1. 方向性を導くビジネス放送局l推し散らかし
  2. 4/1 10:00AI講師こんさんに新C..
2025-03-29 22:22

4/1 10:00AI講師こんさんに新ChatGPT徹底解剖

新ChatGPTという魔法をみんなで使いこなして、子育てと仕事を楽しく両立しちゃおう。

4/1 こんさんにインタビューします。

なぜ、インタビューするか?を話いています。

【募集中!!!】
『新ChatGPTについて、知りたいことをコメントに書いてください✨』
こんさんに質問していきます。

#こんさん
#AI講師
#新ChatGPT
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f5f1e38f04555115d581fc5

サマリー

新しいChatGPTの活用法について、AI講師のこんさんへのインタビューが深く掘り下げられています。機械によるサポートの重要性や、データと人間の相談の違いなどが語られ、AIの世界でのクリエイティブな可能性が強調されています。新ChatGPTの利用方法について詳しく解説されており、特にAIを活用したタイトル付けやコンテンツ制作の具体例が紹介されています。また、子育てをしながら仕事を続ける姿勢が強調され、入院中のお母さんが自分の仕事を持つことの重要性についても語られています。

新ChatGPTの魅力
おはようございます。こんにちは、こんばんは。トウモトモリです。
この放送はあなたの可能性の扉を開くスキルアップチャンネルです。
例えば、ココナラやノート、ノーション、そういった使い方、活用法などもお伝えしております。
さて、本日なんですが、土曜でございます。雨が降っております。
新ChatGPTがマジですごくて、それだけ伝えたいんですけど、まず告知です。
ChatGPTはプロに聞け!ということで、こんさんにインタビューさせていただきます。
4月の1日、朝の10時に、こんさんにインタビューさせていただきます。
こんさんは、ユーデミーなどで、オンラインでAIについてお話をされているオンライン講師でございます。
プロに聞いた方が早いんですよ。なんでも。
この前は、NFTの経営者の村形総理に聞いたんですけど、
私、気づいたんですよね。
私は人との繋がりが多いし、それを意図的に繋がりを多く動いているし、繋がりを持てるように
常にアンテナを張っています。 自分の得意がインタビューで、そして人と繋がることがすごく好きなので、
インタビューは私にとっての生き甲斐であり、楽しみであり、人というストーリーが好きだから、
話しながら思ったのは、その人のできることを聞くのも楽しいんだけど、その人自体の人生を知りたいから、
何小さい時やってたの?とか、どういう恋愛したの?とか、
吹奏楽なんでその終盤やってたの?とか、私、こんさんにめっちゃ聞きたいから。
だからね、インタビューの、インタビュー大全っていう番組作ろうかなって思ってるんですよ。
インタビューはインタビューで、その人の仕事の、例えばAIとかNFTとか聞くんですけど、仕事じゃなくても、あなたってどんな人?っていうのを聞きたいんですね。
だからインタビュー大全っていう番組を作ろうかなって思っています。 なぜなら私は人が好きだから、
人間って面白いんですよ。 知ってます?人間ってめちゃくちゃ面白い。
一人一人歩んだ道が違うんですよ。 面白くないですか?
自分にとっての普通って他人にとっての異常なんですよね。 それをね、私は好物なんですよ。
私のキューベーの好物みたいな感じで、私の好物なんですね。 だからね、その人を知りたいんですよね。
だからインタビュー大全っていう、かっこかりの名前でインタビュー番組を作ります。 これもシンチャットGPTに聞いて、もう一回カビ打ちしてタイトルを決めます。
すごいの!シンチャットGPT知ってる? マジですごいよ!本当にもうね、寝不足になるぐらい絵を作ったり、写真を作ったり、カビ打ちしたりしてるんだけど、面白くって面白くって
楽しい! これで私は早急に自分の商品棚のベネフィットを整理します。
それでLP作って、リトリング作って、商品棚作って、
だいたいもうそこがね、バチッと決まれば、売る方向のゴールさえ決まってしまえば、 商品の文章も、その商品を置く場所もおのずと決まってくるから、いけるなって思っています。
