1. OKファームのノーテンキ農業(仮)
  2. #429 前日に続いてコメント返し
2024-05-07 32:29

#429 前日に続いてコメント返し

OKファームのSNSなどのご紹介です。
ぜひフォローをよろしくお願いします。

♦X(旧Twitter) https://twitter.com/ok_gobou

♦Instagram https://www.instagram.com/

OKファームのお菓子はこちらで買えます https://ok-farm.jp/baribari/

#農業 #新規就農 #農家 #フリーランス #個人事業主 #経営者 #ポジティブ #人生をポジティブに #OKファーム #ノーテンキ農業 #SNS #snsマーケティング マーケティング #スタエフ #スタエフやろうぜ #スタエフ初心者 #スタエフ拡散部 #メンタル #メンタルヘルス #心理学 #心の健康
00:04
おはようございます。OKファームのOKです。このラジオでは、脱サラして農業歴12年を超えた私が、新規就農者やフリーランスの方向けに、マーケティング情報や気持ちがちょっと楽になる話をしております。
はい、今日は月曜日なんですけども、祝日ということで、通常放送ではなく、コメント返しの続きをやっていこうと思います。
昨日のね、5月5日の日曜日にコメント返しをやったんですけども、収録時間が遅かったため、あまりはかどらずですね、まあとはいえ30分ぐらいやったんですけど、まだ10日分ぐらいのコメントが残っているので、それに答えられるだけ今日は答えていこうと思います。
皆様も連休最終日の、しかも多分午後にね、この放送を送る頃には午後になっていると思うので、最終日、ご自宅でゆったりされる方とかね、近所に買い出しに行かれるなどする方もいると思うんですけども、ながら聞きでいいので、ぜひよろしくお願いいたします。
今回コメントをくださっているのが、しーちゃんたしずんさん、しゅうかさん、もとさん、ちこりーたさん、あけみさん、しくのさんもかな、しくのさんと、初コメントのあかさんという方と、初コメントのゆきべじさんという方、あとが、とほさんと、ミントのしっぽさん、多分これで以上じゃないかなと思うんですけども、読み逃しがあったらすいません。いつもたくさん皆さんコメントありがとうございます。
はい、それでは早速参りましょう。418回目終わりをきちんと宣言しようという放送会に、しーちゃんたしずんさん、しゅうかさんがコメントくださいました。
この放送会では、おうけい自身の失敗したなというふうに思うことがあったんですけども、それがメラメラごぼうというね、自分が作ったお菓子の商品の販売終了を皆さんに宣言せずに、自己報告というかんたちになってしまったので、今後はね、しっかり自分で商品がそろそろ終わりますとか、ラストですみたいな感じで、最後のお願いみたいなこととかをきっちりしたほうがいいなというようなお話をさせてもらった放送会でした。
この放送会に激励だったりとかね、ちょっと残念だったなみたいなコメントがいくつか届いています。まずしゅうかさんですね。メラメラごぼうは辛すぎるけど、バリバリごぼうは甘いので、袋の中半々に混ぜて食べていました。残念です。
多分バリバリごぼうよりメラメラごぼうの方が注文が分かりにくい。これ通販サイトのことですかね。注文が分かりにくいだけだと思うけどな。ということでコメントありがとうございました。
バリバリごぼうとメラメラごぼうを半分ずつ袋の中で混ぜて食べるというのは僕自身もやったことがない経験だったので、これは好きな人とかちょっと辛すぎるとか甘すぎるとかいう人にも、実はこういう食べ方ができますとかね、こういう組み合わせをしたらまた味が変わります、味変できますみたいな方法としてね、早く自分も知っておけばよかったとかね、それこそいろんな方の声を聞いておけばよかったというような感じですね。
03:03
当初ねバリバリごぼうというお菓子がヒットしたので次にメラメラごぼうを出そうかというなった時に、僕のお菓子のアドバイスをくださっている宮本さんという方が近い商品を出してしまうとお互いの売り上げ数を引っ張り合ってしまう、奪い合ってしまうみたいな関係にあるので、ちょっと一応気をつけた方がいいかもしれないんですねみたいなことを言われたんですけども、そういったところはやっぱり効果としてあったというかね、悪い方の目がやっぱり出てしまったというかね。
