年前からどんな方法に動いているかというと、個人でですね、個人でいる時、一人でいる時の時間と、誰かといる時の時間の差だと思うんです。
個人の時代というのは個人の時間、この時間なんですね。
で、一人でいると何が違うかというと、ネットが出てきて、ネットフリックスとか、アマゾンプライムビデオとか、もっと言えばスカッパーとかもそうだったのかもしれないんですけれども、テレビって共有していたんですよね。
テレビっていう民放って言うんですかね。
時間になったら、12時になったらイートムを見て、1時になったらおきげんようを見てとかですね、朝は朝ドラ見てとか、月曜9時にはドラマを見てとかですね、11時にニュースを見てとか、で、深夜番組を見てとかですね、時間があったんですよ。
時間があったテレビをみんなが見ていたんですけれども、今はそれぞれ番組を見ていると思うんです。
YouTubeだったり、先ほど言ったネットフリックスとか、アマゾンプライムビデオとか、で、いつでも見れるんです。
なので、朝の番組とか、夜の番組とか、深夜番組とか、関係なくテレビが見れるんです。
自分に合わせて。
ということは何が起きているかというと、時間がないんです。
時間という存在がなくなっているということなんですね。
1日という時間ですよ。
で、朝起きて、昼、夜、深夜という流れがあったんですけれども、
深夜でも朝でも同じ番組を見れるんですよ。
これは録音したり、録画したりしててもテレビは見れたんですけど、その時間という共有されたものがあったんです。
06:03
昼はいいともやって、今は昼なんですかもしれないんですけれども、そんなようなですね、くくりがなくなるのが1人の時間なんですよ。
で、これが子の時間になってきます。
そして、心のお話なんですけれども、ここからが。
人と会うと疲れるんですよ。
子の時間になると。
1人の時間が楽しいとかという意味も含めてなんですけど、誰かといると時間が発生するんですよ。
相手の時間。
今まで共有されていたから、同じ番組を見ていたから、お昼はお昼で共有されていた。
だから人と会ってもお昼はお昼なんですよ。
だけどフリーの時間が増える、1人の時間が増えると、自分だけの時間ってできるじゃないですか。
何ですかね、24時間見れる。
ネットの動画とか、YouTubeもそうですけど、そんなものを見ていると、そんなものって言ったらちょっとおかしいんですけどね。
自分の時間、時間帯になっちゃって。
いきなり人と会うと共有される時間が発生する。
そこで疲れちゃうんです。
自分の時間と狂うから。
でもずっと1人ではいられないですよね。
なのでそこをこれからはですよ、子の時間になってきたからといって、24時間、自分用に時間を使うんではなくて、
ある程度、時系列っていうんですかね、時間に合わせて動いてみる。
これただの提案ですよ。
お昼はこの番組、夜はこの番組。
見ようと思えばずっと見れるじゃないですか。
僕も海外のドラマとか、10時間ぐらい一気に見るとかあるんですよ、休みの日とか。
そうしちゃうともう時間がないんですよね。
今、いつかわからない。
そしてその中で誰かと接してしまうと、自分の時間とずれてくるんですよ。
相手には時間があります。
世の中にも時間が流れています。
そのギャップで人は疲れていきます、今後。
なのでできるだけ共有できる時間帯。
お昼はこの番組、夕方になると、
例えばAmazonプライムビデオを見る時間とか、
寝る前は読書の時間とか、
こういうふうに一日をしっかりと個人の時間だからといって、
リモートで家にいられる時間が増えたからといって、
ずらさずに設定していく。
これが僕が思う、心が疲れない子の時間に対する行動になります。
良ければですね、試してみていただければと思います。
09:03
結構ですね、24時間ずっと本当に暇な時とか、
家で仕事しながら、テレビ見ながら仕事をできるお仕事の方もいると思うんですけど、
そうなっちゃうとずっとテレビついてるんですよね。
民放のテレビだったら全然いいと思います。
時間が分かる。
時間が分からないネットのテレビ。
Apple TVもそうですけれども、海外の番組じゃないけど、
先ほど言ったNetflixとか、ずっと見れるもの。
そういうものは結構疲れの原因になります。
目も疲れます。
時間が共有できていないというところで、
人と関わると疲れてしまう。
そしたらどうなるかというと、人と会いたくなくなるんですよね。
どんどんネットと自分、自分の時間になって、
自分らしさというのは、人がいて初めて自分らしさというのが分かってきますので、
自分だけだと自分らしくないんですよ。
自分がどのようなものか分からなくなっちゃうんです、逆に。
ですので、今後もし時間というものを共有することを意識していただければと思っております。
これがこの時代、この時間を過ごす方法ということですね。
ということです。
もう一つ、最後に今オンラインでゲームというのがあると思うんです。
結構前からだと思うんですけど、
私たちというか僕がですよ、
僕が子供の頃はロールプレイングゲームというとドラクエとかだったんですね。
ドラクエってオンラインで人と関わらないんですよ。
今は分かんないですけど。
なのでフィールド、場面は一つだったんですね。
で、僕のキャラクターがいてボスがいるんです。
その場面に。
今はどうかというと、ボスはいるんですよ。
でも同じフィールドにみんないるんですよ。
なので何が違うかというと、
一つのフィールド、一つのゲームにみんなが入れる状態。
これがオンラインですよね。
どう違うかというと、
もともと、もともとというか昔のドラクエのような、
ドラゴンクエストのようなゲームは、
一人に一つのボス。
で、同じゲームやっても、
友達は友達のフィールドに一人、
友達用のボスっていうのがいたんです。
そのボスが共有されているということが違いますよね。
なので、どう関わっていくかというと、
12:00
情報の共有だったんです。もともと。
どうやって進んだのか。どうやってボスを倒したのか。
という情報の共有だったんですけども、
今はみんなが同じフィールドに入れる。
そうなると、情報の共有よりは、
協力体制としては具体性があって、
場の共有っていうんですかね。
場を共有して、一緒の場にいる。
一緒の共通のものを目標にしている。
というゲームの中でも、
情報共有から場の共有という風に変わってきていると、
いう風に感じております。
僕もちょっとゲームやるので、
そう感じているなと思っただけです。
では、今日は精神の時代に入ってきているということ、
心の言語化とともに、
個人の時代、この時間を過ごす方法とか、
疲れる原因とか、疲れないようにするためには、
というお話でした。
ということで、今日は1月15日、1月後半に入っていきます。
体を壊さずに、今はちょっと、
人と接することはまた避けなきゃいけないかもしれませんが、
そんな中でも、自分のできる最善を尽くす、
行動するということですね。
それを試す技術、楽しいと思えるようなですね、
生活を過ごしていきましょう。
ということで、本日はこの辺で失礼いたします。
ご視聴ありがとうございました。
またお会いしましょう。さよなら。
13:51

コメント

スクロール