あのね、やばいよ! 私が今やりたいのは、その商品を整理すること、日常を管理すること、掃除までできないじゃん。
掃除までできないじゃん。だからさっきルンバが届きました。 ルンバにやってもらいます。
苦手なことはやってもらう。 私は機械にやってもらいます。
ほんとね、自分が不器用ってことを知ってるので、 例えば料理、肉じゃが作る電気圧力鍋にピッて入れるとか、
昨日も豚汁も肉とか野菜を突っ込んで味噌ボンって入れて、 電気圧力鍋にやってもらうとか、本当に苦手なことは
機械にやってもらう。 これです。
ここがすごくね、私は今の時代に生まれてよかったなって思っています。 頑張ろうと思ったのよ。頑張ろうと思ったのよ。
でもね、クイックルワイパーで掃除するのさえもめんどくさいのよ。
家事やって、育児やって、買い物行って、 私はコープとかが苦手なんですよ。1週間待てるぐらいそんなに
待ってる性格じゃないんですよね。結論はとてもすごく急いでしまう性格なので、 1週間待てません。
機械によるサポート
でもコープ一回やってみようと思ったら、待ってる間にさらに買い物して、余計に出費が加算だから私はコープは向いてなかったんですね。
伝えたいことっていうのは、 新チャットGPTをどううまく使っていくかなんですよ。
昨日アップロードを課金してからいろんな風に使って、今日の朝もずっとやってて思ったのは、いかにこの最高級に素晴らしいアシスタントを、最高級に素晴らしいアシスタントとして育てる力なんですよね。
プロデュース力。 新チャットGPTをどれだけ素敵なアシスタントにプロデュースするかの力がかかってるんじゃないかなって思うんですよね。
だから、私は自分の人生を漫画に描きたい。
ギター編、ウクレレ編、家出状況編、NIC編とか、小児病棟入院編とかいろいろ描きたいんですよね。
それを、ネーム出しを漫画にしてもらって、その構成に従ってやってみようって思ってるんですよね。
漫画家としてはネーム作ったり、構成考えたり、ネタ出し、アイデア出しに使えるなっていうのは、今回ずっとチャットGPTで遊んでて体感しました。
あとポージングとかも作ってくれるので、ポージングなかなかデータないなとか参考資料ないなっていう人は、ポージングの資料出しにもめちゃくちゃなります。
私は感動しました。さっき指定したポージングが出てきて、わーすげー!ってなったんで。
本当にね、だから思うんですよ。時間がない。わかります。疲れてる。わかります。私もそうです。ワンオペです。わかります。
ちなみにうちには物忘れのおばあちゃんもいます。
その中でね、ちゃんとどうやって時間を使っていくか。
なんだよ。そう。 だから諦めないの。諦めないためにチャットGPTを
本当これはその時短アイテム、新チャットGPTをどう使っていくかっていうのが肝だと思うから、それを私がコンさんに聞きます。
4月1日、朝10時。アーカイブ残します。それを聞いて欲しいんですよ。
で、そのコンさんとの放送をするまでに私が素人です。AIのめちゃくちゃ素人がプロンプト知らずにガンガン今聞いてる状態です。
ねえねえこれして、ねえねえこれして、あれして、これできないの?これどうしたらいいの?っていうのを私プロンプト、ノープロンプトでやってます。
髪茶色の女の人で、ねえねえこれぐらいで、これでなんか写真風にしてほしいんだけどできる? じゃあ漫画だったらできるっていう、もう普通の口語で今やっています。それで今できてます。
だからノープロンプトでどこまでできるかっていうのを今ずっと残しているので、 きっと皆さんもあの勇気になるんじゃないかなと思っています。
私はプロンプトの打ち方は知っています。あの オンラインアシスタントの研修とかで実際にそこのインタビュー記事とかを
プレゼン資料にしたりとかインタビュー記事をどういうふうにまとめるかっていうのを そこでやっていたのでわかってはいるんですけど
めんどくさいじゃないですか。考えるの。 そんな時間すらも惜しまれるのがママだと思うんですよ。
だからめっちゃ口語でいけるかなと思ったら、いけます!いけます!めっちゃ口語でいけます!
それがねそのシンチャットGPTの凄さでもあるのかなって思いました。 臨機応変にこれはできる?あれはできる?これこれこれこれしたいんだけどどうしたらいい?
私はこう思うんだけど、違うんだったら10個ぐらい出して、それのもっと細分化して意見を言ってって言うとくれるから
