1. 財務アタマを鍛えるラジオ~マネトレ~
  2. 第6回「個人事業主は法人化す..
2017-01-19 08:43

第6回「個人事業主は法人化すべきか?」

第6回「個人事業主は法人化すべきか?」
00:00
大久保圭太の財務アタマを鍛えるラジオ~マネトレ
ビジネスにおいて欠かせない財務戦力。
ポッドキャット財務アタマを鍛えるラジオ~マネトレでは、
財務のスペシャリットである、税医師の大久保圭太が、
経営者をはじめビジネスパートンが知っておくべき、
財務やお金に関わる情報を、
ちょっとしんぬつながらも、分かりやすく解説します。
こんにちは。遠藤和樹です。
大久保圭太の財務アタマを鍛えるラジオスマネトレ。
大久保さん、本日もよろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
さあ、今日も質問が来ておりますので、ご紹介します。
個人事業主が法人化することは、どんなメリットがあるのでしょうか?
ということで。
はい。
はい。
まあ、税率なんでしょう?大体、みんな気にするのは。
税率が変わるのは、やっぱり法人税が下がってきてるから、
そうなると、個人ですごい稼いでる人は、
準備税合わせて55%の稼いどかね、4000万とか超えちゃうと。
そうすると、やっぱり法人税が、だとね、30何%だから、
下げる傾向にあるし、
会社に残しとくっていう、その節税のメリット。
給与取れるから、給与の概算経費みたいなのがあるから、
そういう試算して、メリットはある人はあるんじゃないかなっていう気はするんですけど。
シミュレーションしてみて。
シミュレーション。そういうの税率さん得意だから、
頼んだほうがいいと思うけど。
うん。
ねえ、小盛り上がると思う。
法人で。
決算難しくなるからね。
法人なんか適当にやってるよね。
適当って。
まあ、言い方大事。
適度にね。
適度にね。
でも、法人の方が、そんなに大きくしたくないよって人は、
法人でもいいんじゃない?
だって適当に確定申告してさ、
適度に下げとけばいいじゃん。
調査も来ないだろうってさ。
適度にね。
適度にね。
サイコロ振りながらね。
審議が。
審議がいいと思うんだけど、
法人ならやっぱりそこそこちゃんとしなきゃいけないし、
そういう税率って、どっちがメリットあんの?みたいなのは、
一つね。
まあ、あるとは思うし。
なるほどね。
あと、
対策上とかメリットある可能性はあるはず。
奥さんに給料払ったりとかさ。
はい。
個人もできるけど、
縛りがなかったりとかあるから、
その辺は、
普通にあれじゃないの?
そういう本売ってるから、
みんな大事じゃないの?
一番大事なのは、
個人と法人化って、
法人、
もう一つ人格を作るってことなの?
法人が当たり前だけど。
その時に何が起きるかっていうと、
自分じゃない人格が調達ができる。
個人でやってると、
自分がお金借りなきゃいけないじゃん。
そうすると連帯保証を得るんじゃなくて、
自分が借りたんだから、
返さなきゃいけない。
返さなきゃいけないでしょ。
保証20分当たり前。
保証20分。
法人が借りたら、
法人なんだよ。
借りたら返すなとか言ってるけど、
03:01
借りたもんは返すべきだと思ってんね。
借りたもんは返した方がいいよね。
借りた人が返した方がいい。
そうすると、
法人が借りてるから、
株式会社が借りてるわけで、
社長個人が返さなくてもいいわけじゃん。
そうそうそう。
個人で頑張って大きくするって、
全部自分に借金ついてくるから、
調達だけどあえて借金って言うと、
そうすると返さなきゃいけないよね。
自分で。
あと出口どうするかって話で、
ないわけですよ。
オーナーでもないから、
自分の借金をちゃんと自分のビジネスで返して、
終わるっていうことでしょ。
そういうことでもいい。
あんま借りないよね。
大きくしたくないなら、
個人でもいいかもしれないし、
調達しなくてもいいかもしれないけど、
だからお金きつそうだよね、みんなね。
きつい人が多い傾向にある。
こないだ言ってた、
投資して、
回収してとかいうサイクルで言うと。
やっぱり調達が伸びないから、
みんな確定住宅適当にあるから
節税しちゃうでしょ。
適度にね。
適度にね。
全然利益出てないみたいな借りれなくて、
仕事が例えば詰まったときに、
資金消凍して、
銀行も貸してくれないから、
金融行くっていうね。
