1. ゴルフ力UPレッスン
  2. 練習場ではいいのにラウンドし..
2024-01-11 10:07

練習場ではいいのにラウンドしてもいいスコアが出ない

野山佳治ホームページはこちら
⇒https://noyamagolf.com/

【メルマガ】
ゴルフ上達のヒントやコツを配信している無料メルマガ
ご登録はこちら⇒http://bit.ly/2mRgoIi

無料のゴルフ上達メルマガでゴルフ上達のためのコツやヒントを配信しています。
今メルマガにご登録いただくと3大特典があります。

特典
1.パッティングの極意をまとめたPDF
2.100切り診断テスト(100を切る可能性と何が足りないのか分かります)
3.無料で1回オンラインスイング診断
100切りを目指しているときに最適な無料メルマガ
ご登録はこちら⇒ https://bit.ly/2NLapyQ

【オンラインスイング診断】
今LINEにご登録で
スイング診断が1回無料で受けられます
LINE登録はこちら⇒ https://lin.ee/2zUywIp 
LINEにご登録後スイング動画をお送りください。

詳しくはこちらをご覧ください。
サイト⇒ https://saipon.jp/h/sys215 
動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=Ez4RBIBe8-M

【100切りオンラインスクール】
オンラインで100切りを目指す
⇒https://bit.ly/2QFP3V0

【野山佳治自己紹介】
スポーツがとても好きだったので、何かのプロスポーツ選手になりたいと思っていたところ、週末のゴルフトーナメント中継を見ていて「これだ!!」と思い、大学入学時にゴルフを始めました。

プロになろうと思ってゴルフを始めたので、毎日600球以上はボールを打っていて、日によっては1,000球以上打っていましたが、なかなか上手くならずに、ゴルフ部の同級生の中でも一番下手でした。

いくら打ってもなかなかクラブヘッドに球が当たらずに、チョロを連発していました。
でもなかなかボールが当たらなかったり、まっすぐに飛ばない時期が長く、上達できないもどかしさをこれでもかというくらい存分に味わったおかげで、ゴルフを始めたばかりの人や上手く行かなくて悩んでいる人の気持ちはとてもよく分かりますし、何をどうしたら上手くいくのかということが明確に分かりますので今のレッスン活動に役立っています。
大学卒業後、静岡県のゴルフ場で研修生になりました。 ゴルフ場の敷地内にある寮に住み、キャディ業務などのゴルフ場での仕事をする傍ら、仕事のない時間は朝から晩までまさにゴルフ漬けの日々を約10年送りました。