悪い方の目がやっぱり出てしまったんじゃないかなというふうに思うことはありますね。バリバリごぼうに合うお茶ですみたいなものとか全然違うジャンルのものがあって、これとこれを組み合わせたら美味しいですよっていうものがあったら、相乗効果でね、こっちの加工品があるからこっちの加工品も売れるっていうことがあったりするらしいんですけども、バリバリごぼうとメラメラごぼうを並べてしまうと、今回はこっちでいいかとかね、こっちを買ったからこっちはもう今日は買わないようにしようみたいな心理になってしまう組み合わせなのでね、そこらへんはやっぱり近いと思います。
企画に並べても相乗効果が発揮できなかったみたいな反省点もあったりしますね。また別の商品とかも今後出すことがあると思いますので、その時はしゅうかさんまた食べ方とかね、こういう組み合わせみたいなものもまたぜひアドバイスいただけたらと思います。ありがとうございました。
同じ放送会にたしずんさんのコメントです。これおっしゃる通りだなという感じなんですけども、販売終了しましたよりも販売終了しますの方がありがたいなというふうに思います。
OKさんの次回作にご期待くださいということでね、僕が言うべき次回作にご期待くださいというコメントまでくださいました。ありがとうございます。
そうなんです。本当に事後報告になってしまってね、賞味期限が近くなってきたぞっていう時に一番やりやすかったというか、とっつきやすかったのが道の駅でね、割引シールを貼って何とかして期限内に裁くという方法だったので、
あんまり深く考えずにオペレーションをなるべく増やさないようにという意味を込めて、メラメラごぼうのふね引きステッカーで裁くみたいなことをやったんですけども、
やっぱり道の駅の前にリスナーさんとかフォロワーの皆さんに賞味期限がちょっと近くなってるんですけどとか、
このシーズンでラストになると思いますのでっていう案内をね、やらなかったのは完全に自分の怠慢というかね、手抜きをしてしまったところだなというふうに思って、
深く反省しているところです。はい、OKファームの次回作にも本当にご期待くださいということでね、
タシズンさんのこのコメントは最初のこの音声配信をとって最初に見かけたコメントかなと思うんですけども、本当にね、その通りだなというかね、ちゃんと自分がしなきゃなというふうに思いました。
そしてシーちゃんがね、タシズンさんと同じようなコメントをくださっているんですけども、なんというか、おかん目線でもあり、
メラメラごぼう、バリバリごぼうの応援団でもありというようなね、ちょっと切ないようなコメントをくださっています。
色々事情があり、終了は、販売終了ですね、終了は仕方ないなぁとは思います。でも悲しい、寂しいですね。せめて終了前に注文したかったなぁ。
06:02
メラメラごぼうが好きだった人もいるんですよ。失敗とかなかったことにしたかったとは言わないでください。
私の母がメラメラごぼうをおいしいおいしいって一袋抱えて食べちゃうぐらい好きなんです。
いつか復活や新しい形で出会えることをお待ちしています。ということでね、えっと、せきびつのコメントというんですかね、
もうおしまいになってしまったとのコメントでごめんなさいという感じではあるんですけども、
メラメラごぼうのことをね、気に入ってくださってね、ご家族の方にも紹介してくださってありがとうございました。
いや本当にね、この商品を作る側目線に立ったらやっぱり販売終了とかね、撤退みたいなものは悔しいなぁとかね、黒歴史みたいな感じで自分も思いがちなんですけども、
自分の商品を好きでいてくれた人がいるのなら、それは全然黒歴史でもないし、自分のPR方法とか販売方法とか、
何か自分のやりようが足りなかったから失敗にはなるんだけど、
その世に生み出した自分の子供って言ったら大げさかもしれないんですけども、自分の商品、プロダクト、コンテンツみたいなものは
胸を張ってね、これからはきっちり別れを告げたりとかね、お知らせ、そういう悲しいお知らせもきっちりできるようにしていきたいなーっていうのと、
日頃から自分で言ってることなんですけども、ネガティブなようにとらずに、なるべくポジティブに情報発信をできるようにしないといけないなーということを、