っていう方もいるけど。
法人にすると法人で借りれるから、
法人で借りて、
そのまま最後返さなくても、
法人売っちゃえば、
別にそれはそれでいいよ。
なるほど。
そうすると財務的な観点から言うと、
事業拡大をしていくことを考えるのであれば、
法人化したほうがいいんじゃないの?
っていう感じですかね。
そうですね。
事業拡大。
あとは本当に、
基本的に法人化したほうがいいと思うんですよ。
やっぱ調達を伸ばして、
キャッシュ持ってたほうがいいから。
やっぱりそこに尽きるんですね。
と思うんですよね。
本当に別に、
安定的な、
ずっとあって、
それで一人でやっていって、
それは個人でもいいかも。
それは税金の問題で見ればいいかもしれないけど、
どこに行きたいかによって拡大。
やはりちょっとリスクがあるんだったら、
法人にして、
ちゃんと調達して、
強い会社を作っていったほうが、
だいたい借りれなくなって、
相談来ても借りれないからね。
前もね、
同じようなトーンで仰ってましたね。
いやいや、
それだけ思うところあるんでしょうね。
ある。
借金怖いですって言って、
お金なくなってくる。
借金怖い前に、
お金なくなるほうが怖いからね。
本当に。
お金あれば借金怖くないもん。
だから、
個人事業を財務的に見ると、
その調達力があるなというふうに、
思いますよね。
なるほど。
そうですね。
個人事業の仕業は本当に、
自分だけで、
いわゆる私業的な、
コンサルタントとかもそうなんですかね。
ああいう立場で、
一人で祝祝とやっていきたいんで、
あれば別に。
借金対策上、
メリットがあるシミュレーションが出るんだったら、
してもいいと思うけど。
そうですね。
仕事になったら終わっちゃうけどね。
本当に。
その辺はどういうバックアッププランを考えるのか。
体壊したりとか。
06:00
そうそうそうそう。
保険ですよ、保険。
保険がいいですよ。
保険入った方がいい。
ここに来て。
ここに来て。
保険に。
でも個人事業自体は、
そういう戦略になってくるよね。
ああ。
真逆のことを言うようだけど、
どうやって自分の体を保険するか、
みたいな話もあるよね。
確かに。
そうなるとやっぱり、
その辺が大事ですよ。
何で保険を取るかですよね。
何で保証するかといって。
そうそうそう。
法人化すれば別に、
保険入らなくても、
違う形での保険っていう、
キャッシュ持ってるっていう意味での保険は、
取れるわけです。
キャッシュ持てる。
個人も持てますけどね。
やっぱり返さなきゃいけなくなるっていうのは、
一番の違いじゃないかな。
なるほど。
それをやっぱり、
こないだの話じゃないけど、
オーナーと経営と一緒にしてるから、
保険でも自分だと思ってるから。
保険になった瞬間に、
オーナーと経営っていう、
二つの視点になってくるって、
そこは全然違うんで。
税金だけ電卓叩いてやってても、
あんまり意味ねえよっていう話なんだよね。
言っといたらね。
計画全体見ながら出口どうするか。
そうそう。
どこ行きたいかからの逆算だから、
そのために個人がいいんだったら、
個人がいいし、
個人がいいならいいから、
スッキリしたなっていうね。
いい意味でどっちでもいい。
どっちでもいいですよ。
やりたい方が。
そこは自分の行く方向が決まんないと、
そこ決まんないけど、
どっちでもいいんだよと。
どっちでもいいですよ。
具体的に、
でも出口のところの話を相談するのって、
やっぱり大郷先生みたいな、
いろんなケースを見てきた中で、
お話しすると、
自分の出口こうだなっていうのも多分、
確かにね。
見えるものってきっとありますよね。
はい。
そうですかね。
わかんないよ。
わかんない。
出口のこと考えないからね。
今税金が安い高い問題をずっと話すから、
どこに行きたいのって自分で考えて、
それをちゃんと顧問税理士とかに相談して、
そこに向かった財務戦略を考えるっていうことが、
やっぱり一番幸せなんじゃないですか。
なるほど。
幸せって言葉が浮いててびっくりしました。
俺も言ってて浮いたけどさ。
でもそうだよね。
価値観だから。
確かに。
という観点から、
一応考えていただけるといいかもしれないですね。
そうですね。
本日もありがとうございました。
ありがとうございました。
サイトでは無料メルマガも配信中です。
ぜひ遊びに来てくださいね。
08:43

コメント

スクロール