1. お兄さんとおっちゃんのはざまでラジオ
  2. #36_【ゲスト回】住教育ラジオ..
2025-01-15 23:48

#36_【ゲスト回】住教育ラジオの二人と語るまじめな住教育の話_住まいと暮らしのはざま

お兄さんとおっちゃんのはざま世代の2人が、これまで通ってこなかったアレコレについて、google検索3ページ分程度勉強して雑談するラジオです。お兄さんともおっちゃんとも言えない年齢の僕たちが、恥を忍んで学んでいき、年相応の大人に近づいていく様をお楽しみください。


【今回のゲスト】

住教育ラジオ

  • FM桐生で毎週日曜日午前10時30分〜放送中

村田智仁(ムラタトモヒト):一般社団法人住教育推進機構熊本支部支部長/株式会社銀杏開発代表取締役社長

古市伸一郎(フルイチシンイチロウ):一般社団法人古民家再生協会熊本第一支部会員/株式会社Reborn代表取締役社長

住教育って・・・

住まいの質を高めて、より暮らしやすく、豊かな住生活を実現していくためには、私たち一人ひとりが、より良い住まいと暮らしのあり方について理解を深めることが必要です。特に次の時代を担う子どもたちが、普段の暮らしの中で、より豊かな住生活や住環境を実現していくために何が必要かに気づき、考え、実践していく力を養う住教育の場が住教育です。

番組でご紹介したブルさんの反省を綴ったnote記事


【番組へのおたより】

お兄さんとおっちゃんのはざまでラジオではリスナーの皆様からのおたよりを募集しています!ふたりへの質問、話してほしいテーマ、その他なんでも、みなさんからのコメントをお待ちしています。おたよりをいただいた方にはアユムの一味唐辛子と番組オリジナルステッカーをお送りできます。

番組へのおたよりは、 ⁠oniochahazama@gmail.com⁠ か ⁠⁠Google Form⁠⁠ からお願いいたします。

https://forms.gle/EhXTfrTkjqRLHtr79


【X(旧Twitter)】

https://twitter.com/oniocha_radio

番組へのご感想は、 #おにおちゃ で投稿いただけるとうれしいです。


【番組公式サイト】

https://deserted-flare-259.notion.site/122cc830013f80478427e57eb5892cc6?v=122cc830013f816298be000caa19fd62


【番組オリジナルグッズ】

番組オリジナルのTシャツやグラスなどを作ってます!!⁠

https://suzuri.jp/ONI-OCHA-RADIO⁠


【CAST】

どちらかと言うとマラソンに詳しいツトム ⁠

https://twitter.com/tsutomu_oniocha⁠

どちらかと言うと農業に詳しいアユム ⁠

https://twitter.com/ayumu_oniocha

サマリー

このエピソードでは、住教育ラジオのゲストが不動産業界や中古住宅のリノベーションについて語り、住まい選びの重要性と不動産業者との関係性が強調されます。また、建築やリフォームに関する考え方も取り上げられ、視聴者により良い選択肢を持つことの意義が伝えられています。さらに、住居教育に関する経験や価値観が語られ、効率的な暮らし方や住宅選びの重要性が考察されています。住宅の性能だけでなく、住まいの質や暮らし方を重視することの重要性も強調されています。