このしーちゃんのコメントからね、考えさせられたというか、気づかされたような気がします。
まあそうですよね、僕は漫画が好きなんですけど、打ち切りになってしまったけどすごい好きだった漫画っていうのが結構あるんですよ。
なんでこれが終わってしまうんとか、続編が見たかったのに、みたいな漫画がね結構あるんですけども、
そういった漫画を見たときにね、作者さんが、いやあれはうちの失敗作ですとか黒歴史ですみたいなことを言われたら、
いやそんなこと言うなよっていう気持ちになるなーっていうのを、このしーちゃんのコメントを見てね、本当に思わされたので、
僕も今後はこういう言葉を使わないように、作者としてね、制作者としてそういう言葉は使わないようにしようしていこうというふうに思いました。
しーちゃん本当に熱のこもったというかね、ちょっとがっかりでしたというような思いもあると思うんですけども、コメントありがとうございました。
今後何らかの形でね、メラメラが復活とか、何々とコラボみたいなことも0%ではないので、
もしそういうことがあったときは是非またね、その時に応援よろしくお願いいたします。
続いての放送会が419回目、在庫管理はこの3つが大変という放送会に、ハーティッチファームのもとさんとしゅうかさん、たしずんさんがコメントくださってます。
この放送会では先ほどね、言ったメラメラごぼうという話を例に挙げながら、在庫管理ってこういうところが大変だよねとかね、
こういうところを気をつけないととか、気づきにくいけど保管スペースにね、お金がかかったりするんだよとかね、
09:01
そういったお話をさせてもらいました。この放送に対して、えっとね、ナス農家のハーティッチファームのもとさんからのコメントです。
OKさん、今日も大変参考になるお話をありがとうございます。私も最近ナスの加工品を販売を始めたのですが、利益率も加工も含めなかなか難しさを感じています。
こちらはまだ数は少ないので在庫の大変さをわかっておりませんが、今後数を増やしたときの参考になりましたということでね、
農家さんからのコメントでした。本当にありがとうございます。
この自分は農家としてこの情報発信をしてるんですけど、意外とね、この農家さんに役に立つ情報というのをあんまり日々情報発信できていない気がするので、
このもとさんにね、こういうふうに言っていただけて、あ、たまには農家さんの役にも立てたというような気持ちになれたかなというふうに思っています。
そしてナスの加工品、あのちょっと前の放送でね、地元用のものだけで他の在庫が今はないので、まだあんまりたくさんの方に買える状況になってないんですっていうようなことをもとさんおっしゃってたんですけども、
一般にオープンで販売できるようになったときには、僕も是非ナスの加工品買わせてもらおうかなというふうに思ったりしています。
もとさん自身もね放送でおっしゃってたんですけども、ナスって90%でしたっけ、99%でしたっけ、水分がめちゃめちゃ多い野菜っていうふうにお聞きしたので、
加工品をやるときに水分っていうのはね、腐りやすい元とか病気?食中毒の原因になる元なので、水々しいナスとか言ったら普段はその水分の多さが武器になるんですけど、
加工品にするときはねその水分が適度までは言わないですけど、結構課題の一つに挙げられるというようなお話を聞いて、
なるほど、そうかナスの乾燥って大変そうだなとかね、そういったことをちょっと実は僕は思ったりしました。
欲を言えばね、もう自分の一つのオリジナルの商品、一種類がめちゃくちゃ人気で、このもう一種類だけで自分の採算が完全に合うよっていうのが理想なんですけども、
やっぱり現実的にはね、1個だけじゃあちょっと物足りないから2個目の種類を作ろうかとかね、1つ目の種類の別バージョンね、
ご贈答用とかお試し版みたいな感じでちっちゃいものを作ったりとかね、そういう種類が増えたりして在庫管理が大変だったりみたいなこともあったりすると思うので、
不要なトラブルというかね、が起こらないようにどういう商品作りをするのかというところも、僕も今後しっかり吟味しながら商品制作をね、していきたいというふうに思っています。
MOTOさんの方もぜひ加工品の様子とかがありましたら、また音声とかでお知らせいただけたらと思います。コメントありがとうございました。