めちゃめちゃねあの壁打ちに最適ですね。今やってるんですけど
だから私は
昨日の夜だな。 子供とスーパーに行きながらスーパーの待ち時間で4コマ作ったんですよ。
こんな感じでこんな設定でこんな感じでよろしくちゃんって言ったらできたんですね
希望しかない。 だったらこれ
LPとかに使えるよねって思えるし 自分のイラスト入れてこの絵を
このイラストとこのイラストで2人が話しているような漫画にしてほしいみたいな 8コマにまとめて落ち着けてねみたいなできるし
いやねぇ 私がシンチャットGPTで感じたのは
クリエイターとしての焦りっていうのは感じた。 でもクリエイターとしての希望っていうのも感じた。
それはアイディアはめっちゃ出してくれるし、構成も出してくれるから より時間を使わずにできるなっていうのを体感できた。
これビジネスとしても正直ビジネスアドバイザーいらないんじゃねって思った。
だって壁打ちしてくれるもん。 データをも出してくれるし、グラフも。
ただ思ったのは人間が人間に相談するからこそ納得するっていうのがあるから データだけ出してテンプレート上だけを言うビジネスアドバイザーは
淘汰されるななっていうのも感じた。 ただ無くなりはしないっていうのも分かった。
AIのクリエイティブな活用
それは占いの世界も同じ。 占いも統計学だから統計学ってデータ化されてるから出るんですよ。
シャットGPTで。 じゃあどうしたいかなんですよ。本当にじゃあどうしたいか。
本当に。 占いもビジネスアドバイザーも。
だからちょっと知りたいなっていう時はAIに聞いたらいいし、この人に聞きたいって思うんだったらそういった有料のその人のサービスを受けたらいいですよね。
だってその人にはその人にしかない体験があるから出てくる言葉があり説得力があるんですよ。
だから占いもコーチングもビジネスアドバイザーも無くなりはしないです。 でもデータだけ言う人は淘汰されるっていうのもめちゃめちゃ体感しました。
だからその4月1日朝10時の配信までにあのちょっと使い倒します。
シンチャットGPTを。 使いこなした上で
よくあんまり
AIがわかっていない私でさえもどのレベルで使えたか。 だって研修では習ったけど使ったかっていうとなんかフワーッと
ラジオのタイトル付けで使っていたぐらいだから。 使いこなしてる?
なんとなく?こんなニーズです。こんなお客さんです。 聞いてる人がなんか聞きたくなるようなタイトル付けを50個あげてくださいって。
なんか硬いからもうちょっと柔らかい感じで小学生にわかるような感じ。 でもこれだったら幼稚だからもうちょっとなんか
30代の女性の心に響くような感じで。 ターゲットは子育てと仕事を両立をしたいと希望している人ですみたいなことをガンガンガンガン
私はシャットGPTとかフェローとかに言ってタイトル付けとかに使ってたんですよね。 AIを使っていないかっていうと
ラジオのタイトル付けとか商品のタイトル付けとか商品の LPEの文章を作ったりとかいうふうに私は使っていました。
あとAIで作曲したり自分の作詞に合わせて カテゴリー選んで機能で音楽作ったりっていう感じで
全くやっていないかっていうと
THE AI ちょっと知り始めたかなぐらいのレベルです。 そこをちょっとぶっ飛ばして
シンチャットGPTを今使ってるんですけど交互でこれ作りたいんだけど教えてって言うので
あのノープロンプトでどこまでできるかっていうのを今ゲームとしてやっています。
たぶんそのやり方見たら 私なんでしてないんだろうって思えますよ。
なんで有料がいいかっていうと制度があまりにも違うんですよね。 有料と有料じゃないのって
例えて言うなら
あれですよマックですマック あなたは
あの 無料だとマックのレベルなんですでも有料だと
ハードロックカフェのハンバーガーになるんですよわかります あのハンバーガーのレベルが違うんですよね
でそのハードロックカフェの大きくて美味しいハンバーガーを食べたいか
そのマクドナルド並みの マックももちろん美味しいけどマクドナルド並みの
ハンバーガーをちょこっとだけ食べたいかによるんですよ 本当に欲しい制度が高いんであれば
ハードロックカフェのハンバーガーめっちゃうまいじゃないですか私大好きなんですけど なんかそういうのを