不動産業界と住まい選び
引き続き、住教育ラジオのお二人にお話を伺います。お願いしまーす。
なんとなく、まあもうこのラジオこれ以上深掘りします。
サラッとでいいのね。もう上積みが。
あとなんか不動産業だったりだとか、中古住宅とか、いろいろあるじゃないですか、不動産屋さんと
仲良くなったほうが偽装の暮らしって、ちょっと押し進められるんじゃないかなって気がして。
我々みたいなもんは、だいたいこう、若い時に駅前とかにある不動産屋さんにウインって入って、
言われるがまま車に乗せられ、3個紹介中の2個目に入らされるんですけど。
ああいうのも、もうちょっと不動産屋さんと仲良くなれたりしたら、
住んだ後、こんなはずじゃっていうことはないのかなと思うんだけど、不動産屋さんって、何ていうか、何してる人たちなんですか?
ちょっと知りたい。相手というか、不動産屋さんのことをもっと知りたい。
不動産でいくと、私が本業でも不動産やってるんで、
そうですね、未だに不動産業者さんって、なんか悪どいとかブラックだっていうイメージが。
なんでしょうね。
なんですよね。ニュースとかでたまに悪いニュースも流れてくるし、先ほどの話じゃないですけど、
やっぱり動くお金が大きい分、それで騙されたとかっていうものに繋がりやすいのかなって気はしますね。
さっきツトムさんが言った、不動産屋さんと仲良くなった方がいいかどうかっていう部分でいくと、
仲良くなった方がいいはいいと思います。
単件見せて2件目決めてねっていう、そんなめんどくさいことしないで、
ツトムさんが求めてるものだけ提供すればいいっていう形にもなりますし、
予算のちょっとだけ上の2なのに。
だったりとか、あとは新しい情報を、やっぱりどちらかというと知ってる人に提供するっていう流れは、
別に不動産業界じゃなくて、おいしいお米があるよとかって身近なところから伝わっていくじゃないですか。
それと同じことが不動産でもあると思うので、不動産業者と知り合っておくことっていうのは別に悪いことじゃないかなって気はしますね。
ただ1点だけこの自由教育につながる部分でいくと、
やっぱり家を探すってなった時に、その不動産屋さんが積み手側のことをどれだけ考えて物件を紹介してるかっていうのは正直クエスチョンがつくかなって気がするので、
不動産屋さんにとっていい物件ってこうですよって情報を提供しがちなので、
紹介してくださいって言うと、大概、さっき言った招致配みたいなのが出てくるけど、結果はみんな真ん中で決めるよねっていうのは決めさせられてるのもあるし、
逆に探してる人もあまり考えてないから決めちゃうっていう。お互い様かなっていうのも正直あるんですよ。
だったらもう寒くてもいいから、家賃1万円のこのインカリスみたいですぐらい、自分の価値観を相手に伝えて探してもらった方がいいのかなって気がしますよね。
そうですね。僕はご存知の通り建築の設計、しかも住宅専門でやってるっていう人なんですけど、ご存知ですよね。
もうみんな知ってますもんね。我々もね、当然。
そうですよ。
森さん、反応が怪しい。
嘘つきました。嘘です。
今まで僕のことをなんて紹介してたんだろうと思うんですけど、住宅の設計をずっとやってきてたわけですよ。
その中で中古住宅を買ってリノベーションするっていう人たちが結構最近増えてきてます。
だけど、それを不動産屋さんに相談に行くらしいんですけど、そしたら、なんで中古住宅をリフォームをわざわざするんですかみたいなことを不動産屋さんに言われるらしくて。
不動産屋さんの価値観でいくと、全ての不動産屋さんじゃないですよ。特に村瀬さんなんかは全く違う人だと思いますけど、
これまでの価値観で考えている不動産屋さんって、そんな中古住宅なんて解体しちゃって、ここに新しく建てたほうが絶対早いし綺麗だし、いいですよって言われるんです。
しかも安くなると、そっちのほうがリフォームするより、っていうふうに言われるらしいんです。
言われそうですね。そう言われたら、そうなのかなってなっちゃいますもんね。
安くなって、新しいものっていう印象が残っちゃって、で、あ、じゃあ解体しますみたいな感じで、次々と解体されていくと。
でも、僕の経験からいくと、絶対リフォーム法がお金の話だけすれば安くなりますよ。