同じ在庫管理の放送会にタシズンさんのコメントです。
今日の放送は食品の販売をしてみたい人の参考になればと思いますというふうに言っていますけど、
ダッシュパックを作っているあの人のことですかねというふうにまずコメントくださっています。
12:02
はいこれダッシュパックを作っているのがね、私の友人でもあるYouTuberのアパラボガットというやつがダッシュパックを作っているので、
まあ確かに全然意識してなかったんですけども、アパラボの参考にも確かにないかなと思いました。
そして追記のコメントで、タシズンさんが農業資材の販売会社にいた時、在庫の種類が多すぎて管理が嫌になりましたということでね。
食品だけじゃないですよね。仕事の中でのその在庫管理。
特に農薬はね、めっちゃ似てる名前の農薬とかが結構あったりするんですよ。
なんとかかんとか14っていうのと18みたいなのがあったりとかね、なんとか60と80と50とか、なんとかかんとか5号、6号みたいな感じで、
正式名称は僕ちょっとわかんないですけど、なんか似た名前とかね、ふざけた名前みたいなカタカナの名前の農薬とかも結構あったりすると思うので、
カスケードだったかな、農薬もなんとかプレバソンとなんとかフロアブルとか、
名前似てるんだけどこれとこれ違うから気をつけてねみたいなものが農協さんでね、肥料とか農薬買う時にも僕も気をつけないとみたいな思いをしたことがあるので、
それを売る側になっているタシズンさんはめちゃくちゃ大変だったんじゃないかなと思います。
またこの農業あるあるとか資材あるあるみたいなものがあったら是非補足コメントとか追記をよろしくお願いいたします。
同じ放送会にしゅうかさんのコメントです。
食べ物でなくても在庫管理は難しい。
経年劣化もあるし、流行りが過ぎたら値下げしても買ってくれない。
値下げしてもまだ残っているから値下げしてというやつには廃棄になってでも値下げしないという風にね、
クリエイターとしての葛藤とかプロならではの心模様みたいなものをコメントしてくださいました。
ありがとうございます。
そうですね、経年劣化という言葉は本当に食品じゃないものでも確かにあるですよね。
保管状況にもよると思うんですけども、
例えばゴム製品みたいなものだったらゴムの伸びが悪くなったりボロボロになったりみたいなこともありますし、
ものによっては日が当たったりとかいう影響で明らかに色味が変わったりとかね、
100%の性能が発揮できないみたいな状態になったりすると思うので、
そうなったらね、値下げ、低価じゃまず売れないし、値下げしてもね、
やっぱりいいやつ買うよっていう風に言われちゃうこともありますよね。
あと流行問題ですよね。
もう本当これはアニメとかああいう業界とかが咲いてるもんですけど、
去年あんだけヒットしたのにもう今年こんなに売れなくなったのっていうのがね、
すっげースパンが早いものだったらね、流行りすたりみたいなものとか、
最近だったらなんだろうな、皆さんマリトッド覚えてますか?
マリトッド、あれどこ行ったんですかね?
コロナに入るときかな、入ってちょっとしてからかなぐらいだったと思うんですけどね、
15:02
猫も尺しもってた言葉は悪いかもしれないですけど、
地元のお菓子屋さんでもマリトッド、マリトッドみたいな感じで出してたんですけども、
そういえば最近マリトッドって聞かないなっていう風に思うのは僕だけでしょうか。
最近マリトッド食べたっていう人がいたらぜひコメントで教えてください。
あと値下げ問題もね、これめちゃくちゃわかりますね。
なんかやっぱり値下げしますよって言ったら、
値下げが好きな人だけがどんどん集まってきてしまうので、
なるべく自分から値下げシールみたいなものは貼りたくないしね、
2割引きを貼ってたら3割引きになるのはいつになったら3割になるの?とかね、
3割引きを貼ってたら5割引きにしてくれるなら今なら買うよみたいな人もいたりしますけどね、
しゅうかさんはここら辺をね、いじでも値下げしないっていう風におっしゃってますし、
人間の心理って不思議なもので、いいですよ低価で買いますよって言われたら、
ちょっとだけおまけしときますねって言いたくなる。あれは何なんですかね。
下げろと言われたら下げたくないんだけど、低価でいいよって言われたら下げたくなるっていう心理もね、
