1. おかさん、ハイ!
  2. #2 新年に新しく始めたこと
2022-01-09 03:07

#2 新年に新しく始めたこと

2022年新年を迎え、新しいことを1つやり始めました。世界的に流行っているらしいです。その「やり始めたこと」を紹介します
00:06
みなさんこんにちは、OKAです。琵琶湖のある滋賀県からお送りしています。
この配信は第2回目です。相変わらず緊張しています。
実は今、クローゼットの中で収録しています。
声が漏れると、ちょっとまだ恥ずかしいので、こもってみました。
どうですか?ちゃんとクリアに聞こえてますでしょうか?
今日のテーマは、新年2022年に新しく始めたことです。
みなさん、ドライジャニュアリーって言葉聞かれたことありますでしょうか?
ドライなジャニュアリー。乾いた1月。
実はこれは、お酒を飲まない1月を過ごしましょうっていう取り組みらしいです。
そして全国的、世界的に広まってるみたいですね。
私は毎晩晩酌をしているんですけど、そして週に1回、日曜日だけ休館日にしています。
それを1ヶ月続けましょうってことになります。
さすがに1ヶ月は無理だ。
ドライジャニュアリーなんて私には関係ないなと思ったんですけど、
これで諦めるのはちょっともったいないな。
ドライジャニュアリーを知ってしまったからには、何かやりたいと。
そしてそう思って、1週間だけ休館にしてみようって決めました。
つまり、ドライウィークです。
1週間飲まなかったことは、今までインフルエンザにかかって体調が激悪の時ぐらいで、
体調がいいのに1週間飲まない経験っていうのは、晩酌を始めて25年ぐらいになるんですけど、初めてです。
実は昨日、1月8日がドライウィークの初日でした。
昨日は、ベリタスブロイっていうドイツのノンアルビルと、朝日のノンアルコールのハイボールを飲みました。
結構どちらもいけるんですよね。美味しかったです。
今週の金曜、1月14日まで、7日間毎日違う種類のノンアルビルの飲み物を飲もうかなと思っています。
なのでそれ自身はとても楽しみにしています。
さらにそして、4月15日土曜日の夕方、ドライウィーク明けの本物の一杯をめっちゃ楽しみにしています。
お酒を飲まれている皆さんも、一度ドライウィーク試されてみてはいかがですか。
はい、いかがでしたでしょうか。
音声配信、お母さん、はい。
第2回目はこれでおしまいです。
どうも聞いていただきありがとうございました。
琵琶湖のほとり、滋賀県からリンクトインクリエーター、お母さんがお送りしました。
ではまた次の機会にお会いしましょう。さようなら。
03:07

コメント

スクロール