選んだほうがいいと思うんですよね お金かかるからわかるんですよ
躊躇したのはそういった理由だから ただその
ハードロックカフェのハンバーガーを毎月払わなくていいんですよ 自分が使いたい時にだけ課金すればいいし
解約すればいいからこの1ヶ月はめっちゃ 新チャットGPTを使う月間にして商品だとめっちゃ整理するとか
LP使うとか だから新チャットGPTにこの1ヶ月は頑張るみたいな風に使って来月はあの解約する
とかにしたらいいと思うんですよね ただ多分やぶっぱり解約すると今まで学習してきた機能はゼロにはなるとは思います
そういったところもちょっと コンさんに聞いてみようかなって思っています
あの なんで時短になるんだろうって時短になるよ時短になるよって
新チャットGPTの講師の方々がよく言われてたんですよ でもなんで時短になるかがわからなかったんですよ
で使って有料版を使って初めてわかりました 確かに時短になる
で精度がいいタイトルもつけられるし LPも作れるし何ならサブネイルだって絵だって出してくれる
だったら時短になるよねってやっとで思えたから あの4月1日のねコンさんとの
新チャットGPTこれやってみたんだけどあと何ができるのとか これやってみたけどこれで正しいのってより
使うんだったらどうかなっていうのをガンガン質問していくので もしねあの新チャットGPTのこと聞きたい方コメントいただけたらその質問聞きます
入院中のお母さんの未来
私がやりたいのはあの 将来描いている未来像があって
小児病院でずっと入院してたんですよ子供と一緒に NICUで出産しているので子供たちが体が弱かったんですよね
そういった入院中でもスマホ買ったてで仕事がお母さんができたらいいなって いうのが私の未来像なんですよ
それが目標でずっとやってきてたのに それをずっと言わないようにしてた理由もあって
病弱の息子の子供っていう自分にちょっと酔っ払っていたから そこをちょっと封印してたんですけど
なんでこうやってやってるかっていうと病院の中でもスマホ一つで仕事を持てたら お母さんの自己肯定感はめちゃくちゃ上がるんです
私が入院ママだったからそれは言えます 入院ママの人たちにもめっちゃ言われました
いいな仕事があって いいな仕事ができてって
めっちゃ言われました 私にはこの人たちには何ができるんだろうって思ったところから今の自分になっているので
だから私はスマホ一つでできるココナラをチャットでコンサルしたりとか入院中に 病院の中でスマホで動画作って音声入れて
お風呂の中だったら一人でできるから決まった時間のお風呂の中で動画の音声入れて動画作りました
だからできるんですよ私は実証してるんです現場で 私の将来の目標は
入院中のお母さんでも スマホ一つで働けるっていうのを伝えていきたいっていうのが将来の目標です
自己肯定感爆下がりするんですよ小児病棟で子供とずっと入院する日々って ママ退院できないのって朝起きてから言われて
ママ帰りたいよ帰りたいよ帰りたいよママって言われる日々なんですよ めちゃくちゃ辛いですよ本当に
だからこそそんな時代はもう新チャット gpt があれば タイトルもつけるしサムネイルも作れるし
lp も作れるから自分がどういうふうなこの環境でどういうふうに営業したらいいかも分かる から
やるだけなんですよね本当に で言えるからこの発言をしています時代は変わっています9年前はこんなチャット gpt
なんてなかったそしてこんなに精度がいい今で 働けないって言われてるんだったら今はめちゃくちゃチャンスです
すごい魔法があります 本当にすごい魔法なんですこれでもこの魔法を使いこなせないと何ら意味を持たない魔法
だからちゃんとあなたは魔法使いになる意味があるんですよ あなたは水タイプの魔法使いですか日のタイプの魔法使いですか
それとも草タイプの魔法使いですか電気魔法ですか まず自分の魔法使いのタイプを知ってではその魔法使いがちゃんと魔法を使えるようになる
それがプロンプトなんですよね でこっちの思考力と考える力とアイデア力があってその魔法を言えることでより
その魔法という新チャット gpt が使えるようになるんですね だからこそ私はそのプロにインタビューします
今日はちょっとコンさんになぜインタビューするかということをですね お話しさせていただきました4月1日朝の10時楽しみにしてください
じゃあねー
22:22

コメント