あったりするんじゃないかなと思います。
しゅうかさんもご自分でいろんなものを作ってらっしゃるっていう風に言われてたので、
こういったところに食いついていただけたんじゃないかなという風に思うんですけども、
面白いご意見というかね、リアルな現場のご意見ありがとうございました。
続いては420回目の放送、田舎の虫エピソードという放送会に、
あけみさん、ちこりーたさん、しーちゃん、たしずんさんがコメントくださってます。
この放送会ではね、田舎ならではのね、はぁーカメムシとかムカデとかいう話でこんな嫌なことがありました。
まぁ僕の場合で言うと寝起きでね、ムカデに足を這われていてすごい嫌でしたとかね、
カヤが寝る時にはもう必需品ですみたいなお話とかをしつつ、
皆さんの虫エピソードを寄せてくださいというのをね、
コメントで、コメントじゃなかった放送で呼びかけた放送会でした。
そしてちこりーたさんのね、コメントについては、カメムシのエピソードについては別の放送会で紹介しておりますので、
よかったらそちらもお聞きになってみてください。概要欄かどこかに改めて貼っておきます。
虫エピソードトップバッターはあけみさんです。
これ短いながらもなかなか破壊力が高いので皆さんも実際に想像しながら聞いてみてください。
コメント内容を読み上げます。
子供の頃だけど、なめくじ踏んづけたことがありまーす。
かっこ、虫じゃないって書いてありますけど。
これは、なめくじ踏むの嫌だなぁ。どんな感触なんですかね。
これ実はこのあけみさんのコメントをもらう直前に、僕手袋の中になめくじがいたっていうことがあったんですよ。
だからなんかこの嫌な感じのイメージは容易にできます。
あの久々につける手袋があったんでね、それをつけてこうよしやるぞと思ってこう手を入れたんですけど、
なんかヌチャというかなんかネチャみたいな感じの感触があって、
あーこれ多分なめくじだと思ってすぐ手をパッと出してね、
手袋裏返しにしたらちっちゃいなめくじが出てきたので、
18:01
心の嫌な気持ちはとてもわかる気がします。
文章短いながらもとても破壊力の高いコメントをありがとうございました。
その後のなめくじどうしたんだろうな。
同じ放送会にちこりーたさんのコメント、実はこれカメムシのね、
3分の1カメムシというお話があるんですけども、それ以外にももう一つコメントを実はくださってます。
かやは子供の頃にかよけいのために使ってましたが、
容赦なくぶんぶん顔の周りを飛んでましたね。
それとおおけいさんの放送からですが、
ムカデがいるとゴキちゃんがいないの、ゴキブリがいなくなるということですね。
うちはムカデが茶の間の畳をよく歩いているのですが、
ゴキちゃんは見ないのはそういうことだったんですね。
とても有用な放送でしたということでコメントありがとうございました。
一説によると、というか多分でも本当かな、
寒くなりすぎるとゴキブリが冬ごきしできなくなるっていうのと、
ゴキブリの卵をムカデが食べるので、
ムカデって多分山の近くとか湿気が多いところじゃないと住めないので、
マンションとかね、それこそ街中すぎて自然が少ないところは
ムカデの生存率というか生息率が下がると思うので、
それに伴ってゴキブリの方が幅を利かせてくるというようなお話なんだと思います。
お、そしてちょうどいいたしずんさんも補足のようなコメントをくださっています。
足高雲みたいなデカめのクモもジー、ゴキブリですね。
ジーを食べてくれるらしいですね。
クモが一番害がないからいいと思います。
小さいクモは蚊やハエを捕まえてくれるし最高です。
液中、これは人間にとって有益ってことですね。
液中の話をすると、
マルハナバチやカブリダニみたいに農業に役立つ虫の話をしたくなるのが
ワシの悪い癖、てへー、とか書いてあります。
ありがとうございます。
そうそう、足高雲ね、皆さんあんまりご存知ないと思うし、
田舎の方じゃないと見たことがないと思うんですけども、
大人のテロヒラにポンと乗るぐらいのサイズの大きいクモがいるんですよ。
写真に収めたら、どうかな、5cm×5cmぐらいは、
枠が必要なぐらいのクモがいるんですよ。
10cmいるかな、10cm×10cmぐらいの足高雲もいますね。
これ実際うちの床下みたいなところからひょこっと顔を出したり、