それを今聞きたいね。本当に大事ですね、情報は。
でも、我々建築の業界の人間もだし、不動産屋さんの業界でも、多くのそういう人たちは、もう壊しちゃって新しく建てたほうがいいよって言うんですよ。
やりやすいから、そっちが。
めんどくさいかもしれない。
めんどくさいんだ。
建てるものを一部分ばらしたりとかして、そこにサイズ合うようにするよりかは、ポンって開いて、新しくやったほうが簡単ですね。
簡単だってことだね。
簡単、しかも場合によりきりだけど、儲かるに繋がりやすいのか?
それは微妙で、僕なんかはリフォームのほうが儲かります。
なるほど。
だからやっぱりどうやるかっていうことを知ってるとやれるし、知らないとただのムチでめんどくさそうになって、儲けることもできなくなる。
業界としてもちょっとそういうふうには損をしているところもあるので、もっと本当の選択肢をみんなが持てるようになったらいいなと思ってますね。
理想の住まいの実現
新しく建てて、ピカピカの自分の理想の形を作るっていうのは全然いいことだし、とっても満足度高いことだけど、そうじゃなくて予算はこれぐらいなんだけど、
その中で、たとえば古木さんにお願いして、あの家がこんなに変わったんだというのが面白いとか楽しいとかいう人もいますね。
結構古い日本の家とかって、部屋小さかったりとかするじゃないですか、
ああいうのぶち抜いたりしてくださいみたいな人多いです。
でっかいLDKにしてくださいみたいな。
そうすると新築で建てる家よりもLDKが広く取れたりもするので、どうしても新築で建てると思わないといけない。
30坪の家でってなると、要はリビング何畳で寝室何畳何畳何畳みたいな感じになっちゃいますけど、古い建物を改装しようとすると、こうなるとこうなるよみたいな組み立てになっていくので。
なるほど。
一回全部リビングにしちゃおうかとかですね。
うーん、何か一回全部リビングにしますか。
しますか。
一回リビングから始めたいと思います。
全部ソファーかもしれない。
全部居場所ですね、僕の。
そうか、なるほどな。
ソファー50個くらい買おうかな。
そうだよ、面白いな。
中古住宅とかリフォームスの中で、一番難しい依頼とか思い出に残っているやつとかありますか。
これはまいったなーみたいな。
平屋に2階作ってとか。
そりゃそれはある。
あるか、増築か。
そっかそっか。じゃあ平屋の高さで2階作って。
低っ。
基準法違反になる可能性があるんで。
2階建てを1階平屋にっていうのもやります。
だから、家の広さについても考えたことあるでしょ。
広い家がいいのか、中くらいなのがいいのか、ちっちゃい方がいいのか、
っていう時にどんな風に選んでいくかっていう。
昔からの価値観でいけば、大は小を兼ねるみたいな。
大きければいいよね。
同じ金額だったら。
っていう思考になると思うんですけど、
大きいと管理も大変だし、
その後、もし熊本地震とかありましたけど、
それで被災した時にリカバリするのに、
修繕費用もその大きい分かかったりして大変だったりとか。
で、年を取ってきて家族の数が減ってくるのに部屋はいっぱいあるとか。
まあまあ大変なんで、大は小を兼ねるで、
大きい方がいいじゃんっていうのもちょっと考えなきゃいけないところもある。
そうですよね。
もともと関東で暮らしていた時は団地みたいなところに暮らしてたんで、
もう狭いんですよね。
ペットも飼えないし、
もう自分のそれこそプライベートはあんまないしみたいな。
だからこっちに天草に移住してきて、
逆にめちゃくちゃ広い古い家に住めた時は、
やったと。これで猫も飼えるし、
もう使い放題だと思ったんですけど、
一人で暮らしてると。
基本一人なんですけど、
手に余るんですよね。
こんな広かったら送りもできないし、
寒いし、もうソファーしか居場所ないみたいな。
やっぱりソファーだけあればいい。
だからそう考えると、
自分の身の丈にあった住まいとか、
そのライフステージ、
状況に合った家の選び方ってめちゃくちゃ大事です。
だからそこが一つ一つが組み立てじゃないですか。
リビングの広さがどれくらい欲しい。
それ対面キッチンにするかしないかとか、
一般的にはこうですよね。
だけどいざ住んだ時にそこが自分の価値観とイコールかというと、
