2025-01-20 12:11

楽しさって肝


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f5f1e38f04555115d581fc5

サマリー

楽しさを見つけることが、好きなことを仕事にする上で重要であると語られています。仲間と一緒にいることで楽しさを保ち、技術を習得する過程も楽しめる環境を作ることが、継続のカギであると感じられています。

楽しさを見つける重要性
おはようございまーす。
平日喫茶室、本日もオープン!
さて、今日ですね、
えっと、よっこらよっこらよっこらしょということで、
ちょっと気づいたことがあったので、配信をいたします。
今日はですね、何を伝えたいかっていうと、やっぱりね、
好きとかいう気持ち、好きを仕事にするっていうことのもやもや感をよく最近話してたんですけど、
一番大事なのって、いかにどの中でも楽しさを見つけていくかなんじゃないのかなって思ったんですよね。
楽しさがないと人間続かないんですよ。
それをですね、感じました。
例えば、イラストを描くにも仲間がいるって楽しいんですよね。
一番例として言えるのがイラストで、
私にとってやっぱり、漫画じゃなくてイラストだったんだなっていうことがわかったりしたんですよね、最近。
そこでそういうふうに思って、でもお金お金ってなると、私の場合気合が入ってしまい空回りして逆にペンが進まなくなったりっていうことがあったから、
もうお金をぶっ飛ばして、とにかく自分が楽しいと思ったタイミングでやろうっていうことでやるようにしたんですよ。
そうするとですね、本当も今楽しくて、ちょっと車の中で移動するときに駐車場にいるたった5分の間にイラストを描いたりしてて、
隙間時間で描くんですよね。
うまく描けたって時と描けない時もあって、でもペンを持って今日も進められたなと思うとすごく嬉しくて、
なるほどってこういうふうにすると、こういう機能があってこういうふうになるんだってのがわかって、
だいぶデジタルのiPadで描くイラストっていうものにも慣れてきて、慣れて技術もついてきて楽しくなって、
そうすると楽しいが出てきたんですよね。やっぱり技術をある程度習得したからこの楽しいが出てきたのかなっていう気持ちもあるんですよね。
そう思うとね、楽しさって何かやりたい時に肝なんだなって思ったんですよ。
技術を習得するまではやっぱり楽しさがないから、その中で過程、技術を習得するまでの楽しむ過程を、
じゃあどうするかっていうと仲間と一緒にすることで楽しさが続くんですよね。
これね、いろんなタイプの人がビジネスアドバイザーをやってきてて分かったから言えるんだけど、
人と一緒にやって楽しい人と、あと一対一だったら楽しめる人と、
仲間がいるって存在を知るだけで別に交流しなくても楽しめるタイプがいるんじゃないかなって思うんですよ。
一人でね、コツコツいける人はいけるんですけど、
多くの人の場合はやっぱり横で一緒に頑張ろうって私もそうだよって言ってくれる人がいることで続けられると思うんですよね。
だからこそ言えるのが、最初からその楽しさを継続できる環境を自分にあげることがすごく大事なんじゃないかなと思ったので、
楽しいを持続させる方法
今日は配信をしました。
これすごい大事だよ。
あのやっぱり私がこうこれだと思ってやってる時って楽しいから楽しいと楽しさって伝播するんですよ。
楽しさって伝播して伝線していって仕事の流れもすごくトントン拍子で進んでいくんですよね。
この楽しいがないと気持ちって進まないんですよっていうのをね感じた。
だからこそ技術を習得する間は楽しくなかったりする。
それこそもうわかってるでもやりたいの場合どうしたらいいかっていうと仲間を作る。
あと伴奏者をつける。
もしくはなんかそういう自分が楽しめるライブ配信をしてみんなと一緒に楽しむとか。
継続技術を習得する間も楽しめる環境っていうのを自分がやってあげると常に楽しんでできるんじゃないかなって思ったんだよね。