リビングとかを時々現れたりすることがあるんですけども、
基本的に全然人間に害のない雲なんですよ、足高雲。
で、結構ゴキブリとかムカデの卵も食べてくれるらしくて、
ムカデ嫌だ嫌だって思ったら、
この足高雲が上手いことムカデをやっつけてくれるっていう話も聞いたことがあるので、
でかい雲がいたら、それは取っておいた方がいいパターンのやつかもしれないっていうことですね。
ちなみに素手で捕まえようとすると、さすがに抵抗しようと思って、
なんか痺れ薬じゃないな、毒みたいなものを持った、
何かでプスッと刺すのか噛むのかされて、
僕も一回手がちょっとジワッと痺れたことがあるので、
21:02
捕まえたい場合は虫取り網みたいなものとかね、
直接手が触れないようにして足高雲を捕まえるようにしてください。
同じく虫エピソードに今度はしーちゃんがコメントくださってます。
これもちょっと見ただけでなかなか痛いエピソードでした。
高校生の頃、友達が缶のジュースの飲みかけを開けたままで教室を離れ、
帰ってきてからその飲みかけのジュースを飲もうと口をつけたら、
中に蜂がいてたらしく、痛いって悲鳴をあげ、
みんなが振り向き見ると唇を刺されたらしく、
みるみる腫れ上がっていきました。
友達はすぐに病院へ。
大事にはいたらなかったからよかったんですけども、
その後学校集会が開かれ、缶のジュースを飲みかけで離れるときは、
ティッシュや紙などで蓋をして離れるようにと指導を受けたのを思い出しました。
蜂に刺されるだけで痛いのに、唇ということはやばいですよ。
めちゃくちゃ痛いですよ。
僕も農作業中に蜂を後頭部にブツッと刺されたことがあるんですけども、
あれだけで痛かったのに唇ということはやばいですよ。
唇を刺されたのが男子生とか女子生とかちょっとわかんないんですけど、
周りにいた異性が、
俺が吸い出してやろうかと言ってズギューンみたいなことになったりとかはしなかったですか。
俺が毒を吸い出してやるみたいな奴がいたりしないかなとか、
このコメントを見てね。
この中二病的なOKはすぐそういうことを考えてしまうんですけども、
常識的に考えていないか。
でも事実は小説より気なりですね。
皆さんも開けかけの缶ジュースを置いてお出かけする際は、
是非ティッシュか何かを蓋のところにするように気を付けてください。
しーちゃん、コメントありがとうございました。
続いての放送会が421回目。
コメント返し延期のお知らせという放送会に、
しーちゃん、たしずんさん、しくのさんがコメントくださいました。
家族の体調不良と自分の体調不良のため、
ちょっとコメント返し延期させてくださいという放送会なんですけども、
お気遣いのコメントを3人がくださいました。
ありがとうございます。
しーちゃんからが声を聞いた瞬間に鼻声で体調不良なのがわかりました。
お大事になさってください。
明日は祝日?
あ、そうか。世の中はゴールデンウィークに入ったんですね。
私は仕事なので一言でした。
皆様、良いゴールデンウィークをお過ごしくださいませ。
というコメントです。
いつもながらこの声でね、僕の体調というか、
雰囲気をつかんでくださるしーちゃん、さすがだなという風に思いました。
お気遣いのコメント、いつもありがとうございます。
たしずんさんからのコメントが、
お大事に。私も帰省して目一個が発熱しました。
そして多分それをもらっています。
あ、たしずんさんもちょっと調子が悪いってことですね。
4月29日なんですけども。
それと、やばかったらコメント返しで2放送作ってもいいんではないですか?
ということでね、OKの放送の番組の段取りというのかな?
手順まで色々とアドバイスくださいました。
24:01
ありがとうございました。
そうです。実際ね、これで放送ができなかった、コメント返しができなかったので、
結局2週間分溜まっちゃったのでね、
2つか、下手したら3つぐらいにね、
コメント返しを分割してお返しすることになりそうです。
同じ放送会にシクノさんですね。
シクノさんのコメントが、
我が家も先週長男と私が寝込んでました。
OKさんもお大事にしてくださいね。
というコメントをいただきました。
シクノさんもありがとうございます。
前の放送会でも言ったんですけど、
なんかこの子供さんからもらった風邪って、
なんか強くないですか?