家全体の話だけじゃなくて、
そのポイントポイントが実は自分の価値観だったり、
暮らし方が関わるって考えると、
極端な話でベッド1個置ければいい。
3畳でも2畳でもいい。
でも6畳必要だよね。みんな6畳。
でも家建てようと思ったら壺いくら?
そうですよね。
今でいうと壺100万とか普通にかかるんですよ。
全然変わってきますもんね。
考えたことあんまりなかったっすね。
人体物件とか、
不動産サイトみたいな、
賃料がだいたい同じくらいで、
それだったら平均数見て広い方がいいじゃん。
人体アパートとかだったらね、
広くて悪いことそんなないんだけど、
でもその数字だけで見て判断した時に、
こんなはずじゃみたいな。
そうすると不幸というか。
それこそ不動産屋さんに相談する時に、
これくらいでかい椅子みたいですって言われた時に、
でもあなたは一人だし、
いろいろ聞いていったらそんなに部屋に行く必要ないですよね。
じゃあこっちの方がいいんじゃないですか?
みたいな提案をしてもらえると、
この人分かってるかな?
かなりレアですけどね。
逆に不動産屋さんがめんどくさって思って、
もういいや、みたいな。
そんな風に、
話した中で、
こんな風な生活を実現できるとしたら、
ここいいと思うんですよね。
検索して出ただけかもしれないけど、
そういう風に考えてくれたなって、
思えるだけでもかなり印象が違う。
安心するし、
こっちとしては。
フルブルさんと。
どっちでもいいです。
どっちでもいいです。
いつもはそっちで呼んでるんですけどね。
フルブルさん。
わざとじゃないですよ。
ブルさんと私は、もともとの業界は、
不動産建築って分かれましたけど、
お互いにそういう人がいないから、
そういう人になりたいよねっていうので、
住居育もそうだし、
小民家を再生させる取り組みだったり、
空き家を活用する取り組みだったり、
それを通じて街を元気にする取り組みだったり、
普通の業界でいくとめんどくさいってことに、
住居教育の価値観
魅力を感じてやってる変態二人なんですけどね。
だいぶ異端なんですね。
それはやっぱりもともとの性格が起因してたんですかね。
どう思うんですか?
性格っていうか、
経験値だと思う。
小さい頃からの。
小さい頃から今振り返ってみると、
住居教育やってたなみたいな。
それは知りたいですね。
そういうことをスタンダードに今までやってきてたから、
今の現状、
我々同業の世界を見渡したときに、
なんかすっごい違和感があるんですよ。
さっきの中古住宅を解体して、
新築にした方がいいとかっていう、
その感覚が。
本当にそうか、みたいな。
そうかな、みたいな感じで。
僕ね、農園。
これもね。
僕、ブルさんのノートが大好きで、
皆さんも見てほしいんですけど、
どうやって調べれば出ますか?
ブルさんノートで多分出ます。
シンプル。
ブルさんがノートで、
ブルさんの反省を綴った文章があるんですけど、
それ半日かかって読んだんですけど、
面白すぎて。
ブルさんの反省を知れるってのも面白いんだけど、
結構その建築とか、
そういうところもかなわり深く書いてるじゃないですか。
あれもめちゃくちゃ勉強になるんですよね。
確かに。そういうところも知ってもらいたいな、
みたいなのもあったんですけど、
あのノートの中でもやっぱり書いてるんですけど、
あれを自分で振り返ってみても、
こんなことやってたんだなとかね。
そういうのを今思うと、
重教育の中で言ってること、感じてることを、
やってたんだなとか思うし、
うち家族が6人。
子供4人いて、
ほぼほぼ育っちゃってるんですけど、
ずっと公営住宅とか小っちゃいところに暮らしてるんです。
3D系とか2、6人。
それって暮らし方に工夫しないと通常やれないです。
子供たちがいっぱいいて、
子供部屋がない。
それこそ子供が増えるたびに、
じゃあもっと大きいところにいって変わりそうですけどね。
そこでじゃあ次のところに移るとか、
新しく家を買うとかじゃなくて、
ここでどういう風に暮らしていったら幸せかな、
みたいなことを考えてたりとか。
なるほど。
これって家の住宅の設計をやってると、
なるべくちっちゃくしてやろうと思うんですよ。
ちっちゃくしてやろう。