自分がビジネスを勉強してた時にすごく教えてマーケティングを教えてもらった人の言葉で残ってるのが楽しいことも楽しくないこともやりたくないことも出てくるけど
いかにそれをひっくるめて楽しめるかなんだっていうことをね教えてもらった時に
まさにそうだなってそれは自分が今フリーランス9年目でね本当に思うんだよね。
楽しさがないとやっぱり飽きちゃうからちゃんと楽しくなれるように
じゃあどうしたらこれいろんな人間の性質があるからどうしたら自分は楽しいって思って続けられるかなっていうのを作り上げる。
そうするとやっていけるんだと思うんだよね。
例えば私の場合ウクレレは仲間がスタンドFMにいたからずっとライブ配信をしてた。
人の目がないと私は続けられない。だったら逆手を言えば人の目があれば続けられるから配信をしていたっていう流れなんだよね。
だから私はこれから今日エレキ届くんだけど届いたらジョージ先生のところに行くから
ジョージ先生のところに行くためにもエレキ入れる入れ物とか私持ってないんだよね。
だから入れ物用意してそれから東京に行けるようにまた予約取ってとかなんだけど
いかに楽しんでいかに経過を続けられる環境に自分を置くかだと思うんだよね。
楽しんでるってことってすごく大きな肝だと私は思うんだ。
私は花ちゃんの配信とかやっぱ聞いてて本当に好きなんてわかるんだよね。聞いててやっぱ声のトーンとかさ本当に好きだから言えるんだなって思えるから
好きってやっぱり配信で十分伝わってくるんだよね。
と思うとさ、好きを仕事にっていうよりも私はいかに全てを楽しめるかっていうのがとても重要なんじゃないかなって思うんだよね。
楽しくないこともやっぱりあるじゃん。私経理やってたからできるけど、できるけど確定進歩できるけどそれでも得意かって言われたら嫌なんだよね。
めんどくさいからめんどくさいイラストを書くぐらいめんどくさいんだよね。
違うことをテスト前に漫画を読んでしまうみたいな感じでやらないといけないことがあるくせにイラストを書いてしまうみたいな状況に入ってるんだけど。
だからね、復業とか企業とかよしやるぞっていうのめっちゃいいの。
趣味やるってすごいいいことなの。でもやらないこともすごくよくて。
そう思った時にじゃあどうやったら続けられるんだろうっていうのを考えて動くと結構いいのかもって思った。
私の場合は全てにおいて自分がいろんなものに手を出してるから余計に言えるんだけど仲間がいると続けられるから
だいたい私はそういったコミュニティに入ったりとか仲間を作ってやらざる得ない状況にして自分を追い込んでやるっていうのを決めてやってるんだよね。
今回のエレキの場合はもうタクヤもいるしアビさんもいるしジョージ先生のところにも行くし自分の中で音楽の仲間もいるしヒロくんもいるから
いろんな人とつながりながら続けていける。続くために私が何をするかって言うと、だったと確定申告終わらせて練習するってことっていう状況かな。
今日はちょっと見落としがちで本のタイトルは好きよ仕事にいってかっこいいけれども重要なのって実はここじゃないのかなって
昨日ね自分がすごい楽しくて絵描いてるとき楽しくてさあいい感じで描けた私天才じゃないとか一人で思いながらやってるときにやっぱ楽しいって大事だなって自分でも感じたし
仲間のお友達からもすごく絵が楽しんでるのがわかるねって言われたときにこういう気持ちが大事なんだなって思ったんだよね
だから何かやりたいって思うときは本当にこう楽しめる純粋に全部楽しめたらそれは一番いいんだけど楽しめなくなるときってやっぱりあったりするから
その時に諦めるんじゃなくてどうしたら自分が続けられるだろうっていう風にシフトをしてあげるといいんじゃないかなと思ったので
今日はちょっと配信をいたしました
よし
なんかねそれをどうしても伝えたかった私は
よし
今日はそんな感じで配信を終わります
あら小鉄さんおはよう
やっほー
はいみなさんありがとうございました
12:11

コメント

スクロール