今回ね、我が家に共通していたのが、
全員2回発熱するっていうパターンだったんですよ。
多分、ヒトメタニウムウイルスっていう保育園で流行ってる風邪なのかな?
なんか病気の一種だと思うんですけど、
うちの一番ちっちゃい子も、真ん中のお兄ちゃんも、
一旦治ったなぁと思って、
学校とか保育園に行ったら、
次の日にまた熱が出るっていう感じでね、
振り返すって言うんですかね。
僕も、曜日は忘れちゃったんですけど、
何曜日になって、熱が出たけど治った、
これで大丈夫だっていう風に思ってたら、
一回仕事に行って、
その1日とか2日後にまた熱が出るみたいな感じでね、
なんなんだこの体調不良みたいな感じで、
家族4人5人が同じような感じで、
2回発熱みたいなことをしてました。
シクノさんも子供さんを育てながら、
お仕事とか何か活動されていると思いますので、
基本2回ってですけど、手洗いうがいですかね。
最近油断してたというか、
あんまり風邪っていう時期じゃないじゃないですか、
最近ね。
冬場のインフルエンザとかいう感じだったら、
僕も手洗いうがい頑張るんですけども、
日頃からやっぱり手洗いうがいしっかりしないといけないなっていうのを、
僕も再確認しました。
コメントお気遣い、皆さんありがとうございました。
続いて423回目、
相手に合わせて言葉の抽象度を変えようという放送会に、
ちこりーたさんとたしずんさんがコメントくださってます。
この放送会では、海外旅行に行ったら、
日本から来ましたというふうに言いますし、
自分の近所の方に旅行に行ったら、
何々県の何々市から来ましたとか、
何々町から来ましたみたいな感じで、
自分の住んでいるところとか、
自分のやっていることは同じなんだけれども、
抽象度を変えて具体的に言うのか、
わざとざっくり言うのかっていうので、
相手に適切なコミュニケーションを取るようにしましょうということをお伝えした放送会でした。
こちらに対してちこりーたさんから、
またしても怒りのコメントが届いております。
コメントが、
友達が情報の抽象化ができない人でした。
一緒に出雲大社、
結構遠方になるんでしょうね。
出雲大社に行った時、
行きと帰りのタクシーと、
お昼を食べたそば屋の店主、
計3人にすべて同じことをしていました。
相手が、
相手がどちらから来られました?と言ったら、
その友人は、
新潟の何々市からです。
27:01
というふうに答えて、
相手は、
何々市?
多分聞いたことないところなんでしょうね。
新潟、
島根県の人に、
新潟の市町村が言われても、
ちょっとやっぱりわかんないということで。
この時点で、
あ、知らないか。
じゃあ話題を変えよう、
というふうになるじゃないですか。
なのに、
友人は、
この前何々の事故があったところです。
という感じで、
自分は何々市から来ました、
というところを譲らずに、
全国ニュースで、
このニュースは流れていると思うんですけど、
とか、
いつもずっとニュースになってたんですけど、
というふうに、
相手にね、
全然相手に合わせずに、
自分の市の話をしていた、
ということがありました。
相手は、
明らかに分かっていない顔をしているのに、
話し続けるのやめえ!
怒りマークがちょっと付いてます。
これを同じ日に3回、
3人にしてたんですよ。
わしとしては、
せっかく地元、
島根県のことですね。
地元の方とお話ができる機会が持てたんだから、
島根や出雲の話を聞き出したかったのに、
もうだいなし!
というね、
リアルな怒りのコメントを、
ありがとうございます。
僕はこの音声配信のね、
自分の放送で、
こういったね、
旅行先によって、
自分で住む場所の情報を、
みなさん切り替えてらっしゃいますよね、
というふうに、
呼びかけたんですけども、
全然できていません!