そして2005年に日本プロゴルフ協会のティーチングプロの資格を取得し、レッスン活動を開始いたしました。

#ゴルフ#ゴルフ男子#ゴルフ女子
#ゴルフ好き#ゴルフ好きな人と繋がりたい
#ゴルフスイング#ゴルフレッスン
#ゴルフ上手くなりたい#ゴルフ上達
#ゴルフ動画#ゴルフスコアUP
#ゴルフ初心者#ゴルフ100切り
#インスタゴルフ#ゴルフレッスン動画
#ゴルフ力UPレッスン
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fa5b350ae8f04299780bfd9
00:05
ティーチングプロの野山佳治です。それでは今日もゴルフ上達に役立つヒントやコツをお伝えいたします。
昨日ですね、水曜日だったので市原ゴルフクラブ、市原コースさんにですね、ラウンドレッスンに行ってきました。
今日はですね、そのラウンドレッスンのですね、内容をですね、ちょっとお伝えしようと思っております。
昨日来てくださった方はですね、いつもインドアのスタジオでレッスンを受けてくださる方だったんですけれども、
インドアでボールを打っているのを見させてもらっている限りですね、かなり良い球が出ていて、
かなり良いスコアが出そうだなといつも思っていたんですけれども、でもですね、なかなか良いスコアが出ないとおっしゃっていたので、
昨日ですね、初めてラウンドレッスンに来ていただきました。
来ていただいてですね、なぜ良いスコアが出ないのかというのが昨日わかりました。
練習場では良い球が出ているのに、コースに行くとなかなか良い球が出ないとか良いスコアが出ない原因というのはいくつかあるんですけれども、
その中でも昨日来てくださった方はですね、大きくですね、2つ原因がありました。
その原因何かというとですね、経営者からうまく打てていなかったということと、アプローチの寄せ方というか考え方ですね、
それがあまり良くなかったということがあります。
まず経営者からのショットなんですけれども、昨日来てくださった方はですね、インドアでよく当たっているというのもあってですね、
平らなところからですねショットしている時にはですね、すごく良い球が出ていました。
ナンホールが言ってですね、経営者からショットする時にですね、経営者からうまく打てていませんでした。
なぜ経営者からうまく打てていなかったかというと、体がちょっと動きすぎると言いますか、ボールを少し上げようとする動きが出てしまっていたということです。
やはり経営者からショットする時には、あまりですね、体を動かさずに、その場で回転してボールを打つようにしていただくと良いです。
平らなところから打つ時のように、体を大きく動かすぎたりとか、振り幅が大きすぎたりしますと、
なかなか打点が安定しなくなってしまってですね、うまくボールを捉えることができないので、経営者側のショットというのは、
03:07
あまり大きく振りすぎない、動きすぎないようにしていただくと良いです。
経営者からうまくショットするためのポイントなんですけども、大きく3つあります。
3つ何かというとですね、まず1つ目は、ボールの位置を少し右にしていただくということです。
通常の平らなところから打つ時よりも少しだけ右に置いていただくということです。
これはなぜかというとですね、平らなところからボールを打つ時には、ダウンスイングで少し左に重心を乗せて、それからボールを打っていただくんですけども、
経営者からはあまり動かないで、その場で回転してボールを打つので、ダウンスイングで左に重心を乗せる動きというのが少なくなります。
ですので左に行かない分だけボールの位置を少し右足よりに置いていただくと、うまくボールを捉えることができます。
あとですね、経営者からのショットは基本的には経営者に沿って立つということです。経営者なりにアドレスするということです。
左足下がりでしたら左足に重心をかけて、左足上がりでしたら右足に重心をかけて、
つま先下がりであれば少しつま先に重心をかけて、つま先上がりであれば少しかかとに重心をかけます。
地面に対して直角に立っていただくということです。そうすることによってうまくボールを捉えやすくなります。
左足上がりに関しては経営者に直角ではなくて地球に対して直角に立っていただいても大丈夫です。
ですので経営者なりに立っていただくということと、経営者からうまくボールを打つためのポイントの3つ目はですね、
あまり振りすぎないということです。振り幅を大きくしないということです。
ハーフスイングもしくはスリー・コーターぐらいで振っていただくといいです。
やはり経営者からフルスイングしてしまうと当然うまくボールを捉えられませんので、あまり大きく振りすぎないようにしていただくといいです。
ですので経営者からうまくボールを打つためのポイントの3つ目はですね、
ボールの位置を少し右に置いていただくということと、経営者なりに立っていただくということ、そして振り幅を大きくしないということの3つです。
昨日来てくださった方はですね、大きく振りすぎというか重心が動きすぎていた、軸が動いていたということです。
でですね、昨日来てくださった方、もう一つのいい使い方が出なかった原因はですね、アプローチの考え方なんですけれども、
06:10
すごいですね、昨日来てくださった方はアプローチうまくてですね、技術はかなりこうあります。
結構こう狙ったところにボールを落とせてですね、距離感もそんなに悪くなかったんですけれども、
ただですね、一つだけですね、問題がありまして、それは何かというとですね、結構ですね、ギリギリを狙いすぎてしまってですね、
グリーンに乗らないということが何度かありました。
その方のですね、技術を考えればですね、とりあえずアプローチでグリーンに乗せようと思えばですね、確実にほぼ乗るんですけれども、
結構技術があるということもあってですね、ギリギリを攻めてしまうんです。
そうするとですね、ちょっとでもショートするとグリーンに乗らないということが起こります。
ですので、グリーンに乗らないと当然ですね、もう一回アプローチしなければいけませんので、
一打多くかかってしまうということが何度かありました。
これでですね、非常にもったいないので、アプローチは基本的にはグリーンに乗せるというのが大前提です。
ピタッと寄せるということももちろん大事なことではあるんですけれども、
寄せる前にですね、まずは乗せないといけませんので、アプローチは確実に乗せる。
乗せることができたら次は寄せるということを考えていただくといいです。
昨日の方のようにですね、ある程度やっぱり技術がある方、アプローチに自信がある方というのはですね、
どうしてもですね、もうぴったり狙ってしまいがちなんですけれども、
ちょっと余裕を持って、少し大きめというかですね、安全に確実にまずはグリーンに乗せるということをですね、
意識してアプローチしていただくとですね、余分な一打を打たずに済みますので、
ぜひこれを意識していただければと思います。
ということでですね、昨日はですね、その傾斜の打ち方とアプローチで確実に乗せるということをお伝えしました。
昨日の方はですね、もう一つありました。
打つ前にネガティブな言葉を言わないということですね。
やっぱり打つ前にネガティブな言葉を言ってしまいますとですね、
そのネガティブな方に引っ張られてですね、うまくいかないことがあります。
例えばこのホールなんか右のOBに行っちゃいそうだなとかというとですね、
09:02
頭の中ではその右のOBにボールを飛ばすのを想像してしまいますので、
想像するとやっぱりそれが起きやすくなりますので、
あまりネガティブな発言をしない、ネガティブなことを考えていないようにしていただくといいです。
もしですね、考えてしまったらですね、右OBだから行きたくないなと、
もし考えてしまったらじゃあ左のフェアウェイを狙ってショットしようという感じで、
肯定的な言葉をですね、自分の心の中でかけてからショットしていただくといいです。
ということでですね、今日は昨日のラウンドレッスンでお伝えしたことをですね、
お話しましたけれども、経営者の力とアプローチの考え方をお伝えしました。
ぜひですね、参考にしていただければと思います。
ということで、今日の音声はこの辺で失礼いたします。
10:07

コメント

スクロール