予算が2000万だとする。
その時に40坪の家と20坪の家って、
なんか程度ってどっちがいいと思います?
大きい?
あ、いやいや。ちょっと意味が通じてる。
やばいやばい。
予算はね、どちらも2000万です。
で、片方は20坪の家、
片方は40坪。
ちっちゃい方が質は良くできますね。
そういうことを
提案できるっていうか、
暮らしの仕方をちょっと工夫するとか、
で、工夫した先に、
より良い暮らしというか、
自分たちにマッチした暮らしとかっていうのも
あるんじゃないんですかっていうことを
ヒアリングしながら聞いていくっていう。
そういうことの繰り返しをやっていくと、
周りには大きくて、予算は2000万で、
大きい方がいいよねみたいな感じの
建物が多い。
売り方として。
そこもなんか、
自分たちの暮らしを考える前に
選ばされているみたいな感覚もあるんですよね。
そうですよね。
最初にお二人おっしゃっていたように、
選ばされているというか、
考えずに選んでしまっていることが問題ってことですよね。
自分でこういう根拠があるからこっちは選んでいるんです。
じゃなくて、流されてしまっているという現状が
どうなったっていうことですよね。
住宅選びの重要性
選んでいるって言えば、
最近、住宅で言うと性能っていう部分。
断熱とか、
超エネとか耐震とか、
そういうのって数字でちゃんと評価できるんですけど、
その数字を選んでいる風の人も増えています。
だから、
この品質の家じゃないとダメとか、
っていう風潮も出てきているんですけど、
それって建物の性能だけの話で、
暮らしのことを置いてけぼりしているところです。
すごいことですね。
業界側もだし、
国としても超エネ住宅を推奨しているので、
それがいいという風に評価されちゃってるんですけど、
悪くないんです。悪くないんだけど、
それしかないっていう風になると、
やはり暮らし方の自由からいくと、
もったいない。狭いですもんね。
どっちを選ぶのも全然オッケーなんですけど、
そういう選び方しかできないように
なっちゃってるんで、
それを広げられるような活動が必要だなと。
うちの枠組みとしてはかなり意義深すぎて、
ちょっとアレルギー。
いやでもめちゃくちゃ面白いですね。
こういうことについて語っているのが、
住居ブラジオでもあるでしょうし、
ウルさんのノートも、
ぜひぜひ概要欄に貼っておきたいですね。
住居ブラジオって普通の、
例えば熊本に暮らしている人が
嫌いってなった場合は、
どういうプラットフォームというかアクセスできるんですかね。
ポッドキャストとYouTubeと。
YouTubeはもう音声だけなんで、
サムネがずっと表示されている状態ですね。
毎週日曜日の10時半から
ラジオ放送はあるので、
その放送が終わった翌日、
月曜日の朝6時くらいに
アップされます。
ぜひ聞いてみてほしいですね。
おにお茶リスナーも興味ある方は、
ぜひアクセスして聞いてほしいですね。
ダンボールがいかに暖かいか、
話しているのかもしれないし。
ぜひ聞いてくださいということで、
そろそろ時間がね。
ジョークの顔見れない。
もう普段の放送の倍くらい話しているので、
名残惜しくはあるんですが。
またね。
我々も知識をつけて、
改めて来ていただいて、
いかに歩向けが寒いか、
それをどうやって解決するかっていうね。
それを受け入れていくか、
みたいな話を多分しませんけど、
またね。来てほしいな。
全然聞きたりないんで。
反省について。
そこだけで何本撮りになるか。
村田さんの自転車パンチ。
一番命のつく感じのイツだった。
僕の方からは、
唐辛子いつ届くのか。
そうでした。
素材はちゃんと揃っているので、
あとはパッキングしてお待ちしてます。
頑張ります。
最後にクレゴです。
ラジオを噛んでクレゴを言い合う。
今日は本当にありがとうございました。
ご意見や質問は、
概要欄にあるGoogleフォームの
リンクからお気軽にお願いします。
お便りを下さった方には、
番組オリジナルステッカーと
ブルさん宅に届くのかもしれません。
すぐ届けます。
本日もありがとうございました。
また水曜日にお会いしましょう。
ありがとうございました。
23:48

コメント

スクロール