どうも、あゆむです。トムです。第41回目のおにょうちゃです。
いろいろあっとりますね。ちょっとこれ収録なんでタイムラグあると思うんですけども、世の中いろいろバチャバチャ起きてるんでしょう。
聞いてるあなたの今はどんな日本なんでしょうね。どんな世界なんでしょうね。 ということなんですけども、我々の今の世界では
イチロー選手は米国、アメリカのメジャーの殿堂入りというのがありましてですね、おめでとうございます。
さすがイチロー。さすがです。
16日、日本で殿堂入りを果たしたイチロー氏が日本人選手初の
初なんだ。
得票率は99.7%わずか1票足りずということで、メジャー史上最多、
152セーブをあげたランキー室の出身、リベラ選手以来史上2人目、野種では初の満票選出とはならなかった。
ということでもほとんどの人が認めるという。もはや1票を入れなかった奴探しになっているみたいですね。
そうなんですよ。だからレジェンドですね。日本人で誰も成し遂げないことなんですから。
ちょっとあのこの私のしゃべり方でわかる通りふわふわ。すごいことはわかるんですよ。日本人初のことなんですけど、これがどのぐらいどうでっていうのはあれだし、
大谷選手がすごいっていうのはわかる。確かにね、もう昨今はね、大谷が。
大谷選手のチームメイトに佐々木狼樹選手がなるんだよっていうのは聞きましたけど。チームメイトですもんね。そうなんでしょ。そう見たいです。
佐々木狼樹君って玉早い子っていう。確かに。
間違ってはいない。間違ってない。確かにね。だからイチロー
やっぱりイチローの前からもメジャーリーガーって何人か。ノモ秀夫だったり、いろんな選手が
いわくまピッチャーといわくまだったり、和田つよしとか。マックスズキとか
めちゃくちゃ前はマーシー村上っていう選手もいて、マーシーっていう人も昔ですよ。
言ってたんだけど、ノモが実力、人気実力ともにものすごい
人気でいったから。メジャーに受け入れられた。そうだからノモっていう印象あるけど、そうだね。
でもイチロー、やっぱりヤシとして初めて、迷宮界じゃなくて電脳娛楽もしたイチローに始まり
でも大記録を打ち立てた大谷、大記録を打ち立てそうな佐々木隆一っていうこの
メジャーで活躍する日本人の話題で持ち切りでしたからね。去年で今も。そうですね
だからイチロー選手の会見で言ってたのが
自分がメジャーに行って何年みたいなので、今メジャーでプレイしてる日本人が何人ぐらいだっけ
何十何人いるんじゃないですかね。こういう時代になりました。私は少ないと思ってますって言うとね。かっけえ。かっけえな。かっけえ。
そんだけなんですけど。でもまあそういうなんだろう
意識高いんだろうなそういうこう日本人の。そうですね。というのでまぁちょっと私はあの
野球うとい勢として、イチローってこうやっぱ レーザービーム投げる人
あとヒットめっちゃ打つ人。はいはいはい。だと思うんですけど、それ以外。以外ね。イチローって。日本の時どうだった?
オリックスでしょ。がんばろう神戸。がんばろう神戸。懐かしい。それだけ。
なのでちょっとそのイチロー選手をはじめとして、というかイチロー選手ってどんな人で。確かに。イチローのすごさね。そうね。朝どんなカレーを食べてるんですか。
いいっすね。そういうところまでね。はい。ちょっと知りたいなと思いますので、ちょっと半分教えてください。
オッケーです。僕もでも知らないところいっぱいあるんで、そこはちょっとGoogleさんに聞きながら、紹介できればと思います。
プレイボール。お兄さんとおっちゃんのはざまねラジオ
この番組はあらほう世代のあゆむとつとむがこれまで通ってこなかったあれこれについて Google 検索3ページ分くらい勉強して雑談するラジオです
お兄さんともおっちゃんとも言えない年齢の僕たちが恥をしのんで学んでいき、年相応の大人に近づいていく様をお楽しみください
ということでイチロー選手。イチローについて。はい。なんですけども、なんかヒット。ですね。
ふりこだほうだ。あー。忘れてた。ね。ふりこでしたね。ずっとふりこ?