という友人がいましたっていうね、
このタイムリーなネタが返ってくるのが、
この僕の放送と、
ちこりーたさんのコメントの、
面白いところだなというふうに思います。
なんでそんなピンポイントなところに、
反応するんや、
というふうに、
反応するというか、
共通の似たような思い出があるんや、
というふうに、
僕も思ったりするんですけども、
コメントをいただくときに、
たびに僕はゲラゲラ笑っているので、
今後もこういうエピソードがありましたらね、
遠慮なくどんどん送ってきていただけたら、
と思います。
同じ放送会に、
たしずんさんのコメント、
これ追い口をかけるようなコメントだな、
これあんま読みたくないぞ、
違うか、
たしずんさんのコメント、
コメントじゃない、
コメント、
もうコメント内容に引っ張られてしまった、
たしずんさんのコメント、
コミュ力が低い人が、
一番やりがちで心配ですよね、
というふうに、
このチコリータさんの、
友人を、
嘲笑うようなコメントを、
たしずんさんが、
よこしてくれています。
たしずんこれ謝れ、
チコリータさんの友達に謝れ、
コミュ力低いとか言うんじゃない、
まあ多分これコメントが重なったのはね、
チコリータさんのほうの、
見て言ったんじゃなくて、
多分思ったことを、
たしずんさんは書いてくれただけだと思うんですけども、
そのチコリータさんのコメントを読んだ後に、
これを読むと、
なんか、
言葉のない、
みたいなふうに、
僕は感じてしまいました。
コミュ力低いって言ってるやつのほうが、
コミュ力低いんだよ、
みたいな言葉が返ってくるかと思いますのでね、
そうですね、
なんですかね、
コミュ力が低いということも、
何かポジティブな言い換えはないですか、
皆さん、
自分の意見を伝えるのに、
一生懸命になっている人、
なんか違うな、
逆に小バカにした感じになってるな、
とりあえず僕は、
コミュ力低いというのはね、
自虐として使うことはあっても、
30:00
人のことを言うときには、
使わないようにしている、
ワードではあったりしますので、
このコミュ力低いという言葉が、
何かいい言い換えの言葉がありましたら、
皆様、
教えてください。
そしてチコリータさんとね、
たしずんさんとこのコメントの掛け合わせが、
またちょっと、
面白いことになっちゃってたんですけども、
お二方とも、
コメントありがとうございました。
すみません、
次のLLACハウスの持ち巻きのお話というところにですね、
行きたかったんですけれども、
子供がね、
昼寝から起きてしまったので、
今からおやつをあげたりとかね、
夕方の夕飯の買い出しとかに、
多分今から行かないといけないことになると思いますので、
申し訳ないんですけども、
コメント返し、
今日はこちらで終了とさせてもらおうと思います。
とはいえ多分もう30分から40分ぐらい
喋ってるんじゃないかなと思うんですけども、
お付き合いいただきまして、
ありがとうございました。
残りのコメント返しが、
4回分で、
しーちゃん、
あかさん、
たしずんさん、
ゆきべじさん、
しくのさん、
しゅうかさん、
とほさん、
ちこりーたさん、
ミントのしっぽさんからコメントいただいてたんですけども、
これはどうしようかな、
今日の夜になるか、
もしくは明日以降になるか、
わかんないんですけども、
またコメント返しその3みたいな感じでね、
お返しさせてもらいたいなと思います。
特にね、
あかさん、ゆきべじさんは、
初コメントいただいてね、
初コメントです、
初コメントですって言いながら、
結局まだたどり着けていないので、
必ず今後はね、
ゆっくり読んで、
お返しもさせてもらいたいなと思っておりますので、
次の放送を、
次こそはちゃんと全部読めると思いますので、
お楽しみになさっていってください。
さあ、それでは本当、
連休最終日でね、
もうこの放送が始まる頃には、
多分3時頃にはなっているという風に思いますので、
皆様ね、
連休最後になりますのでね、
疲れがドーッと出たりとか、
明日からね、
お仕事だったり、
子供さんたちがね、
日常に帰っていくということで、
ああ、あれの準備を忘れてた、
みたいなこともあったりすると思うんですけども、
ね、
ほけがとかがないように、
えー、ね、
マイペースでというか、
のんびりでというか、
安全第一で、
えーと、
残りのね、
ゴールデンウィーク最終日を、
過ごしていただけたらと思います。
はい、
最後になりますが、
えー、
肩を上げ下げしたり、
腰を回したりしながら、
体をリラックスさせてあげつつ、
今日残りのね、
時間をやるべきことに向かって、
頑張っていってみてください。
ここまでのお相手は、
OKファームのOKでした。
また遊びにきんさい。
ほいじゃまたのー。
32:29

コメント

スクロール