変遷はあるんですけど、でも基本ふりこ。基本ふりこで、世に認知されたと言っても過言じゃない。そうですね。
だからそのノーモ選手でいうトルネード。そうそうそう。私みたいなバカでもわかる。キャッチーな。そうそうだから変わった打法、今まであまり見なかったふりこ打法っていう打法で
イチヤピオンに出て、その打法でこんなに打つんかい?でバッといったっていう。そうだね。
ライオン走法。え?ライオン走法って。キンちゃん走り?ライオン走法知らないな。四足で行く。
いいですね。そういうのを知りたいな。そうね。だからイチロー選手って、特徴みたいな。何がすごい人なのか。ホームランバッターみたいなのがあるじゃないですか。
わかりやすいね。合則球ピッチャー。イラブ。イラブもいったな。いつの間にかのイメージです。
大谷さんが別格なのかもしれないけど、そういうイチロー選手って特に何がどうなった人なのか。なるほど。
ちょっと学んでいきます。やっちゃいましょうか。やっちゃいましょう。オッケー、プレイボール。恐ろしいですね。やばいですね。
本当に調べきれないぐらいの。どこからライト当てるかによって全然違いますね。どうでした?
子供の頃。その当時から。いきます。まず、4,280gまでです。すごくない?すごい。うそでしょ?4,000g?4,280g。います?そんな子供。巨大です。
巨大だわ。まず恵まれた。それが大きいのかどうか。今のイチロー選手は別に大きいイメージじゃないから。細いイメージだけど。伝説として。
子供の頃がすごいよね。小2少年団に入って、小6でエース4番。高校は愛好大名で。よくわからない私でも聞いたことがあります。愛知の名門ですね。
大英にいた工藤が出た。18歳でオリックス入りドラフト4位。4位なんだね。やっぱりひょろっとした感じなので、1位とかじゃなかったです。
その辺が特徴で言うと、すごい速いピッチャーとか、すごく突っ張ったとか、そういうのじゃないからってことなのかもしれない。27歳でメジャーに。早いっすね。10年いなかったね。確かにほんとっすね。そんな早くいったんだ。
31歳で2000本。42歳で3000本。とんでもないですよ。結局4367本っていう日米通さんのアンダー数が放ってて。日本でそれまで一番売ってたのがハリモトさんが3000本アンダーで、遥かにこうした4000本いくっていう。
自分の生まれた体重を超えた。確かに。体重を足す。すごいですね。すごくこだわりの強い選手で、子供の頃からこだわりが強くて。変色だった。野菜めっちゃ嫌いなのね。
ただ、たくあんめっちゃ好きだった自分が。知らなかった。たくあんの食いすぎで体が黄色になったそうです。ほんとかよ。いいですね。こういう情報リスナー知らないから、めちゃくちゃいいかもしれない。知らないでしょ。君のことばっかり語ってよ。大立とかね。そういうことじゃないんだよ。たくあん食いすぎてんだよ。
たくあん食いすぎてんだよって言ったら、インタビューとかする機会があった時に、たくあん食いすぎたんですって言ってたら、表情変わるよって。何こいつって思う?いいですね。ぐらいです。いい視点かもしれない。なかなか知らないところを見せてもらって。
イチローのすごさは言わずもがらなんで、そんなアンダスとかそういうのじゃなくて、個人的に僕が思うイチローのすごさってのは、まずこれだと思います。日本で初めて、あだ名というかカタカナで選手登録したのがイチローなんですよ。
そこまでは長嶋とか大和とか広岡とか柴田とか藤村とか苗字で言ってたんだけど、イチローで下の名前でしかもカタカナで登録した選手は初めてだと思います。
だからそこからイチローのすごさってあったと思うんですよね。世に出た時の下の名前出るんかいっていう。そこがまず一番すごい。
なんかね、この報道みたいなのが出た時に、漠然とポロっていうお奥さんにも言ったんだけど、イチローって名乗ったのがすごいよねって。本当そう本当そうって思って。だって本名鈴木イチローですからね。